マッチョマッチョマンさんが投稿したオルランド(東京/神泉)の口コミ詳細

マッチョマンのレストランガイド

メッセージを送る

マッチョマッチョマン (男性・東京都) 認証済

この口コミは、マッチョマッチョマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

オルランド神泉、池尻大橋、駒場東大前/イタリアン、バル、ワインバー

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

豪快で男性的な料理が特徴の都内屈指のイタリアワインバー

<注文の品>
◎水牛モッツァレラチーズとサーパ 2100円
メニューにはサーパとあったが意味が分からず恐らくモデナ産バルサミコのSABAのことじゃないかね?
肝心の味だがこの店の特徴である大味な部分が前面にでている反面、酸味とさっぱりとした味が強いモッツァレラチーズはジューシーなミルキーさはあまり感じられないのがちょっと残念。

◎佐島さん鯵のマリネ 1800円
カットされた鯵の大きさから大味な印象かと思いきや、ネットリしっとりした繊細な味わいだった。これは何気に美味しくワインが進む。

◎田舎風レバーペースト 1300円
この店の特徴である豪快さを体現したメニュー。
ほくほくのレバーペーストが「これでもか!」とバゲットに乗っており非常に美味しい。ただ、個人的には黒コショウをかけて欲しい。

◎牛ヒレ肉の生コショウソテー 4000円
生コショウ感と言うよりマデラソースのソテーといった表現が適切じゃないかな?
赤身肉だが思った以上に柔らかくジューシーな食感だった。

◎スパゲッティ カラスミ 2200円
以前に食べた時に比べカラスミ感が弱く感じたがそれでも非常に美味しい。

<ワイン>
◎ヴィラ・アンガラーノ ブレンタ ヴェスパイオーロ 7800円

◎他にヴァルポリチェッラ ガルガヌーダをグラスで2杯追加


<感想>
初回訪問時の料理の美味しさに感心したが立地の問題もあり足が遠のいていた。
今回は数年振り2回目の訪問となった。

店の形態としてはレストランというおりワインバーとレストランの中間的な立ち位置。

注文方法は都度ではなく着座後に前菜+メインを4品くらい選び〆のパスタまで一気注文しなければならない。
途中で追加注文はできないので、自分の食べれる許容量を見極め注文する必要がある。

全体的に豪快で男性的な料理といった印象があるが味は非常によい。

シェフ1名で切り盛りしているが、メニューは事前に下調理が施されているため、非常に手際よくスピーディーな料理提供を実現している。

個人的にはイタリアンワインバーとしては都内最高クラスの店だと思う。

<気になった点>
テーブルに置いてあったWHOLE TREEの除菌スプレーがヒノキの香りが強く素敵だった。

  • 水牛モッツァレラチーズとサーパ

  • 佐島さん鯵のマリネ

  • 田舎風レバーペースト

  • 牛ヒレ肉の生コショウソテー

  • スパゲッティ カラスミ

  • ヴィラ・アンガラーノ ブレンタ ヴェスパイオーロ

2022/08/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ