盛さん/もりもりさんの行った(口コミ)お店一覧

盛さんのグルメ忘備録

メッセージを送る

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 106

うなぎ屋 廣川

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ屋 廣川

嵐山(京福)、トロッコ嵯峨、嵐電嵯峨/うなぎ、どじょう

3.74

679

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

予約必須の絶品鰻

2022/05訪問

1回

粟餅所・澤屋

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

粟餅所・澤屋

北野白梅町/和菓子、甘味処

3.75

809

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

おすすめの上品餅!薄紫の絶品あんこ

2021/04訪問

1回

茶寮 宝泉

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

茶寮 宝泉

松ケ崎、茶山/甘味処、和菓子

3.90

1400

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

保存していつでも確認 値段に対しての味 ★★★ 快適度 ★★★ 総合、もう一度行くか ★★★★★行く! 店舗情報 茶寮 宝泉(さりょう ほうせん) 京都府京都市左京区下鴨西高木町25 10:00~17:00 (L.O.16:30) 定休日水曜日、木曜日 #茶寮宝泉 注文 わらび餅 1300円 ※現在価格1400 良かった 雰囲気最高の 素敵なお部屋で庭園を眺めながらいただく とっても美味しいわらび餅 カフェで提供されるわらび餅の中で 私が知っている限り 一番美味しいわらび餅はこちらです! 国産本わらび粉を使っていて 注文を受けてから作っているらしいです✨ 凝固剤などが入っていないことから、 時間が経つと食感などが変わってしまうため、 お持ち帰りNG なるべく早めに食べてほしいとのこだわりです いただくと、 つるんとしていて 弾力がありながら歯切れがよく 甘みがとっても上品! そのままで十分美味しいので、 沖縄産波照間黒蜜が添えられていましたが なくても十分すぎます 勿論かけても美味しいのですが、 私は無い方が好きです! お茶、お茶請けの黒豆しぼりと賀茂葵も美味しくて、 接客もめっちゃ良くて✨ わらび餅でこの値段は 京都価格だなと思っていましたが めっちゃ満足しました 悪かった 駅から遠いです! 駐車場は8台分あります 店内の様子 平日14:00訪問 店内数人しかおらず、 ゆったり楽しめました✨

2020/07訪問

1回

鴨川たかし

神宮丸太町、京都市役所前、三条/焼肉、日本料理、すき焼き

3.58

163

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:5.0

値段に対しての味 ★★★ 快適度 ★★★ 総合、もう一度行くか 行く! () 店舗情報 鴨川たかし 京都府京都市中京区中町通竹屋町上ル末丸町265-1 11:00~14:00(L.O.13:30) 18:00~22:00(L.O.21:00) 定休日火曜日(祝日、又は祝日前後の場合変動有り) #鴨川たかし 注文 近江牛丼 500円(税込550円) 良かった 近江牛の中でも 岡崎牧場の「近江日野牛」にこだわっているという 近江牛専門肉店がランチには 数量限定でワンコイン牛丼を出しています✨ 並500円、大700円というお手頃価格 近江牛の切り落とし部位を使っているようですが 柔らかくとろとろになるまで炊かれています 私がいただいたときの部位はすじ肉っぽい感じでしたが、 臭みがなくて柔らかく、美味しかったです やわらかくふわふわの卵と一緒に 親子丼のような甘辛い味付けをされていて、 散らされた三つ葉がさわやかでした 付け合わせのもやしはシャキシャキ、 酢で味付けしてありさっぱり☺️ 牛テールのお味噌汁は酸味が強く、 こちらもさっぱり方向の味付けでした! 近江牛は脂がのっていてこってりなので、 バランスをとってのことかもしれません 遠方からわざわざではないかもしれませんが、 これで500円なのかと驚愕のおいしさでした 悪かった 特になし 店内の様子 平日11:00に予約して訪問しましたが 店内余裕があったので、 このときは予約いらなかさそうでした。

2021/09訪問

1回

パティスリー タンドレス

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティスリー タンドレス

一乗寺、修学院、茶山/ケーキ、カフェ

3.93

515

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日、金曜日

テイクアウトの点数:4.5

京都一好きなケーキ「セザム」

2021/02訪問

1回

広東料理 鳳泉

中国料理 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2021 選出店

広東料理 鳳泉

京都市役所前、三条、神宮丸太町/中華料理

3.67

483

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

保存していつでも確認 値段に対しての味 ★★★ 快適度 ★★☆ 総合、もう一度行くか ★★★★★行く! 店舗情報 広東料理 鳳泉 京都府京都市中京区清水町359 AXEABビル 1F 11時30分~14時30分 17時00分~20時00分 定休日月曜日、火曜日 なし 禁煙 なし #広東料理鳳泉 #鳳泉 注文 エビカシワソバ880 焼売5個550   感想 京都の大衆中華としておすすめのお店 ここのエビカシワソバが妙に美味しくて 1週間後には 不思議と食べたくなっていたので★5にします ✍️エビカシワソバ 京都で有名な、 通称「からしそば」 柔らかいストレート細麺に ぷりっとした鶏肉、しいたけ、ねぎ、 シャキッと感のある野菜たちが入っている とろみのある餡をかけて食べます 麺にカラシが絡ませてあるらしいのですが カラシのツンとした感はありません! 優しく、 カラシの風味だけはしっかり感じられます 創作大衆中華として言うことなしです ✍️焼売 くわい入りの焼売✨ こちらも名物と言われていたので頼みましたが1個で十分! くわいのシャキシャキ食感が心地いい 美味しい焼売 悪かった 特になし でも、洗練された上品さはないので 大衆中華を求めた時に行ってください 店内の様子 平日11:45到着、11:55入店、10分並びました サラリーマンの方や 観光中らしき方も見受けられました✨

2022/08訪問

1回

祇園 にし

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

祇園 にし

祇園四条、京都河原町、東山/日本料理

4.03

233

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

値段に対しての味 ★★★ 快適度 ★★★ 総合、もう一度行くか 行く! () 店舗情報 祇園にし 京都府京都市東山区月見町21-2 1F 【昼】12時~15時(12時L.O)※金曜 土曜 日曜(当面の間) 【夜】18時~23時(18時L.O)※時間相談可 定休日月曜全日/火曜 水曜 木曜のランチ(夜は営業) #祇園にし 注文 ランチ7000円 (税サービス料込8760円) ※現在価格13200円 雲子の茶碗蒸し、上から蟹餡掛け 鯖の棒寿司 蟹しんじょのお椀 ヒラメのお造り アオリイカ 八寸 伝助穴子の揚げ出し イチゴのムースプリン 良かった 京都ランチの中でトップクラスに気に入っている とっても美味しいお店です✨ どれをいただいてもおいしくて、 遊び心もあり素晴らしい名店だと思います 料理の感想 ①雲子の茶碗蒸し、上から蟹餡掛け 臭みが一切ないふわとろ雲子。 上品でお出汁の味も良いです✨ わさびが若干入れすぎの部分もありましたが、 それも雲子が新鮮癖がないから。 柚子の香り、適度にふわっとして美味しいです ②鯖の棒寿司 脂がのっていて臭みなく、 ふわーとろーという舌触りで めちゃくちゃ美味しくてびっくりしました 棒寿司好きなので専門店にも行きますが そのクオリティの高さは数段上。 脂がのっているので 付け合わせの漬物もさっぱりして良いです✨ ③蟹しんじょのお椀 白味噌仕立て、うぐいす菜 出汁がとっても美味しいです♡♡ しんじょもふわっとしていて蟹の味がしっかりしています 大好きな海老芋も、ねっとり粘りがあり 旨みが強くて最高です✌ ③ヒラメのお造り 醤油と岩塩でいただきます。 身はねっとりしていて旨味が凝縮されています コリコリ食感の部分は脂がのっていて、 これまた旨みが濃厚! ④アオリイカ ねっとりと熟成されていて、味が濃いです✨ 塩とすだちも良く合い、 とっても美味しいです ⑤八寸 カレイの味噌漬け →身が柔らかでありながらねっとりとした旨味があり  味噌の味がしっかり感じられて美味しいです♡ スモークサーモンの鳴門巻き →燻製が程よく美味しい! とり貝 →取るの若干失敗しましたが美味しいです! 菊菜とマイタケの白和え →素材の味がしっかり感じられます、美味しい✌ ぬた和え →食感がしゃきしゃきしていて美味しいです、  おつまみに◎✨ 琵琶湖の天然魚(品種聞き逃し) →苦みが強く、これが一番普通でした ⑥伝助穴子の揚げ出し かりっと軽く上げてあり、中がふんわり 旨みが強くて美味しいです 出汁はしっかり濃いめの味で 旨みが強い穴子との相性が良いです! ⑦牡蠣ごはん 身がぷりんとした牡蠣がふんだんに入っている 贅沢ごはん 食べきれない分は包んでくれました✨ ⑧イチゴのムースプリン なめらかな食感で、 苺の味がしっかり強い美味しいデザート 悪かった 価格高騰等の影響で値上げしていますが、 以前の価格がクオリティに対して安すぎました 十分満足できるおいしさだと思うので また行きます! 店内の様子 実質 完全予約制

2021/10訪問

1回

間人温泉郷 海雲館

京丹後市その他/ホテル

3.14

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

人生最高の蟹が楽しめる

2018/01訪問

1回

麺屋 猪一

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋 猪一

河原町、祇園四条、清水五条/ラーメン

3.71

688

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

値段に対しての味 ★★★ 快適度 ★★★ 総合、もう一度行くか 何度も行ってます! 店舗情報 麺屋 猪一 京都府京都市下京区恵美須之町寺町通仏光寺下ル542 11:00〜14:30(L.O) 17:30〜21:00(L.O) 定休日月曜日 #麺屋猪一 #猪一 注文 支那そば(白)(当時900円) ※黒も頼んだことがありますが、 白のほうが私好み✨ 良かった 京都で一番大好きなラーメン 白は魚介出汁が前面に出ていて、 黒は醤油の風味が前面に出ているそうです✨ 私の大好きな白のスープは、 甘みがありまろやかでありつつも 力強い魚介の旨味が押し寄せてきます 優しくて繊細であっさりしつつ 旨みがとても強いので、 最後まで飲み干せます 細麺ストレートの麺は、 繊細なスープによく合い、歯切れがいいです✨ 小麦の味も感じ取れるバランスが良いと思います 途中で柚子皮を入れると味変になりさっぱり とろろ昆布を入れるとまた美味しい 人気店なので並びますが、 行って間違いないお店です 悪かった 並びますが、並ぶ価値はあります 店内の様子 いつもランチタイムに行きますが、 一人客やカップル 旅行客と幅広い方がいらっしゃいます。

2021/02訪問

1回

らぁ麺 とうひち

修学院、一乗寺、宝ケ池/ラーメン

3.70

331

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

値段に対しての味 ★★★ 快適度 ★★★ 総合、もう一度行くか 行く! () 店舗情報 らぁ麺 とうひち 京都府京都市左京区山端壱町田町8-6 京福修学院マンション 1F 11:00〜14:30(L.O.) 18:00〜21:00(L.O.) 定休日火曜日 #らぁ麺とうひち #とうひち 注文 鶏醤油らぁめん 850円 現在価格1000円 良かった 新店舗に移動してから行けていない 大好きなラーメン店 鶏ガラと丸鶏でとったスープは鶏の旨み爆発 鶏油が入っているので、 すっごくなめらかな口当たり☺️ 卵を溶かしたかのようにまろやかで角がありません! 生醤油、生揚げ醤油を使用しているらしく 味と香りが立っており、 どんどんスープを飲んでしまいます 豚チャーシューは低温調理でしっとり柔らか 鶏胸肉のチャーシューは柚子がほんのり香ってさっぱり✨ 肉厚メンマはしっかり食感は残しつつも、 適度な柔らかさで、スープを邪魔しない味で美味しいです しっかり煮干しの味はするのに えぐみや臭みはなく、 純粋な濃厚な煮干しの旨みだけが楽しめます☺️ コシのあるツルツルぷりっとした ストレート麺との相性がよく、 美味しく最後まで完食しました 悪かった 人気店なので並びます! 店内の様子 北区から左京区に移動しました。 移動してからまだ行けていないので 久しぶりに行きたいです……

2020/08訪問

1回

嘯月

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

嘯月

北大路、鞍馬口/和菓子

3.96

604

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、日曜日、祝日

テイクアウトの点数:4.3

完全予約制。上品な甘さの和菓子

2021/06訪問

1回

京都 鮨 まつもと

京都、五条(京都市営)、七条/寿司、日本料理、海鮮

3.43

158

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.2

赤坂ミシュランの味を京都で

2024/05訪問

1回

麺屋 Somie's

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋 Somie's

福知山/ラーメン、からあげ、丼

3.71

347

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

福知山エリアNo. 1の実力!おすすめのラーメン

2021/05訪問

1回

手打ち蕎麦 かね井

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

手打ち蕎麦 かね井

鞍馬口、北大路、今出川/そば

3.72

474

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ミシュランビブグルマンの蕎麦店

2021/05訪問

1回

炭火炉端イコール

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/居酒屋、海鮮、バル

3.22

56

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

必食の鰹わら炙り&河内鴨炙り

2024/03訪問

1回

祇園 さゝ木

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

祇園 さゝ木

祇園四条、清水五条、京都河原町/日本料理

4.11

393

¥40,000~¥49,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

昼の点数:4.0

予約困難な人気和食

2021/09訪問

1回

仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 京都本店

福知山/和菓子、洋菓子、ケーキ

3.21

195

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

手土産の定番 足立音衛門の本店

2020/07訪問

1回

空蝉亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

空蝉亭

二条城前/とんかつ、洋食、居酒屋

3.79

302

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

予約必須の上品とんかつ

2022/04訪問

1回

阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 本店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 本店

出町柳、元田中/和菓子

3.76

959

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

手土産で有名な和菓子の本店

2023/06訪問

1回

瓢亭 別館

蹴上、東山/日本料理

3.74

433

-

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

値段に対しての味 ★★* 快適度 ★★★ 総合、もう一度行くか 満足!近くに立ち寄った時に! () 店舗情報 瓢亭 別館 京都府京都市左京区南禅寺草川町35 [3月16日~11月30日] 8:00~11:00 12:00~16:00 [12月1日~3月15日] 9:00~11:00 12:00~16:00 定休日<本店>第2第4火曜日 <別館>毎週木曜日 #瓢亭別館 #瓢亭 注文 朝がゆ 4840円 (現在5445円) 梅昆布茶 筍と蒟蒻の和え物 筍とふきと生麩と鯛の子の煮物 もずく、鯛のみ、みぞれ大根の酢の物 半熟卵、そら豆、みょうが、山菜の胡麻和え さくら葉で包んだ鯛寿司 豆腐のお吸い物 お粥 良かった 400年の歴史を持つ料亭で、 窓から庭園を眺めながらゆったりと朝食をいただけます 優しい上品なお出汁を感じる 伝統的な京料理を朝からいただけるなんて とても贅沢です✨ 丁寧なお料理なので、 どれをいただいてもおいしかったです 特によかったのはお粥。 炊き立てのごはんを食べて「お米美味しい!」と感じたことはあれど お粥を食べてお米が美味しいと感じたのは初めてです 途中、出汁を感じる餡をかけることで 味変になるのですが、 個人的には餡をかけてしまうとお米の味が紛れてしまうので 無くても十分美味しかったです 7月8月限定で、本館なら鮎の塩焼きが食べられるそうです ぜひとも時期を合わせて伺いたいものです…… お粥に5000円と考えると高く感じますが 1品1品のお味はしっかり美味しいです 京都に宿泊するとホテルの朝食も意外に高いので、 朝を贅沢にして お昼は京都名物のラーメン!というのも ありじゃないかなと思います 悪かった 食材の重複が多いのがやや気にはなりましたが お味はどれも美味しかったので個人的には満足です✨ また、美味しくてもお粥なので、 ボリュームには欠けるため たくさん食べる方や男性 お粥を好まない方には刺さらないかもしれません 店内の様子 実質 完全予約制 オフシーズン平日だからか当日予約で大丈夫でしたが 繁忙期には前もっての予約必須だと思います

2021/05訪問

1回

ページの先頭へ