yanosonoさんが投稿したグリルさんばん(東京/亀有)の口コミ詳細

yanosonoのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、yanosonoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

グリルさんばん亀有/洋食

4

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
4回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

亀有の大好きな洋食店

スマホより3.30

4月28日金曜日の17時台の早い時間に行きましたが、もう1組いました。
今日はスペシャルステーキセット2,250円にしようと思っていましたが、聞いてみると要予約の和牛ステーキ単品4,500円もあるとのこと。
迷いましたが、ここは散財するのを控えてスペシャルステーキにしました。

肉もおいしいが、甘くない醤油味のステーキソースがおいしい。

次は和牛とも思うが他にも気になるものが。
亀有にある貴重な洋食店です。

1月の訪問時より値上げしていましたが、50〜100円のつつましい改定幅です。

予約客も含めて退店時は4つのテーブルが埋まりました。
会計は現金のみです。

  • おおげさに言うと、魔法のステーキソース

  • 亀有駅前 解体を待つ民家

  • 料理酒房か屋

  • 江戸っ子(もつやき)

  • 江戸っ子(もつやき)

2023/04/28 更新

3回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

通い詰めた3回目

好きになったお店は通いつめてしまいます。
1月10日(火)夜、開店直後の17時すぎにJR常磐線亀有駅近くの当店(東京都葛飾区亀有)に入店します。

今日は先客が1名。わたしの後ほぼ同時に入店した客が1名、どちらも男性客でした。
昨日が祝日だったので、寄り道していこうと思った客が集中したのでしょうか?

今日は、下記のdancyuの記事にあったチキンカツレツミラノ風(トマトソース味 1,100円)にします。
もう一品、カロリーオーバーですが小海老入りピラフ(パプリカ風味 990円)も加えます。
料理はほぼ同時に出てきます。
今日も氷彩サワー赤ワイン入り 495円を頼みます。

グリルさんばんとスプレンディド1/2
https://dancyu.jp/read/2020_00002978.html
グリルさんばんとスプレンディド2/2
https://dancyu.jp/read/2020_00002980.html

チキンカツレツミラノ風(トマトソース味)
トマトソースをまとったチキンカツレツはコートレットやシュニッツェル的な味わいですが衣がかなり厚いです。
衣ははがれやすく、糖質を減らせるかと思ってはがれた衣は食べませんでした。
鉄板からそのまま食べるので熱々です。こういうチキンカツレツもいいですね。

小海老入りピラフ(パプリカ風味)
オレンジ色の小片がパプリカでしょうか?
パプリカの食感はよく分かりませんでしたが、小海老はしっかり入っていました。
小海老の風味はよく分からなかったのですが、おいしく頂きました。

年も明けて、常連客が戻ってきたという雰囲気でしょうか?
食べログ情報ではラストオーダーは19:20です。
これからお客さんが増えてくるのでしょうか?と思われる前の18時頃にお店を出ました。
1月14日(土)は貸し切り営業という貼紙がありました。

  • チキンカツレツミラノ風(トマトソース味)

  • 小海老入りピラフ(パプリカ風味)

  • チキンカツレツミラノ風(トマトソース味)

  • 小海老入りピラフ(パプリカ風味)

  • 氷彩サワー赤ワイン入り

  • チキンカツレツミラノ風(トマトソース味)

  • チキンカツレツミラノ風(トマトソース味)

  • 外側入口横のメニュー

  • 入りにくい入口(外側から撮影) 

  • 入口(室内から撮影 入るとすぐテーブル席です)

  • 1月14日(土)は貸し切りです。

  • 照明がおしゃれ

  • 数少ないsetメニュー

  • お店は1階、2階・3階は空いているようです。

  • 同じビルの喫茶+パブ船場は閉店したようです。

  • 駅方面からの遠景。正面が当店。

  • 江戸っ子(もつやき)

  • 亀有駅北口

  • 亀有駅北口の両さん

2023/01/12 更新

2回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

ビトーク初体験 村上シェフの味を引き継ぐ下町の洋食店です

JR常磐線亀有駅近くの当店に2回訪問して、まとめ記事 わたしの好きな洋食屋(千葉 茨城 東京 神奈川)に加えることを決めました。
https://tabelog.com/matome/15346/

先日初訪問したあと、下記のdancyuの当店の記事を読んで、また行きたくなりました。

グリルさんばんとスプレンディド1/2
https://dancyu.jp/read/2020_00002978.html
グリルさんばんとスプレンディド2/2
https://dancyu.jp/read/2020_00002980.html

オーナーシェフの土屋さん(84歳か85歳位)は帝国ホテルの村上信夫シェフが率いる厨房でフランス料理を学んだとのこと。
村上シェフの味をわたしはもちろん知りませんが、門下生の味を手頃な値段で味わえることに、価値を見出しました。

ポークソテーがおいしかったので、もっと他の料理を味わってみたいと思いました。

先日撮ったメニューを眺めて食べるものを決めました。
ビトーク ロシア風(挽肉パン粉焼き)1,100円にしましょう。

dancyu記事を見ると、スープも欲しくなりました。
オニオングラタンスープがとてもおいしそうです。コクがありすぎる感じがしたので卵入り(660円)にしよう(卵なしは605円)。

ビトークを調べると、ポルトガル風ビーフステーキと説明された料理がありましたがこれは違いますね。

どうもフランス料理のビトック・ア・ラ・ルース(Bitokes à la Russe)のことのようです。

こんな記事がありました。
ビトーク(BITOKE)ビトック・ア・ラ・ルースとは?
https://majingourmet.hatenablog.com/entry/2018/03/12/224359

この記事にあるビトーク(愛知県豊田市)というお店を食べログで見てみると、今はハンバーグ専門店のようです。記事によるとビトーク風のハンバーグがあるみたいですね。

次に、東京・日比谷のアピシウスで見つけました。何と8,000円。
これは似ているみたいです。
それが当店では1,100円で味わえると考えるとうれしい。

帝国ホテル(東京)のフレンチレストランのメニューには見た限りでは見つかりませんでした。
今もメニューにあるんですかね?

と、けっこう調べてしまいましたが、1月5日(木)17:20に入店、今日も一番のりです。
昨日電話をして5日から営業開始と確認済みでした。

まず、オニオングラタンスープ(卵入り)が来ます。
予想通りのコクのあるオニオンの飴色スープです。
柔らかいパンがスープに浸っているからグラタンというのでしょうか?
コクは深いですが、しつこいわけではなく清純なおいしさです。
これなら卵なしでもおいしく頂けた気がします。
メイン前の空腹を癒すスープですね。

いよいよビトークが来ます。
あわせて、氷彩サワー赤ワイン入り495円も頼みます。

ビトークは大きい。そして厚いです。
アピシウスのとはずいぶん違うイメージです。
ハンバーグがパン粉を纏って焼かれているのでしょうか。
こんなにふわふわのハンバーグは初めてです。

めったにハンバーグは食べないのですが、これはおいしい。
途中ではリーペリンウスターソースをかけて味の変化を楽しみました。

ふわふわビトークは、胃への負担も軽いみたいで最後までおいしく食べられました。

今日は、もう一組お客さんが来ました。

この貴重なお店には定期的に来たい、そう思いました。

会計は現金のみで2,470円でしたので、逆算してライスは215円のようでした(メニューには書いていません。ライスのみでパンはありませんでした。)

なお、メニューに要予約とある和牛ステーキは2~3日前の予約が必要とのことでした。
店内の白板に手書きのスペシャルステーキは外国産牛で、基本は毎日あるそうです。
当店では数少ないライス サラダ付きのセットメニューです。

  • 卵をつぶしました

  • 迫力ある厚さですけど軽いんです

  • 一番下のスペシャルステーキは外国産牛のセットメニュー

  • 入口 初めてだと勇気が要りますね

  • 扉脇にはメニュー

  • 外観

  • 右側2軒目は鎧の光山堂

  • 鎧の光山堂

  • 亀有駅北口

2023/01/06 更新

1回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

入りにくいけど、いいお店でした。

以前通りかかった時に気になった洋食店です。
12月27日(火)18時過ぎに初訪問です。

入口から中は見えず、非常に入りにくい店だと思います。
テーブルが4卓。

ご夫婦のお店みたいで、ご夫妻はどちらも70~80代とお見受けしました。
旦那様がコックで奥様がサービスです。

ポークソテー生姜風味1,100円にしました。
ライスも頼みます。

厚切りのポークソテーは醤油味のソースをまとって、適度な脂身がありとてもおいしいです。
生姜は感じませんでした。
来てよかったなと思いました。

お客さんはいなかったのですが、電話が2本あって、2卓が予約席になりました。
常連さんを多く抱えている店とお見受けしました。

支払は現金のみでした。

(加筆)
ご主人は帝国ホテル出身で1938(昭和13)年生まれだそうです。今84・85歳くらいですね。
お二人は職場で知り合ったそうです。


グリルさんばんとスプレンディド1/2
https://dancyu.jp/read/2020_00002978.html
グリルさんばんとスプレンディド2/2
https://dancyu.jp/read/2020_00002980.html

  • ポークソテー

  • 入りにくい入口

  • 氷彩サワー赤ワイン入り

  • いつ頃の照明でしょうか?店内はとてもきれいに掃除されていました

  • 二子山親方(元雅山関)

  • 狼雅関

  • 外のメニュー

  • 外看板

  • 亀有駅北口

  • 両さん

  • 栄眞堂書店 本とレコードの化石のような店

  • 亀有門次郎 (お好み焼き)

  • 亀有公園

  • 亀有公園

  • 佐藤中国特産

  • 海舟(居酒屋)

  • 矢沢畳店

  • まかや(焼鳥)

  • 喫茶クラウン

  • 近くのパブからカラオケの音が流れてきました

2023/01/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ