だるま3世さんの日記一覧

だるま3世の濃い口グルメガイド

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

120 件を表示 394

表示件数:
表示形式:
市沢町のかつやでいただく。税込869円也。

揚げ物側の空間が気になる。
新横浜駅の自販機で購入。税込450円也。

抹茶は濃厚だけど、そこまで固くない。
Amazonで購入。税込1,686円也。

砂糖一辺倒の甘さだから、まだ食べられる。
カルダモン強い。
イオンのネットスーパーでいただく。試供品のため実質無料也。

意外とホワイトっぽい香りや粘度は控えめ。
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜48円也。

想像の3倍位ピーナッツが強い。
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜168円也。

スープは確かに名古屋のスガキヤの味。
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜118円也。

確かに普段のカレーよりもまろやか。とろみがあれば尚良し。
会社最寄りのファミリーマートで購入。税込169円。

カリカリだけど、カリカリの意味が違う。
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜178円。

アイスよりもクリームが柔らかい。
冷蔵コーナーに置いてあるのが違和感あるフォルム。
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜98円也。

セイコーマートのメロンソフトに近い
浦和のロヂャースで購入。税抜298円也。

日本酒の香りだけど、レモン風味の軽い味わい。
自宅近くの業務スーパーで購入。税抜178円也。

ちゃんとだし巻き卵。メイン料理には十分。
この日記記事では、私だるま3世が書いたまとめをジャンル別に整理します。
個人的に件数が多くなってきて、過去の記事を管理する意味でも作っています。
随時更新していきます。

【食べ歩き珍道中】
国内の各エリアで食べ歩いたお店を並べています。

<北海道・東北>
新千歳空港
札幌
函館
函館ベイエリア
青森
仙台

<関東・甲信越>
新潟
新潟駅
日光
長野善光寺...
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜118円也。

確かにとり野菜みそ。
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜198円也。

ゴールドブレンドをそのままバニラアイスにかけたような
事務所最寄りのドラッグストアで購入。税抜78円也。

全体的に白くて柔らかい、今どきのコッペパン。
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜118円也。

朴訥な見た目だけど、お腹とお尻に響くくらいに辛い。
以下がキリ番の投稿です。

【投稿店舗数】
・1軒目(2011年12月):鶏そば 三歩一(東京・高田馬場/ラーメン)
・100軒目(2012年12月):麺屋武蔵 鷹虎(東京・高田馬場/つけ麺)
・200軒目(2013年6月):食堂 多万里(さいたま・大宮/ラーメン)
・300軒目(2014年2月):BASSO ドリルマン(東京・椎名町/つけ麺)
・400軒目(2014年8月):赤福 ...
黄金町の業務スーパーで購入。税抜538円也。
ラーメンは生麺などを買って、原価約200円也。

若干あっさり系のラーメンスープ。
麺と合わせると薄いけど、チャーハンに付けるスープには◎
自宅最寄りのドラッグストアで購入。税抜398円也。

袋のまんまでレンチンできるから便利。
肉と筍の食感がグッド
ページの先頭へ