Mogudogさんが投稿したクレアバックス(東京/赤坂)の口コミ詳細

もぐもぐどっぐ

メッセージを送る

この口コミは、Mogudogさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

クレアバックス赤坂、溜池山王、国会議事堂前/フレンチ、イノベーティブ、イタリアン

1

  • 昼の点数:4.1

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

楽しくて美味しいお手ごろな隠れ家フレンチ

定期的に見た目のキレイなフレンチを食べに行く楽しみを作るのが楽しみです(?)
とはいえ、そんな頻度で行けるお値段では無いところが多いので、お手ごろなところはないかと探していたら何かと良さそうなお店が。

ランチだとコース4950円とまさかの5千円切り。
乾杯ドリンク込で6500円。
夜でも1万円程度からコースを頂けます。
今回は乾杯ドリンク込のコースにうまく一休のクーポンを使って6000円を切りました笑

評判も良かったのでウキウキで向かいました。
赤坂駅徒歩2分の好立地で地下にお店はあります。何やら隠れ家感が凄い。
店内は一度に10名までしか入れておらず、隣との距離も全く気になりません。

*乾杯ドリンク
グラスが楕円形で飲む場所で味が変わるんだとか。
確かに飲む方向で匂いの感じ方も違う。
ど素人の私でもなんだか違う気がしました。笑

*食前酒
まず、お皿がとても可愛い。
食前酒がなんとシャーベット状になっています。
柚子の爽やかな香りが口の中に広がって食事の前にお口の中をリセット出来ました。

*パンと塩
フレンチで地味にかなり楽しみにしているパンですが、初めにライ麦パン?のようなパンが来ます。柔らかくて美味しい。
パン自体も美味しいんですが、試験管に入ったトリュフオイル、ローズマリー塩、レモン塩、竹炭塩がたまらなく美味しい。トリュフオイルはしっかりとしたトリュフの風味があり、塩は平べったい形をしていてこんな美味しい粗塩初めてです。個人的にはトリュフオイル+ローズマリー塩がベストでした。
2回目以降は丸太みたいなパン笑 これが、あまり食べたことないタイプのパンでポロポロするのですが、優しい甘さがとても好きでした。熱々で提供してくれるのも嬉しい。たくさん食べてしまいました。

*伊達鶏
伊達鶏のハムにピクルスに酸味のあるソースがかかっています。個人的にこれがいちばん美味しかった。全ての相性が最高で一口で食べるにはかなり大口を開けなければいけないサイズでした。かかっているオリーブオイルが燻製されていてこれがかなりいい味を出していました。

*スープ
バターナッツの上にパリパリがのったスープ。バターナッツ好きなんですが、濃厚でとっても美味しい。かぼちゃの種もいいアクセントになっていました。

*天使の海老
大好きな燻製の品。煙がモクモク入った蓋を目の前で開けてくれます。動画で撮ったので写真は無い…(みなさん撮られますけど動画撮りますか?と声をかけてくれた)
エビがパイのような真っ黒なものに包まれていてこれがまた美味しい。とっても上手に燻製されています。

*ダイヤモンドポーク
農園のような可愛らしい盛りつけがされています。貴重な豚なんだそう。(0.0何パーセントみたいなことを言っていました…)
酸味のあるソースとの相性が抜群でした。

*紅茶とデザート
食後の紅茶はとっても可愛い食器で来ました。お水をとっても斜めの面白いグラスで来て、食器にかなりこだわりがあるお店なんだなーという印象。
デザートのモンブランは濃厚な栗の味がとても美味しい。上に乗っている栗も美味しかったです。添えられたクリームとの相性もバツグンで美味しくいただけました。

*サプライズプレート
デザートとは別に可愛らしいお花のプレートにお祝いのメッセージを持ってきてくれます。
価格帯もあってか、周りは女性同士でお祝いしている人が多め。ここ選んだらめちゃくちゃセンスいいと思います。

*最後のお楽しみ
食後に何やら面白そうなものを配っています。
なんと、他の席の人たちの口から煙が出ている!
最後のお楽しみとして、液体窒素のパンを配ってくれました。そういえば、台湾の屋台でこういうものを食べたような。帰ってからも楽しめる動画まで撮れるすごいお店でした。

2022/11/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ