decopin2023さんの行った(口コミ)お店一覧

decopin2023

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

112 件を表示 12

日々のごはん ハナレ

清輝橋、東中央町、大雲寺前/カフェ

3.36

28

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ずっと前から気になっていたお店。 社員さんとのランチで初訪問です♪ なかなか訪問できなかった理由は 駐車場の場所が良くわからなかったから(汗) お店に向かって右側(東側)にある道を 入って(北に向かって)いくと 本当にあるのかなあとやや不安になった頃に 「Doors(ドアーズ)」という看板が 右手に現れます。 (距離は100〜200メートル) お店の名前のプレートがあるところに 停めればオッケー♪ 駐車場から歩いてお店に向かい 入り口にかけられている お店の名前が入った染めの暖簾が目印。 暖簾を潜って引き戸を開けて入ります。 品の良い女将とスタッフの女性が 優しい声で迎えてくれたので 予約名を告げて案内された席に着きます。 古民家を活かしたセンスの良い店内。 いかにもというリノベーションではなく 時の悠久さを感じさせてくれる 落ち着きある空間です。 やや遅れて同行者がやってきました。 自転車を停めるところをお店の方に 確認してから入店していましたよ。 3人揃ったところでメニューを眺めて どれも美味しそうなのでみんな悩みますが ここはやはりメインと思わしき 睦月の福々ランチ 1,650円(税込) を注文。 説明書きに 「寒の頃、 根菜は甘みを増して、 魚は脂がのり これら美味しく育った食べ物、 良質なエネルギーをいただきます」 と書かれています。 内容は ・冬野菜と鶏肉お揚げ包みサラダ添え ・ハーブを使ったスパイスタレ添え ・百合根と白身魚のかぶら蒸しのあんかけ ・青菜胡麻和え 大根醤油漬け ・ご飯 ・お味噌汁 ご飯は玄米/7分つきが選べました。 社員さんが 「7分つきってどんな感じですか?」 とお尋ねすると 「ほぼ白米です」 との回答でした。 私は迷わず玄米です♪ キッチンでは手際よく準備が進められます。 その間もほっこりしながら過ごせます。 いざ、福々ランチが用意されました♪ 「わぁ❤️」 見た瞬間からみんな魅力されます♪ お料理の見た目も素敵ですが器も素敵♪ 女子の心をくすぐりますね。 何から食べるか迷いますが 私はお味噌汁からいただきました。 優しいスープが心地よく 身体にいいんだなと本能で感じます。 ひとつひとつが丁寧に作られて 繊細だけど柔らかい 心地よさを感じるお料理です。 美味しい♪優しい♪ヘルシー♪ 量は女性にはちょうど良いかもしれませんが 男性には物足りないかな。 私はもう少しあっても良かったです。 隣に座っている社員さんは子育て中なので 赤ちゃんがいるとなかなかこういうお店に これないでしょ?と聞いたら 外食も難しいし行ってもうどん屋とかなので すごく久しぶりで癒されるとのこと。 喜んでもらえて良かった^_^ 食事が良かったので デザートも頼むことにしました。 11:30の予約だったからか 冷蔵庫(冷凍庫?)らしき中を覗きながら デザートが間に合って無いとのことで それなら仕方ないと思って ドリンクだけに…しようとしたら 「白玉を挟んだ最中でしたらご用意できます」 とのこと。 女将の心遣いに感謝して3人分お願いしました。 デザート・ドリンク set +550円 私は カフェリコさん自家焙煎珈琲 Hot 2人は 京都宇治 有機和紅茶 Hot にしました。 最中は可愛らしい瓢箪の形。 アンコと白玉が左右に収まっている感じ♪ 和スイーツにコーヒーも合いましたが 和紅茶もとても良く合うとのことでした。 次は和紅茶も試したいと思います。 私たちが食事している合間にも 女性客が数名来られました。 予約しておいて良かったと思います。 テイクアウトもできるようなので 今度は会社の集まりの時に 頼んでみようと思います♪ ご馳走様でした^_^

2024/01訪問

1回

スターバックス・コーヒー 三木サービスエリア上り線店

大村、三木(神戸電鉄)、三木上の丸/カフェ

3.10

56

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ドッグランがすぐそばにあるStarbucks☆

2024/05訪問

1回

てれやカフェ

瀬戸内市その他/カフェ

3.35

36

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

三連休中日の日曜日。 12:30ごろ訪問になりそうなので 牛窓は観光地だから混むだろうなぁと思って 事前に電話して予約をしました。 お店の方が 「今は混んでいるので 少しお待ちいただくことになるかもしれませんが 席の確保をしておきますね」 とおっしゃってくださり、ホッ^_^ てれやカフェへ向かう道中にある八百屋さんで この時期にしか食べられない キャベツ「牛窓甘藍」を2玉GET!! 白菜も立派だったので大きいのを1玉GET!! いざ、てれやカフェへ。 幹線道路沿いにある駐車場はいっぱいでした。 でも、この先を右折したところに 公営の無料駐車場があるとのこと。良かった〜。 ファミリーマートがある交差点を右折すると 目の前の港に駐車場はありました。 お店までは歩いて数分なので助かります。 お店に着いたらびっくり∑(゚Д゚) お客さんがあふれるほどいっぱいなのです! 予約しておいて良かった… 「お二階へどうぞ!」と案内されてました。 二階は座敷です。 すでに2組いらっしゃいました。 前回は 牛窓しらすのジェノベーゼパスタだったので 今回は とろけるチーズハンバーグのせボロネーゼパスタ 1,880円 ドリンクはカモミールティーにしました! お昼時だし、混んでるし、 すぐは来ないだろうなとのんびり待ちます。 Wi-Fiがあるので助かります。 程なくしてスープとサラダがきました。 スープは小さなガラスのカップに にんじんと玉ねぎが少し入ったコンソメ味。 サラダは1番下にポテトサラダ、その上に レタスなど葉野菜があり、 オリーブとオリーブオイルがかかってて 美味しい〜♪ 同行者の2人も喜んでくれました♪ しばらくして メインのボロネーゼパスタがきました。 麺はもちもち、ソースも美味しく、 ソースに隠れているハンバーグも 味わいがジューシーで美味しかったです♪ 隣の人は とろけるチーズオムライスジューシーハンバーグ入り1,980円を食べています。 「美味しい❤️」を連発するので ひとくち分けてもらいました。 ん〜確かに美味しい❤️ 私もこれにすれば良かったなぁと 一瞬思ってしまいましたが(笑) それはまたのお楽しみに♪ もう1人はエビの黒カレー。 スパイシーなのは良いけれど 想像より甘かった感じです。 こちらもひとくち分けてもらいました。 確かに甘い。 おそらくベースは野菜の煮込みカレーで それの甘さなんだと思います。 食後にハーブティーがきました。 ハチミツがついてくるので たっぷり入れてカモミールとの ハーモニーを楽しみました♪ 私たちが食べ終わった頃に 三世代ファミリーが部屋に入ってきました。 おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、小さな子ども2人、赤ちゃん1人。 この2階の座敷は小さなお子さんがいる時に たいへん便利でありがたいですよね。 そして、お会計は1階にて。 PayPayでお支払いしました。 この日は、お会計後に、 岡山市民会館の閉館を惜しむ 音楽ライブのチラシをいただきました。 主催されるとのことです。 そういえば道すがらの看板に 「てれやカフェ 時々ライブハウス」 と書いてありましたね。 音楽好きな方にはまた違った楽しみ方があるのかもしれません♪ 店の外に出ると店内に入れないお客さんで あふれていました∑(゚Д゚) とっても大人気なお店でした♪ お店のすぐ上に小さなお社があるので 階段を登ってみるとどうやら イボにご利益があるそうです。 ご興味がある方は食後の腹ごなしとして 立ち寄るものいいかもです。 ここからの景色も素敵でしたよ♪ ご馳走様でした^_^

2024/02訪問

1回

GOOD MORNING CAFE NOWADAYS

国立競技場、千駄ケ谷、信濃町/カフェ、パスタ、ヨーロッパ料理

3.45

311

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

その他の点数:3.5

東京出張初日。 サンライズ号が夜中に動物と衝突したので(熟睡で気がつかず)1時間遅れて到着。宿泊先の三井ガーデンホテルプレミア神宮外苑の杜に荷物を預けてからの朝食です。 前から気になっていたお店。 9:00ごろには8-9割は席が埋まっていました。 店内のカウンター席か外のテラス席か選べたので 天気が良いし寒くないのでテラス席へ。 美味しそうなメニューがたくさんありましたが 11:30に鮨屋を予約しているためここは 軽くトーストセットにしました。 トースト…4枚切りくらいの厚さ。 強めの焼き加減でバターが乗ってます。 中身は柔らかく小麦の味が美味しい。 ゆで卵…冷たくて温かいと良かったかな。 ヨーグルト…プレーン。乗っているブルーベリーも甘くない。媚びない感じが良いね。 コーヒー…味は普通。カップがオシャレ。 全体的にオシャレ。 お客さんもオシャレな人が多い。 前から気になっていたので 来ることができて良かったです♪

2023/11訪問

1回

玉島ランチスタンド

新倉敷/カフェ、カレー、洋食

3.33

24

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お仕事で倉敷芸術科学大学へ。 慣れない土地でのランチタイムなので 食べログで検索。 点数、食事の写真、投稿を見て これは良いかもと思ったので行ってみました。 GoogleMAPのナビで向かったものの 最初は見つけられなくて焦りましたが 線路に面した道路沿いに 長屋のような建物の真ん中あたりにありました。 入り口に数台駐車場があり、そこに停めました。 土曜日の12:00過ぎ。カウンターに先客2名。 私もカウンターへ案内されました。 店内はウッディでやや雑多なのですが どことなくセンスも感じます。 店員さんからメニューの説明を受け 初の来店なのでウリである 栄養士が作るサプリメントランチを注文しました。 テーマは週替わりで 今週は大腸がテーマのようです。 ふむふむ、読んで納得。 この健康思考なところが栄養士さん監修らしさ なんですね。 注文後にお水を汲んでくださり 後はセルフサービスでと教えられました。 料理を待っている間に店内を観察。 どうやら夜はバーみたい。二毛作のお店。 まもなく食事が運ばれてきました。 前菜プレートは色鮮やかなサラダ。 ドレッシングが美味しい。 ピクルスも酸っぱすぎなくて嬉しい。 その他も美味しくて あっという間に食べてしまいました。 メインは手羽元のミルク煮。 これも優しいお味。 盛り付けも彩りも味付けもどれも良いし ひと手間かかっていて見た目もオシャレ。 当たりの店に来れて良かったです! 美味しくて居心地も良いので 食後にコーヒーも頼みました。 店の前はJR山陽本線が通っており 時折り新幹線と在来線が通ります。 鉄道好きにはこれも嬉しいですね。 また来たいと思えるお店でした。

2023/11訪問

1回

カフェZ

清輝橋、東中央町、門田屋敷/カフェ、洋食、スイーツ

3.40

58

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

何年ぶりの訪問でしょうか。 もしかしたら10数年ぶりかもしれません。 打合せの帰りに食べログで見つけたので 社員さんとランチしました。 ランチが3種類ありますが 3種類のランチが少しずつ全部食べられる よくばりセット約1,500円にしました。 これはお得感あって良いですね。 注文した後、待っている間に 併設されているギャラリーで個展を拝見。 このお店は全体的にアートなものが多くて オシャレで良いですね♪ ランチョンマットもアーティストの 作品が使われていました。 よくばりセットは野菜もたっぷり 彩もよくいろんなお味が楽しめました♪ デフォルトがサフランライスなのも良い感じ♪ 一緒に行った社員さんが喜んでくれたので 良かったです♪

2023/10訪問

1回

TEPEMOK CAFE

瀬戸内市その他/カフェ

3.21

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

仕事の打合せの後にランチ♪ 牛窓しらすのピザが食べられると聞いて来ました。 地元産の食材を使ったメニューはいいですね。 カウンターで注文してから席へ。 この日は寒い日だったのですが、 牛窓テレモークは部屋全体の暖房はないので ストーブのそばにしようかなと思っていたところ こたつを発見! すかさずこたつへ入ります。 こういう席もいいですね♪ 呼び出しベルが鳴ったので カウンターまで食事をとりに行きます。 今回は 牛窓しらすのピザ マルゲリータ 本日のコーヒー にしました。 お目当ての 牛窓しらすのピザは しらすの香りが良く 口の中にしっかりしらすの味わいがあります。 マルゲリータを食べた後に再度食べても しっかり味の存在感があり味負けしていないので すごいなと思いました。 カフェの窓から見える牛窓の海。 この海から来たしらすなんだと思うと また感慨が深くありますね。 地産地消メニューの魅力です。 美味しくいただきました♪ 牛窓しらすピザはまた食べたいと思います♪

2023/12訪問

1回

城下公会堂

城下、県庁通り、柳川/カフェ、カレー、食堂

3.23

42

-

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

老若男女が美味しくいただける☆体に優しい定食ランチ♪

2024/03訪問

1回

ナナズ グリーン ティー イオンモール岡山店

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/カフェ

3.05

40

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お客様との打ち合わせの後、 皆さんとランチ♪ じつは、ナナズグリーンティーで お茶を飲んだことはあるけれど ランチをいただくのは初めて。 ランチメニューを見ながら迷いました! 天然鮪とアボカドのランチ 1,610円 あんみつ 150円 ほうじ茶ラテ 0円 合計 セット価格で1,760円 平日のランチタイム。 店内は比較的空いていて 落ち着いて食事ができます。 番号札を受け取り席で待つこと5分程度 テーブルまで食事が運ばれて来ました♪ 見た目はシンプルできれい♪ 女性好みですね♪ まずはスープカップに入ったお味噌汁から いただきます。 オシャレだけどちゃんと定食な感じが 良いですね♪ いざ、鮪アボカド丼へ トロロもかかっていて具材を程よく 混ぜ合わせてご飯と共にいただきます♪ 鮪とアボカドのハーモニーでまるでトロのよう❤️ 意外にもご飯の量がしっかりありました! 女性ならかなり満足な量だと思いますよ。 食後にあんみつ^_^ 黒蜜をたっぷりかけていただきます♪ ん〜 美味しい❤️ ほうじ茶ラテとの相性も抜群です♪ お腹いっぱい、女心もいっぱい❤️ 満たされたランチでした^_^ ごちそうさまでした^_^

2024/04訪問

1回

フルーツハウス アマヌマヤ

東萩、萩/カフェ、クレープ・ガレット、バー

3.08

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

フルーツのカクテルがオススメ☆赤い部屋のフルーツ屋パブ

2024/03訪問

1回

星乃珈琲店 倉敷堀南店

浦田、福井、西富井/カフェ

3.07

55

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.0

仕事で倉敷市連島へ。 余裕を持った工程だったので カフェに寄りました。 駐車場には数台の車がありましたが 停めるのには困りませんでした。 平日の朝なので常連客が次々にやってきます。 モーニングサービス 厚切りトーストゆで卵 ドリンク付 450円 星乃ブレンドにしました。 パンは柔らかく甘さも程よく カリッと焼けていて良かったです。 コーヒーは酸味は少なく やや苦味があり しっかり感ありつつ 朝から飲んでも重すぎません。 時間調整に大変助かりました。

2024/01訪問

1回

ファロピッコリーノ

郵便局前、県庁通り、柳川/イタリアン、ピザ、カフェ

3.12

23

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.0

何年か前に訪問したことがあり 美味しかった記憶があります。 週末の夕方に訪問したら、お客は私たちのみ。 テーブル3つ。カウンターはあるけれどほぼ物置。 1番奥のテーブルを選びました。 まずは飲み物を注文。 ・スパークリングワイングラス2 ・烏龍茶1 スパークリングワインは少し気が抜けていて 冷えも甘かったです。 ・カルパッチョ ・カプレーゼ 正真正銘の水牛のチーズ。トマトも甘くて新鮮。美味しいと3人で絶賛。 ・生ソーセージの窯焼き 注文したらピザ窯で焼き始めてくれました。ずっとかまってお世話がいる感じ。しばらくしてテーブルに出てきました。葉野菜と粒マスタードと共に。腸にミンチ肉を詰めているのがわかります。スパイシーなお味。みんな絶賛!この後リピートしました。 ・赤ワイングラス2 店の奥にあるワインセラーからボトルを取り出していました。スパイシーで美味しい。 ・アラビアータのパスタ 普通のスパゲッティじゃない幅広のうねったパスタ。ソースが絡みついて美味しい。歯ごたえなど食感も好き。 ふと見ると、ピザ窯に蓋が。 ピザは頼んだの?と聞くと、頼んだようなないような…店主に聞くとまだとのこと。 こういうことたまにありますよね(汗) ピザは2種類注文。 赤ワインも同じものをもう一杯ずつたのみました。 ・クワトロフォルマッジ ゴルゴンゾーラがしっかり存在して、他のチーズも感じられて美味しい。もちろん生地も素材感や焼け具合どちらも良い感じ。 お店の人はぶっきらぼうで職人さんと言う感じ。 それが料理にも反映されていて 素材が生きるシンプルさが潔いです。 味の真価がわかりやすいのは好感が持てました。 お値段は3人で16,000円。 美味しいけれど量は多くないため よく食べるメンバーでの食事では 割高になりますね。 店内、接客なども加味すると 悩ましい金額だったから 美味しかったけどその後は 来てなかったんだと気がつきました。 ピザはテイクアウトができるようなので 次はそうしてみようと思います。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ