ななしょうさんが投稿したカンパーニュ(三重/宇治山田)の口コミ詳細

徒然なるままに日々の呟きとお店訪問(*^_^*)

メッセージを送る

この口コミは、ななしょうさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

カンパーニュ五十鈴川、宇治山田/フレンチ

9

  • 夜の点数:4.6

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.6

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
9回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

1日1組に変わって再スタート!!

伊勢市内にて・・・

少し遅れたけど、先月の同級生との食事会をレビュー(^^♪


前回お寿司を食べた後、営業が終わるかも?? と急いで予約を入れてから、約2か月。

お店を閉めると言う話は、間違いだったと言う事が分かって一安心!!

只、今までの様に幅広くお客さんを受け入れるのではなく、1日1組に限定して営業を続けるとの事。

まあ、それの方が落ち着いて食事が出来ると、こちらも有難い思い(^^♪

と言う事で、向かったのがこのお店!!


訪問したのは、週末の夕方18:00すこし前。

お店の場所等は、以前の物を要参照!!

車を停めて、ディナールームに案内されると、以前と大幅に変わったレイアウト。

1日1組と言うだけに、奥側にテーブル席をセットして、ゆったりとしたセッティング。


まずは、シェフとマダムにご挨拶<(_ _)>

すると、このレイアウトはこの日が初めての様で、緊張するとの事!!

何てことを話しながら、まずはウエルカムドリンクでカンパ~~イ!!

以下料理が順番に・・・

☆ アミューズ・・・那智黒石の上に、麻の墨で色付けしたクリームチーズシューと生ハム。紀州石清水豚の黒胡椒仕上げ。尾鷲のめひかりのフリット。焼きナスとアボガドのカナッペ。

☆ オードブル・・・焼いた伊勢海老と雲丹、鹿から取ったコンソメジュレ仕立て。

☆ 一品・・・尾鷲のヒラメとフランス産キャビア、多気のフルーツトマト、各種野菜。

此処で、この日入荷したと言う大きなフランス産ホワイトアスパラガスが参上!! これは後ほどのお楽しみ(^^♪

☆ 一品・・・シャラン鴨と熊野地鶏のモモ肉と葱、マスタード添え。

☆ パン・・・バゲットをオリーブオイルで。

☆ ポワソン・・・南仏風仕上げの真鯛のポワレ、オリーブオイルでソテーした白ナス。

☆ 一品・・・先ほどのホワイトアスパラと的矢牡蠣のムニエル。

☆ ヴィアンド・・・ロッシーニスタイル。美熊野牛のフィレ肉マデラ酒のソース、フォアグラ添え。

☆ デセール・・・熊野の柑橘類。清見、オレンジ、デコポン、せとか。

☆ デセール2・・・アールグレイティのカステラ、イチゴ、バニラ/チョコソース。

☆ 小菓子・・・メレンゲ、塩チョコ、胡麻のパイ。

☆ ドリンク・・・珈琲。


この間約3時間半ほどのコース。

今回は、今までと違ってシェフから直接料理の説明を詳しくてもらった。

又、これだけ手間暇をかけて料理を作っているのだと言う事も知れたのは嬉しい限り(^^♪

これからも素敵な料理を楽しみにしています。


ご馳走様でした。

2024.05 食べログ3.58点

2024/05/04 更新

8回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

身体に優しいフレンチ

伊勢市内にて・・・

昨年末、同級生との食事会の時「カンパーニュ」のお店の話が出た。

風のうわさで、営業をやめるかもしれない?? との事。

「ええええ?? それは大変!!」

それじゃあ、一度お店まで行って確かめてみよう・・・と食事会の後、行って見ることにした。

お店に着いてマダムに聞いてみると・・・「人手が足りなくて、お店をフルに営業できない。当分の間、予約を絞って営業を続けます!!」との返事。

ああ。良かった(^^♪ まあ、折角お店まで来たのだからと、予約を入れてその日は自宅に戻った。


改めて訪問したのは、昨年末の平日夕方18:00に少し前。

お店の場所等は、以前の物を要参照!!

車を停めて、店内に入ると先客が1組。

案内をされて、入口側のテーブル席に着席。挨拶を済ませ、この日のコース料理が始まった。

因みに、最近は余り分量を食べられないので、通常のコースをアレンジし体に優しい物にしてもらった。

まずは、ドリンクでカンパ~~イ!!

以下コースが順番に・・・

☆ お口はじめ・・・那智黒石の器に盛りつけた「焼きナスとアボガドのタルタル仕立てとガスえび・カナッペ」「紀州石清水豚に黒胡椒の温製パテ、カリフラワーのピクルス・ピンチョス」「麻墨を練り込んだシュー生地にクリームチーズを詰めて生ハム添え」「メヒカリのフリットとズッキーニのソテー」

☆ パン・・・小型のバゲット。

☆ サラダ・・・尾鷲のオコゼとヤガラ、ヒオウギ貝を使ったサラダ。レタスと白菜と魚を魚醤ベースのソースでマリネ。

☆ スープ・・・人参をベースに雲丹、真珠貝にコンソメジュレを使ったサッパリスープと言うかムース。初めて食べた味で爽やかな優しい感じ。

☆ パン・・・フォカッチャ。

☆ ポワソン1・・・鮑のステーキ。現在禁漁期間中なので北陸の黒鮑を使用。香草とマッシュルームのソース。

☆ ポワソン2・・・伊勢海老のグリル。アメリケーヌソースで。

☆ 肉・・・美熊野牛のシャトーブリアンを使ったステーキ、焼き野菜と共に。

☆ デセール・・・フルーツのパンナコッタ。フルーツは小俣町のイチゴ、蓮台寺柿、山形の洋梨、香川の天使のキウイ。シャンパンのジュレ、ミルクアイス。

☆ ドリンク・・・ブレンドコーヒー。プチシュークリーム、塩キャラメルの生チョコ、ココナッツシュガーのメレンゲ。

以上、約2時間半ほどのコース。

何時も美味しく感じるが、この日は特別感を感じた。

料理の見た目、お味は勿論おもてなしも良い(^^♪

次回は4月に同級生との食事会。

それが今から楽しみ(^_-)-☆

ご馳走様でした。

2024.01 食べログ3.60点

2024/01/13 更新

7回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

Birthday Dinner

伊勢市内にて・・・

私は食べロガーの常として、新しいお店がOpenすれば、取り敢えず訪問するようにしている。

その中には、「良いな~~!!」と思う所も有れば「これはどうも??」と言うお店も有る。

普段は、そういったお店のレビューが中心になっているけど、本当に美味しい物を食べたいときはお気に入りのお店に行く。

それは各ジャンルで1~2軒決めていて、「和食」「洋食」「懐石」「お寿司」「うなぎ」「蕎麦」「うどん」「中華」「焼肉」「フレンチ」「イタリアン」等々のお店・・・

今回は、その中から一押しのフレンチのこのお店!!


訪問したのは、週末の18:00頃。

実は、このお店とは子供が小さかった時からの付き合いで、今でも家族で出かけて楽しんでいる所でもある。

車を停めて店内に入ると先客は無し。


何時もの、入口側のテーブル席に着席。マダムと挨拶を済ませてコース料理が始まった。

まずは、ウエルカムドリンクの「梅ジュース」で「カンパ~~イ!!」

以下、料理が順番に・・・

アミューズ」・・・アボガド、焼きナス、うたせ海老、枝豆のタルタル仕立て。
紀州石清水豚のパテ、海老芋のピンチョス、生ハムと自家製シュー生地、赤パプリカとナッツのソース。尾鷲めひかりのフリットと無農薬胡瓜。

オードブル1」・・・尾鷲の鮮魚炙りサラダ。この日は、黒むつと赤ハタを使用。夏野菜のオクラとしし唐。

パン」・・・米粉のパンとフォカッチャ。

オードブル2」・・・フォアグラのソテーと熊野地鶏を使った茶粥リゾット。

スープ」・・・冷製焼きトウモロコシスープにはコンソメジュレ。ブイヤベースのスープには鰯とチーズのカナッペ添え。

ポワソン1」・・・鳥羽の国崎産黒鮑のステーキ。香草とマッシュルームのソース。

ポワゾン2」・・・伊勢海老のソテー、アメリケーヌソース。

アントレ」・・・美熊野牛特撰ヒレ肉のステーキ。マスタードソース。

デセール」・・・この日は、私の誕生日と言う事も有りBirthday Plateを付けてもらったケーキとイチジク、白桃、マスカット、巨峰、ブルーベリーのジュレ合わせ。

カフェ・ブティフール」・・・プティシュー、チョコレート、ココナッツシュガーのメレンゲ。
飲み物は、ハーブティと紅茶。

因みに使用されていた、カトラリーは「クリストフル」と「ライヨール」の物が中心。

この辺りも嬉しい所(^^♪

約2時間半ほどのフルコース料理。見た目もお味も楽しませて頂きました。

ご馳走様でした。


2023.08 食べログ3.62点

2023/08/03 更新

2023/02/26 更新

5回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

プチ同期会

伊勢市内にて・・・

2022年、最後のレビューは大好きなフレンチのお店!!

先月、久しぶりに(1年以上ご無沙汰のまま・・)伺ったら、料理が一段とパワーアップ!!

へ~~え、こんなに美味しかったんだ・・・と改めて感激した。

それに引き続いて、今回は何時ものメンバーでのプチ同期会(^_-)-☆

勿論、予約自体は2か月前から入れておいたのがこのお店!!


訪問したのは、週末の午後18:00に少し前。

駐車場等は、以前の物を要参照!!


車を停めて店内に入ると、先客は無し。

入り口近くのテーブル席に案内されて着席。マダムと挨拶を済ませてコースが始まった。

まずは、ドリンクでカンパ~~イ!!


以下、料理が順番に・・・

☆ アミューズ・・・アボガド、焼きナスタルタル仕立て、紀州岩清水豚生ハムとピクルス、炭入りシュー生地、尾鷲のめひかりフリットとズッキーニ。

☆ アミューズ・・・貝柱、赤ハタ、白子、フレッシュソース仕立て。チーズもアクセント。

☆ パン・・・米粉パンとフォカッチャ風。

☆ オードブル・・・フォアグラのソテー。熊野地鶏のリゾットは茶粥で。

☆ スープ・・・ブイヤベーススープ。

☆ ポワゾン・・・国崎の黒鮑。香草マッシュルームソース。

☆ ポワゾン・・・尾鷲の伊勢海老、アメリケーヌソース。

☆ アントレ・・・松阪牛肩ロースステーキ、赤ワインソースとブラックペッパー。見熊野牛ステーキ、生姜ソース。

☆ デセール・・・いちご、ラフランス、かき氷とアイスクリーム。

☆ カフェ・プティフール・・・エスプレッソ、メレンゲ、ガトーショコラ、ミニシュークリーム。

この間約3時間半ほどのフルコース。

兎に角、お店の雰囲気が良いしおもてなしも良い。

勿論、料理は一段とパワーアップ!!

ああ、美味しかった(^_-)-☆


ご馳走様でした。

2022.12 食べログ3.65点

2022/12/31 更新

4回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

久し振りのカンパーニュ

伊勢市内にて・・・

私が一番好きなお店は「カンパーニュ」。只、この所と言うか年齢と共に和食の方が食べ易くなって来ているのも事実。

その為、もう一軒の大好きな「こま田」の方へついつい足が向いている・・・


先日、自宅で「最近カンパーニュへ行っていないね~~」と家族との会話の中で話題になった。

じゃあ、久しぶりに行って見るか??」 と予約を入れたのがこのお店!!


訪問したのは、平日の夕方18:00頃。

お店の場所は、伊勢自動車道伊勢西IC出口のすぐ近く。

駐車場は、店舗の前と道路反対側に10台分ほど。


車を停めて店内に入るとパティスリーの方に先客が1組。

直ぐにマダムが現れ、お久しぶりのご挨拶<(_ _)>

そのまま、レストランに案内されてテーブル席に移動した。


料理を待っている間に、マダムと情報交換!!

「以前、お店で一緒に働いていたJuniorが現在東京の星付きレストランで修業中。
そのJuniorは先日フレンチのコンテストで優勝したという。フランス語も堪能で将来を嘱望されているのは間違いない(^^♪」

何て話を聞きながら、まずはドリンクでカンパ~~イ!!

以下コース料理が順番に・・・

☆アミューズ・・・蓮根、がせ海老。炭入りシュー生地、蕪、ルメスコソース掛け。焼きナス、アボガド、落花生、コンソメスープジュレ。尾鷲のめひかりとズッキーニ。

☆アミューズ・・・魚は真鯛、カワハギ、赤ハタ。一緒に赤、黒、ピーマン、人参。パルミジャーノ・レッジャーノチーズを添えて。

☆パン・・・米粉パン、フォカッチャ風パン。

☆スープ・・・ビスクスープ。バーナーで焼き目を付けて。

☆ポワゾン・・・地元和具の伊勢海老と国崎の黒鮑。伊勢海老は身をボイル、頭はグラタン仕立て。マッシュルームの香草仕立てソースとトマトソース。鮑が大きいので聞いてみたら特別の大きい物が入ったとの事。

☆アントレ・・・松阪牛ほほ肉の赤ワイン煮。

☆デセール・・・熊野イチジク、長野マスカット、巨峰、山形ラフランスの上にアイス。

☆カフェ・プティフール・・・エスプレッソ、メレンゲ、シュークリーム、ガトーショコラ。

この間、約2時間ほどのフルコース。

約4年ぶりの訪問だったが、一段と料理が美味しくなっているのは気の所為でもないと思う。

おまけに、この日は広いレストランが貸し切り状態でリラックス(^^♪


来月、又4名で訪問するのが今から楽しみ(^_-)-☆

ご馳走様でした

2022.11 食べログ3.65点

2022/11/11 更新

3回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

料理もおもてなしも最高(^^)/

伊勢市内にて・・・

最近毎月一緒に食事をする大阪在住の友人と、地元で食事を取ることになった。

と言うのも、彼はこの「食べログ」をよく見ていて、私が一押しにしているお店へ行って見たいと言う。

じゃあ地元でもあるしと、他の友人も誘って4人で予約を入れた。其れがこのお店。


8月の或る週末18:00予約でお店に集合した。

お店の場所は伊勢自動車道伊勢西ICの出口を内宮側に曲がってすぐの団地の中。

直ぐ近くには「伊勢ラーメン88」が有る。

駐車場は店舗の前と道路を挟んだ反対側に有り10台以上は停められる。


車を停め店内に入ると、直ぐに案内されてレストランスペースに入った。

そこには既に友人が待っていて、そのまま着席。挨拶もそこそこ、まずはドリンクでかんぱ~~い!!


大阪の友人が当日電車で帰るため、少し早めに料理を出してくれる様お願いし、コースがスタートした。

以下順番に・・・

前菜」・・・メヒカリのフリット、生ハムをシュー生地に入れたカナッペ、石清水豚のリエット等を那智黒石で出来たプレートに乗せて。

スペシャリティその1」・・・大紋ハタ、赤ハタ、カワハギ、メイチダイ、赤烏賊、ヒゲ長エビを魚醤をベースにしたソースで。

スペシャリティその2」・・・フォアグラと、熊野地鶏を使ったリゾットをマディラ酒ソースで。

パン」・・・柿の葉のブリオッシュ、バゲット。

スープ」・・・南瓜の冷製スープ。

魚 その1」・・・志摩産アワビのステーキ、肝ソース。

魚 その2」・・・伊勢エビのテルミドール、アメリケーヌソース。

」・・・松本牧場産松阪牛のいちぼ肉ステーキ。生姜を使った赤ワインソース。

デザート」・・・クリームブリュレ、フルーツのミルフィーユ、フルーツのパンナコッタ。

ドリンク」・・・エスプレッソ、小菓子と共に。


以上、約2時間のコース。気のおけない同級生4人での久しぶりの懇談。これが楽しくないわけはない。

料理は美味しいし、おもてなしも良好。友人も私がこのお店を一押しにしているのを理解してくれた。


次回は又4人で「こま田」に行こうと話はまとまった(^^♪

お勧めします!!

ご馳走様でした。

2018.08 食べログ3.54点

  • 4人でかんぱ~~い!!

  • フォアグラとリゾット

2018/08/21 更新

2回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

やっぱりカンパーニュ

伊勢市内にて・・・

伊勢市内に有るお店の中でレビュー済みが約500軒。食べログを始める前に行ったお店も入れると約600軒。

ほぼ、私自身が基準にしているお店は訪問した。

その中で一番のお気に入りが「カンパーニュ」。料理は勿論だけど、お店の雰囲気やおもてなしが抜群。

特のマダムの対応は、飲食業の手本となるほど素晴らしい。


只、そのカンパーニュも最後に訪問したのが3年前。

新規店開発で忙しいことを言い訳にその状態が続いていたが、流石にこれではいけないと、予約をした。


訪問したのは平日の夜17:30過ぎ。もう少し遅い時間帯でも良かったが、翌朝は早くから食べログ活動の予定。

仕方なくこの時刻になった。

店舗の前に有る駐車所に車を停め店内に入ると、流石に先客は無し。

メインの部屋の入り口側の席に案内されて着席。この日選んだのは「Menu-C@7,500」のコース。


直ぐにコースがスタートした。

まずはウエルカムドリンクの「さんざしジュース」を頂く。スッキリとした味で酸味も有り。

ドリンクは「ブドウジュース」「クランベリーカクテル」。これでカンパーイ!!


料理は以下順番に・・・

前菜」・・・目光、オコゼ、アマゴ、マンボーを野菜と共に。

パン」・・・自家製柿の葉パンとバゲット。

スペシャリティ」・・・熊の地鶏の茶粥風リゾットとフォアグラソテー。フォアグラが柔らかいな~と思ったらこの日はスペイン産。

スープ」・・・冷製コーンスープと海老スープ。海老スープは濃厚な海老の旨味。

」・・・真鯛、カサゴ、イサギ、ヒゲ長海老をトマト、香草ソースで。

」・・・牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。崩れ落ちる寸前の状態まで煮込まれたお肉。口に入れると赤ワインの香りがふわ~と広がる。

」・・・黒毛和牛イチボ肉。メニューではロース肉になっていたがチョット脂身が苦手と言う事を言っていたらイチボ肉に変えてくれた。流石にこちらの方が柔らかく食べやすい。添えられて野菜は「インカの瞳」「伏見唐辛子」等。ソースは生姜ベース。

デザート」・・・パンナコッタ、クリームブリュレとココナッツアイス。

飲み物」・・・紅茶、エスプレッソ。

小菓子」・・・プチシュークリーム、ココナッツ、チョコ。

此の間約2時間ほど。マダムとお互いに近況報告、久しぶりにリラックスして楽しい時間を過ごした。

帰りにはシェフも顔を出してくれてご挨拶。

楽しい時間は直ぐに終わる。

さて、次回は何時になるのだろう??


ご馳走様でした。

2017.07 食べログ3.54点

  • 外観

  • 入り口

  • 看板

  • ショーケースの中

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • 「さんざし」ジュース

  • ブドウジュースとクランベリーカクテル

  • カンパーイ!!

  • 目光、オコゼ、アマゴ、マンボーを野菜と

  • パンとバター

  • 柿の葉パンとバゲット

  • フォアグラリゾット

  • 冷製コーンスープ

  • 海老のスープ

  • 魚料理

  • 牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

  • 黒毛和牛イチボ肉

  • パンナコッタ

  • クリームブリュレ、ココナッツシュガーアイス

  • 紅茶と小菓子

  • プチシュークリーム、ココナッツ、チョコ

  • エスプレッソと小菓子

2017/07/28 更新

1回目

2014/07 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

伊勢のフレンチはここです!!→ケーキもあるよ

2014.07

再訪、写真追加!!

今回はランチで利用。金額的にはお昼の方がお手頃価格に設定されている。

@6,000のコースでオーダー。娘はアワビが食べたい!!とアラカルトで追加。

お味は勿論、マダムのおもてなしが嬉しい。

1時間半ほどで終了。帰りにケーキとパンも買って帰った。

ご馳走様でした。

----------------------------------------
2014.01

写真追加!!

「おはらいまちケイク」@1,200とシフォンストロベリーを購入。

おはらいまちケイクは、固めのスポンジに餡が入っており、表面に柿の葉を練りこんだ溶かし砂糖が掛かったいる。ケーキというより菓子パンという感じ。

中の餡子は少し固め。表面の砂糖がコリコリっとしておいしい。

やっぱりケーキも美味しい!!

ご馳走様でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013,12

写真追加。

先日来、何回か予約をしようとしたが、いつも満席・・・・やっと行くことが出来た。

この日は久しぶりに夫婦のみで訪問。

年末だと言うのにほぼ満席。

マダムに聞いてみると、「この所結構満席が多く、ご迷惑を掛けています」との事。

特にスマステーションに取り上げられてから、おはらい町のお店は行列が出来て大変の様子。

この日は、伊勢えびとアワビのコース。

勿論、それも美味しかったけど「牛ほほ肉のワインソース煮込み」が一番美味しかった。

それにしても何時も、おもてなしの心が感じられとっても気分良くすごせる。

ご馳走様でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013.07

家人が、久しぶりに行ってみようか? 私も特に問題は無いのでLet' Go!!

午後6時半ごろお店に着くと私たちのみ・・・・ひょっとして貸切? と思っていたけどその後2組のお客さん・・・・

それでも結局3組のみ。静かで良いね!!


料理はシェフのお任せ!! 

特においしかったのがアワビとホタテが乗ったコーン味ムース。コーンの甘さとアワビの潮の香りが絶品!!

魚も、お肉もとってもおいしいです。

ご馳走様でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012年6月再訪

子供達夫婦と4人で、訪問しました。

今回は外観、店内の写真も撮ってきました。

何時ものように美味しい食事で、楽しい時間を過ごしてきました。

御馳走様でした。


----------------------------------------

2012年4月再訪

家族でお祝いごとがあり、記念に訪問しました。

このお店は、予約時に「祝い事があるから」と言えばメッセージを添えたホールケーキがプレゼントされるので、それを利用しての食事です。

6時30分の予約時間でお店に伺うと、先客が1組だけでした。

席ついて、早速シャンパンで乾杯です。

まず自家製のパンが出され、それを食べながら料理が出されるのを待ちます。

子供は小食なので、メインの魚料理だけ外してもらってあとは通常のコース料理です。

前菜から始まり、スープ、魚、肉、デザートと進みそのあと待望のお祝いケーキです。

ホールのままで上にローソクが立てられており、その横のクッキーにメッセージが書かれています。

お店のスタッフがお祝いの歌を歌ってくれ、そのあとローソクを吹き消します。

その後一旦厨房に持ち帰り、デザートと一緒に出してもらえます。

最後は飲み物で、各々コーヒーと紅茶を頼み食事が終了しました。

いつ食べても、季節の食材を上手く使い美味しく仕上がっています。

帰りがけにはカンパーニュ特製のシフォンケーキを買い、気分良く家路につきました。

いつ行っても期待を裏切られることは有りません。

是非行かれたことが無い方は一度行ってみてください。

お勧めします。

---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------

2012年1月


伊勢市内には沢山のフレンチ専門店が有りますが、現在はここに決めています。

以前は「ゴーリキマリンビレッジ」の坂口シェフの味が好きで「ごちそう樽」に通っていました。しかし残念ながらレストラン部門が閉店になってからこの食べログにある何店かのお店を周り、結局「カンパーニュ」が一番好みに合いました。

週末とか、連休時には結構混みますがそれ以外の時には快適に過ごせます。

前菜から、デザートまで全て自家製で安心して食事できます。又、季節の食材をうまくアレンジし、見た目も味も抜群です。

マダムが何時も丁寧なおもてなしをして頂けるので、気分良く食事ができます。

帰りにはお土産に「柿の葉パン」を買って帰ります。

まだ、行きつけのフレンチのお店を決めていないのでしたら是非行ってみてください。

  • 2014.07 熊野牛

  • 2014.07 マンゴージュース

  • 2014.07 アミューズ

  • 2014.07 サンペグリノ

  • 2014.07 冷製カボチャスープ

  • 2014.07 エビのサラダ

  • 2014.07 フォアグラとバターライス

  • 2014.07 アワビと魚

  • 2014.07 アワビ

  • 2014.07 魚

  • 2014.07 松阪牛赤ワイン煮込み

  • 2014.07 さくらんぼのミルフィーユ

  • 2014.07 さくらんぼとパンナコッタ

  • 2014.07 クリームブリュレ

  • 2014.07 アメリカンコーヒー

  • 2014.07 ミルクティ

  • 2014.07 生チョコ、ナッツ、シュークリーム

  • 2014.01 おはらいまちケイク

  • 2014.01 おはらいまちケイク 切って見ました

  • 2014.01 おはらいまちケイク

  • 2014.01 シフォンケーキストロベリー

  • 2014.01 シフォンケーキ ストロベリー

  • 2014.01 買ってきたケーキの入った箱

  • 2013,12 伊勢えびとアワビのグリル

  • 2013.12 パインジュース

  • 2013,12 前菜ニンジンのムースコンソメソース他

  • 2013,12 サンペリグリノ

  • 2013,12 フォアグラとバターライス

  • 2013,12 イサキと季節の野菜のカルパッチョ

  • 2013,12 シイタケスープ

  • 2013,12 安納芋スープ

  • 2013,12 牛ほほ肉のワイン煮込み

  • 2013,12 ナタデココとジェラート

  • 2013,12 イチゴのミルフィーユとアイスクリーム

  • 2013,12 アメリカンコーヒー

  • 2013.07 松阪牛生姜ソース

  • 2013.07 ぼうだらと鬼えびとマッシュルーム

  • 2013.07 前菜 チーズフォンデュ、スズキ、アマゴのフリット

  • 2013.07 あわび、ホタテのムース

  • 2013.07 ムース食べています

  • 2013.07 イチジクのミルフィーユとアイスクリーム

  • 2013.07 

  • 2013.07 アメリカン

  • ショーケースの中

  • ショーケースの中

  • ショーケースの中

  • 記念ケーキ

  • シュークリーム

2014/07/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ