cocoro-ma-shieさんが投稿した博多もつ処 東屋(大阪/高槻)の口コミ詳細

こころまのま(高槻・京都・梅田・名古屋・札幌)

メッセージを送る

この口コミは、cocoro-ma-shieさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

博多もつ処 東屋高槻、高槻市/もつ鍋、ホルモン

18

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:3.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
18回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

アルコール解禁後の初高槻ランチ お値打ちな「牛もつ天津飯定食」

私が暮らす高槻もやっと飲食店さんでのアルコール提供が解禁となり、
とある週末にこちらのお店のランチを初めていただくことに。

「ちょい呑みセット」や「もつ汁六菜ランチ」も気になりましたが、
この日ならではの「日替わりランチ(税込880円)」と、
「生ビール」の単品という組み合わせで注文させていただきました。

東屋さんでお久しぶりにいただく生ビールの美味しいこと!

しかも真っ昼間から!

生ビールの美味しさに感動していると、お料理もやってきました。

ぷりっぷりの黒毛和牛の上等なもつがたくさん入った、
ボリューミーでお出汁のきいた人生初の「牛もつ天津飯」。

中華の定番メニューでもあるのですが、
しっかり和食な印象も受ける逸品。

こんな「牛もつ」のいただき方があるとは、目から鱗の美味しさ。

さらに絶品もつ鍋を提供されている東屋さんの「牛もつ汁」は、
「ひとりもつ鍋」をいただいているかのような贅沢感。

こちらにも「牛もつ」たっぷりで、
焼酎ロックが飲みたくなっちゃいました。

「冷奴」もついてます。

超満腹状態でお会計をさせていただこうとすると、
デザートもついていたようで…。

ランチとはいえ、あまりにもお値打ちな内容で恐縮。。。

ぜひまた利用させていただきたいと思った、
東屋さんのお値打ちランチでした。

ごちそうさまでした!

◎ブログ【こころまのま】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12706971701.html

2021/10/30 更新

17回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

日曜日の夕方に大恐縮してしまったお値打ち過ぎる「ちょい呑みセット」

とある日曜日の夕方に美容室に行き、
その後に主人とスーパーへ買い出しに行ったのですが…。

18時に30℃近い暑さだったので、こちらに吸い込まれてしまいました。

私たちは3種から選べるアルコールとお料理2品がセットになった、
「ちょい呑みセット(1,000円)」を注文させていただきました。

私は生ビールで主人はプレーンチューハイ。

こちらは、夏らしい爽やかなサラダ。

こちらは、甘いたまり醤油でいただく「馬刺し」。

贅沢なちょい呑みセットですね。

思わず生ビールを追加で単品注文。

そしてお料理は2品のはずなのに、
こんな盛り沢山な揚げたての「天ぷらの盛り合わせ」も。

おろし生姜と大根おろしを、天つゆに入れていただきます。

海老、ホタテ、ナス、オクラ、ズッキーニ、
カボチャなどなどだったかな?

これは恐縮せずにはいられないお値打ちセット。

しかも「ちょい呑みセット」は平日限定だったそうで、
その柔軟な対応にさらに恐縮。。。

また日を改めて、おじゃまさせていただこうと思いました。

ごちそうさまでした。

◎ブログ【こころまのま】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12689256295.html

2021/07/29 更新

16回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

芸術レベルの感動メニュー「だし巻き明太子」「上等もつ焼き」で止まらなくなる焼酎ロック

タイムラグのある私のブログなので、
アルコール提供中の飲食店さんのお話が登場いたします。

まずは緊急事態宣言が解除になるまでお預けとなる、
東屋さんの瓶ビールで乾杯をしました。

この日のお通しはミニサラダと、
アルコールの進むスルメキムチでした。

東屋さんのもつ鍋は箸が止まらなくなるくらい美味しいことは知っているのですが、
主人はこの日、一品料理で飲むと決めていたようで。

まずは東屋さんの看板商品、黒毛和牛のプリプリな「焼きもつ」。

甘辛い味付けで、上等な牛もつの脂が楽しめる一品です。

これは焼酎が飲みたくなる!

…ということで、微力ではありますが、
お店への貢献の気持ちも含めて「蟻」をボトルでお願いしました。
(ただ飲みたいだけとも言いますが…。)

こちらは「焼きもつ」とは真逆の、
あっさりとしたの歯応えのある「上ミノポン酢」。

こちらはお気に入りのおつまみ「ゆでピーナツ」。

そしてこちらは惜しみなく明太子と卵が使われた「だし巻き明太子」。

もう何度もリピートさせていただいているのですが、
見た目が芸術レベルのインパクトで。

取り皿に移動させると、このように明太子が溢れ出ます。

このお料理も焼酎ロックが進み過ぎます。

…ということで、
このひ2本目のニューボトルの出番です。

こちらもお気に入りの一品「葉わさびツンツン漬け」。

この日は翌日二日酔いの覚悟で、
駆け込み飲みを味合わせていただきました。

みんなの我慢が良い結果をもたらすことを信じて。

ごちそうさまでした。

◎ブログ【こころまのま】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12672062603.html

2021/05/02 更新

15回目

2021/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

生ビール&焼酎ロックで「菜の花のお浸し・スルメキムチ・馬すじの土手焼き」

1軒目のお店を出た後に、
私たちがおじゃまさせていただいたのは、こちらのお店。

お客様が全て帰られた後のようだったようで、
お店の方が後片付けをしていらっしゃった模様でしたが、
もつ鍋ではなく一品料理で飲ませていただくことに。

私は生ビールをいただきました。

こちらはお通しの「菜の花のお浸し」。

お腹はある程度満たされていたので、
おつまみになりそうな「茹でピーナッツ」を。

こちらは主人のお気に入りメニュー「葉わさびツンツン漬け」。

主人は日本酒で、私は焼酎のロック。

お店の方のおすすめで注文させていただいた「馬すじの土手焼き」も、
アルコールを進ませてくれる美味しさでありました。

貸切状態だったので、お店の方にも飲んでいただいたのですが、
サービスで「スルメキムチ」を出してもらっちゃいました。

これまた飲んでしまう、おつまみメニュー。

お店の方のご好意で、楽しい時間を過ごさせていただきました。

ごちそうさまでした。

◎ブログ【こころまのま】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12666349737.html

2021/04/03 更新

14回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

最後まで感動の美味しさ 黒毛和牛の「醤油味もつ鍋&ちゃんぽん麺」

この日は平日でしたが、
夜ご飯をいただくためにこちらのお店におじゃまさせていただきました。

まずは仕事上がりの生ビールを。

ワンスプーン的なお通し。

もつ鍋ができるまでのおつまみに「茹で落花生」を。

東屋さんのもつ鍋は5種類から選べるのですが、
今回はスタンダードな「醤油味」にさせていただきました。

こちらは「2人前(2,400円)」とリーズナブル。

全くクセのないプルンプルンの黒毛和牛のモツは、
甘さにも感じるような旨味がハンパないのです。

東屋さんのもつ鍋はスープも飲み切りたくなるような美味しさで、
〆の「ちゃんぽん(260円)」を頼まずにはいられません。

大満足の〆メニューです。

テーブルでのお会計時に出してくださる、
温かいお茶でほっとひと息。

これからの季節、予約なしでは入店も難しくなる人気店さん。

今回も最後まで美味しいもつ鍋を、ごちそうさまでした。

◎ブログ【こころまのま】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12646319372.html

2020/12/26 更新

13回目

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ちょっとじゃ終われない、お値打ち過ぎる「ちょい呑みセット」

とある月曜日の仕事終わりに、
主人から「東屋さんにいる〜」との連絡が…。

平日に外に飲みに行くとは珍しいなぁ〜と思いながら、
私もお店へと向かうことにしました。

まずは仕事上がりに「ちょい呑みセット」の冷たい生ビールを、
思い切りグイッといただきます。

こちらは冷製の「茄子の煮浸し」。

聞くと東屋さんのFacebookのこちらの投稿に惹かれたようで…。

私は前々からこの「ちょい呑みセット」が気になりまくっていたので、
やっとそれを楽しませていただけると、うれしくしかなく。

主人はすでにセットのお料理を食べ終わり、
追加でこちらの「葉わさびツンツン漬け」を注文し、
焼酎をロックで楽しんでおりました。

こちらは「ちょい呑みセット」の「馬刺し」。

甘めの溜まり醤油とおろし生姜でいただきました。

セットの生ビールが一瞬で消えてしまったので、
単品注文で2杯目に突入。

そしてこちらは「ちょい呑みセット」の揚げたての「天婦羅の盛り合わせ」。

かつて和食のお店で修行された方が作られているので、
全てがちゃんとしたハイクォリティの天婦羅なのです。

なんだかんだと生ビールを3杯は飲んでいた記憶…。

さらに「ちょい呑みセット」にはデザートまでついてくるんです。

こちらは上品な甘みの「ほうじ茶プリン」。

生ビール、お通し、馬刺し、天婦羅、デザートまでついてジャスト1,000円って、
本当に申し訳なくなるようなお得過ぎる「ちょい呑みセット」。

カウンターでの会話も楽しく、月曜日から元気をいただきました。

ごちそうさまでした。

◎詳しくはブログでご確認ください
https://ameblo.jp/39lohas/entry-12622295096.html

2020/09/03 更新

12回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

焼酎 蟻を飲みながらの「馬刺し4種・上ミノポン酢・あふれ出る明太子のだし巻き」

とある金曜日の仕事上がりに、
主人リクエストでおじゃまさせていただいたのは、こちらのお店でした。

在宅勤務の主人と仕事上がりにお店で待ち合わせをする時、
いつでも私が先に到着をして、ひとりで飲み始めるという方程式が。

こちらはお通し。

暑いので、この日はもつ鍋以外の単品メニューで飲む戦略のようです。

こちらは「馬刺の3種盛り(880円)」。

すかさずマイボトルの焼酎で水割りを飲みます。

コリコリっとした食感がクセになる「上ミノポン酢(680円)」。

こちらは超希少部位の「馬のレバー(980円)」。

甘くて美味しい。

そしてこちらは何度もリピートしている「だし巻き明太子(850円)」。

いったいどれだけの明太子が使われているのだろうと考えると、
東屋さんのことが心配になってしまう一品。

これを白飯に乗せたら、立派な丼メニューになりそうですね。

この日、入店時には1組しかお客さんがいらっしゃらなかったのですが、
途中からあれよあれよと言う間に増えてきて、私たちはおいとますることに。

一品料理も美味しい東屋さんですが、
早く絶品もつ鍋を楽しめる涼しい季節が来て欲しいと懇願いたします。

ごちそうさまでした。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12617679696.html

  • だし巻き明太子

  • だし巻き明太子

  • だし巻き明太子

  • 馬のレバー

  • 馬のレバー

  • 上ミノポン酢

  • 上ミノポン酢

  • 馬刺の3種盛り

  • 焼酎

  • 生ビール

  • お通し

  • メニュー

  • メニュー

2020/08/14 更新

11回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

超希少部位の「馬のレバ刺し」と鹿児島の芋焼酎「村尾」

「緊急事態宣言」の解禁に伴い主人の「外飲み解禁宣言」で、
金曜日の仕事上がりに約2ヶ月ぶりの外飲みを
高槻の薫製料理店フーモさんでさせていただいた私たち。

1軒で自宅に帰ってから飲み直す予定だったのですが、
こちらのお店にお客さんが1組しかなかったので、軽くもう1杯ということに。

主人は麦焼酎の水割りかな?

私は食後のデザート的な感覚で「緑茶梅酒」のロックを。

こちらは、かわいらしいワンスプーン的なお通し。

この日は「もつ鍋」ではなく「一品」で軽く飲ませていただく流れ。

こちらは初めていただく超希少部位の「馬のレバ刺し」。

高槻でこんな珍しいお料理をいただけるとは、ありがたい。

この「馬のレバ刺し」に合わせたのは、鹿児島の芋焼酎「村尾」のロック。

クセのない甘い「馬のレバ刺し」に、
キリリとした焼酎がたまらない美味しさで、飲み過ぎてしまいそう。

こちらは旦那ちゃんが飛びついた「山葵の茎の醤油漬け」?

これは完璧な酒飲みのアテですね。

…以上で、終了。

また今度は絶品のもつ鍋をいただきに、
おじゃまさせていただきますね。

ごちそうさまでした。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12600633707.html

  • 馬のレバ刺し

  • 馬のレバ刺し

  • お通し

  • 山葵の茎の醤油漬け?

  • 芋焼酎

  • 馬のレバ刺し

  • 麦焼酎

  • 緑茶梅酒

  • 芋焼酎

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • 外観

2020/05/30 更新

10回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

今回は「手羽先」と「だし巻き明太子」をテイクアウトさせていただきました

GW中に高槻駅周辺の飲食店さんのお料理を、
テイクアウトさせていただこうと思った私たち。

こちらは絶品もつ鍋を提供されている東屋さんの、
「手羽先(4本 1,000円)」と「だし巻き明太子(850円)」。

前回はもつ鍋をテイクアウトさせていただいたので、
今回はお酒が進みそうな単品メニューを注文させていただきました。

甘辛い味付けの手羽先は、ビールが進んじゃいますね。

これでもかというほど大量の明太子が巻かれた出汁巻き卵は、
日本酒にも合いそうですね。

昨年のGWに開催された「高槻ジャズストリート」が
ケーブルテレビで流れていたので、
それを見ながらテイクアウトメニューを楽しませていただきました。

自宅のビールが美味しく飲めるお料理をごちそうさまでした♩

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12596602443.html

  • 手羽先(4本)

  • だし巻き明太子

  • だし巻き明太子

  • 手羽先(4本)

  • 手羽先とだし巻き明太子

  • だし巻き明太子

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • 外観

2020/05/12 更新

9回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

初テイクアウト 自宅で楽しむ「博多もつ鍋(醤油味)」

数ある高槻の飲食店さんの中でも、
ボトルキープをさせていただいているわずかなお店 東屋さんが、
「もつ鍋のテイクアウト」を始めたとfacebookで知り、
さっそく主人がお店に足を運び、申し込みをしてくれました。

◎東屋facebook https://www.facebook.com/azumaya2013/

仕事を終えて自宅に帰ると、
在宅勤務中の主人がWeb会議中だったので、
私がお店まで「テイクアウト用のもつ鍋の具材」を引き取りに。

本当は前日予約が必要だったのに、
それを知らずに当日でお願いしていた模様。。。

柔軟な対応をしてくださった東屋さん、ごめんなさい。。。

楽しみにしていたランチ営業も、
コロナの影響で延期になってしまったようです。

お店でお会計を済ませ、
こんな感じのバックでテイクアウトさせていただきました。

もしかしてお店でいただく2人前より多いかも??
…なボリュームの「テイクアウトもつ鍋」。

手書きのメモ書きにぬくもりを感じてしまいました。

以前に1度いただいたことのあるこちらの「モツ焼き用のたれ」は、
甘辛い炒め物がプロの味になる魔法の調味料。

こちらのサービス品は、
別の機会に活用させていただきます。

さて、こちらは自宅のホットプレートにセットした「もつ鍋(醤油味)」。

1回で使い切れない量だったので、
2回に分けて楽しませていただくことに。

あの東屋さんの味を自宅で楽しむという贅沢。

自宅にあった「柚子胡椒」でパンチをきかせてみました。

当然ながら、うまし。

そしてテイクアウトのサービス品、〆の「ちゃんぽん」。

大満足でしかありません。

「テイクアウトもつ鍋」の種類は以下の通り。

◎九州味噌味 1人前/12,00円
◎醤油味 1人前/1,200円
◎京風味噌味 1人前/1,400円
◎韓国風辛味噌味 1人前/1,400円
◎塩味 1人前/1,400円

今度は別の種類をいただいてみたいと思いますが、
お店に足を運べる時が少しでも早く訪れることを願います。

お値打ち過ぎる「テイクアウトもつ鍋」をごちそうさまでした。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12587655480.html

  • テイクアウトもつ鍋(醤油味)

  • テイクアウトもつ鍋(醤油味)

  • テイクアウトもつ鍋(サービスのちゃんぽん)

  • テイクアウトもつ鍋(サービスのちゃんぽん)

  • テイクアウトもつ鍋(醤油味)

  • テイクアウトもつ鍋(サービスのモツ焼きのたれ)

  • テイクアウトもつ鍋(醤油味)

  • テイクアウトもつ鍋(醤油味)

  • メモ

  • テイクアウト用バッグ

  • 外観

  • 外観

  • 外観

2020/04/06 更新

8回目

2019/08 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

高槻祭りの出店で「焼きもつ&カレー串&生ビール」を

「東京ディズニーリゾート・スペシャルパレード」も開催された高槻祭り。

今日はその2日目で、主人が東屋さんの出店で、
「焼きもつ」と「カレー串」を買ってきてくれました。

前日の飲み過ぎで二日酔いだった私は生ビールなし。

初めていただく鶏肉にスパイシーなカレーがかけられた、
「カレー串(2本/300円)」があまりにも美味しくて…。

もう1回買いにいってもらいました。。。

ご飯にのせて「チキンカレー」にしたいくらい。

1回目の買い出しの時、
自宅のドアを開けようとしてひっくり返してしまった
「焼きもつ(500円)」も再び購入してくれた主人。

自宅にあった缶ビールをも開けて飲むほど、
美味しい出店料理なのであります。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12501585565.html

  • カレー串

  • カレー串

  • 焼きもつ

  • カレー串&生ビール

  • カレー串

2020/03/28 更新

7回目

2018/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

焼酎を飲みながら「九州味噌味のもつ鍋」を

とある週末、温かいお料理が食べたくなり、
今年のお正月以来となるこちらのお店に足を運ばせていただきました。

当日予約でどうにかカウンター席を取れたのですが、
運良くテーブル席が空いたので、ラッキーでした。

まずは生ビールを。

メニューはこんな感じで、
アルコールのラインナップが充実しています。

5種類あるもつ鍋の中から、
今回私たちが選んだのは「九州味噌味(2人前/2,400円)」。

鍋ができるまでのおつまみに、
初めて「ニラキムチ(300円)」を注文してみました。

注文してからピリ辛だれと和えているのでしょうか?

ニラのシャキシャキ感が楽しい、お酒のアテ。

2杯目はキープボトルで焼酎の水割りを。

そして、あっと言う間にもつ鍋の完成!

プリプリとしたやわらか食感の新鮮なモツと、
キャベツ、ニラ、ゴボウ、お豆腐が美味しいスープと交わり、
箸も焼酎も止まらなくなってしまいます。

柚子胡椒を使うと、さらに焼酎が進む味に…。

やっぱりシメはこの日も「ちゃんぽん玉(260円)」で。

ちゃんぽんも柚子胡椒で、いただきます。

太いちゃんぽん麺に負けない、濃厚な旨味のスープ。

しあわせ気分いっぱいで、お店を出ました。

毎回、感動の美味しさをありがとうございます!

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12416679107.html

  • 九州味噌味のもつ鍋

  • 九州味噌味のもつ鍋

  • ニラキムチ

  • 水割り焼酎

  • ちゃんぽん玉

  • 九州味噌味のもつ鍋

  • 九州味噌味のもつ鍋

  • シメのちゃんぽん

  • 柚子胡椒

  • 生ビール

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • 外観

  • 外観

2018/11/04 更新

6回目

2018/08 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

高槻祭りの日に出店で「生ビール」と「焼きもつ」を購入。

週末の買い物がてら、
自宅近所で開催されている「高槻まつり」を覗き見してきました。

駅前通りは通行止めとなり、
高槻ウェーブの踊り子さんたちと見物客の方々でいっぱい。

私たちが買い物の帰りに立ち寄らせていただいたのは、
自宅からすぐの場所にあるこちらのお店。

「生ビール(400円)」2杯と「焼きもつ(500円)」を購入。

ケーブルテレビの「【特番】高槻まつり2018生中継」を観ながら、
プリプリの焼きもつを肴に冷たい生ビールをグビッといただきました。

またひとつ、夏のイベントが終わろうとしています。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】

  • 「生ビール」と「焼きもつ」

  • 甘辛いたれのプリプリ「焼きもつ」

  • 「生ビール」と「焼きもつ」

  • 外観

  • 外観

  • 外観

2018/08/05 更新

5回目

2018/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

柚子胡椒があう京風味噌味の「もつ鍋」と、シメの「ちゃんぽん」で焼酎。

今では予約必須の人気店さんとなったこちらのお店に、
新年初の外ごはんをいただきに、おじゃましました。

数日ぶりに外で飲む「生ビール(500円)」が、
いつも以上においしく感じます。

…なので、ひとくちでこれだけのビールが消えちゃう。

「だだ茶豆(500円)」がおいしくて手が止まらない。。。

主人の真似をして、
私もマイボトルの焼酎を水割りでいただくことに。

5種類あるもつ鍋の中から、
今回選んだのは「京風味噌味(二人前/2,800円)」。

京都の高級漬物屋さんの上質な白味噌を取り寄せて作られたスープは、
柚子胡椒を溶かすと焼酎の肴になっちゃうくらいにおいしい液体!

もつ鍋は10分程度で完成。

本場博多から直送されてくる「もつ」は関西では簡単に手に入らない、
新鮮でプリプリした食感と脂の甘みが癖になるおいしさ。

極上のスープと上等なもつの旨味をまとったキャベツも、
止まらなくなるおいしさなのです。

シメは煮込んでも煮崩れしないコシの強い「ちゃんぽん玉(260円)」。

麺を入れると、スープが一瞬だけ白濁状態に。

このちゃんぽん麺にも柚子胡椒が合うんです。

残念ながら先日おじゃました十三の
「立ち呑み 焼きもつ処 東屋」さんは閉店してしまいましたが、
来月オープン予定の高槻2号店に期待を寄せさせていただこうと思います。

今回も大満足のもつ鍋を、ごちそうさまでした!

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12344439883.html

  • 焼酎の水割り

  • 店内

  • ちゃんぽん

  • ちゃんぽん

  • シメの「ちゃんぽん玉」

  • もつ鍋(京風味噌味・二人前)

  • もつ鍋(京風味噌味・二人前)

  • もつ鍋(京風味噌味・二人前)

  • もつ鍋(京風味噌味・二人前)

  • だだちゃ豆

  • 焼酎キープボトル

  • 生ビールとお通し

2018/01/14 更新

4回目

2017/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

2017/05/09 更新

3回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

2017/05/09 更新

2回目

2016/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

これからの季節は予約必須

当日にカウンター席に予約を予約することができましたが、
テーブル席は全て埋まっている、相変わらずの人気振りでした。

久しぶりにもつ鍋以外に一品料理で、
「鶏の手羽先」をいただきました。

「醤油味」「九州味噌味」「京風味噌味」「韓国風辛味噌味」「塩味」の中から、
今回は「塩味」のもつ鍋(2人前)にしてみました。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 http://ameblo.jp/39lohas/entry-12218830931.html

  • 鶏の手羽先

  • ちゃんぽん麺

  • もつ鍋(塩味)

  • 外観

  • 外観

  • 焼酎水割り

2017/05/09 更新

1回目

2016/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

一度食べたら忘れられない味

高槻センター街を抜けて西側に向かうと、
隠れ家的なもつ鍋屋さんが姿を現します。

黒毛和牛を使った上質な牛もつ鍋を、
JAZZが流れる落ち着いた空間で楽しめます。

九州でしか取り扱っていない原材料を、
取り寄せ、博多もつ鍋を再現。

「和牛すじ煮込み」「だし巻き明太子」など、
もつ鍋以外の単品料理も魅力いっぱいです。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 http://ameblo.jp/39lohas/entry-12243400055.html

2017/05/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ