seiko619さんが投稿した宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店(東京/雑色)の口コミ詳細

seiko619のレストランガイド

メッセージを送る

seiko619 (50代後半・男性・神奈川県)

この口コミは、seiko619さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

5

  • 昼の点数:4.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
5回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

今日は有給休暇。平日のみ営業の「琥珀」さんへ、昨年12月以来、5回目の訪問。開店30分前、店頭の待ちベンチに6人目に滑り込み。店内6席なんで1巡目になんとか間に合いました。炎天下にお店の日傘サービスがありがたい。開店時には20人ほどの列に。
今回は、過去4回の塩、醤油、塩、醤油の交互ローテに従い、こちらを注文。(価格は各メニュー、少しずつ値上げされてました。まぁ、仕方ないか)

【特製中華蕎麦(塩)+ローストポーク丼】¥1,250+¥350

6人席で2人分ずつの提供で、多少待ち時間があるも、冷房がよく効いてて気持ちいい。着席後7〜8分で着丼。今回も美しいチャーシュー、透き通るスープからはふわっとしじみの風味が。素晴らしいクオリティの一杯を半年ぶりに堪能できて、大満足でした。

  • 特製中華蕎麦(塩)

  • 拡大(特製中華蕎麦(塩))

  • 拡大(特製中華蕎麦(塩))

  • 拡大(特製中華蕎麦(塩))

  • ローストポーク丼

  • 拡大(ローストポーク丼)

  • 拡大(ローストポーク丼)

  • 拡大(ローストポーク丼)

2021/07/12 更新

4回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

11月終わりから体調を崩して、しばらく食事制限。本日の診察で寛解の診断をもらい、およそ1か月ぶりにらーめんを解禁。快気祝いは「琥珀」さんにて。

【特製中華蕎麦(醤油、細麺)+吊るし焼きバラ丼】¥1,150+¥380

醤油スープ、コクがあって本当に美味しい。我慢していた分だけその旨さが染みますー。これまでよりもよく噛むようにして、じっくりと味わいながらいただきました。ごちそうさまでした!

  • 特製中華蕎麦(醤油、細麺)

  • チャーシュー、ワンタン、煮卵

  • 吊るし焼きバラ丼

  • 拡大

2020/12/21 更新

3回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

今日は有給休暇。平日のみ営業の「琥珀」さんへ。開店45分前、待ち客6人。開店時には約30人位に。
3度目の今回はこちらを注文。

私→【特製(塩)+ローストポーク丼】¥1,150+¥330
息子→【特製(醤油)+吊るし焼きバラ丼】¥1,150+¥380

スープは醤油より塩の方がしじみの風味を強く感じますね。チャーシューは美しくジューシー、とても美味しゅうございました。ローストポーク丼は、大根おろしのタレが少し辛味が強く、この辛さなら量はもうちょい少なくても良かったかもしれません。
お土産らーめんも買えて、いい休日になりました。ごちそうさまでした!

  • 特製(塩)

  • 美しいチャーシュー

  • ローストポーク丼(今日のタレは辛味、強め)

  • 特製(醤油)

  • 吊るし焼きバラ丼

  • 暖簾

  • 営業時間

  • 並ぶときのルール

2020/11/16 更新

2回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

今日は祝日(文化の日)、らー活にいつも帯同する息子は所用ありとのことで久々の単独活動。Twitterで「昼のみ特別営業」の告知を見て、やって来ました「琥珀」さん。8月以来2度目の訪問です。
混雑を予想して開店の1時間以上前に店頭に着くと、すでに先客が4人。週末や祝日は営業されてなく今日は特別営業なので、みなさん早め出動のようです。

5人目でお店前のベンチ末席に滑り込めてラッキー。開店までしばらくスマホで時間つぶし。
(以下、開店までの待ち客の推移)
1時間前=約10人→45分前=20人超え→30分前=約
30人→15分前=40〜50人になったところで、お店が予定より早くオープン!今回はこちらを注文。

【特製中華蕎麦(醤油、手揉み麺)+吊るし焼きバラ丼】¥1,150+¥380
お土産らーめん(醤油2、塩1)各¥800

醤油スープ、うんまー!グビグビいっちゃいます。3種類のチャーシューはキレイな色でとてもジューシー、パサパサ感は全くなし。ほんと美味しいです。醤油の麺は今回は手揉みをチョイス。手揉み麺にすると喜多方らーめんのような雰囲気になりますね。私は細麺好きなんですが、コシがあってなかなか良かったです。
そして、吊るし焼きバラ丼、これがまた激ウマです。濃い卵黄を割って、香ばしく炙られたバラ肉とタレが掛かったご飯を一緒にいただくと、もうたまらない、至福の時間です。

完食してお店を出ると、待ち列が40人ほどになってました。店内はカウンター6席のみ。1回転=25〜30分だったので、14:30までの3時間の営業時間内にすべてのお客さんをさばけるの?と勝手な心配をしながら帰路へ。

大満足の休日ランチが楽しめました。ごちそうさまでした!特別営業、たまにやってくださると嬉しいです。また、来ます!

  • 特製中華蕎麦(醤油)

  • 拡大(チャーシュー)

  • 拡大(ワンタン、メンマ、煮卵)

  • 手揉み麺

  • 吊るし焼きバラ丼

  • 拡大(バラ肉、うまそー!)

  • のれん

  • お土産らーめん(醤油、塩)

  • 作り方カード

2020/11/03 更新

1回目

2020/08 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

遅い夏休みもいよいよ最終日、今日は大田区にある「琥珀」さんにやってきました。いつものように息子を帯同。開店35分前、6-7番目。お店はJR線の「雑色踏切」すぐそば。頻繁に通る電車の音を聞きながら、お店提供の日傘をお借りして開店を待ちます。
11時開店、この炎天下で待ち20人。昨日まで3週間ほど自粛休業されてたので、みなさん、営業再開を待ちわびてたってことでしょうね。

私→【特製(塩)+吊るし焼きバラ丼】¥1,150+¥380
息子→【特製(醤油)+ローストポーク丼】¥1,150+¥330
スープ、とてもやさしい味わい。飲んだ後にしじみの風味がほんのり来て、とても美味しいです。麺は細麺で少し硬めに茹でてあり、私好み。チャーシューは3種類、色がとてもキレイでジューシー、ご飯ものもウマウマ。お店はご夫婦とお母さまですかね、とても対応が丁寧で、気持ちよく食事ができました。また来たいと思います。ごちそうさまでした!

テイクアウト(醤油、塩)各¥800

  • 特製(塩)

  • 拡大(3種類のチャーシュー)

  • 拡大(わんたん、メンマ、煮卵)

  • 特製(醤油)

  • 吊るし焼きバラ丼

  • ローストポーク丼

  • テイクアウト

  • 暖簾

  • 店頭

  • JR東海道線、京浜東北線の雑色踏切(お店の真前)

2020/11/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ