natuuuさんの行った(口コミ)お店一覧

natuuu

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ベーグル」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

114 件を表示 14

あおの森べーぐる

東十条、王子神谷、十条/ベーグル

3.45

58

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

2月の水曜日の11時10分頃訪問。 最寄駅は東十条ですが、東京メトロの王子神谷駅から15分ぐらい歩いて伺いました。 11時オープンで前に6人。 数分で購入できるかと思いきや45分待ちました。 店頭に並んでなくてもポップが出ていればその場で作ってくれるんですね。 見た限り1人できりもりされているようなので、待ち時間が長くなる模様。 以下の10点購入。 サンド ・アルプス乙女 ・ナッツバター ・チョコナッツバター ・シナモンアップル ・いちご ・あんバター ・パンプキン 単品 ・ほうじちゃ ・よもぎ ・紫いも 合計5500円 ⭐️あんバター あんこの食感がしっかり残っていて他では食べられないあんバター!バターは少なめだがまたそれがちょうど良いバランス。あんこ多すぎない?って思ったけど甘さが控えめなのでぺろっと食べられます。 あんバターってお店によって大きな違いはないと思ってたけど(バカ舌、、)、ここのあんバターは全然違う。 ⭐️ナッツバター こちらもすごい量のフィリングだなって思ってましたが甘さ控えめでとっても美味しかったです。ナッツだからコッテリしてるはずなんだけど、食感もアクセントになってか全く重さを感じませんでした。 ⭐️ほうじちゃ ベーグルは全体的に水分多め、もちもち系。勝手に甘めな生地を想像していたんですが違いました。きっと自分でサンドを作ると絶品なんだろうな。 待ち時間にはびっくりしましたが納得のお味。 次は時間に余裕がある時に訪問したいです。 ご馳走さまでした! 訪問時の食べログの点数:3.42

2024/02訪問

1回

そらとくもと 東京代々木上原

代々木上原、東北沢、代々木八幡/ベーグル

3.53

119

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

代々木上原駅から徒歩5分程度の場所にある、ずっと行きたいと思っていたベーグル屋さんです。 金土日と営業日が少なく、また皆様の口コミを見てると早い時間に売り切れてしまうということで、なかなか訪問できずにいました。 (予約は面倒なズボラ) 土曜の9時過ぎに伺うことができたので、念願のベーグルを入手! まだ温かい状態で受け取りました。 以下を購入 ・焼きばななピーナッツ 320円 バターで焼いて甘さを出したバナナとピーナッツバターを包んだ、米粉入りのくもベーグル。 バナナのねっとり濃厚な甘さが美味しい。 甘党にはたまらないベーグル! ・分担 360円 土佐の分担でジャムを作り、クリームチーズと合わせたフィリングで包んだ米粉入りのくもベーグル。 酸味のあるクリームチーズと分担の苦味を感じる ジャム入り。 分担の苦味がそこそこあるので、大人向けのベーグルだと思います! ・全粒粉ブルーベリー320円 全粒粉生地にドライブルーベリーをたっぷり練り込んだベーグル。 ブルーベリーの甘酸っぱさが全粒粉の生地と合う。 ・プレーン 250円 生地はもっちもち。 米粉が配合されたベーグルはベーグルっぽくない食感が楽しい。 少し手間がかかるけど、米粉のベーグルは蒸籠で蒸した後に軽くトーストするのが好みです。 他のベーグルも食べに伺います♪ ご馳走様でしたー!

2024/03訪問

1回

Ano Bagel

中野新橋、新中野、中野坂上/ベーグル

3.39

60

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

中野新橋駅から徒歩5分弱のところにあるお店。 平日の13時半に頃訪問。 店内に一組お客さんがいらっしゃいましたが、待ちはありませんでした。 小麦「春よ恋」と米粉で作られたベーグルが並びます。 ショーケースの並び的に売り切れている商品もありそう。 断面の可愛いサンド系の品揃えは少なめでした。 お惣菜系ベーグルの品揃えが多いので、甘いものが苦手な人も色々選べて良いですねー。 以下を購入 ・さくら抹茶クリームチーズ 300円 ・さくらミックスベリーチーズケーキ 330円 ・大人の生チョコバナナサンド 410円 うっかりお惣菜系ベーグルを買い忘れ、なぜかさくら風味のベーグルばかり購入してしまう失態w こちらベーグルの生地は米粉を使用している分、柔らかくてもちもちです。 ベーグルは数十店舗は食べ歩いてますが、記憶の中では今まで食べたことない生地です。 同じく米粉を使用している123ベーグルさんとは全然違います。 もちもち系のベーグルはあると思うんですけど、多少パサパサ感があるというか、小麦を感じると思うんですよね。 こちらは良い意味でそんな感じはなく、高加水なパンのような生地です。 これはこれで美味しい!! 逆に小麦の香りを全面的に楽しみたい方や、ニューヨーク系のベーグルがお好きな方だとベーグルのイメージと違うかもしれないです。 ちなみに大人の生チョコバナナサンドの「大人」とは、アルコールを使用しているからのとのこと。 チョコの生地、ブルーベリーのクリームチーズ、チョコガナッシュ、どこにアルコールがあるのかと思ったらチョコガナッシュに入ってました。 結構お酒きいてます。 お酒のきいたベーグルも新鮮で美味しいですねー♪ ベーグル一つ一つは大きくないですが、昨今のパンの値段を考えると高くはないと思います。 今度はお惣菜系ベーグルをリベンジします! ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

ブラフベーカリー 元町本店

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

ブラフベーカリー 元町本店

元町・中華街、石川町/パン、サンドイッチ、ベーグル

3.75

829

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2024年1月の日曜日16時前に訪問。 他にお客さんはいませんでした。 横浜高島屋のお店はよく行きますが、元町本店は初めてでした。 元町・中華街駅から徒歩10分弱。行きは登り坂なので、徒歩の場合は少し大変かも。 この時間だと売り切れのものが多かったです。 ブラフベーカリーさんのベーグルが好きなのですが、ベーグルは売り切れ。 元町本店限定のパンを購入しようと思って伺いましたが、結局食べたいパンを購入しました。 以下購入 ・ホワイトチョコ&柚子 389円 ・キャロットケーキ 450円(1g2.8円) ホワイトチョコ&柚子は名前の通りのパン。間違いなく美味しいです。 価格は安くはないけど一つが大きいので、オトクなのでは、、!? 今回衝撃だったのはキャロットケーキ。 今までなんとなく購入してませんでしたが、美味しい。 キャロットケーキのしっとり&上のクリームチーズがしっかりで食べごたえがあります。 ずっしり系のキャロットケーキが好きな人は好きかと! ちなみにくるみがゴロゴロはいってます。 次はもう少し早めの時間に訪問したいです。 ご馳走様でした! 訪問時の食べログの点数:3.75

2024/01訪問

1回

えんツコ堂 製パン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

えんツコ堂 製パン

西荻窪/パン、ベーグル

3.73

434

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

丁寧に作られたことが伝わるパン

2024/04訪問

1回

SUBHOUSE

高円寺/ベーグル

3.17

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

見た目の可愛い実力派ベーグル

2024/04訪問

1回

パン・オ・スリール

渋谷、表参道、明治神宮前/パン、ベーグル、カフェ

3.41

44

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

渋谷駅から徒歩10分弱。 土曜の13時頃訪問。 小さな店内はお客さんで賑わってました。 移転前からいつか行きたいと思っていたお店です。 渋谷にはよく行くのに、なんとなく伺う機会がなく、パン活DAYにやっとお邪魔しました。 13時なら品揃え豊富かと思ってましたが、そこそこ品切れを感じる陳列棚です。 以下を購入 ・フィグ 360円 ・ダークチョコレートとナッツのカンパーニュ(ハーフ) 490円 ・チョコフルーツナッツ 380円 ★フィグ ワインでコンポートしたイチジクとラムレーズン、クルミを練り込んだパンとのこと。 いちじくがたくさん入っていて嬉しい♪ 素材の美味しさが感じられるセミハード系のパンです。 ★ ダークチョコレートとナッツのカンパーニュ アーモンドとカシューナッツとダークチョコレートの入ったカンパーニュ。 ハーフですが、ずっしりした重さです。 練り込まれたチョコと濃厚なチョコの生地、ナッツの組み合わせが合わないはずがない! そのまま食べてもチョコとナッツの風味が良いパンだったので、トーストした方がもっと美味しく食べられたかもと思いました。 ★チョコフルーツナッツ ホワイトチョコ、マカダミアナッツ、フランボワーズを練り込んだハート型のパン。 見た目の可愛さとは逆で生地はハード系。 マカダミアナッツがゴロゴロ入っています。 食感が楽しいパンばかりでした! 今度はイートインもしてみたいです! ご馳走様でしたー!

2024/03訪問

1回

プロローグ

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

プロローグ

たまプラーザ/パン、ベーグル、サンドイッチ

3.64

236

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

おとぎ話に出てくるようなお花に囲まれたパン屋さん

2024/04訪問

1回

MONT-NOM

自由が丘、奥沢、九品仏/パン、ベーグル、スイーツ

3.56

146

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2024年3月土曜日14時頃訪問。 外に並びはありませんが、店内は人でいっぱいです。 入店後も続々と人が入ってきます。 ノーマルのパンスイスは焼き上がりが1時間後とのこと。 パンスイスベリー480円を購入。 フリーズドライのいちごがしっかり香ります。 外見からカスタードが溢れていたので、てっきり中にカスタードが入ってるのかと思ったら空洞なんですね! 新感覚のザクザク食感! ザクザクがゆえ、上手く食べられずに袋を受け皿にいただきましたw 甘いもの好きな人にはたまらない進化系?グルメ! お店のすぐ外で食べられるのがいいですね♪ ご馳走様でした! 訪問時の食べログの点数:3.54

2024/03訪問

1回

sopo bagel 武蔵小山店

武蔵小山、西小山/ベーグル

3.42

62

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

武蔵小山駅から徒歩5分強。 住宅街の中にお店はあります。 土曜の13時ごろで他にお客さんはおらず、この日はまだたくさんの種類がありました! 抹茶ホワイトチョコ 310円を購入。 小ぶりな可愛いサイズのベーグルです。 冷凍して、リベイクしていただきました。 目が詰まっており、どちらかというとむぎゅっとした食感。 むぎゅよりモチが正しいかもしれません。 外はツヤツヤ&カリッと。 マルイチさんやボブベーグルさんとはまた全然違った系統。 抹茶生地は名前の通り抹茶が感じられ、小さいながらも食べ応えがあるベーグルです。 今度はプレーンも食べてみたい! ご馳走様でした♪

2023/12訪問

1回

TANUKI APPETIZING

勝どき/ベーグル

3.56

250

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

勝どき駅から徒歩数分のところにあるお店。 週2日の営業、かつオープンが早いので訪問のハードルが高く、伺いたいと思いながらもずっと先延ばしになっていました。 たまたま仕事がお休みの木曜日に早めに起きられたので、伺ってみることに。 木曜の8時半頃到着しましたが、この時間で大行列です。 恐らく30人ぐらい並ばれてました。 常連さんと思しき方が「今日は並ぶねー」と会話されていたので、たまたま混んでいる日だったみたいです。 10時20分頃入店し、購入するまで2時間近かかりました。 インスタでもよく見かけるので人気店なことは知っていましたが、平日にここまで並ぶとは! 以下の9点購入 ・TOFU クランベリーマカダミア&チョコレート 550円 ブルーベリー生地。 チョコレートはココアっぽい感じで、結構豆腐を感じます。 クランベリーは爽やかで豆腐と合う。マカダミアは一つだけ入ってました。 ・白あんクリームと苺 あまおう 800円 生地はベリー系(ラズベリーかな?)にナッツが練り込まれています。 いちごの酸味と白あんクリームの甘さが合います。 ・ベーコンとエッグ エブリシング 680円 エブリシングの生地が美味しくてびっくり。 ベーグルの塩味が卵とよく合います。 ・ハムとゴーダ 550円 ハム、ゴーダチーズ、ルッコラを米粉の生地でサンドした新鮮なベーグルです。 ・南瓜とあんこ 720円 粒感のしっかり残るあんことと南瓜、クリームチーズ入りです。 甘すぎない自然な味です。 ・あんバター 550円 あんこと無塩バターの組み合わせは言わずもがなで相性バツグンです。 ↓まだ食べてない分です。 ・粒あんマスカルポーネと苺 800円 ・抹茶白あんクリーム 700円 ・キャラメルマシュマロ白あんクリーム 700円 米粉の生地はもちもち感と弾力がすごいです。 噛めば噛むほどお米の味が感じられます。 小麦の生地はむぎゅっとしてますが、歯切れのよい生地です。 ベーグルは全体的に小さめ。 値段はお高めですが、食べごたえがあるので満足感はあります。 ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

東京べーぐる べーぐり

西葛西/ベーグル、カフェ、野菜料理

3.36

76

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

2024年3月、センター北駅にあるノースポートモールのパンマルシェに出店されていました。 ベーグル好きとしてお店は存じ上げていましたが、西葛西駅という場所柄、伺う機会がありませんでした。 以下を購入。 ・トリプルきなこ 441円 こだわりの詰まったベーグル、大きさはやや小ぶりです。 生地にも中にも外にもきなこを使用し、きなこ好きにはたまらないベーグル。 生地はもちもち系で、ぎゅっと詰まってます。 詰まってるといってもマルイチさんのようなニューヨークベーグルとは全然異なります。 弾力がすごいですが、歯切れは良い感じ! お味は好きなんですが、お値段的に普段使いは迷うところ、、個包装になってるのでお土産にはいいかも! ご馳走様でした! 購入時の食べログの点数:3.39

2024/03訪問

1回

FUJIBAGEL

幡ケ谷/ベーグル

3.37

43

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

幡ヶ谷駅から10分弱の場所にあるお店です。 土曜の10時5分頃訪問し、開店1時間前にもかかわらず並んでる方が10人いらっしゃいました。 開店時には30人近くの並びに。 一人一人注文を伺うスタイルで、店員さんがほしい商品を取ってくれます。 11時に開店し、11時半頃退店しました。 以下を購入 ・塩キャラメル 430円 ・ピスタチオミルク 600円 ・クランベリークリームチーズ 500円 ・桜餅風 790円 ・きぼうのいちご抹茶クリームチーズの粒あん 920円 ・黒黒さつまいもクリームチーズ 850円 ・ごまあんこ 420円 一部の商品の感想・・・ ★ きぼうのいちご抹茶クリームチーズの粒あん 黒糖味のあんこがぎっしり詰まってます。 中にはシロップ漬け?のいちご入り。 見た目ほど、生地は抹茶の風味は強くないです。 ★黒黒さつまいもクリームチーズ 脅威の308g! 黒胡麻と黒糖あんこの黒かな? 黒糖のこっくりした甘さとさつまいもの素朴な甘さ。 そこにクリームチーズが加わってかなりボリューミーです! ★ごまあんこ 重さを測ってみたら222g! 黒黒さつまいものあんこと同様、黒糖の甘みを感じるあんこです。 生地に胡麻が練り込まれています。 可愛い見た目に規格外のボリュームでSNS映え間違いなしのベーグル! 並んでる方は若い女性が多かったです。 生地は「むぎゅ」とも「もち」とも異なり、みっちりという表現が一番近いと感じました。 ただ今回そこそこの数を買いましたが、なぜか私はあまり小麦の味というか生地の味が感じられず、、 今回購入したベーグルのフィリングはかなり甘味が強いものが多かったので、もう少し生地の美味しさが感じられる方がいいなと思いました。 きっと好みの問題なんでしょうね。 ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

bob bagel

新馬場、北品川、天王洲アイル/ベーグル、パン、カフェ

3.47

69

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

3月の土曜日の12時半頃訪問。 品川駅から20分ほど歩いて到着。 前に5人ほど待ってました。 10分ほと待って店内へ。 入店の時点でラズベリーのベーグルは売り切れ。 以下を購入しました。 サンド ・マグロ ・ホワイトハム ・つぶあん ・桜あん&塩バニラクリームチーズ 単品 ・プレーン ・黒糖 ・黒糖カカオピンクペッパー ・ブルーベリー ・スコーン →合計4210円 サンドは近くの公園でいただきました。 ベーグルの生地は今まで食べたことない感じ。 マルイチベーグルの用にすごくぎゅっとしてるわけではないんだけどしっかり顎が疲れる感じ。 フィリングがみんな美味しいー! サンドの個人的なおすすめはホワイトハムとつぶあん。 ベーグルとの相性抜群でした。意外とベーグルでハムとチーズの組み合わせって見かけないかも。 ⭐️黒糖カカオピンクペッパー ピンクペッパーが練り込んである(?)のでそこにあたるとガツンとペッパーのお味。ほのかに黒糖のお味。不思議な組み合わせだけど美味しかったです。 新馬場駅自体はなかなか行く機会がないけど、品川駅から歩けるので機会があったらまた行きたい。 ご馳走でした! 訪問時の食べログの点数:3.45

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ