コジコジコジーさんの行った(口コミ)お店一覧

コジコジコージのレストランガイド

メッセージを送る

コジコジコジー (30代後半・男性・東京都)

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 33

新福菜館 麻布十番店

麻布十番、赤羽橋、六本木/ラーメン、中華料理

3.50

988

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

中華そば(並)+焼きめし(小)1300円 PayPayも使えて良し。 平日金曜18:05着、晴れ、待ちなし。 18:15から行列でき始めた。 中華そばは醤油ベースでブラックラーメンに近いかな。チャーシューもいい感じ。焼きめしもうまいので、セットがよし。 量が多いので、小+小でもよさそう。 かなりお腹空かせている状態でも満腹を超えた。

2024/04訪問

1回

手打ち 蓮

森下、両国、浜町/ラーメン

3.84

500

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:4.0

醤油ら〜麺960円 日曜14時、晴れ、待ち20人。 1時間待って15時入店。 14:15過ぎに並びもストップとなったので、14時までに並んだ方がよさそう。 ちぢれ麺が史上一番で美味かった。 近所にあったら定期的に並ぶかな。 遠いのでいつかまた…

2024/04訪問

1回

牡蠣と貝

築地、築地市場、東銀座/ラーメン

3.60

402

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

濃厚牡蠣らぁ麺950円、チーズリゾット250円 金曜19:00着、外待ち4名、10分後入店 うま! カキフライの中身をずっと味わっている感じ。 ぱっと見は茶碗にご飯だが、チーズリゾットはつけたほうが満足度高い。スープがずっとうまい。 月一で通うレベル。 退店時19:30頃は半分カウンターに空きあったので、夜は狙い目。

2024/02訪問

1回

味噌麺処 田坂屋

池袋、要町/ラーメン

3.70

600

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

味玉チャーシュー味噌ラーメン1300円 日曜11:40着、行列12人くらい、入店12:15。 退店時12:00過ぎも同じくらい並びあり。 狙い目は11:00開店時なのか? スープ一口でうまいのがわかった。つけ麺以外で太麺は好きではなかったが、ここはうまい。店員さんもすごい丁寧でいい感じ。 また来よう、次は辛味噌ラーメン。 味玉は普通だったが、辛味噌だったらつけた方がよさそう。

2024/01訪問

1回

ホットスプーン

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ホットスプーン

五反田、大崎広小路、大崎/カレー、居酒屋

3.75

1524

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

牛すじ煮込みカレー 850円 中辛、十穀米の大盛350g 日曜12:30頃、店内半分くらい埋まってる状態。 五反田は休日の方がいないのかも。 鉄板にのった熱々のカレー。 十穀米と合って、とてもうまい。 特盛420gも無料だったけど、大盛で十分。 次は中辛の上にしよう。

2022/07訪問

1回

ヒナタ屋

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ヒナタ屋

神保町、新御茶ノ水、小川町/カレー、アジア・エスニック、カフェ

3.73

418

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

カレーセット1400円(チキン、シーフードトマト) 平日月曜11:30、曇り。 開店直後に訪問、待ちなし。一人客多め。 古いビルだが、窓大きく店内はとても明るい。 手動式エレベーターも怖楽しい。 初めてなので、おすすめのカレーセット(2種盛り)にした。チキンカレーが爽やかな辛さでおいしい。

2024/04訪問

1回

金田

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

金田

自由が丘、奥沢、九品仏/居酒屋

3.69

466

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

瓶ビール、菜の花のおひたし、ふきのとうの天ぷら、ごま豆腐、穴子の白焼きで合計3800円。 金曜19時過ぎ、晴れ、店内待ち1人目。 10分くらいで席案内された。 1階は二人客、一人客で7:3くらいの割合。 にぎやかではあるが、ひとりでも居心地よし。 口コミのおすすめから、ふきのとうのてんぷらを注文。 サクサクで美味しい。また春のうちに来たい。

2024/03訪問

1回

銀座 八五

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 八五

東銀座、新富町、築地/ラーメン

3.86

1848

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

ラビオリグルマンディーズ中華そば2200円、 肉ご飯500円、テーブルチェック予約手数料500円 計3200円 日曜15時、テーブルチェックで予約して来店。 テーブルチェックは予約開始10時に構える、土曜の早い時間帯狙いだったが速攻予約埋まっていく、なんとか日曜15時を確保。 来店時間の5分前に行くと、店員さんが出てきてメニュー渡してくれた。時間ギリギリに行ってもよさそう。 予約手数料含めて3000円超えの高額となったが、記念に1回と思っていたので値段は気にせず。 有名人多数来店の話題のラーメンを食べられてよかったかな。 肉ご飯は必ず頼んでおきたい。スープで雑炊風にして完食。ラビオリ(ワンタンぽい)も美味しかった!

2024/03訪問

1回

Ramen Break Beats

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Ramen Break Beats

祐天寺/ラーメン

3.91

912

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

特上醤油らぁ麺2000円、テーブルチェック手数料390円 土曜12時頃、2週間前の日曜10時にテーブルチェックで予約。すぐに埋まるのでスタンバイ要。 当然おいしい。 4つのチャーシューのうち1つ好みのチャーシューがあった。特にワンタンがおいしかったので、次回があったらワンタン醤油らぁめん1700円にしよう。 常連さんは塩を頼んでいたので、塩も気になる。 200円の味玉は最近提供していないとのことで残念。

2024/03訪問

1回

カレーノトリコ

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

カレーノトリコ

神田、淡路町、小川町/カレー、インドカレー

3.75

1089

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

あいがけカレーのチキン1700円 火曜17:55、晴れ、並びなし。 ただ18:00開店後すぐ満席に。 前評判通り、気難しそうな店主であり、入店直後から全員に緊張感が漂う。 メニューのおすすめの通り、初回は「あいがけのチキンの辛さ3」で注文。 一つ一つ丁寧に作っているので、注文から提供まで先頭4名は15分、残り3名は30分で提供されたので、気長に待つ必要あり。なので回転率は悪め。 インド風カレーは中毒性ありそうなクセになるスパイスの効き加減で美味しい。チキンは大きめでたくさん入っており、満腹感あり。 常連はあいがけ(インド風カレー、ドライカレー)ではなく、インドカレーを頼んでいた。確かに、あいがけだからなのか、ドライカレーのインパクトはインド風カレーに隠れていた。 次回からはインド風カレーを注文しよう。

2024/02訪問

1回

中華そば 竹むら

目黒/ラーメン、つけ麺

3.62

655

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

中華そば880円、大盛100円 土曜17:00着、店内お客さんおらず。 通し営業だし、休日はこの時間が狙い目か。 提供も5分以内で良し。 薄い長方形のチャーシューはあまり好みではなかったが、かいわれ、麺が美味しい。 シンプルに中華そば大盛だけにして正解。

2024/01訪問

1回

らぁめん冠尾

恵比寿、代官山、中目黒/ラーメン、汁なし担々麺、居酒屋

3.64

780

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

純白湯らぁめん 950円 金曜18:05着、客自分一人。 続々お客さん入店。 濃厚なスープだが、飲んでもオッケー?とのことなのでごくごく飲む。おいしかった。

2023/11訪問

1回

Renge no Gotoku

渋谷、神泉、代官山/ラーメン

3.67

765

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

排骨坦々麺1080円、ライス付き 祝日月曜15:30着。 客誰もおらず。穴場の時間帯か。通し営業はやはり良い。 スープの味よし、麺の硬さ・キレもちょうど良い。 銀座のはしごよりよかった!

2023/09訪問

1回

らぁ麺 はやし田 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

らぁ麺 はやし田 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.63

3187

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

特製醤油ラーメン1100円 平日19:00頃、待ち無し、回転早い。 好みの醤油ラーメン。これでよい。 チャーシュー、味玉はいらないから、普通の醤油ラーメンの大盛りがよさそう。 来店時3.64

2023/07訪問

1回

味噌らーめん 柿田川 ひばり 恵比寿本店

恵比寿、代官山、中目黒/ラーメン、つけ麺

3.71

956

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

味噌ラーメン900円、麺大盛り150円 水曜18:20着、待ちなし、店内2名のみ。 コクがあっておいしい。太麺もよし。 外人の店員さんだったが、丁寧でよし。 次は旨辛味噌ラーメン! 普通、激辛、ファイヤー まずは激辛から。

2023/03訪問

1回

麺うらた

自由が丘、奥沢、九品仏/ラーメン

3.56

538

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

塩SOBA玉子入り 850円 ムジャキフーズ系列。 ちゃんとおいしい塩ラーメン。スープもうまい。 おしぼりもついてて気がきいてる。

2022/08訪問

1回

銀座 篝 本店

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.69

1107

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

鶏白湯そば1100円 平日水曜18:00到着、店内2名のみ。 退店時には、6名ほど入店あり。人気。 路地裏の隠れ家的なラーメン屋。 おいしそうな写真撮れなかったが、鶏のだしが濃厚で美味。 麺の量は丁度よいが、大盛りにしてもよかったかも。 次は鶏白湯醤油そばいこう。

2022/01訪問

1回

大阪マドラスカレー

赤坂、赤坂見附、溜池山王/カレー

3.48

362

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

マドラスカレー中の生卵入り 880円 平日仕事帰り18:00に到着。 客だれもおらず。 甘辛ですごいクセになるカレー。 うまい!また来よう。

2021/12訪問

1回

銀座 嚆矢

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.62

171

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

豚骨醤油ラーメン1300円(ライス付) 平日木曜18:30、晴れ、店内客一人。 店名はこうし。 家系ラーメンだが、店内綺麗で、家系特有のベタベタした感じがなく珍しい。音楽もかかっておらず、とにかく静かなところが素晴らしい。 黒豚100%のスープは濃厚、チャーシューもほどよい硬さでおいしい。ご飯も進む。 1300円するが銀座の家賃を考えると、高いとは思わない。 隣の篝 本店は常時、外国人10人以上の行列できていた、きっと旅行雑誌に書いてあるのだろう。こっちの店も良いよー

2024/03訪問

1回

ブラウニー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ブラウニー

末広町、湯島、秋葉原/カレー、洋食

3.74

602

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日

昼の点数:3.2

牛すじ肉のカレーごはん、オムチーズのせ1100円 土曜快晴 11:30開店直後到着、外待ち3名。 11:45入店。 名前の通り、確かにカレーライスではなく、牛すじ煮込みカレーのごはん。オムチーズのせは必須級にうまい。 退店時12時頃はカウンター半分空いて待ちなしだったので、土曜の昼も並ばずに入れるのか。近くのカリガリは20人くらい行列あり。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ