毎日外食グルメ豚さんさんが投稿したLa table au japon(京都/河原町)の口コミ詳細

グルメ豚のミシュランガイド

メッセージを送る

毎日外食グルメ豚さん (男性・大阪府) Tabelog Reviewer Award受賞者Tabelog Reviewer Award受賞者 認証済

この口コミは、毎日外食グルメ豚さんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転La table au japon京都河原町、清水五条、四条(京都市営)/フレンチ

1

  • 夜の点数:3.9

      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク 3.7
1回目

2013/11 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.7
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク3.7

ミシュラン ビブグルマン京都 クラシカルフレンチの隠れた名店

ミシュラン 2014 ビブグルマン京都全26件中の訪問した4件目です。
(関西では、神戸25件、京都26件、大阪41件の合計92件中の7件目)

「Cucina Italiana 東洞」のシェフが、旨いから是非行ってごらんと、

勧めて頂いた「La table au japon (ラ・ターブル・オ・ジャポン )」に行きました。

場所は、河原町の少し外れにあります。徒歩圏内です。

見た目は、小さい民家といった感じです。

下は駐車場になっていて、階段を登った2階にあります。

店内の柱は青く塗られ、壁が白く、フランスの古民家の屋根裏部屋といった感じです。

こちらのシェフは、10年弱、長崎県の有名なところで修行されていました。

以前、住んでいた京都の風情ある雰囲気の中、フレンチ店を開きたいとの思いで店を開かれました。

コースは、2種類あります。

私は、Bコース(5880円)を注文。

Bコースは、本日の魚料理一品が加わります。

友人がAコース(3780円)を注文したので、一品ずつ半分にシェアしました。

ドリンクは、スパークリングワインなどを注文。

スパークリングワインやグラスワインは、840円と良心的ですが、エビアン、烏龍茶、ソフトドリンクなどが630円と若干割高。

水は、ミネラルウォーターか炭酸水を頼むといった模様。

アミューズ
フランス産の生ハム
見た目は、普通だが、ハムは、とても美味しい。

前菜①
秋刀魚と焼き茄子とハモンセラーノのテリーヌ
香り、見た目も含め、かなりのレベル。
非常に美味しい。ボリュームも多い。

前菜②
仔鴨とフォアグラのバロティーヌ
フォアグラ自体にも非常に旨味と深みがあり、野菜、ヘーゼルナッツ、いちぢく、オレンジピールとの相性も抜群!

パン
フランスパン。
温められて出されます。中は、とてももっちりして美味しい。

本日の魚料理
魚料理かスープのどちらかを選択します。どう考えても、魚料理を選択するでしょう。
胡椒鯛でした。海老のソースが非常に美味しい。ニョッキもあります。
ソースとの相性も良い。

肉料理①
長崎県産 短角和牛ロースのポワレ
840円の追加料金。Aコースなら1680円の追加となります。
緑胡椒と山葵で調理が、上にたくさんかかっています。
予算の問題もあり、肉質はそこまでであるが、調理やソースなどの味付けは非常に良い。

肉料理②
養老豚のパン粉焼き
肉はフォークで切れる柔らかさで、表面はカリッとしています。絶品!

和牛、豚肉に添えられている、野菜のグリルも非常に美味しい。

八角風味のブリュレ
絶品!自家製。

リンゴのタルトタタン
シャーベットが、添えられています。
これも非常に旨い!自家製。

コーヒー
ローストした深みがあり、非常に美味しい。

メインの魚や肉料理の皿もきちんと温められています。

お皿の食材同志やソースとの素晴らしい調和。

デザートや珈琲に至るまで、手を抜いていません。

別に私はここの店の回し者ではありませんが、

これこそが、ビブグルマンに選ばれるべき店ではないでしょうか。

写真では、少し分かりにくいですが、

一品のボリュームが、他店の倍ぐらいあるので、2人でシェアして色々味わった方が良いです。

2人で来た場合、セットAの異なる一品をそれぞれ頼み、シェアすると満足感が得られます。

使っている食材や味、手の込んだ調理、盛り付けを考えれば、非常に満足度が高いです。

シェフは、ビブグルマンに掲載されても価格を上げずに、

これぐらいでこじんまりとやりますと、お客さんにとっては嬉しいコメントです。

再訪せずにはいられないフレンチの店です。

京都に旅行で訪れた際、何日か滞在するのであれば、懐石料理店だけでなく、

こちらに夜のコース料理を食べに来ても良いかと思います。

席数が少なく、これから予約困難となる店になりそうなので、事前に予約する事をお勧めします。

帰りは、姿が見えなくなるまで、シェフが見送ってくれました。

●ビブグルマン評価
①外観 6
見た目は、高級店の雰囲気はないです。こじんまり。

②内装 7
可愛らしい、南仏の雰囲気。

③席 7
テーブル席5、カウンター3
高級感はないものの、居心地は、良好。
テーブル席の間隔が広いので隣のお客さんを気にする事がないです。

④トイレ 7
清潔度があります。洋式。
男女兼用、1席、
食事客に音が聞こえない場所に位置。
若干、調理場の音が聞こえる。客席の音は、聞こえない。

⑤接客 8
過不足なし。シェフが一人で調理されているので、忙しく話す余裕がないが、
お客さんが少なくなると、長い間、調理や、経歴、お店について話して頂きました。
見た目は、髭がありイカツイ系ですが、話すと非常に謙虚で良い人柄です。

⑥味 9
素晴らしいです。敢えていうと、男性系のボリュームと味付け。
男性の方が満足度が高いかもしれません。

⑦調理 10
これまた素晴らしい。ケチを付けるポイントがなかった。

⑧食器、盛り付け 8
食器や盛付も、上々です。食器は、シンプルながらもこだわりがあります。
肉や魚料理の食器は、火傷するぐらい熱くなっていました。
きちんと注意するよう説明も欠かしません。

⑨料理の出すタイミング 7
ほぼ客席が満席であったので、料理が若干出てくるのが遅かった。
一人で切り盛りしているので仕方ないですね。

⑩費用に対しての満足度 9
Aコース3品、Bコース4品と食べる品数が少ないです。
これだけしっかり手が込んだ料理を作るならば、一人だと限界かもしれません。
しかし、この食材、調理、味を踏まえると、非常に満足度が高いです。

トータル 78

ハード面で「CucinaItaliana 東洞」に差が付けられましたが、味や調理レベルは遜色ないです。

●ミシュラン ビブグルマン京都ランキング

1位 90 「CucinaItaliana 東洞」 (イタリアン)
2位 81 「クレメンティア」 (イタリアン)
3位 78 「La table au japon (ラ・ターブル・オ・ジャポン )」 (フレンチ)
4位 61 「イル デンテ ディ レオーネ (IL DENTE DI LEONE)」 (イタリアン)

※あくまでもグルメ豚さんの私見です。
※これから、順次追加していきます。
※総合点70点を超えるお店をチョイスしても良いお店の判断基準にして頂けたら幸いです。

2016/02/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ