Chandlerさんが投稿した菊家(神奈川/反町)の口コミ詳細

御託のグルメ

メッセージを送る

この口コミは、Chandlerさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

菊家反町、神奈川、東神奈川/うなぎ、日本料理

2

  • 夜の点数:4.5

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
  • 昼の点数:4.5

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
2回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

夏の鰻は味が落ちる

反町のラーメン屋でいつも行列しているSHINがひっそりとしている。
お休みかと思って近づいてみると、シャッターに貼紙がしてあった。
「血糖値が昏睡状態になるほど高く入院する事になりました。しばらく休業します。」
ラーメンと糖尿病。
怖いな。
私はこれからもラーメンはできるだけ食べないようにしなければならない。
で、SHINの道路を挟んで反対側にある菊家で鰻を食べることにした。

夏といえば鰻ということに最近ではなっているが、夏の鰻は味が落ちるといわれ、本来は冬に美味しいのが鰻だ。

鰻重定食 4,200円(税込)
鰻重のいちばん高いやつにした。
お椀とお新香が付く。
先客は3名ほどだったが、15分程度で出てきた。
鰻もご飯もやわらかい。
タレはあっさりめ。
やさしい味。
ご飯は食べすぎないようにして、糖尿病に気をつけたい。

この店は、鰻の味を楽しむ以前に、古い店の雰囲気を味わう。
禁煙なのもいい。

2021/07/12 更新

1回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

老舗菊家 完全禁煙店

最近の反町駅周辺は、ラーメン屋が増えたが、私は常々なぜ最近の若者はラーメンばかり食べたがるのだろうか不思議に思っている。私などは年を重ねるとともに、身体に悪いものは自然と敬遠するようになり、できるだけ身体によいものを食べようと心がけている。身体によいものの代表格といえば、滅多には食べないが、鰻である。

この反町の老舗「菊家」には、数十年前に一度訪れたことがある。インターネットができるもっと昔のことなので、この食べログにはレビューは書いていない。そのころ既に古い佇まいを見せていた記憶が残っている。肝心の鰻の味は忘れてしまった。忘れてしまったのか、そのころまだ鰻の味がわかっていなかったのか、何とも言えない。

メニューを見て、一番高い「鰻重定食 3,890円」を注文した。最近あまりライスは食べたいと思わなくなってきたため、1,950円の一番安い鰻重定食でもいいかと思ったが、鰻重にしては3,890円は安いほうだと気がつき、心を変えた。鰻は愛知三河一色産と壁のポスターに書いてあった。壁には「禁煙」のステッカーも貼ってあった。

鰻が出てくるまで時間がかかるだろうから、先にビールとつまみを頼んだ。ビールは、アサヒとキリンがあるとのことだった。キリンの中瓶 648円と壁の品書きにあった「あゆ南蛮漬 650円」を注文した。

あゆ南蛮漬は、意外と大振りのあゆで、味はいいが、骨が多いのがやっかいだった。鮎に小骨が多いのは知っているが、たまに食べると食べている途中で「ああ、やっぱり骨が多いな」と思い出すのだ。

鰻は、ふっくらとやわらかく、タレも濃すぎず薄すぎず絶妙な味だった。私などはもう少し歯ごたえがあってもいいような気がしたが、年老いた父などは「おいしさ」の基準は「やわらかいか、かたいか」なので、すぐさま「やわらかいな」と満足な表情を浮かべただろうと思う。一度父にセブンイレブンの鰻重を食べさせたことがあるが、あまり喜んでいなかった。「かたいな」と一言呟いただけだった。父にここの鰻重を食べさせてあげたかった。タレがよく絡んだご飯の量もやや少なめな感じで、私にはちょうどよかった。一番高い3,890円の鰻重にして正解だった。

最近の飲食店は、オープンしてすぐに辞めてしまう店が多い。菊家は100年以上続いている店だと聞くが、やはり長年営業を続けていけるには理由があるのだと思う。ここは反町の宝だと言っていいだろう。

2019/07/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ