achan404さんの行った(口コミ)お店一覧

achan404のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

フグレン コーヒー ロースターズ 登戸店

登戸、和泉多摩川、向ケ丘遊園/カフェ

3.49

122

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

登戸に行ったら、こちらでコーヒーは私の中でセット。 店内はわりと混雑していますが、テイクアウトしてビル4階のルーフガーデンで多摩川の景色を眺めながらコーヒーを飲むのは最高のひと時。 カフェラテ、カプチーノは、香りが高くて、大好きな珈琲屋さんです。 日がのびてきたので、ルーフガーデンでボケっとしていたらあっという間に時間が経っており、6時で閉まります、との声がけに驚くほどでした。

2024/05訪問

1回

しょうゆきゃふぇ元町

元町・中華街、石川町、日本大通り/カフェ、喫茶店

3.41

159

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

前から気になっていて、今回やっとランチタイムに伺いました。 名物は醤油と卵をかける生プリンなのですが、ランチは普通のお食事メニューもあり、まずはトリプル卵生搾りしょうゆカレーを注文。 しょうゆは、別がけなのですが、しょうゆだけを舐めてみたら、とても香り高いしょうゆで、このしょうゆとご飯だけで食べても美味しくいただけるお味。 カレーには野菜と卵が入っていて、そこにチーズをかけて熱々でいただきます。 名物とあってはプリンも食べねばと、生プリンも注文。アイスクリーム付きのものもあるのですが、今回はカクテル容器のようなものに入ったこちらの定番の生プリンをいただきました。 卵は、横浜のものと京都のものが選べて、横浜のものを選択しました。 こっこちゃんと呼ばれる容器から、各自で黄身を産み出し、しょうゆをかけて、少し混ぜてから、口の中で完成するプリン。 濃厚でなめらかな喉越し、あっという間に食べてしまいました。 一連の動作も含めて、思い出に残る味、経験となりました。このお店にきたら、こっこちゃんから卵を産み落とさないと!

2024/04訪問

1回

ファンゴー 三宿本店

ハンバーガー 百名店 2022 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2022 選出店

ファンゴー 三宿本店

三軒茶屋、祐天寺/ハンバーガー、サンドイッチ、カフェ

3.53

570

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ドラマsilentのエピソード0(TVerで配信されていたもの)のロケ地ということで、伺いました。 どの駅からもわりと距離があり、今回は三軒茶屋駅から歩いて行きましたが、15分くらいかかります。 青い壁のところの席がロケで使われた席なのですが、入店時は他の方がお食事されていたので、テラス席でいただきました。 (お席の写真は後から撮影させていただきました。) 風が気持ちいい日で、犬連れの方も利用されていました。 向かいにある、アップルパイ屋さんのグラニースミスも同じ会社のお店らしく、FUNGOでもアップルパイがいただけるようです。 今回は、ハワイアンバーガー、家族はメキシカンバーガー、ハーフバーガーを頼みました。 本格バーガーを食べるのは久しぶりでしたが、お肉の肉肉しさジューシーさが気に入りました。 駅からは遠いですが、周りに公園など緑も多く、良い散歩になるので、また行きたいです。

2024/05訪問

1回

ジンナンカフェ 渋谷

渋谷、明治神宮前、神泉/カフェ、創作料理

3.48

367

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

様々なドラマのロケ地として登場しているので、いつか来てみたいと思っていましたが、土日はとても混んでいて、何度か諦めていました。 今日は平日のオープン時に来店でしたので、席はとても余裕がありました。 席と席と間はわりと近い場所もあり、全席埋まると通路通る時に気を使いそうだなと感じました。 パンケーキ系のメニューも魅力的だったのですが、食後に食べるにはどれもボリュームがありそうだったので、悩んで今回はご飯系の中から一つ選ぶことにしました。 スパイスカレーやフォーなど、魅力的なメニューが並んでいて、私にしては珍しく悩みましたが、ヴィーガンプレートにしました。 サラダの横にあった、サワークリームのようなものが、胡麻を使っているのか、香ばしいけど酸っぱいという新感覚でした。 お洒落なカフェランチによくある、ちょっと大きめにカットされた葉っぱは少し食べにくいのですが、そのクリームと一緒に食べると体に良いものを摂取している、という感じが増して良かったです。 揚げ物のようなものが入っており、衣が硬くてフォークが刺さらないほどなのですが、これが噛みごたえがあって、満腹感をアップしてくれます。 ライスにも何かスパイスがかかっていて、辛くはないのですが、異国のものという感じがでていて、気に入りました。 ドラマsilentでは地下の撮影だったようですが、平日ランチでは地下の席は使っていないようです。 お手洗いが地下にあるので、その際に地下の雰囲気を見ることができます。

2024/04訪問

1回

カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店

三軒茶屋、西太子堂、若林/カフェ、ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.70

693

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

以前、渋谷の店舗に伺った際に、とても落ち着いた雰囲気が気に入ったのですが、そちらは閉店してしまったようで、三軒茶屋の店舗にも行きたいとずっと思っていました。 何度か、入店チャレンジしたことがあったのですが、毎回満席で断念してきました。 お店は14時から15時が休憩時間らしく、着いたらちょうど15時で、外は土砂降りだったこともあり、すぐに入店することができました。それだけで感動でした。 ケーキなどのスイーツメニューやドリンクは大体各1,500円くらいで、今回は牛乳アイスクリームとカフェオレを注文。 アイスクリームは1,250円で、他店に比べるとお値段高めですが、量も多くて、満足感があります。 カフェオレは(おそらく他のホットコーヒーも)、ティーポットに入ってサーブされるので、ゆっくりとカフェ時間を楽しむことができます。 久しぶりに子供と2人、ゆっくりと今後の予定を話したり、やりたいことを聞いたりと、良い時間を過ごすことができました。

2024/03訪問

1回

スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ

池尻大橋、中目黒、神泉/カフェ

3.69

1539

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

桜にもまだ早く、平日の午前中にも関わらず、店内はほぼ席が埋まっていました。 どこも混み合う中、3階のバーカウンターの席は空いていたので、そちらに着席。コーヒーをベースにしたお酒などがメニューに並んでいて、どれにするか本当に悩みました。 その後に、狙っていたお蕎麦屋さんに行くプランだったこともあって、悩んだ挙句、ノンアルコールの「さくらクリームラテ」にしました。 桜の香りを愉しむためストローなしでお召し上がりください、とサーブしていただきました。 最後にクリーム部分だけそのまま残ってしまいそうだったので、スプーンだけ追加でお願いしました。 店内の雰囲気も明るく綺麗で、わざわざ行く価値のあるスタバだと思いますが、外国人観光客もとても多く、桜の時期には席に座るのに苦労しそうです。

2024/02訪問

1回

キッチン ぴーなっつ

荒川遊園地前、小台、宮ノ前/洋食、カフェ

3.25

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

SnowManのYouTubeを見て来店しました。想像以上に下町の住宅街にありました。 店内は広くないこともあり、すぐにいっぱいになってしまうので、今回は開店1時間前に知人が並んでくれて、2番目に入店できました。 YouTubeでも美味しそうだなと思っていましたが、下町の洋食屋さんというレベル以上で、大満足でした。 老舗の洋食屋さんと比較しても引けを取らないと思います。 レンコンのハンバーグ、チーズハンバーグミートソース、ハンバーグカレーチーズ焼き、をそれぞれスープセットにして、たっぷり小エビのドリアの4品を3人でシェアしていただきました。 それぞれの品はどれもこれも美味しいのですが、スープセットのスープ、いつも同じものかわかりませんが、この日はトマトの入ったクリームスープで、とても美味しかったのでおすすめです。 お店の方も気さくな方で、YouTubeで取り上げられて以来忙しいけど、頑張りますとおっしゃっていました! 遠いですが、また行きたいです。

2024/05訪問

1回

OSLO COFFEE ららテラス武蔵小杉店

武蔵小杉、新丸子、向河原/カフェ、サンドイッチ

3.37

35

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

アイスコーヒーも、北欧プリンもどちらも500円でした。他店と比べてちょっと高いかなと思いましたが、プリンが本当に美味しくて、納得の値段でした。 プリンは、ねっとりした食感がたまらないだけでなく、甘さとカラメルのほろ苦さのバランスが絶妙。 食べている最中から、食べ終わってしまうのが惜しいと思えるほどのプリンで、このプリンのためにまた来店したいと思えるほど、私の好みでした。 アイスコーヒーもわりと量たっぷりめ。ミルクは希望すると小さな容器に入ったものを付けてくれます。いわゆるコーヒーフレッシュよりも量が多いのも嬉しい点。 この辺りはどのカフェも混み合っていて、入るのが大変なので、場所代のことも考えると、アイスコーヒーが500円もありだなと思いました。

2024/04訪問

1回

新城テラス

武蔵新城/カフェ、パン、洋菓子

3.16

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

近くのベトナム料理店では長居できないので、友人とランチ後のおしゃべり時間を確保する目的で入店。 私には珍しく甘い飲み物が飲みたくなり、キャラメルラテだったかのホットを注文。 器が可愛くてテンション上がりました。 店内は清潔感があっておしゃれ。 また利用したいです。

2024/05訪問

1回

TALUTO DOT COFFEE

武蔵新城/カフェ、スイーツ

3.26

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

土曜の15時半ごろに行ったこともあり、店内はほぼ満席。ギリギリ入口寄りの席が空いていて座れました。 他にソファ席、カウンター席もありましたが、唯一空いていた横並びの席に座りました。 その後入店されていた方は少し待たれていたようでした。 店内はおしゃれで落ち着きがあります。 今回は、入口に近い席ということもあって、長居はしづらかったですが、奥の方であればもう少しゆっくり過ごせるかなと思います。 アイスカフェラテ、ガトーショコラともに美味しかったです。 家族も、カフェラテ、レモンタルトを注文しており、そちらも美味しかったです。 次は平日に1人で来てゆっくり過ごしてみたいと思います。

2024/06訪問

1回

猿田彦珈琲 調布焙煎ホール

調布、布田、京王多摩川/カフェ

3.13

118

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

他の店舗にも時々お邪魔しているのですが、そこにはないホットドッグがあるのが魅力的。 こちらのホットドッグ、ソーセージの味わいも美味しいのですが、何よりもパンのもっちり感が癖になります。 ソーセージには、ケチャップとマスタードがかかり、さらに、ピクルスのみじん切りがのっているのも、ポイント。ピクルス好きにはたまりません。 時々お邪魔している他の店舗ではホットドッグの取り扱いがないので、取り扱い店舗拡大してくれたら嬉しいと密かに思っています。 他に蜂蜜ラテのホットと、クロワッサンを注文。 クロワッサンはヒーティングもしてもらえて、まあまあ美味しかったのですが、こちらは値段のことを考えると、割高な印象。 そんなわけで、圧倒的に、ホットドッグがおすすめです。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ