ShigeP_Bishokuさんが投稿した手打ち麺処 好き酒師(東京/武蔵新田)の口コミ詳細

東京食べある記

メッセージを送る

この口コミは、ShigeP_Bishokuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

手打ち麺処 好き酒師武蔵新田、矢口渡、千鳥町/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

手打ち麺もスープも絶品!「好き酒師」武蔵新田 恐るべき新店 今いくべし!

詳しくはブログで
https://tokyo-tabearuki.com/sukizakeshi

今回の内容
1 手打ち麺処 好き酒師(すきざけし)とは?
2 武蔵新田 手打ち麺処好き酒師の行き方、外観、営業時間
3 武蔵新田 手打ち麺処好き酒師のメニュー、店内の雰囲気
4 武蔵新田 手打ち麺処好き酒師で頂いた海老ワンタンメン

1 手打ち麺処 好き酒師(すきざけし)とは?

武蔵新田の手打ち麺処好き酒師は2023年6月17日オープン。それまでは川崎の「自家製麺麺屋利八」で間借り営業していたとか。

「らぁ麺葉月」インスパイア系?川崎「自家製麺利八」で特らぁめん2019-08-27

2024.02.15現在食べログ3.51、ラーメンDB91.858ポイント、GoogleMap4.1。自家製の手打ち極太麺は大人気の川崎市「日陰」にインスパイアされたとか。

ラーメン評論家の大崎裕史さんが、激賞していたのをはじめ、SNSの評判がすごく良くずっと行きたいと思っていました。

日陰もずっと宿題店でできれば好き酒師よりも日陰を先に食べたかったのですが、並ぶ時はかなり並ぶようでなかなか時間が取れません。

好き酒師はまだ、そこまでの行列ではないようなので先に行くことにしました。

いやぁ、びっくり。美味しいとは思っていましたが麺もスープも絶品!特に手打ち麺のモチモチ感は今まで食べた中で最高峰。

まだ、2024年は始まったばかりですが、好き酒師は私的今年No.1ラーメンの有力候補です。

2 武蔵新田 手打ち麺処好き酒師の行き方、外観、営業時間

〒146-0093東京都大田区矢口1丁目29−5伊藤荘1階
東急多摩川線武蔵新田駅から徒歩5分

東急多摩川線の武蔵新田。蒲田から2駅ほど。自分はあまり詳しいエリアではなく、降りるのは「ラーメン日本一」に行って以来。

「ラーメン日本一」武蔵新田唐揚げも揚餃子も旨い!840円のランチラーメンセットは大満足町中華の名店2021-05-28

駅からは新田神社の少し先という感じの場所に好き酒師はありました。

好き酒師の外観その1

11時40分頃。店頭に自転車が並べられていますが、行列はありませんでした。

好き酒師の外観その2

12時頃の帰り際は3名ほど並んでいましたが、今の所、大行列にはなっていないようです。

【好き酒師の営業時間】
火・水・金・土11:00~14:00
定休日月曜日、木曜日、日曜日

営業時間は週4日で昼営業のみ。

好き酒師の営業時間

ラーメンの手打ちは半端なく体力がいるようでこういった短い営業時間も珍しくないですね。

蕎麦屋はつゆを作る手間はそこまでかからないと思いますが、ラーメンはスープを作るの時間がかかりますから。

ツーオペではありましたが、営業時間は徐々に増やしていく感じでしょうか?

3 武蔵新田 手打ち麺処好き酒師のメニュー、店内の雰囲気

メニューは海老ワンタンメンが1,000円。

武蔵新田手打ち麺処好き酒師店頭のメニュー

ラーメンに100円で海老が付くとという良心的価格。

なお、ビールはありますが日本酒は☓がしてあります。店名から想像できるように、店主はかなりの日本酒マニアとか。店のオペレーションが安定してきたら日
本酒も提供することになりそう。

武蔵新田手打ち麺処好き酒師のメニュー

店内のメニューも同様。しかし海老ワンタン、海老抜きの肉ワンタンも用意されているのか。確かに苦手な人もいますからね。

海老が得意というか大好きな自分はもちろん海老ワンタンメンを注文。なお、デフォルトのタレは塩ですが、醤油にも変更可能。

店内はL字型カウンターのみの8席。

一人あたりのスペースは十分です。卓上調味料はコショーのみ。

ツイッターはこちら。

店主は30代?でお若い感じ。助手の方は白髪の男性で話し方からお父様?店主は物腰柔らかく、接客がとても丁寧。店の雰囲気もとても良い感じでした。

4 武蔵新田 手打ち麺処好き酒師で頂いた海老ワンタンメン

おおっ、美味そうなスープの色だ。

海老ワンタンメン@好き酒師武蔵新田

少し濁った感じが良いな。

一口頂いて見ると。

うまっ。しばらくレンゲが止まりません。

思ったよりも力強いスープ。動物系は鶏もですが豚もしっかりな感じ。少し「船越」を思い出します。全体がかなりまろやか。魚介系に加え野菜もたくさん使っていそう。

「日陰」のスープはしょっぱいという話も聞きますが、こちらはそんな感じではありません。

そして麺。

手打ちの平打極太麺。自分の好きな系統ですが、モチモチ。いやそれ以上というか口の中でトロケます。なんか、口の中が気持ち良い。

海老ワンタンも皮がとろとろ。美味しいな。餡は海老風味というか鶏混じりで生姜が効いています。海老オンリーほどは海老を感じませんが、それが気にならないくらい皮が美味しい。

ここまでスープ、麺、ワンタンが美味しいとチャーシューはもはや飾りですが。

豚肩ロースとレアな鶏ムネチャーシュー。豚は焼いた跡が見えます。チャーシューも手が混んでいました。

スープも完飲。

すごく美味しかった。

帰り際に「ごちそうさまでした。とても美味しかったです」と店主に声をかけると「ありがとうございます。励みになります。」と返されます。
ありがとうはともかく「励みになります」と言われたのは初めて。ラーメンが絶品だっただけでなく、店主の人柄も最高で応援したくなる店でした。
 

2024/02/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ