一老太さんが投稿したうなぎのまつ嘉(長野/松本)の口コミ詳細

口コミの少ないお店中心に行きたいよね。

メッセージを送る

この口コミは、一老太さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

うなぎのまつ嘉松本、西松本、北松本/うなぎ

1

  • 昼の点数:4.6

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク -
1回目

2017/06 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

私はここ以外ではうなぎは食べたくありません(byうなぎが主食)【review#6400】

長野県にある広大な面積を誇る諏訪湖。そこでは鰻が非常に多く収穫されるとのことで、長野県も静岡に引けを取らないくらい鰻が有名で、専門店も多いようです。

こちらのお店は、長野県でもトップクラスの専門店として有名のようで、松本駅からは約700mの距離にあります。大通りに面しているわけではないけれど、その知名度から調べてやってくるお客さん多数。店に近付くにつれ、お店の姿よりもまず炭の香りが漂い始めてきます。嗅覚でお店が近いことを知ることができるという凄さ。

開店は11時半。しかし、10時過ぎから既に並び始めるとの情報を仕入れていたので、10時過ぎに着くよう訪問したら、既に先客。後からまたちらほらやって来ましたが、10時45分には入店させてくれ、店内で待つことができました。

靴を脱いで座敷へ。料理の提供は開店時間通り11時半のようですが、事前にオーダーは受けていました。料理は基本うなぎ料理のみ。2切れ(うな丼・税込2970円)、3切れ(うな弁当・税込4350円)、4切れ(うな重・税込5430円)で値段が変わります。

ここで驚きの事態が。なんと、10時52分の時点で、4切れは売り切れ。正式な開店を待たずして売り切れるとは恐るべし。

●うな丼

11時半、提供時間が近付くにつれ、店内にも炭の良い香りが。

2切れのにしました。それでも運ばれて来たものを見ると、結構なサイズ。うなぎは、蒸してから焼くあっさりの関東風と、そのまま焼き上げる皮がパリッとした関西風があるようで、長野県内では関東風・関西風が混在しているようですが、こちらの鰻は関西風。

非常に丁寧に焼き上げられているので、皮の端々がパリッとしています。そして、口の中に広がる炭の香りと凝縮された旨み。噛むとその旨みが溢れ出て来ます。ふっくらとした身に油を纏っていて、関東風に慣れていると、人によってはその油量は多いかな?と感じることも確かにありますが、それもまた美味しい。そして、色合いも美しく、これはまさに芸術。ご飯の量も多いので、この一杯で大満足。

ロマネコンティがなくてもお茶で満足。だって、鰻だもの。

2017/06/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ