komug710さんが投稿した吾一(大阪/肥後橋)の口コミ詳細

komug710のレストランガイド

メッセージを送る

komug710 (東京都) 認証済

この口コミは、komug710さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

吾一肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/焼き鳥

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2019/08 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

《吾一》yakitoriオーケストラ コンサート S席@肥後橋(*^O^*)v

食運とは選ばれたものだけが持つものではない
by Henry D. komugi

たまたま電話が繋がった
いや・・・
行きたい気持ちが少し勝ってただけだろう

時間通りに店に着くと
赤茶色に錆びたドアをそっと開けた

店内にこだまする「いらっしゃいませ」の声
笑顔で出迎えてくれる

うん、いい店だ・・

アールを描いた天井に、自然の造形を残した木のカウンター。
イノベーティブフュージョン?
まるで有名デザイナーが手掛けたコンサートホールのような内装
musicは、ジャジーでチルなビートメーカー=taji mahal

メニューは無し
ドリンクがインクルードされた、お任せ7000円(税込)のコースonly

最初に運ばれたコールドプレスジュースの自然な甘味に舌を委ね、体調と精神をリセット。

しばらくしてサラダが運ばれてくると開始の合図だ。。そう
==吾一オーケストラの演奏が始まった==

☆モモ肉のたたき
カリっとしたテクスチャはよくあるソレだが、中はまるでゼリーのように滑らかな舌触り。
素材の良さにまず「どこの鶏ですか!?」思わず聞いてしまった・・

☆ソリレス
こんなに上品で柔らかいソリは食べたことがありません(;>_<;)やば

☆砂
サクサクの食感でこちらも柔らかい!
BPがかかってるのか少しスパイシー♪

☆レバーと玉紐の煮物
和の出汁の取り方ですが、とんでもないレバーです。
よく他の焼鳥屋さんの口コミにある「臭みが無く新鮮なレバー」は、実際+0.5~1.7は臭みがあるが、このレバーは0.001くらい(◎-◎;)

☆胸肉
ポーションは35gくらいでしょうか?
抜群の火入れで焼かれた但馬どりの肉質に感動。もちろん塩加減も抜群♪


☆レバー
レバーに張った薄い膜を全く感じない食感♪
トロトロで、やはり臭みが一切ありません。。

☆焼きナス
半分くらいにしますか?と気遣い頂きましたが、一本しっかり食べました♪ナス本来のお味を堪能+ちょっと塩で(’-’*)♪

☆大葉つくね
繋ぎ無しで丸められ、中はトロサラのシルキースタイル♪
練り込まれた大葉のおかげで意外とさっぱりしたお味(///∇///)

☆はつ
淡白になりがちなハツですが、こちらも又絶妙な火入れと塩加減!
素材の味を引き出す技術が凄い(◎-◎;)

☆せせり
中がピンクの抜群の火入れ
う~ん、、東京では食べたことが無い上品なお味ですな

☆やげん軟骨
軟骨回りにつくのは、脂がのったハラミのお肉♪
普通の焼鳥屋さんでは、軟骨に他の部位のお肉を足したりするのですが、変に加工しないのが吾一さんの流儀なのでしょう。
これこそが本来のやげん軟骨♪

☆鴨のロース
楽しみにしていた吾一さんの鴨!
鴨特有の野生臭さが全く無い素晴らしいお味♪ &滑らかな肉質。
塩と醤油で頂きます(///∇///)

☆ささみ梅肉
梅と大葉を身でくるんだ珍しい串の打ち方。
レア焼きのプルんとしたシルキータッチ。
ささみにかかった塩と梅肉の酸味。鼻から抜ける大葉の香りを満喫♪

☆ぼんじり
手前から先に向かって徐々に太くなる芸術的な打ち方。
焼き色も綺麗ですねー♪
細やかで素晴らしい仕事です。

☆きんかん
ちょ、直接串に刺さっています(◎-◎;)
レアなまま、そして中までしっかりと温める火入れに脱帽。。
プチっと弾けるきんかんの夏。日本の夏。

☆ししまる
でたー!!
前から気になってた部位です。
モモ肉との事ですが、肉質と食感は多分「あか?」内腿のお肉ですね~
柔らかく、最高のお味(///∇///)

☆ぴこ
こちらも吾一さんオリジナルの名前がついた1品♪
鴨のお尻まわりの脂身は、たれとの組み合わせが秀逸。まるで上質なホルモンのようです。

☆もも塩
小さなネギがちょこんとついた可愛いらしい打ち方。身の柔らかさは今まで食べたことが無いレベル(;>_<;)

※少し前から舌が痺れてきていますが、、皿に添えられた調味料(ホワジャオ?)のせい??

☆焼きお握り茶漬け
炭火で丁寧に焼かれたお握りを、in 鶏ガラスープ。こちらは意外とかなり濃厚。
選べる〆の1品の中の逸品♪

後が詰まってる為に時間の制限がありましたが、14本も串を出しきってくれた事にまず驚きと感謝です。

串(但馬どり)と、合鴨の味はもちろんの事
素晴らしい火入れと天才的焼きの技術。。
こちらの食べるスピードも、見て聞いて焼き手さんに伝わっていたのでしょう。
お客さんの顔をしっかり見れている証拠だと思います。

スタッフ全員がチームとなって、お客さんをもてなしてくれる素晴らしいお店でした(*^^*)最高です

ご馳走さまでした♪
又頑張って予約して来ます(o^-^o)

  • たたきはカリカリツルツルの身(///∇///)

  • きんかん♪

  • ドアは確か引く感じでした

  • むっちゃ柔らかいソリレス(*´-`)

  • 望遠の限界(×_×)

  • スタートはコールドプレスジュース♪

  • サラダのドレッシングも美味しい♪

  • 砂肝はコリコリのサクサク(o^-^o)

  • ヤバい!このレバー(◎-◎;)うますぎ!

  • 胸はしっとりと(’-’*)♪

  • 熱い!(◎-◎;)

  • レバーは最高峰のお味(///∇///)

  • 焼きナスは何もつけなくても(o^-^o)good

  • 大葉が練り込まれたつくね♪

  • 素材の良さが光るハツ(*^O^*)

  • 自然木のサイド♪椅子も自然から♪

  • 中がピンク!抜群の火入れのせせり(〃´o`)=3

  • やげん。何も足さない本来のやげん軟骨( ̄- ̄)ゞ

  • とろけるお味の鴨ロース(〃´o`)=3美味しい

  • 合鴨のももからはたっぷりの肉汁が・・(*^^*)

  • ゴーヤと瓜の浅漬け(o^-^o)

  • 丁寧な串打ちと焼き色のぼんじり♪

  • 口の中でプチっと弾けるきんかん♪

  • ししまる、影まる?

  • ぴこ!たれとのマッチングが秀逸(///∇///)

  • 最後は、もも塩(o^-^o)

  • お握りを贅沢にスープと一緒に(*^^*)

2019/08/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ