juck.さんが投稿したENEKO Tokyo(東京/六本木)の口コミ詳細

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

この口コミは、juck.さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ENEKO Tokyo六本木、広尾、乃木坂/スペイン料理、フレンチ、ワインバー

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.8
1回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

ランチコースのALDATZA(メインシェア)、有機卵とトリュフ、ノンアルペアリングを頂きました(*^^*)

感想としては最高すぎて5点しか点数つけれないのが悲しいほど(^^;

料理もホスピタリティやペアリングなど全てが最高でした♪

以下それぞれの感想♪

ピクニック
まず、最初は一回でスペインで作った箱に詰められたアペリティフ達とウェルカムドリンク(*^^*)

アスパラガスは甘さが最高で、味も良い染み具合でいて多様な面白さがある、カイピリーニャは飲むカクテルとして酸味、甘みが際立っていてスタートから満足度がマックスに(>_<)

有機卵とトリュフ
卵から卵黄を抜いてトリュフのエキスを詰めたスペシャリテ♪
一口で行った後の満足度たるや…にやけるしかない(*^^*)

前菜のトマトのタロ
タコスをスペイン風にしたタロと野菜、トマト、味付けが光る逸品
見た目にも良いし、前菜として調度良い軽さ♪


温前菜のホタテ
演出も最高だし、味の奥行きやソースとの味わいが完璧!

白いんげん豆とうなぎ
豆が主体で甘さが良いなと思ったら途中から味付けと鰻が主張しはじめ、進むごとに味わい深くなりました(>_<)

メインのカツオとトマト
長崎のカツオを半生に仕立てた品に青唐辛子とトマトのソース

カツオももちろん美味しいんですが、トマトソースをここまで味わい深くしたのは人生で初めてだし、青唐辛子も最高に料理を引き立ててにやけるしかない(*^^*)

鴨胸肉
ソースやキノコのペーストも素晴らしいんですが、ペアリングの自家製みかんジュースが光りました

鴨とオレンジソースはフレンチで聞きますがこれが料理とドリンクだとまた進む!!

お陰でスパイスの存在を忘れ食べきってしまった^^;
(パンでソースを頂くのは忘れなかったけど笑)


デザートのクロワッサンフルール
砕いたクロワッサンとミルクを泡上にしたもの、ブラウニーの品で、これも見た目味共に秀逸

甘さも食感も良いし、本当に最後まで見た目も味も楽しませてくれる♪

プチフール
素敵な宝箱から色んなスイーツが出て盛り付け(*^^*)

初めて苦味がきたマシュマロ、甘みが光るマカロン、果実味きわだつマンダリンのゼリー、甘さと食感最高なロリポップ、甘さと酸味光るボンボン
またそれらを際立てるハーブティー(>_<)

最初から最後までとにかく演出も味も全てが完璧だし、スタッフの方々の話術、ホスピタリティ、仕事への愛全てが最高としか言えなかった(*^^*)

2020/12/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ