虎の大吉さんが投稿したキッチンさし田(神奈川/山手)の口コミ詳細

虎の大吉の放浪記

メッセージを送る

虎の大吉 (男性・神奈川県) 認証済

この口コミは、虎の大吉さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

キッチンさし田山手/居酒屋、日本料理、洋食

2

  • 夜の点数:3.6

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク 3.2
  • 昼の点数:3.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.3
2回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.3
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

こんな所に店?こんな所にトンカツ!★再訪×2@本牧 キッチンさし田

◆2019年12月中旬久々の再訪

陸の孤島本牧の静かな住宅街にポツンとある食堂。
6年ぶりの再訪となりましたが、いつも行きたいと願っていました。

『キッチンさし田』
外観はそれほど変わってはいませんが、店内に入るとリニューアルされたのが分かりました。

以前とテーブルやカウンター席の配置は変わらず、相変わらずイイ味だしてますな。

◼️大瓶ビール(¥680)
◼️すじ子(¥350)
ランチタイム終了間際の13時過ぎ、店内はタクシー運転手などいらっしゃいますが、だいぶ落ち着いた雰囲気。

まずはビールのアテに選んだのは、本日のオススメ黒板よりすじ子。

日本酒やりたくなる塩気とプチっとした食感。
明太子もそうですが、たまに食べたくなりますな。

◼️トルコライス(¥900)
初めてのコチラに来た際に衝撃を受けた一品。
ランチサービスで味噌汁をお願いしました。

まさにオトナさまランチ!
ケチャップライスに隠れているのは、サクサクのトンカツ♪
食べやすいよう一口サイズになっており、ご飯と一緒にかきこめます。

ワンプレートに添えられたキャベツと福神漬け。
味噌汁が旨いんだな~♪

やはりコチラは素敵なお店です!
また夜に居酒屋として利用したいな。

サクッとお暇、ご馳走さまでした~!

大吉

  • トルコライス

  • すじ子

  • トルコライス&味噌汁

  • 外観

  • ビール

  • トンカツ発見!

  • ケチャップをポツポツ垂らしてます

  • ランチメニュー

  • お昼のサービス

  • 本日のオススメ

  • 店内

  • 店先メニュー

  • 住宅街に突如現れます

2020/03/15 更新

1回目

2014/10 訪問

  • 夜の点数:3.6

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク3.2
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人
  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.1
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク2.9
    ~¥999
    / 1人

こんな所に店?こんな所にトンカツ!★再訪~キッチンさし田

◆2014年10月下旬 夜は初来店 (☆昼よりイイ!アップ)

仕事は休み、相方と夕食はどうしようということで、以前お昼に驚愕の
トルコライスが印象的だったコチラをチョイス!

『 キッチンさし田 』
土地勘が無きゃ絶対来れない店。午後7時、店内に入ると満席。
夜は居酒屋に変身し、皆さん酒盛り中。
これは入れないかな?と思ったら、奥の六畳座敷に通していただきました♪
なんか知り合いの店に来たみたい。

■ 大瓶ビール (\650)
■ かにみそとうふ (\280)
■ 牛すじの煮こごり (\300)
座敷からはメニューが見れない・・と思いきや、ipadが登場!
お~!本日のオススメメニュー画像が見れるなんて素敵。
濃厚なカニ味噌豆腐、日本酒までとっておかなくては。
煮こごりの上にはマヨネーズが大盛り。この組み合わせは斬新。

■ 生めばちまぐろの美味しい4点盛り (\780)
■ 皮はぎ刺身 日向灘産 (\800)
■ かしら肉の串焼 (\300) ※2串
魚が旨いと評判のコチラ。
マグロの4点盛りは、頭身・ホホ肉・中トロ・ネギトロ。
うん新鮮さが伝わってきますよ。ネギトロは海苔で巻いていただきます。
カワハギは肝醤油が最高!身がシャキシャキした歯応えで旨し。

串焼好きとしては頼まずにいられない かしら肉。
ステンレス製の串に刺さった肉の塊、しかもデカイぞ。CP抜群の一品。

■ 辛丹波 兵庫 (\800)
■ 本生ししゃも塩焼 (\480)
■ かぶの一夜漬け (\250)
美味しい肴には日本酒ですね。女将さんが「今日は気分がいいから、
ゴールドとプラチナね♪」と、綺麗なガラス製のおちょこを出してくれた。
より旨くなりますね。しっとりと焼かれたししゃもは、日本酒に最高のアテ。
かぶの一夜漬けは、ミョウガがアクセントです。

■ シーフードグラタン (\580)
座敷にいると、テーブル席から注文が殺到してたのが聞こえていて、
どうしても頼みたかった一品。
昼は洋食の献立ありますから当然でしょうが、夜の雰囲気からは到底想像が
付かなかったグラタン。
本格的なアメリケーヌを思わせるエビの風味のホワイトソース。
エビ・タコ・帆立・カニ・しめじと具沢山。

お会計お願いしたら、お腹一杯なのに安っ~!
月に一度は来たい。ご馳走様でした~!

=========================
◆2013年1月初旬 初めての来店

今年に入って雨が降っていない・・パリパリに乾燥し始めた関東地方。
こんな乾いた心を癒してくれるランチを食べに、本牧の奥へと進みます。

バスを降り立ったのは、旧マイカル本牧を過ぎた「本牧原」。
久しぶりに三溪園近くの中華料理 チェックメイトで牛バラ飯でもと思い
歩き出したのですが、場所がイマイチ思い出せない・・。

暫く彷徨い歩いていると、店先にタクシーが1台飲食店に停まっているじゃないですか。
この辺は完全に住宅地ですが、ポツンとした佇まいに
『お食事 キッチン さし田』の看板を発見。

食べログでは名前は知っていましたが、まさかこんな所にあるとは。
偶然とはいえ、何かしら不思議な力で吸い寄せられていたと確信し
早速店内へ入ります。

先客はタクシードライバーに中年の男性と、一人客が定食をテレビを見ながら
食事をされています。
ご主人が温かく迎えてくれ、4人掛けのテーブル席に一人で座ります。
メニューは壁に貼られてありますが、他にもオススメが店の奥にありました。

横浜じゃ珍しいメニューを発見!
■トルコライス(\710)
皆様ご存知の通り、大人の「お子様ランチ」
長崎発祥といわれるこの一皿。
果たして本牧のトルコライスとはどんな感じなのでしょう?

わくわくお子様モードで待っていると、大き目の皿にたっぷりのケチャップライス!
付け合せはキャベツの千切りのみ。
“昼食のサービス一品”として味噌汁も参りました。
※味噌汁・冷奴・サラダ・目玉焼き(オムライスを除く)より一品。
※定食類は上記ほか、納豆・味海苔・生卵・めかぶより一品。

紙ナプキンにくるまれたスプーンで、ケチャップライスを掬うと・・なんと!
トンカツがびっしり隠れています♪
これでもかのトンカツは、サクサクで素直に旨し!
ハム・ピーマン・玉ねぎのケチャップライスですが、奥深ささえ感じます。

味噌汁はワカメに豆腐、そして玉ねぎに長ねぎとほんわかな味。

箸が止まらないというのはありますが・・スプーンが止まりません。
ほどなくし完食。背中の壁には神奈川新聞の記事を発見。
地元の老舗定食屋を掲載した「かながわ定食紀行」にも載ってるようです。

トルコライスのほかにもラゴットポーク定食も人気。
夜は鮮魚をメインとした居酒屋にも変身する『さし田』さん。
本牧の奥地に店を構えるだけあり、奥深い店であります。

お腹一杯~ご馳走様でした~!

~追伸~
知る人ぞ・・知る店。
改めて「食」とは、人間の根源と思い返させて頂きました。
今度は絶対、夜に来たい。

大吉


  • 2014年10月:生めばちまぐろ4点盛り

  • 2014年10月:ネギトロは海苔で♪

  • 2014年10月:カワハギは肝醤油で♪

  • 2014年10月:かしら肉の串焼

  • 2014年10月:辛丹波は綺麗なグラスで♪

  • 2014年10月:シーフードグラタン

  • 2014年10月:牛すじ煮こごり

  • 2014年10月:生本ししゃも

  • 2014年10月:煮こごりアップ

  • 2014年10月:かにみそとうふ

  • 2014年10月:かぶの一夜漬け

  • 2014年10月:大瓶です

  • 2014年10月:座敷だったのでipadでメニュー

  • 2014年10月:店先のメニュー

  • 2014年10月:夜の外観

  • 2013年1月:デカ盛り!トルコライス

  • 2013年1月:①ケチャップライスをどかすと・・。

  • 2013年1月:②トンカツ発見!

  • 2013年1月:お昼のサービス 味噌汁

  • 2013年1月:メニュー

  • 2013年1月:お昼のサービス一品

  • 2013年1月:シンプルな店内

  • 2013年1月:これは入りづらい外観

2014/11/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ