ForestSpringWaterさんが投稿した越中屋 (大阪/聖天坂)の口コミ詳細

ForestSpringWaterのレストランガイド♪

メッセージを送る

この口コミは、ForestSpringWaterさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

越中屋 天下茶屋、岸里、北天下茶屋/寿司

3

  • 夜の点数:4.6

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.5
3回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

毎回大将の心意気に感動し「会計合ってますか?」と聞いてしまうお店

2022年4月29日夜。ご縁ができて、ほぼちょうど1年で6回目の訪問。大阪を離れることが決まり、どうしてもご挨拶をしておきたいと思い、東京から遠征(大阪の住処の片づけでGWは来阪したので、そのタイミングでの訪問)

天下茶屋、岸里界隈で3店舗を展開する寿司店の本店。味、価格、注文の自由度、居心地の良さ、全ての面で大満足!!!毎回その日のおススメをツマミで出して頂いた後、握りに移行。好きなものを気ままに飲み食いして、しかも時折サービスの品まで出てくる

大将はお客さんを楽しませたいとのサービス精神があり、料理への遊び心があり、しかもなるべく手頃な価格で寿司を提供しようとの心意気もある。女将さんの接客は柔らかくやさしい。居心地も抜群

毎回大将の心意気に感動し「会計合ってますか?」と聞いてしまうお店。客単価7~8千円で当店以上の寿司店を見つけるのは全国的に見ても難しいと思う

<訪問記録>
■日時
・2022年4月29日19:30
・5か月強ぶり。6回目
・滞在時間は100分

■頂いた品
どの品も粒揃いで大満足
大将に深謝!

【お酒】
・赤星大瓶600円
・作 純米酒
 精米歩合60%、アルコール度数15%

【ツマミ】
・カズノコ
・カレイ造り
 身、エンガワ、皮、肝
・ふぐ白子の醤油焼&味噌焼
・銀ダラの塩麹焼
・ホタルイカメインの茶碗蒸し
・玉子焼
・蓮根、茗荷の甘酢漬け

【握り&汁物】
・赤貝の身と紐
・〆鯖
・鯛の昆布〆
・こはだ
・カワハギの肝のせ
・トロはがし
・芽ネギ
・トロすじの赤だし
会計6,800円

■場所
・最寄駅は岸里。徒歩5分
・天下茶屋からも同じくらいの距離
・国道26号線の東側沿いの路面店

■お店の状況
・入口に手指消毒液あり
・カウンター6席+テーブル2卓
・カウンター席間に仕切あり
・キャパ15名程
・1週間程前に架電予約し突撃!
・平日1名なら飛び込みで入れる
 こともあるが、2名以上での
 訪問なら予約は必須
・おしぼりは布
・ツケ場は大将を含む3名体制
・二番手さんは巻物、汁物等を任される
・女将さんは接客専担。柔らかくやさしい
・常連客メインだが一見にも敷居は高くない

■トイレ
・突き当り奥。男女兼用。洋式
・ハンドソープ、ペーパータオルを用意

(2022年8月8日)
評価平均4.02
レビュー93件。3.72
マイレビュアー様18件。4.16

2022/08/08 更新

2回目

2021/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

味、価格、注文の自由度、居心地の良さ、全ての面で大満足!!!

天下茶屋、岸里界隈で3店舗を展開する寿司店の本店。味、価格、注文の自由度、居心地の良さ、全ての面で大満足!!!非常に気に入って、既に5回目の訪問。毎回その日のおススメをツマミで出して頂いた後、握りに移行。好きなものを気ままに飲み食いして、しかも時折サービスの品まで出てくる。会計は日により異なるが、この日は何と5千円未満!

大将はお客さんを楽しませたいとのサービス精神があり、料理への遊び心があり、しかもなるべく手頃な価格で寿司を提供しようとの心意気もある。女将さんの接客は柔らかくやさしい。居心地も抜群。

最近、赤酢のシャリに変更されたそう。ネタとのバランス良好!価格の素晴らしさもあいまって評価を4.3→4.5に引き上げ!

<訪問記録>
■日時
・2021年11月18日18時過ぎ。5回目
・滞在時間は2時間弱

■頂いた品
ツマミと握りを気ままに頂いて
5千円未満の会計
思わず「会計合ってますか?」と
聞き直してしまった
(刺身の量を調整し値引きして
くださったそう)
どの品も粒揃いで大満足
大将に深謝!

【お酒】
・赤星大瓶600円

【ツマミ】
・玉子焼
・平目とカワハギの薄造り
・カンパチ造り
・カンパチアラの煮付(豆腐入り)
・生の鰯
・〆鯖
 浅めの〆具合が超好み!
・茶碗蒸し

【握り】
・さより
・こはだ
・石鯛
・鰹
・甘海老昆布〆
・まぐろ漬け
・鰆
会計4,800円

■場所
・最寄駅は岸里。徒歩5分
・天下茶屋からも同じくらいの距離
・国道26号線の東側沿いの路面店

■お店の状況
・入口に手指消毒液あり
・カウンター6席+テーブル2卓
・カウンター席間に仕切あり
・キャパ15名程
・直前に架電の上、突撃!
・2名以上での訪問なら予約必須
・おしぼりは布
・ツケ場は大将を含む3名体制
・二番手さんは巻物、汁物等を任される
・女将さんは接客専担。柔らかくやさしい
・常連客メインだが一見にも敷居は高くない

■トイレ
・突き当り奥。男女兼用。洋式
・ハンドソープ、ペーパータオルを用意

(2021年11月27日)
レビュー76件。3.61
マイレビュアー様14件。4.12

2021/11/27 更新

1回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

味、価格、注文の自由度、居心地の良さ、全ての面で大満足!!!

天下茶屋、岸里界隈で3店舗を展開する寿司店。当店は本店にあたる。味、価格、注文の自由度、居心地の良さ、全ての面で大満足!!!

非常に気に入って、既に4回訪問。毎回その日のおススメをツマミで出して頂いた後、握りに移行。好きなものを気ままに飲み食いして、しかも時折サービスの品まで出て、会計は平均で6~7千円台。握りは、お好みで1貫から注文可。

大将はお客さんを楽しませたいとのサービス精神があり、料理への遊び心があり、しかもなるべく手頃な価格で寿司を提供しようとの心意気もある。女将さんの接客は柔らかくやさしい。居心地も抜群。

東京の都心部では寿司はバブル化しているが、当店は地に足の着いた素晴らしい営業方針を貫かれている。気持ち的には4.5くらいの評価。当店以上の寿司店を見つけるのは全国的に見ても難しいんじゃないかと思う程だが、地元の方の憩いの場的なお店なので、評価は敢えて抑えた。

<訪問記録>
■日時
・2021年4月21日17:59。初訪
・2021年4月22日17:30。2回目
・2021年4月30日18:30。3回目
・2021年7月16日18:40。4回目
・毎回1時間半~1:45くらい滞在

■頂いた品
◎は特に印象的な品
握りは1貫の価格を記載

(2021年4月21日)
【お酒】
・赤星大瓶600円
◎作純米大吟醸300円
 (100mlグラス)

【ツマミ】
・鯛の白子
◎白身薄造り800円
 1人なので半量に調整してくださった
 穴子、甘カレイ、カワハギ
・太刀魚と筍の煮付(牛蒡、獅子唐入り)800円
◎のどぐろのアラの煮付(豆腐入り)1,000円
・レンコンの甘酢漬

【握り】
◎さより昆布〆200円
◎太刀魚200円
◎こはだ200円
・かれい昆布〆250円
◎カワハギ肝乗せ250円
◎金目鯛300円
・よこわお腹300円
◎のどぐろ400円
◎泉州赤貝400円
・ミナミまぐろ中トロ400円
◎まぐろ漬け200円
・雲丹(苫小牧産)500円
・雲丹(淡路産)500円
 雲丹は海苔ありとなしの
 2パターンに分けて提供!
会計8,600円

(2021年4月22日)
【お酒】
・赤星大瓶600円
◎作純米大吟醸1合1,000円

【ツマミ】
茶碗蒸し、汁物は注文必須だと思う
◎鰹たたき
・蒸しタコ(筍とグリーンピース)
・石鯛の塩麹焼
・茗荷とレンコンの甘酢漬
◎水茄子と胡瓜の漬物
◎茶碗蒸し
◎のどぐろの焼き出し汁300円

【握り】
貝類が大当たり。とり貝がバカウマ!
・鯛250円
・穴子塩250円
◎甘海老の昆布〆250円
◎泉州赤貝400円
◎赤貝ひも200円
◎とり貝400円×2
◎とり貝ひも200円
・小肌200円
・まぐろ漬200円
会計7,200円

(2021年4月30日)
気持ちも胃腸の調子も今一つ。緊急事態宣言下で、お酒が頼めなかったこともあり、3回の訪問で一番注文が少なくなってしまい、申し訳なかった。5月11日が過ぎて、緊急事態宣言が解除になったら、早めに再訪したい。

【ツマミ等】
・いくら&鯛の白子
・かんぱちのお腹と中トロの刺身
・玉子焼
◎茶碗蒸し
 具は魚の切身、ホタルイカ、銀杏
・鯛の潮汁

【握り】
・青柳250円
◎泉州赤貝400円
・石鯛昆布〆250円
◎のどぐろ400円
・ミナミまぐろ中トロ400円
◎まぐろ漬け200円
◎かんぱちお腹200円
・帆立しょうゆ漬250円
◎鉄火巻400円
・穴子ツメ250円
会計4,800円

(2021年7月16日)
◎作純米大吟醸600円
◎立山純米吟醸400円
 (100mlグラス)

【ツマミ】
・蛤
◎水茄子と胡瓜の漬物400円
◎牡蠣ポン酢700円
◎生いわし造り&〆鯖400円
◎焼き鱧(肝乗せと梅肉乗せの2種)800円
・玉子焼
◎茶碗蒸し600円

【握り】
・あこう250円
◎甘海老の昆布〆250円
・雲丹400円
・小肌200円
◎かつお150円
◎鉄火巻400円
・とり貝400円
◎トロはがし400円
・穴子ツメ250円
会計6,600円

■場所
・最寄駅は岸里。徒歩5分
・天下茶屋からも同じくらいの距離
・国道26号線の東側沿いの路面店

■お店の状況
・入口に手指消毒液あり
・カウンター6席+テーブル2卓
・カウンター席間に仕切あり
・キャパ15名程
・予約が望ましいが1人での訪問だと
 毎回入店待ちなし
・2名以上での訪問なら予約必須
・おしぼりは布
・ツケ場は大将を含む3名体制
・二番手さんは巻物、汁物等を任される
・女将さんは接客専担。柔らかくやさしい
・常連客メインだが一見にも敷居は高くない

■トイレ
・突き当り奥。男女兼用。洋式
・ハンドソープ、ペーパータオルを用意

(2021年5月3日)
レビュー57件。3.59
マイレビュアー様12件。4.10

(2021年7月18日)
レビュー70件。3.61
マイレビュアー様12件。4.10

2021/08/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ