モリモリグルメさんのプロフィール詳細

モリモリグルメの食い倒れ放浪記

メッセージを送る

プロフィール

2018年4月9日より、食べログおすすめレビュアーに選ばれることになりました!いつもご覧頂いている皆様、いいね!をくださる皆様、本当にありがとうございます!これからも原点の「美味しいものの為なら、どこまでも」をモットーに食べ歩いて参りますので、よろしくお願いいたします!

もともとラーメンとカレーから始まりましたが、だんだんジャンルが広がってきました。食べ歩きが大好きなので美味しいものの為なら、日本全国どこでも行きます!A級・B級、ジャンルを問わずいろいろ食べてみたいと思っております!

【レビュアーデータ概要】
食べログ開始
2013年(満6年・7年目)

訪問店数
1904軒
(2019/5月時点で非公開含む)
(最新は「行った」参照)

ラーメン100名店TOKYO2017/2018
→全店訪問
東京都の3.6以上のラーメン店
→あと2店
全国の3.7以上のラーメン専門店(下書き口コミ含む)
→あと1店
東京都の3.6以上のカレー専門店
→あと2店
全国の3.7以上のカレー専門店(下書き口コミ含む)
→あと1店
東京都の3.6以上のうどん専門店
→あと1店
全国の3.7以上のうどん専門店(下書き口コミ含む)
→全店訪問

その他(下書き口コミ含む)
ラーメン 2018TOKYO 100/100
ラーメン 2018EAST 80/100
ラーメン 2018WEST 51/100
カレー2018 80/100
パン 2018 22/100
スイーツ 2018TOKYO 45/100
スイーツ 2018EAST 28/100
スイーツ 2018WEST 32/100
ハンバーガー 2018 14/100
ピザ 2018 13/100
とんかつ 2018 34/100
そば 2018 39/100
うどん2018 31/100
うなぎ 2018 32/100
焼鳥 2018 14/100
お好み焼き 5/100
焼肉 26/100

Award 2019 Gold 11/30
Award 2019 Silver 32/121
Award 2019 Bronze 109/467

【移動手段】
基本的に電車(特急含む)、バス(高速・夜行含む)新幹線、飛行機で移動してます。なので私がレビューをあげているお店は基本的に車を使わずに行けると思います。(地方ではダイヤが変わってたりするので確認してくださいね)どうしても車でしか行けない場所の場合は運転してもらったり、タクシーに乗ったりすることもごくまれにありますが、そのときはかならず注記します。意外と秘境でもバスがあったりするものでほぼほぼ大丈夫です。ルートを見つけたら公式情報の場合以外お店の交通手段欄を修正させていただいております。

【口コミポリシー】
味については価値観や体調等により変化するものなので美味しいと思ったお店だけを載せます。(訪問したお店は「行った・行きたい」で順次公開しています)

つまり、私にとって、

「味がわからなかった(おいしいと感じることが出来なかった)」
「食べログを始める以前で記憶が曖昧」

という場合、口コミしません。これはどんな名店の場合でも揺らぎません。
逆に、おいしいと思っても

「サービスが微妙(悪い)」
「コストパフォーマンスがよくない」

と感じる場合にはちゃんと書きます。味は人それぞれですが、金額とサービスについては客観化しうるだけの一定の事実を含むためです。
(ほぼないですが、かなり嫌な思いをした場合「サービス」の評点を2点台以下とし、再訪しない方針です)

【評価基準】
時期により少しぶれがありますが、ほぼ以下の評価基準で点数をつけています。評価というような偉そうなものではなく、主観的な感動度の数値化ぐらいに気楽に捉えて頂ければと思います。

5.0
生涯で一度経験できるかどうかの感動。時間がたってもいつまでもその感動が色褪せず続くお店。

4.8〜4.9
食事中に美味しすぎて言葉が出なくなることがあったお店。日がたっても忘れることのないお店。

4.6〜4.7
全体的に突出して美味しい、かつ味だけでない、凄みが出ていると感じたお店。

4.4〜4.5
記憶に残る突出して美味しい料理が全体の半分以上を占めるお店。

4.2〜4.3
記憶に残る飛び抜けて美味しい料理が数品あったお店

4.0〜4.1
このお店のためにその場所に行こうと思えるお店。突き抜けた料理の記憶が1品はあるお店。

3.8〜3.9
同一地方内や隣県程度ならこのお店のために行こうと思えるお店。

3.6〜3.7
このお店のために30分程度電車に乗っても行きたいと思えるお店

3.5
地元にあったら通いそうなお店。

3.4以下
僕にとって味がわからなかったお店。レビューしません。

【訪問スタイル】
一人訪問が8割。残りは友人やデートなど、2〜3人の訪問がメインです。大人数で食事しないので宴会のお店選びは苦手です(笑)

自然体で入れるお店、店主が食材に愛情をかけているのが伝わってくるお店は好きです。

サービスについてそこまでのこだわりはありませんが、たくさんのお店に伺った結果、癖が強いお店も面白いですが、つかず離れずが好きになってきました。

予約困難店のお誘いは基本ウェルカムでお待ちしております!笑

【好きなジャンル】
全体的には和食、中華、韓国など、アジア圏の料理が多いですが、フレンチもイタリアンも好きです。ジャンルにこだわらずできるだけ色々なお店を訪問したいです。
旅が好きなこともあり、秘境レベルの地方に行くことも増え、魅力に取り憑かれております。秘境グルメレビュアーと言えるくらいに食べ歩いてみたいです笑

【味の嗜好・食材】
嫌いな食材はありません!
わりかし濃い味好きですが、近年は油や化学調味料や塩分のたっぷり入った物より、薄味で淡白な素材の味を大事にした料理を好むようになりました。

【これから行きたいお店】
基本的には1人で気ままに回っていますが、以下のお店は予約試行錯誤したけど取れていないお店です。少しずつ巡っていければと思います。

すぎた(東京・寿司)
柳家(岐阜・ジビエ)
と村(東京・日本料理)
フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ(長野・イタリアン)
にい留(愛知・天ぷら)
カセント(兵庫・フレンチ)
さいとう(東京・寿司)
やまぐち(京都・イタリアン)
鮨一幸(北海道・寿司)
鳥しき(東京・焼鳥)
金竜山(東京・焼肉)
うしごろS(東京・焼肉)
招福楼(滋賀・日本料理)
野嵯和(愛知・日本料理)
鮨さかい(福岡・寿司)
富小路やま岸(京都・日本料理)
新ばし星野(東京・日本料理)
旬席鈴江(京都・日本料理)
本湖月(大阪・日本料理)
ペレグリーノ(東京・イタリアン)
フルタ(東京・中華料理)
カハラ(大阪・イノベーティブ)
ほうば(大阪・韓国料理)
紀茂登(東京・日本料理)
三谷(東京・寿司)
比良山荘(滋賀・ジビエ)
東麻布天本(東京・寿司)
照寿司(福岡・寿司)
まき村(東京・日本料理)
たかおか(千葉・寿司)
美加登家(島根・鮎)
すし宮川(北海道・寿司)
御料理はやし(京都・日本料理)
傳(東京・イノベーティブ)
さわ田(東京・寿司)
鮨尚充(東京・寿司)
近松(福岡・寿司)

要するに、紹介制だったり、事実上予約が取れないお店です笑

こんな若輩者ですが、自分なりにおいしいとおもった店だけを口コミしていきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

メダルコレクション

口コミ・評価の傾向

採点分布

  • 夜の採点
  • 昼の採点
  • 5.0

    [4件]

  • 4.5~4.9

    [45件]

  • 4.0~4.4

    [179件]

  • 3.5~3.9

    [192件]

  • 3.0~3.4

    [0件]

  • 2.5~2.9

    [0件]

  • 2.0~2.4

    [0件]

  • 1.5~1.9

    [0件]

  • 1.0~1.4

    [0件]

利用金額分布

  • 夜の金額
  • 昼の金額
  • ~¥999

    [53件]

  • ¥1,000~¥1,999

    [142件]

  • ¥2,000~¥2,999

    [26件]

  • ¥3,000~¥3,999

    [33件]

  • ¥4,000~¥4,999

    [17件]

  • ¥5,000~¥5,999

    [28件]

  • ¥6,000~¥7,999

    [20件]

  • ¥8,000~¥9,999

    [11件]

  • ¥10,000~¥14,999

    [25件]

  • ¥15,000~¥19,999

    [12件]

  • ¥20,000~¥29,999

    [14件]

  • ¥30,000~¥39,999

    [8件]

  • ¥40,000~¥49,999

    [5件]

  • ¥50,000~¥59,999

    [1件]

  • ¥60,000~¥79,999

    [2件]

  • ¥80,000~¥99,999

    [0件]

  • ¥100,000~

    [0件]

使っているカメラ

NikonD7000
(たまに高級料亭など、個室を使えたときだけ持っていきます。寿司や天ぷらなど、などそもそも食べ物をとっている間に味が変わってしまう食べ物もあるので、基本とりません)

iPhone・Xperia
(一眼レフの方が圧倒的に写りがいいのですが、持ち運びを考えると面倒で……)

ページの先頭へ