decopin2023さんの行った(口コミ)お店一覧

decopin2023

メッセージを送る

行ったお店

「岡山県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 49

日々のごはん ハナレ

清輝橋、東中央町、大雲寺前/カフェ

3.36

28

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ずっと前から気になっていたお店。 社員さんとのランチで初訪問です♪ なかなか訪問できなかった理由は 駐車場の場所が良くわからなかったから(汗) お店に向かって右側(東側)にある道を 入って(北に向かって)いくと 本当にあるのかなあとやや不安になった頃に 「Doors(ドアーズ)」という看板が 右手に現れます。 (距離は100〜200メートル) お店の名前のプレートがあるところに 停めればオッケー♪ 駐車場から歩いてお店に向かい 入り口にかけられている お店の名前が入った染めの暖簾が目印。 暖簾を潜って引き戸を開けて入ります。 品の良い女将とスタッフの女性が 優しい声で迎えてくれたので 予約名を告げて案内された席に着きます。 古民家を活かしたセンスの良い店内。 いかにもというリノベーションではなく 時の悠久さを感じさせてくれる 落ち着きある空間です。 やや遅れて同行者がやってきました。 自転車を停めるところをお店の方に 確認してから入店していましたよ。 3人揃ったところでメニューを眺めて どれも美味しそうなのでみんな悩みますが ここはやはりメインと思わしき 睦月の福々ランチ 1,650円(税込) を注文。 説明書きに 「寒の頃、 根菜は甘みを増して、 魚は脂がのり これら美味しく育った食べ物、 良質なエネルギーをいただきます」 と書かれています。 内容は ・冬野菜と鶏肉お揚げ包みサラダ添え ・ハーブを使ったスパイスタレ添え ・百合根と白身魚のかぶら蒸しのあんかけ ・青菜胡麻和え 大根醤油漬け ・ご飯 ・お味噌汁 ご飯は玄米/7分つきが選べました。 社員さんが 「7分つきってどんな感じですか?」 とお尋ねすると 「ほぼ白米です」 との回答でした。 私は迷わず玄米です♪ キッチンでは手際よく準備が進められます。 その間もほっこりしながら過ごせます。 いざ、福々ランチが用意されました♪ 「わぁ❤️」 見た瞬間からみんな魅力されます♪ お料理の見た目も素敵ですが器も素敵♪ 女子の心をくすぐりますね。 何から食べるか迷いますが 私はお味噌汁からいただきました。 優しいスープが心地よく 身体にいいんだなと本能で感じます。 ひとつひとつが丁寧に作られて 繊細だけど柔らかい 心地よさを感じるお料理です。 美味しい♪優しい♪ヘルシー♪ 量は女性にはちょうど良いかもしれませんが 男性には物足りないかな。 私はもう少しあっても良かったです。 隣に座っている社員さんは子育て中なので 赤ちゃんがいるとなかなかこういうお店に これないでしょ?と聞いたら 外食も難しいし行ってもうどん屋とかなので すごく久しぶりで癒されるとのこと。 喜んでもらえて良かった^_^ 食事が良かったので デザートも頼むことにしました。 11:30の予約だったからか 冷蔵庫(冷凍庫?)らしき中を覗きながら デザートが間に合って無いとのことで それなら仕方ないと思って ドリンクだけに…しようとしたら 「白玉を挟んだ最中でしたらご用意できます」 とのこと。 女将の心遣いに感謝して3人分お願いしました。 デザート・ドリンク set +550円 私は カフェリコさん自家焙煎珈琲 Hot 2人は 京都宇治 有機和紅茶 Hot にしました。 最中は可愛らしい瓢箪の形。 アンコと白玉が左右に収まっている感じ♪ 和スイーツにコーヒーも合いましたが 和紅茶もとても良く合うとのことでした。 次は和紅茶も試したいと思います。 私たちが食事している合間にも 女性客が数名来られました。 予約しておいて良かったと思います。 テイクアウトもできるようなので 今度は会社の集まりの時に 頼んでみようと思います♪ ご馳走様でした^_^

2024/01訪問

1回

ひだや 磨屋町店

郵便局前、田町、柳川/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.15

40

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

とある、お疲れさま会。 日曜日の18:00過ぎにダメ元で電話をしたら 19:00から3人オッケーとのこと。 ラッキーでした♪ テーブル席に案内された時には 店内は1/3くらい空いていました。 こんな日もあるんですね。 コート類は机の下のビニール袋に入れて 匂いがつかないようにします。 お疲れさまだった人の食べたいものを注文して みんなでシェアすることに。 まずは塩タンから。 肉厚で美味しい♪ カルビやロースなど次々に頼みます。 と同時にサラダも注文。 このお店は野菜メニューもそれなりにあるのも 嬉しいところです♪ 個人的にはチャンジャ巻きも好きなので ちゃっかり頼みました♪ ちなみにドリンクはメガハイボール。 その大きさにびっくりした 隣の席のビジネスマンが 見た瞬間「うわ」と言ってました(笑) 私はこれ1杯で満足なのですが もう1人の方は追加注文してました。すごい。 食事が美味しい上にこのお店は 店員さんが明るく元気で感じがとてもいいです♪ 帰りは見送りに出てきてくれて ファブリーズかな?匂い消しを シュシュッとしてくれました。 また来ますね♪ ご馳走様でした^_^

2024/01訪問

1回

魚正 山本淳

大雲寺前、新西大寺町筋、東中央町/寿司

3.63

32

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

大阪時代の友人が岡山に来たので、美味しいお鮨が食べたいなぁと思って、ダメ元で数日前に電話したら予約できてラッキーでした。 定刻になり店内へ。 残念ながらカウンターではなかったけれど、友人は地声が大きいので、会話が目立つ?ので、離れた席で案外良かったのかも(笑)。 テーブル席でしたが、向かい合うのではなく隣り合わせという不思議な席に案内されました。 最初のドリンクはビール。 久しぶりの再会に乾杯。 食事はおまかせのみ。 まずは小鉢類から始まりました。 どれも美味しいけれど、個人的には、 甘くて程よい磯の香りの雲丹とねっとり口の中に広がるイクラの濃厚な味のハーモニーが好き♪ ここで日本酒に切り替えます。 酢飯の具合もネタも新鮮で処理も細かくどれも美味しいですね〜♪ とくにトロは油の具合ととろけ具合が最高で良かったです♪ 友人も大満足とのこと。良い思い出ができました♪

2023/10訪問

1回

そば処 甚五呂

岡山、岡山駅前/そば、天ぷら

3.42

79

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

幾度となく通っているお蕎麦屋さん。 マチナカでは車が停めやすいく 行きやすいのも魅力です^_^ 打合せ帰りに社員さんと寄りました。 彼女はこのお店は初めてとのこと。 それならば… ぜひ、これを食べて♪ と、ざる蕎麦と親子丼の定食をオススメしました♪ ここの親子丼は とろとろ卵の上に、生の黄身が乗っていて、 割って一緒にいただく… とっても美味しいのです♪ Instagramで映えるために 開発されたんじゃないですよ(笑) ずっと前からこのスタイルです♪ 丼の深さがなくご飯が適量なので 蕎麦とのセットですが 女性でも完食できますよ。 お蕎麦も美味しくて社員さんも 美味しい美味しいと笑顔で食べてくれました^_^ また来たいと思います♪ ごちそうさまでした♪

2024/02訪問

1回

パブリック

西川緑道公園、郵便局前、岡山駅前/パン

3.44

52

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日

テイクアウトの点数:4.0

ハレマチ通りと西川緑道公園が交差する辺りにある美味しいパン屋さん。 ここは、いつ、どのパンを食べても美味しい♪ 現在、私の中の岡山市内No.1のパン屋さんです。 じつは朝も早い時間から開いていて 近くを通ると焼きたてのパンの良い香りが漂っています。 時間帯によって焼けるパンが違うので お目当てのパンに合わせてお店に訪問することもあります。 基本的にお惣菜パンが主流です。 食事やおやつ用に私は買うことが多いかな。 この日はいぶりがっこを使ったパンを発見。 ランチ用にお邪魔したけど、、、 夜にワインと共にいただこうと思います(笑) コーヒーのテイクアウトもあり 入り口のテーブル席で食事をしている人を よく見かけます^_^

2024/02訪問

1回

壺川

西川緑道公園、柳川、郵便局前/日本料理、居酒屋、創作料理

3.60

126

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

大阪時代の友人が仕事で岡山に来たので会食。 「1人1万円以内で、今後、会社の人も連れて行けるようなお店がいいな」という希望だったので ・地元産食材あり ・バラエティに富む創作メニュー ・もちろんどれも美味 ・空間がオシャレ ・居心地良い ・ほどよく賑やか(うるさくない) ・席によっては西川緑道公園が見える ・アクセスが良い そんな理由でこちらのお店にしました♪ 食べログから予約できるのも便利で助かります。 今回は2人だったのでカウンター席です。 乾杯のビールは、よなよなエール。 生が飲めるのが嬉しいですね。 友人はクラフトビール好きとのことで その意味でも壺川さんで正解でした。 一杯目を飲みながら 「このお店はオシャレだから女性が好みそう」 との感想でした。 間違いなくそうだと思います^_^ もちろん男性も嫌いじゃないと思いますよ〜 食事はお造りの盛り合わせからスタート♪ 縞鯵、金目鯛、下津井のタコ、サワラ…などなど ここで下津井はタコの産地と話したら 「へぇ〜そうなんや」と。 瀬戸大橋のことなど岡山観光の話に。 お刺身はどれも新鮮で キラキラ♪ プリプリ♪ コリコリ♪ ん〜美味しい❤️ 私は酢橘をかけたり お塩とわさびでいただきました♪ おすすめメニューはキッチン奥の上部にある 透明なガラスに白いマジックで書かれています。 その中から ごぼう天、そら豆炭焼、冷やしトマトを注文。 連島ごぼうかお店の人に聞こうと思っていたのに、話に花が咲いて聞き忘れました(汗) 友人は途中から日本酒に。 メニューの1番上にありましたし 私は普段から好んで飲んでいるので 「多賀治」にしました。 雄町米は岡山が発祥地であることを触れ 岡山は山も川も平野も海もあり 稲作が盛んで日本酒が美味しいよ〜とアピール。 もはや岡山観光大使?!(笑) 友人には日本酒を勧めておきながら 私は大好きなスパークリングワインをいただきます♪ 最後に美星豚のソテーも注文。 脂がのってジューシー♪ 噛むと旨味が口に広がります♪ ん〜美味しい❤️ この頃には赤ワインに移り いぶりがっこクリームチーズをつまみながら チリとイタリア産の2種類をいただきました♪ 美味しい食事と会話を 楽しむことができて良かったです^_^ 帰り際、友人が消えた!と思ったら 西川が見えるテーブル席を見に行って 席数を確認していました。 どうやら気に入ってもらえたようです^_^ 大阪の仕事仲間にも岡山の幸を楽しんでいただけたらありがたいです♪ ご馳走様でした^_^

2024/02訪問

1回

A•te

郵便局前、田町、西川緑道公園/イタリアン、ワインバー

3.37

20

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

素材にこだわりあり☆品のあるイタリアンをカジュアルに楽しめる人気店

2024/03訪問

1回

クワイエットビレッジ・カレーショップ

城下、県庁通り、郵便局前/インドカレー、カレー

3.43

143

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

センス&居心地の良い☆実力派スパイスカレー屋さん♪

2024/03訪問

1回

ヴィア パーチェ

イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

ヴィア パーチェ

西川緑道公園、柳川、郵便局前/イタリアン、パスタ、バル

3.71

163

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.7

旬の素材を丁寧に調理したイタリアン☆

2024/05訪問

1回

菅野そば処 ひじり庵

岡山/そば

3.38

46

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

岡山ご当地グルメのデミカツ丼セットがあるお蕎麦屋さん☆岡山空港から便利

2024/04訪問

1回

こなや

西川緑道公園、柳川、郵便局前/居酒屋、おでん

3.31

29

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

出汁が優しい人気のおでん屋さん☆

2024/03訪問

1回

グリリアータ

岡山駅前、西川緑道公園、郵便局前/イタリアン、バル、ピザ

3.32

41

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

裏路地のイタリアン☆素材を美味しくいただける人気レストラン♪

2024/03訪問

2回

街角のおもてなし 錦亭

田町、新西大寺町筋、郵便局前/中華料理、刀削麺

3.32

78

-

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

友人夫婦がオススメだと連れて来てくれたお店。 刀削麺(とうしょうめん)をぜひ! というのでそれをいただきました。 担々のピリッとくる辛味のスープとツルツルもちもちの麺。 美味しい〜❤️ 小麦粉を水で練った生地の塊をくの字型の包丁で、同じ長さ、太さに削り、素早く鍋に入れるのが、このもちもち食感の秘訣だそうです。 このお店では店主が実際に削って料理をしているとのこと。この日は話に夢中でその姿は見られなかったのですが、次回はしっかり観察したいと思います^_^ 紹興酒もあり、ボトルのキープもできるみたい。 お店にはサラリーマンや若い女性客などでほぼ満席でした。 地元の人に愛されているお店なんですね♪ またぜひ訪れたいお店です♪ ごちそうさまでした^_^

2024/05訪問

1回

一吉

西川緑道公園、郵便局前、柳川/居酒屋、日本料理、海鮮

3.36

47

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

友人夫婦との夕食で訪問。 私は初訪問でしたが、彼らは数十年来の常連のようで、お店の方とも顔見知りでした。 なので、注文は彼らのオススメや好物だったので、それに便乗していろいろ食べることができてラッキー♪ このご夫婦は食に関するお仕事をされているので味にはうるさいところむあります。 そんな2人が県外からのお客様をご案内するならこのお店だと。 理由は、サワラなど岡山の旬の素材を使った料理を楽しむことができるからだそうです♪ なるほど^_^ 確かにどの料理も美味しかったです❤️ この日は話に夢中だったのでまた改めて訪問したいと思います^_^ ごちそうさまでした^_^

2024/05訪問

1回

旬や酒処 若大将

田町、新西大寺町筋、大雲寺前/居酒屋

3.25

26

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

食通の知人のInstagramで時々見かけて気になっていたお店。 ゴールデンウィーク後半の夕食に出かけました。 予約の電話で18:30から2名を聞いたところ カウンターならということで予約。 お店に着いた頃にはもう8割は席が埋まっていて 19:00ごろには満席でお断りをされていました。 人気店なんですね! いただいた中でも私が特に気に入ったのは 絶品馬生レバー刺…新鮮!美味しい❤️仕入れが良いのでしょうね♪ 手羽先ギョーザ…手作りな感じが嬉しくて、ジューシーでうまうま❤️ 串つくね…ギュッと肉が詰まった食感❤️ それ以外にも チキン南蛮タルタルソース エビクリームコロッケ 串レバー 大根サラダ をいただき、どれも満足でした♪ 本当はお寿司もいただきたかったのですが、お腹いっぱいになったので、次回のお楽しみにします♪ ごちそうさまでした^_^

2024/05訪問

1回

kien's食堂

県庁通り、西大寺町、田町/食堂

3.24

15

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

あくら通りにあるヘルシー定食屋☆1人でふらりと行きやすい

2024/05訪問

1回

旬席 いし田

西川緑道公園、柳川、郵便局前/日本料理、居酒屋

3.52

28

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

近くのお店で会食をした後、2軒目で訪問。 なので、この日は軽くだけいただきました。 突き出しのホタテの貝柱の煮物をつまみながら まずは乾杯♪ この時期ならではのタラの芽の天ぷらは 山菜の苦味が春に向けて デトックスしてくれる感じが嬉しい❤️ そら豆はカットされて素敵な盛り付け♪ 食べやすいし品よくいただけて良いですね❤️ 大将にオススメの日本酒を選んでいただき 新鮮なお刺身と一緒にいただきました^_^ この日は軽くでしたがまた行きたくて 早速予約を入れちゃいました♪ メニューはたくさんあったので 次回はいろいろ食べたいな♪ 楽しみです♪ ごちそうさまでした^_^

2024/03訪問

1回

博多ラーメン にこいち

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/ラーメン、餃子

3.52

190

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

火曜日のランチ。 超久しぶりにラーメンが食べたくなったので 行ったことのないお店にチャレンジしてみました! ちょうどお昼時でしたが 待っているのは私を含めて2人。 私以外は全員男性客。 女性はソロ活動に慣れてないと 入りにくいと思いかもしれません。 でも女性スタッフがフロアをしていたので 完全に独りぼっちというわけではないですよ。 初めてなので定番ぽい 「博多ラーメン」750円にしました。 丸椅子に座って待とうとすると すぐさま席に案内されました。 食券機にPayPayも使えると書いていたので 私はPayPayで支払いました。 L字型のカウンターは10席。 通路側の真ん中に座って待つこと2-3分で ラーメンが出てきました。 まずはスープから。 濃厚だけどあっさりしています。 頭骨メインの豚骨と水のみで 丁寧に作っているようです。 麺は少なめの含水量の細麺。 そういえば硬さのオーダーをし忘れたけど ちょうどいい感じの加減です。 初心者向きを選んでくれたんだと思います。 デフォルトのトッピングは ネギとチャーシューとキクラゲ。 キクラゲの歯応えが心地よい〜♪ チャーシューは薄切りで普通な感じ。 途中で味変を求めて 高菜と紅生姜をオンしました♪ 高菜もあっさりめかな感じでした。 途中でさらに白胡麻をかけて 香ばしさとのマッチングを楽しみました♪ ニンニクもありましたが… この後も仕事ですし、来客もあるので やめておきました(笑) 麺と具を食べた後 カロリーや塩分のことが気になりながらも スープも半分ほど飲んでしまった(ヤバイ) 気軽に食べやすいお店です♪

2023/12訪問

1回

てれやカフェ

瀬戸内市その他/カフェ

3.35

36

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

三連休中日の日曜日。 12:30ごろ訪問になりそうなので 牛窓は観光地だから混むだろうなぁと思って 事前に電話して予約をしました。 お店の方が 「今は混んでいるので 少しお待ちいただくことになるかもしれませんが 席の確保をしておきますね」 とおっしゃってくださり、ホッ^_^ てれやカフェへ向かう道中にある八百屋さんで この時期にしか食べられない キャベツ「牛窓甘藍」を2玉GET!! 白菜も立派だったので大きいのを1玉GET!! いざ、てれやカフェへ。 幹線道路沿いにある駐車場はいっぱいでした。 でも、この先を右折したところに 公営の無料駐車場があるとのこと。良かった〜。 ファミリーマートがある交差点を右折すると 目の前の港に駐車場はありました。 お店までは歩いて数分なので助かります。 お店に着いたらびっくり∑(゚Д゚) お客さんがあふれるほどいっぱいなのです! 予約しておいて良かった… 「お二階へどうぞ!」と案内されてました。 二階は座敷です。 すでに2組いらっしゃいました。 前回は 牛窓しらすのジェノベーゼパスタだったので 今回は とろけるチーズハンバーグのせボロネーゼパスタ 1,880円 ドリンクはカモミールティーにしました! お昼時だし、混んでるし、 すぐは来ないだろうなとのんびり待ちます。 Wi-Fiがあるので助かります。 程なくしてスープとサラダがきました。 スープは小さなガラスのカップに にんじんと玉ねぎが少し入ったコンソメ味。 サラダは1番下にポテトサラダ、その上に レタスなど葉野菜があり、 オリーブとオリーブオイルがかかってて 美味しい〜♪ 同行者の2人も喜んでくれました♪ しばらくして メインのボロネーゼパスタがきました。 麺はもちもち、ソースも美味しく、 ソースに隠れているハンバーグも 味わいがジューシーで美味しかったです♪ 隣の人は とろけるチーズオムライスジューシーハンバーグ入り1,980円を食べています。 「美味しい❤️」を連発するので ひとくち分けてもらいました。 ん〜確かに美味しい❤️ 私もこれにすれば良かったなぁと 一瞬思ってしまいましたが(笑) それはまたのお楽しみに♪ もう1人はエビの黒カレー。 スパイシーなのは良いけれど 想像より甘かった感じです。 こちらもひとくち分けてもらいました。 確かに甘い。 おそらくベースは野菜の煮込みカレーで それの甘さなんだと思います。 食後にハーブティーがきました。 ハチミツがついてくるので たっぷり入れてカモミールとの ハーモニーを楽しみました♪ 私たちが食べ終わった頃に 三世代ファミリーが部屋に入ってきました。 おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、小さな子ども2人、赤ちゃん1人。 この2階の座敷は小さなお子さんがいる時に たいへん便利でありがたいですよね。 そして、お会計は1階にて。 PayPayでお支払いしました。 この日は、お会計後に、 岡山市民会館の閉館を惜しむ 音楽ライブのチラシをいただきました。 主催されるとのことです。 そういえば道すがらの看板に 「てれやカフェ 時々ライブハウス」 と書いてありましたね。 音楽好きな方にはまた違った楽しみ方があるのかもしれません♪ 店の外に出ると店内に入れないお客さんで あふれていました∑(゚Д゚) とっても大人気なお店でした♪ お店のすぐ上に小さなお社があるので 階段を登ってみるとどうやら イボにご利益があるそうです。 ご興味がある方は食後の腹ごなしとして 立ち寄るものいいかもです。 ここからの景色も素敵でしたよ♪ ご馳走様でした^_^

2024/02訪問

1回

すし 拓

県庁通り/寿司、日本料理、海鮮

3.30

14

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

お鮨好きのメンバーでお邪魔しました♪ 以前から気になりつつも初訪問だったので ワクワクしながらお店に到着しました。 店内はカウンター6席のみ。 平日でしたが私たちともう一組で満席でした。 まずはハイボール。 ウイスキーは選べたので知多にしました。 食事は店主おまかせでスタート。 貝柱と白菜といくら。 虫明の牡蠣の煮付け。 ん〜美味しい♪ そこから日本酒へ。 メニューに書いていないものも たくさんあるとのことだったので 店の大将に選んでもらいます。 酒一筋のかたつむりバージョン。 お鮨とよく合います。 白子の焼きもの さわらの炙りをいただきつつ 日本酒は真澄。 マリアージュが素敵です♪ そしていよいよお鮨へ。 店主おまかせにぎりが3件。 ひらめ かつお まぐろ 追加で日本酒の桂月と ウニ(北海道産) ワタリガニ(子持ち) いわし トロ ん〜美味しい♪ 締めに 茶碗蒸し でほっこりしました。 大将は話しやすい方で 最後に美味しいお店の話で盛り上がりました。 美味しいお鮨と楽しい時間を過ごせて満足。 またお邪魔したいお店です♪

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ