虎の大吉さんが投稿したあおき(神奈川/馬車道)の口コミ詳細

虎の大吉の放浪記

メッセージを送る

虎の大吉 (男性・神奈川県) 認証済

この口コミは、虎の大吉さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

あおき馬車道、関内、日本大通り/居酒屋、日本料理、洋食

2

  • 夜の点数:3.8

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 3.8
2回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

心もお腹も和む隠れ家♪★再訪✕2@馬車道 創作和食 あおき

◆2023年7月初旬9年ぶりの再訪

気の合った仲間とチョイト美味しい和食を食べたい時
そんな時に思い浮かぶのがコチラ

『創作料理あおき』
和食をメインに旬の食材を様々な技法でいただける
料理が魅力のあおきさん
今回は平日の夜、5人組での利用

■中瓶ビール(¥800)
■刺身盛合せ(¥2720 )4人前
■せせらぎ豚のしゃぶしゃぶサラダ(¥1160)
この日のお通しは鰹とミョウガ、
鶏インゲン胡麻和え・チーズムースの3種
これでビールがグイグイ進む♪ 

まずは外せない刺身盛合せ
活〆真鯛・帆立貝柱・金目鯛
金メダル級に旨い金目鯛!

群馬県のブランドポーク「せせらぎ豚」を使用した
しゃぶしゃぶサラダは、豆腐や彩り鮮やかな野菜と
胡麻ドレも合うんだな。

■蓮根明太揚げ(¥880)
■ツブ貝と舞茸のバター醤油炒め(¥1420)
日本酒に切り替え、蓮根に明太子を挟んだ揚げもの
香りがたまらんツブ貝と舞茸のバター醤油炒め
歯ごたえ抜群のツブ貝で贅沢な逸品

■魚ロッケ(¥580)
■鶏の変わり揚げハニーマスタードソース(¥880)
カニとタラのすり身の魚ロッケ
柔らか鶏胸肉が甘いソースで激ウマな変わり揚げ
酒に合うツマミのオンパレード♪

■浅利と木の子と海苔の柚子胡椒クリームパスタ(¥1280)
パスタの種類も豊富なコチラ
〆に選んだ浅利と木の子のパスタ
ほんのり海の香りが柚子胡椒にマッチし旨し!

日本酒もたくさん呑み、完全ほろ酔い
満足でサクッとお暇、ご馳走さまでした~!

大吉

  • ツブ貝と舞茸のバター醤油炒め

  • 刺盛り3種(真鯛・金目鯛・帆立)

  • 浅利と木の子と海苔の柚子胡椒クリームパスタ

  • 鶏の変わり揚げ、魚ロッケ

  • 日本酒

  • 外観

  • おすすめメニュー

  • 日本酒メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • ドリンクメニュー

  • 焼酎メニュー

2023/07/24 更新

1回目

2014/11 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

心もお腹も和む隠れ家♪~★再訪@馬車道 創作和食 あおき

◆2014年11月下旬 再訪(☆やっぱりイイね据え置き)

男女4人での少し早目のプチ忘年会。念のため予約しときました♪
20席足らずの小さな和食屋さん。リーマンで賑わっています。

■ 中瓶ビール (\650)
■ 宮崎赤鶏のタタキ 葱ポン酢 (¥880)
■ 刺身盛合せ (\2,680)
残念!本日のオススメだった白子&カワハギ売切れ。
前回印象に残っていた赤鶏のタタキ、う~ん香ばしいわ。
刺身は三種、八角・ツブ貝・〆鯖。盛合せで八角とは面白い。
八角は北海道産、白身でコリッとした歯ごたえで脂が口中に広がる。

■ 鯛と蛤のバター醤油蒸し (\1,260)
■ 大穴子の天ぷら (\1,480)
■ 明日葉入り出汁巻玉子 (\720)
こりゃ日本酒です。伯楽星の特別純米(宮城県)をチビチビ。
鯛のカブトとアラ、蛤が豪快に入った逸品。バター醤油のスープ最高!
スープが冷めたところで、店員さんにお願いしてみたら、
温め直してくれ、おちょこで最後の一滴まで堪能いたしました♪

岩塩・抹茶塩でいただく大穴子、ゆうに30cmはある巨大さに感激。
出汁巻ですが、明日葉の苦みに玉子の甘みと旨し!

■ 宮崎地鶏と根菜の治部煮 (\920)
■ おぼろ豆腐 出汁ジュレ (\520)
■ お新香盛り (\680)
熱燗に切り替え、更に体を温める品。石川県金沢市の郷土料理の治部煮。
鴨の代わりに地鶏(モモ肉)、根菜はレンコン、しめじ&えのき入り。
ワサビを溶かしていただくと、心までほっこりいたします。

甘みのある おぼろ豆腐には、出汁ジュレとネギの薬味を合わせます。
お新香は白菜・大根・キュウリ、グイグイ日本酒が進みます♪

今夜も美味しい肴と酒、ご馳走様でした~!

==========================
◆2014年4月上旬 初めての来店

ウラ馬車のイタリアンバール「クラッ」で軽く一杯やった後、
オモテの馬車道にやって参りました♩
相方の誕生祝いの夕食ですが、得意のノープラン・・。

目の前に救世主が現れたのでした!
『 創作和食 あおき』
以前より相方が狙っていた大人な雰囲気漂う和食屋さん。
店先のメニューを拝見すると、旬な食材を使用した魅力的な一品料理たち。

入るとすぐにテーブル席、そして銘酒の一升瓶たちが並んでいます。
奥に進むとカウンター席と2名様テーブル席。落ち着いた大人の雰囲気。

■ 生ビール (¥580)
カウンター席に腰掛け、いい香りのオシボリで顔をゴシゴシ。
陶器に入った生ビールで、本日二回目の乾杯。
お通しから素敵な和食屋と思わせます。
ジュレが掛かったよもぎ豆腐、ナガラミ(貝)の2種類。
初体験のナガラミ。カタツムリ状の貝殻からニョロ~と身が出る。

■ 飛魚の刺身 (¥960)
■ 宮崎赤鶏のタタキ 葱ポン酢 (¥880)
飛魚は本日の逸品より。程よく脂が乗り旨し。
刺身の端はギザギザと切り込みが入り、職人の技を感じます。

赤鶏は炭火で炙られ香ばしい。
歯ごたえも甘みもあり、ネギたっぷりのポン酢との相性抜群。

■ 蔵の花 宮城県 熱燗 (¥650)
■ 合鴨ロースのやわらか煮 (¥890)
■ 鮟鱇の唐揚げ (¥890)
これは日本酒いかないといけないでしょ。
合鴨は半人前しか無いとのことでしたが、いえいえボリュームあります。
お好みで粒マスタードを。柔らか旨し!
付け合せのナスも出汁を吸ってて、これまた単品でいただきたくなる味。

鮟鱇(アンコウ)は、好みで醤油をどうぞとのこと。
肌ツルツルになる訳ないのに、コラーゲンを感じてしまう。

若いお二人で、切り盛りされていらっしゃるコチラ。
久しぶりに、ちゃんとした大人な空間で、美味しい和食をいただき、
大満足のご馳走様でした~!

~追伸~
ノープランでも、歩けば棒に当たる馬車道♫
静かに呑むのに慣れてないわたくしでも、すぐに馴染める素敵な店。

大吉


  • 2014年11月:鯛と蛤のバター醤油蒸し

  • 2014年11月:刺身盛合せ

  • 2014年11月:宮崎赤鶏のタタキ

  • 2014年11月:大穴子の天ぷら

  • 2014年11月:宮崎地鶏と根菜の治部煮

  • 2014年11月:明日葉入り出汁巻

  • 2014年11月:おぼろ豆腐ジュレ添え

  • 2014年11月:お新香盛り

  • 2014年11月:お通しは子持ち昆布

  • 2014年4月:絶品♪合鴨ロースのやわらか煮

  • 2014年4月:プリッと歯ごたえ♩飛魚の刺身

  • 2014年4月:本日のお通し よもぎ豆腐&ナガラミ貝

  • 2014年4月:ニョロ~♫ナガラミ

  • 2014年4月:ネギたっぷり!宮崎赤鶏のタタキ

  • 2014年4月:ジューシー♪アンコウの唐揚

  • 2014年4月:熱燗 蔵の花

  • 2014年4月:本日の逸品

  • 2014年4月:落ち着いた店内(カウンター席)

  • 2014年4月:看板

  • 2014年4月:外観

2014/12/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ