ぺぴどんさんが投稿した山﨑(東京/乃木坂)の口コミ詳細

gatar411の食の備忘録

メッセージを送る

この口コミは、ぺぴどんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

山﨑乃木坂、六本木、表参道/日本料理、海鮮

24

  • 夜の点数:4.9

    • ¥50,000~¥59,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.9
      • |雰囲気 4.9
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.8
4回目

2020/07 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

初夏の山﨑さん

4度目の山﨑さん。

山﨑さんならではの素材の組み合わせ。
知ってる食材の組み合わせで、その組み合わせが作る初めて体験する味わい。

唯一無二の料理。

料理が出る度に心躍ります。


【蒸し鮑 芋茎】★★
肝ソースから溢れる抜群の磯の香りコク。そこからグッと広がる鮑のミネラル感ある味わい。
力強さと奥ゆかしさのある絶品の鮑。
そしてジャコで炊いた芋茎の香りと食感も美味しい!
改めて心掴まれる一品目!


【鰻ざく】★★
葉山椒の爽やかな香り。
皮のカリッと感、程よい脂感の身はフワっと旨味と香りを広げてくれ、
そして胡瓜と出汁の抜群の酸味が味を爽やかに〆てくれます。
旨味に酸味、そのバランスが素晴らしく、初夏を感じる美味しさに溢れていました!


【ずんだ飯蒸し】★★★
豆の香り溢れるずんだ
餅米のあまみとずんだの香り、えんみが絶妙で味を繋いでくれる!
一体感が素晴らしい!
えぐみの余韻がまたよい!


【焼き甘鯛と蓮根のお碗】★★
昆布の旨味がスッと入ってきてふわっと広がる透き通るように綺麗な出汁は、
炭焼きされた甘鯛の香ばしさを生かし、上品な白身の味わいや瑞々しさのある蓮根を引き立てます。
出汁と具のベクトルがしっかりと調和した美味しいお碗でした!


【太刀魚春巻き】★★★
衣に包まれた太刀魚。
噛むとホロける身から旨味が溢れ、
挟んだすぐきの酸味がその旨味をギュッと立たせます。美味しい!
そして、インカの目覚めと和辛子・レモンのソース。トロけて甘くて酸味があって、爽やかで優しい余韻。
これだけでも美味い!


【イチジク(とよみつひめ)の田楽】★★
とよみつひめの田楽。
胡麻タレにローストアーモンドを塗して。

イチジク密に詰まった甘み。
アーモンドの香りと、ゴマのコクと仄かな酸味。
それぞれの濃さとそのバランスがよく、相性抜群!
それぞれが個性を出しつつも、一体となった時の料理としての完成度が素晴らしい。
山﨑さんならではの唯一無二なお料理。
美味かった。


【鮎とコーン】
天然鮎の食べ比べ。
絶妙な火加減で身がホクホクと仕上がった鮎。
天竜川はフレッシュ感で肝の香りが強く、安曇川は身の旨味がしっかりした印象。
フレッシュ感あるたでのはのソースで頂きました!


【賀茂茄子とじゅんさい 蕎麦】★★★
揚げて追い鰹して、更に出汁を吸った茄子が堪らなく旨い!
酸味の効いた冷たいお出汁とじゅんさいの食感、コシのある蕎麦の香り。
温度感と味わいとが丁度良く、心地よい美味しさを感じさせてくれます。


【雲丹と毛蟹のおじや】★★
雲丹の香りとコク、
蟹の甘み、
香りとその味わいがグッと広がります。
中に入った蛸の食感も良いアクセントで、美味しくてついついお代わりしちゃいます。


【ジェラート】★
カモミールの香りのジェラート。
その香りの塩梅と桃の相性が抜群。
一緒に食べると口の中で味わいが完成!
爽やかで、酸味と甘みのバランス感に、カモミールの仄かな余韻。
最後まで美味しく、楽しく頂けました!

ご馳走さまでした!


インスタグラムもやっています。
もし良ければフォローお願いします。
instagram:gatarou19
URL: https://www.instagram.com/gatarou19

2020/09/13 更新

3回目

2020/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

春の山﨑さん

3度目の山﨑さん。

繊細ながら味わいの輪郭がくっきりとしており、華やかで、素材感と季節感を感じさせてくれる山﨑さんのお料理。

そのセンス溢れるお皿に、行く度に虜になっていきます。


【蛍烏賊】★★
朝締めの蛍烏賊。
香りよく、酒漬けにしてコクも強まり、旨味に深みがある。
蛍烏賊をしっかりと感じながら味わえました。
一品目からほっぺが落ちそうです。


【飯蒸し】★★
蕗の薹の香り、貝柱のコク甘と食感、
酸味ある漬物、もち米の優しい甘み。
そのそれぞれがしっかりして、かつ一緒になった時の味わいのバランスの良さ!

見た目にも味わいも華やかな美味しい飯蒸しでした!


【お碗】★
透き通る上品な出汁に、木の芽と生姜の香りと蛤の旨味が映えます。
春を感じさせてくれるお碗。
美味しい。


【白和】
空豆とうるい
優しい春の素材感を感じる


【平目】
しまった身。上品な味わい。
そして昆布締め。
しっかりと調整された水気と引き立つ旨味、昆布の香りの余韻。好みです。


【金目】★★★
4日寝かせて 塩麹につけて

藁で炙った香ばしさと、
プリンとした口当たりから、しっとり絡む金目鯛。
その脂感と寝かせることで滲みでた旨味を、菜の花の香りと甘み溢れるソースが綺麗に受け止め、春の味わいとしての金目鯛に昇華されていました。
何度食べても絶品。 


【筍】物集女 ★
単独で食べても美味しい、香りと甘みに満ち満ちた筍。
木の芽を潰した味噌の香りとの相性も抜群で、合わせて頂くと山﨑さんの筍としての美味しさに。


【しゃぶしゃぶ】
たっぷりの花山椒の風味が味を締めてくれ、
ミスジの脂感と肉の甘みを存分に味わいながらも、軽やかに完食です。


【うすい豆のご飯】★★
ホクホクした食感と香りの良いうすい豆。
粒の大きい実からは上品な甘みが溢れ、ご飯の甘みとよく合い、
適度な塩気がその甘みを更に引き立ててくれます。美味しい春のご飯です。


【そぼろご飯】
今回は花山椒入りのそぼろ!
花山椒の風味とそぼろの甘みある味わいとの相性が抜群!
噛む度に食感の良さを感じ、更に香りと味わいが広がり、箸が止まらない美味しさでした!ご馳走さまでした!


【ジェラート】
日向夏のジェラート
酸味と甘み、爽やかな〆でした!

ご馳走さまでした!


インスタグラムもやっています。
もし良ければフォローお願いします。
instagram:gatarou19
URL: https://www.instagram.com/gatarou19

2020/09/13 更新

2回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

初春の山﨑さん

2回目の山﨑さん。

蛍烏賊に筍、田ゼリに蕗の薹。
春の食材をたっぷり堪能させて頂きました。


【蛍烏賊】★★
朝〆の蛍烏賊。
香りよく、
酒漬けにしてコクも強まり、
蛍烏賊をしっかりと感じながら味わえました。


【煮えばな】★★★
煮えばなと空豆にバチコを散らして。

柔らかな香りに満ちた煮えばな。
空豆の風味に、煮えばな状態のご飯の甘み、バチコのコクある旨味、程よい塩味でそれぞれの味が生き生きと広がります。
食べ終わるのが勿体なくて、途中から食べるのを中途するくらい美味しい!


【物集女の筍】
大振りの筍にかぶりつくと香りと甘みがぐわっと広がる。
そして木の芽の香りと一番出汁の鰹の香りと、
香りに溢れた春のお碗。


【お造り】
赤貝 萩
 厚みあり、香りもしっかり。
淡路鯛 
 身の強さと甘み。美味しい!


【金目鯛と菜の花のソース】★★
皮はパリッと、中は滑らかに脂感が残ったレアな食感に仕上がった素晴らしい火入れの金目。
脂感だけでなく、4日間寝かせて旨味も強まった身は絶品。
菜の花のソースの優しい苦味がコクをプラスしてくれて、お皿としても素晴らしい味わいでした。


【鮑の唐揚げ】★
カリッとした衣。鮑の弾力ある食感。
そのクセになる食感を噛み締めると、香りと風味。
肝ソースのコクと磯の香りを被せても抜群。
たらの芽の香り 追いかけてくる苦味。


【すっぽん照り焼き】★
見るだけでヨダレが垂れそうなビジュアルから美味しいすっぽん。
かぶりつくと、期待を裏切らない香ばしさ、そしてジューシーな旨味が溢れてきます。
コラーゲンのねっとり感と旨味の余韻も心地よく、最初から最後までずっと美味しいすっぽん。


【田ゼリと蕗の薹と穴子のご飯】★★
田ゼリの食感と香り、蕗の薹の春の苦味、そして、穴子の脂感がコクを出して円やかに味をまとめてくれる絶品ご飯。
器から春が溢れてきます。


ご馳走さまでした!


インスタグラムもやっています。
もし良ければフォローお願いします。
instagram:gatarou19
URL: https://www.instagram.com/gatarou19

2020/09/13 更新

1回目

2020/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

初訪問

丁寧に手をかけたお料理はどれも絶品。
落ち着いた空間は居心地もよく、人気が出るのも頷けます。
一品目の蟹から心を掴まれ、一品一品の力ある味わいの虜になっていきました。
美味しかったです。


【蟹のお浸し】★★
柔らかく、滑らか、そして解ける繊維感。
身の甘みと旨味を存分に味合わせてくれます。
蟹味噌はコク旨、でも上品で、身との一体感も素晴らしいです。
いきなり心を鷲掴みにする一品。


【フグの白子とキャビア】★
香ばしい皮、そして中から溢れる柔らかい味わい。
フグの出汁の煮えばなも、優しい甘みで、崩した白子と一体になり、キャビア塩味が味を整えながら〆てくれます。


【タラバ蟹のしんじょう】★
透き通る旨味の出汁。
しっかりと旨味と甘みを持った蟹の身が、ほろけて広がります。


【赤貝ヌタ】
身厚 酢味噌に負けない香り
九条ネギの香りと食感も抜群!


【きんきと加賀蓮根】★
炊いた後に揚げた加賀蓮根は甘みと食感が抜群!
焼いたキンキは脂が乗り乗りで身がほろけ、旨味が優しくでもはっきりと広がります。
散らした実山椒の香りも最高のアクセントでした。


【蕪蒸しと甘鯛】★
カブの優しい甘みには山葵の風味も生えます。
甘鯛の脂の染み出したお出汁を纏うと、蕪の甘みがさらに引き立ち、旨い。


【真鴨】★★
寝かせてしっとりした身は、旨味をたっぷりと纏っていました!

噛むと鴨の良い意味での野性味ある香りと、その旨味溢れる味わいが広がり、飲み込むと思わず感嘆のため息が漏れます。


【氷魚ご飯】★★
板わかめと菜の花と氷魚のご飯。

わかめの香りに菜の花と鮎子の心地よい苦味、お米の甘みと一体となって、美味しい!
絶品です。


【そぼろご飯】★
柔らかくあまみある米
玉子とそぼろのコク甘、深い味わい旨い!


【苺ジェラート】
甘みと酸味、バランスよく美味しい。


インスタグラムもやっています。
もし良ければフォローお願いします。
instagram:gatarou19
URL: https://www.instagram.com/gatarou19

2020/09/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ