morit504さんが投稿したfica 403号室(東京/江戸川橋)の口コミ詳細

morit504さんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、morit504さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

fica 403号室江戸川橋、神楽坂、牛込神楽坂/ワインバー

2

  • 夜の点数:3.8

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 3.7
2回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

何を注文しても特別感あり。素敵なだけでなく、コスパも良し♪

この日は妻と「fica 403号室」で食事してきました。

料理のジャンルは何なんだろう。オリエンタルな香辛料を使った料理が多いです。中東料理?

木曜19時03分に2名で訪問。念のため1時間ほど前に電話して、入れるか確認してから伺いました。先客は2名。

飲み物の1杯目は、私は「スパークリングワイン カバ (スペイン) 700円」、妻は「グレープフルーツジュース 600円」に。

「スパークリングワイン カバ」は、辛口でおいしいスパークリングでした。

私たちは1年ぶりの訪問でしたが、ドリンクメニューの内容は前回とほとんど変わっていませんでした。料理は、日替わりメニューはもちろん変わっていましたが、それ以外のレギュラーメニューもいろいろ変わっているようです。

こちらのお店は日替わりメニューがたくさんあり (この日は11種類)、この中から3種を1350円で選べます。けっこうお得だと思います。単品注文もできるようです。今回、私たちは「3種」で、スープだけ2人分にしていただいたのですが、その場合の料金は1750円でした。そんなこともできるんですね。

「新玉ねぎのポタージュ」は、つめたーいスープ。おいしい和風の旨みのようなものも感じます。

「イワシのマリネ」は、青魚独特の癖があり、妻は苦手なようでした。私はこの手の料理も平気なので、食べるのは私の担当に。日本酒が飲みたくなります(笑)。ちなみにこちらのお店には新潟の日本酒も置かれています。今回は注文しませんでしたが。

「鶏もも エスカベッチェ 1100円」は、独特の香辛料の風味で、私は昔 (学生の頃) エジプトに行ったことを思い出しました。

「フムス」は冷たい料理。独特の香辛料がおいしい。クラッカーにフムスを付けていただきます。

私は、2杯目は「スパークリングワイン ランブルスコ (イタリア) 700円」に。少し甘い、赤のスパークリングワインでした。

私たちは追加で「3種盛り合わせ」をもう一度注文。

「豚もつ 肉骨茶(バクテー)」は、海外のもつ煮といったところかな。インゲンと一緒に煮込まれていました。

「目光(メヒカリ)」は、カラっと揚がっています。おいしい。グリーンの葉がかかっていました。パセリみたいな味がしたので、イタリアンパセリ、かな…?

「レンコン山椒」は、薄くカットされた、しっとりとしたレンコンでした。グリーンの実が山椒のようです。

こちらのお店、何を注文しても、想像を超えたものが出て楽しいです。

これだけいろいろ食べたのに、会計金額は6820円。現金で支払い。

日本に居ながら、海外旅行に行ったような気分。

前回の評価は☆3.7でしたが、お店の独自性やコスパを考えて、今回の評価は☆3.8にします。

ごちそうさまでした。

  • スパークリングワイン カバ (スペイン) 700円 2024年5月16日

  • グレープフルーツジュース 600円 ※飲みかけ 2024年5月16日

  • 新玉ねぎのポタージュ 2024年5月16日

  • イワシのマリネ 2024年5月16日

  • 鶏もも エスカベッチェ 1100円 2024年5月16日

  • フムス 2024年5月16日

  • スパークリングワイン ランブルスコ (イタリア) 700円 2024年5月16日

  • 豚もつ 肉骨茶(バクテー) 2024年5月16日

  • 目光(メヒカリ)、レンコン山椒 2024年5月16日

  • 本日のメニュー 1/3 2024年5月16日

  • 本日のメニュー 2/3 2024年5月16日

  • 本日のメニュー 3/3 2024年5月16日

  • ドリンクメニュー 1/4 2024年5月16日

  • ドリンクメニュー 2/4 2024年5月16日

  • ドリンクメニュー 3/4 2024年5月16日

  • ドリンクメニュー 4/4 2024年5月16日

  • 本日のメニュー 店外掲示 2024年5月16日

  • 外観 ※店舗は1階です 2024年5月16日

2024/05/26 更新

1回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

何を頼んでも美味しい、カジュアルフレンチ

水曜18:34に妻と2名で訪問。

予約なしでフラッと訪れました。

先客1名。

店内は、手前にカウンター席 (5-6名分)、奥に2名掛けのテーブル席がありました。

私たちは奥の席に座らせていただきました。

早速ドリンクメニューを見てみます。アルコールは、ビールはハートランド瓶ビール、スパークリングワイン 2種類、シェリー酒 2種類、グラスワイン・ボトルワイン各種、といった感じ。

私たちは最初にスパークリングワインを注文。カバ(スペイン・白)とランブルスコ(イタリア・赤)を1つずつ。

フードメニューの最初のページに、前菜がたくさん並んでいて、この中から3種を選んで1050円、となっていました。詳細はメニュー写真をご覧ください。私たちは「マッシュルームのポタージュ」、「レバーのコンフィ」、「ホタルイカと長芋アチャール」を選択。

前菜は、それぞれ結構量があったので、各350円相当だと考えるとかなりお得な感じがします。(厳密には、「ホタルイカと長芋アチャール」は「+100円」のメニューだったので、これだけは450円相当。) もし1名なら、お酒のアテとしてはこれだけでも十分かも。

前菜はどれもおいしかったですが、特に「ホタルイカと長芋アチャール」に感動しました。長芋のネバネバと、ホタルイカと、独特のパウダースパイス (ターメリックとか?) が混ざり合うおいしさ。

名店であることを確信した私たちは、その後バンバンお酒と料理を頼みます(笑)。

「方々(ホウボウ)のソテー」は、付け合わせの紫色のお芋が甘くて美味しい。そして、下のグリーンのソースは、なんと春菊でした。すごいぞこのお店。

「牛肉シェリー酒煮」は、なんとゴボウが入っていました。牛肉は、やわらかい部分とコリコリの部分があり、どちらもおいしい。よく煮込まれています。

「カキのアヒージョ」は、もともとは牡蠣3粒入りなのだそうですが、私たちは2人だったので、4粒に変更していただきました。こういう提案があるのがありがたいですね。私たちは2人とも牡蠣が好きなので、危うく喧嘩になるところでした(笑)。

アヒージョは、グツグツの状態のものがそのまま提供されました。これはもう、素直においしいです。なお、こちらのお店には、バゲットのようなものは無いそうで、食後にライスを入れて食べることができる、とのことだったので、そちらをお願いしました。ライスには少しチーズが入っていてリゾット風でした。

ところで飲み物についてですが、妻はスパークリングワインの赤を飲んだあと、「キノット」という飲み物を注文していました。メニューには「オレンジの品種、薬草のような味わい」という説明が書かれています。私も少し飲んでみましたが、私は北海道にある「ガラナ」という飲み物を連想しました。コーラっぽい味です。 ちなみに「オレンジ」っぽさは一切感じられませんでした(笑)。

私は、スパークリングワインのあと、ハートランドビール、白ワイン、赤ワイン、日本酒、と飲み進めました。

ワインは、どんな感じのものを飲みたいかだけを伝えると、その通りのものが出てきました。私はワインに詳しくないのでありがたかったです。

日本酒は、普段は甘いものは置かないそうなのですが、この時は例外的に純米吟醸でした。越路乃紅梅(こしじのこうばい) 純米吟醸。何でもシェフのご実家近くの酒蔵なのだとか。そして、こちらの日本酒、結構な量を入れてくれるんですね(笑)。溢れたお酒がそのままお猪口に入っていきます。何やら風流ですね(笑)。

会計は、2人で11,820円。飲んだ量や食べた量を考えると、全然高くないと思います。

ごちそうさまでした! おいしかったです。

  • スパークリングワイン 各700円 ※左がランブルスコ(イタリア・赤)、右がカバ(スペイン・白) 2023年3月8日

  • マッシュルームのポタージュ 2023年3月8日

  • 「マッシュルームのポタージュ」の素敵な木の器 2023年3月8日

  • レバーのコンフィ、ホタルイカと長芋アチャール 2023年3月8日

  • ビール ハートランド 小瓶 (330 ml) 600円 2023年3月8日

  • 方々(ホウボウ)のソテー 1200円 2023年3月8日

  • キノット (イタリア) 600円 2023年3月8日

  • 白ワイン オルバル 750円 2023年3月8日

  • 牛肉シェリー酒煮 1300円 2023年3月8日

  • 赤ワイン ボルドー 1200円 2023年3月8日

  • カキのアヒージョ 1200円 ※カキ3粒入りで1000円のものを、4粒入りに変更していただきました。 2023年3月8日

  • 越路乃紅梅(こしじのこうばい) 純米吟醸 800円 2023年3月8日

  • 越路乃紅梅(こしじのこうばい) 純米吟醸 2023年3月8日

  • リゾット 350円 ※牡蠣のアヒージョのオイルを使ったものです。 2023年3月8日

  • メニュー 2023年3月8日

  • メニュー 1/3 (前菜) 2023年3月8日

  • メニュー 2/3 2023年3月8日

  • メニュー 3/3 (デザート) 2023年3月8日

  • ドリンクメニュー 1/4 (アルコール) 2023年3月8日

  • ドリンクメニュー 2/4 (食後酒) 2023年3月8日

  • ドリンクメニュー 3/4 (ソフトドリンク) 2023年3月8日

  • ドリンクメニュー 4/4 (日本酒) 2023年3月8日

2023/03/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ