iaauuiさんのマイ★ベストレストラン 2014

iaauuiのカメラごはん

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ベストレストラン初投稿です。
何度も足を運んでしまったカフェを1位に。
これから何度も足を運びたいと思ったお店を2~5位にしました。

マイ★ベストレストラン

1位

豆と麦と (かみのやま温泉 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/11訪問 2015/06/10

自家焙煎珈琲とクリエイターの溜まり場と

上山市のカミン内。
H26,7月にオープンしたカフェ。
お店の方も含め、クリエイティブな活動をしている方、学生さんお年寄りの方まで幅広い年代のお客さんで賑わいます。


【このお店で楽しむこと♪♪♪】
• 一つ一つ違う表情のあべくん柄のコーヒーカップ
• あべくんの素朴な人柄が醸し出す、山形らしいゆっくりとした時間と暖かい空間
• あべくんが焙煎した珈琲をあべくんが淹れてくれる
• キュートな羊毛インテリア、クリエイターの作品が壁一面を飾っている


11月限定「こそこそブレンド」は、酸味が少なく深い苦味が楽しめる一杯。

カフェオレでしたら、カフェオレボウルもあべくん柄。熱くてちょい甘 450円なり。羊毛フェルトのコースターがまた可愛い。

みんな食べてた「おっぱいだんじゅ」の正体は、冷凍のチーズケーキに、ピンクのマシュマロの乳首が乗ってるのね。あべくんがおっぱい眺める感じで撮影。凍ってなくても美味しい。

寒くなって、私の大好きなハチミツ柚子茶が飲めるので嬉しい。

  • コーヒー
  • おっぱいだんじゅ 周囲はラズベリーソース
  • カフェオレ

もっと見る

2位

かしわや (蔵王 / うどん、おでん、ラーメン)

2回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/02訪問 2018/02/27

初めて「支那そば」注文、店主にはバレバレ〜

柚子胡椒、なんて癖になるんだ!!

支那そばの焼豚美味しすぎ、連れに譲って激しく後悔。
提灯が点いていたのですかさず入店。

いらっしゃいの代わりに「初めて?」と尋ねるご主人。温・冷・汁あり・汁なしのうどんがあると、説明して下さいます。
お通しの温奴は、柚子胡椒とお酢で食べるもの。お酢と豆腐って合うみたいです。

【丸天うどん】
汁ありHOT。生姜が乗った薩摩揚げうどん。柚子胡椒を合わせて食べてと勧められる。

【黄鶏うどん】
汁?ありかな、HOT。鶏肉の上品な言い方の黄鶏(かしわ)。甘い味付けで炊いた鶏肉、ごぼうのささがき、油揚。柚子胡椒は合わないので生姜だけ合わせて食べる。汁は煮汁だな。

【醤油うどん】
汁なし冷。醤油をかけて食べるのだ!柚子胡椒も合わせてがオススメ。

麺は全粒粉のコシのあるうどんで、幅・厚みがあります。ツルツルしないです。一人前は300g。◯◯地域のうどんの食べ方は、生姜と柚子胡椒で食べるけど、一味・七味を使わないそう。食べてる最中にもう一杯頼みたくなる美味しさ。でも一杯食べると満足します。よく噛みますからね。

餃子も、醤油と柚子胡椒で頂きました。そのビジュアルは、6個の円形羽付餃子。中の豚肉は、挽肉を使わず刻んでいるそうです。

質問すると喜んで答えてくれるご主人でした。
お通し代なし。メニューの金額は税込。
安すぎる……


*トイレは、裏手のご自宅のトイレしかありません。息子さんが親切に案内してくれました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 醤油うどん

もっと見る

3位

Shoji (山形、北山形 / 串揚げ)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2014/11訪問 2015/02/18

オススメしたい綺麗で静かめの屋台

山形屋台街。
屋台と言えども、静かな店で落ち着きたい人にはShojiさんがぴったり。綺麗で上品さが漂います。
お店の扉がきちんと閉まり、人通り・隙間風が気になりません。

毎週木曜入荷「白鷹産の馬刺」・串揚げ・焼きそばなど、あります。

お通しは
訪問第1弾「しめじの冷汁」ダシ美味しー♡
訪問第2弾「長芋揚げあんかけ」揚げたてのカリカリ衣!お通しのレベルじゃない感動(*^^*)

焼きそばは、目玉焼きを乗せてマヨネーズを添えた横手風。目玉の白身がカリカリ&黄身とろり(上手過ぎて興奮)麺も美味しく焼けてていて、本場を超えてます。

揚げたての唐揚げはマヨネーズで。
串揚げは、海老・イカ・ホタテ・鳥手羽を2本ずつ注文。手羽は身をまくし上げてチューリップにしてあります。塩とソースで。盛り付け、天紙の折り方が上品で、ちょっといい料理屋みたいです。

取り皿も十分に準備して頂いて、とても快適(*^^*)

  • 横手を思い出す うまい焼きそば♡
  • 串揚げ ホタテ海老イカ 鶏手羽
  • 長芋揚げのあんかけ

もっと見る

4位

東屋dining (山形 / バー、イタリアン、カレー)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.6
    • | CP 2.6
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/09訪問 2014/10/01

リゾットが上手なウィスキーBarであった。

いかにもBARなのに、牛ヒレが食べれることを魅力に感じて2度目の予約で入店⌒ー⌒
オーナーさんが、貸切で断るざるを得ない電話応対したことを覚えていらしたみたいで観察眼が凄い。


BARなのに2人ともジュース。申し訳ない……。
お通しの揚げパスタは1袋分もありそうで、飽きずに食べ続けたけど全然なくならない(笑)
実はこれ、せっかく美味しいのに激臭の思い出。洗剤か柔軟剤の匂いがキツ過ぎるおしぼりで手を拭きながら揚げパスタを口に運ぶのは、結構辛かった。


注文はまずはサラダから。
【シーザーサラダ】
ゆで卵が細かく刻まれ、葉物野菜が食べやすい大きさ。クルトンじゃなく、カリカリの細かいガーリックが美味しい。すごく丁寧な造りのサラダだった。


食べたかった『山形牛フィレ肉のステーキ』が品切れ(._.)
代わりに【アンガス牛のサーロイン】
網焼き。脂は取り除かれ、切り分けた時や食べた時に筋っぽい。
うーん、血の滴るような滑らかな舌触りのフィレの食感が余計恋しくなってしまった~。


しかし、これらを挽回する食事があった!!
【わさび風味の和風リゾット】
ご飯の核に僅かに芯が残っていてアルデンテ。わさび風味もリゾットによく合う。
とにかくごはんのアルデンテには一口食べるごとに感動。この店のシェフ、リゾットが上手いんじゃない??と話し合った末、〆にまたリゾットを注文。

【ネギと鶏肉のリゾット】
やっぱりご飯がアルデンテ~~~!!おーいしい☆さっきのリゾットと差のない仕上がり。
鶏肉がゴロゴロ。普段なら大歓迎だけど、この店ではリゾット多めのリゾットがいい。リゾットの美味しさが忘れられない。

オシャレな空間がお店の売りだけれど、カウンター以外の空間は至ってシンプル。壁も殺風景だから絵画や生花で店内を飾りつけられたらもっと素敵な空間にると思った。

  • エビアボガドのわさびリゾット
  • BAR 入口
  • シーザーサラダ

もっと見る

5位

季分屋 (山形 / 洋食)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/12訪問 2017/12/26

高コスパ 人様のお家で豪華ランチ

毎度満車以上の激混みで「今日もやめとこうか」を何度か繰り返した『季分屋』さん。
ついに行ってきました。
お店の正面は『会田商店』。引き戸にいらっしゃいませと書いてあるので入店。ザ、リビング。居間。お部屋あったかい!!

基本的なメニューの価格帯はコチラ。
550円
770円
1100円


・牛コロ肉とハンバーグの鉄板焼き(1,100円)
朝ご飯を兼ねるので豪華なランチを楽しんできました。
(この日は牛ほほ肉がなくて…)牛コロは「牛バラ肉」でした。
先客なしで、20分ほど待ちました。
うはーー脂身がトロットロだぜ!!! 同じデミグラスソースをまとった鉄板焼きのハンバーグは大き目で肉々しい。どれだけの量の肉汁がデミソースに溶け出していることでしょう。
ごはん・サラダ・味噌汁付です。
1,000円以上の注文には飲み物とチーズケーキ付き。
デザートには力入れてないように見えて美味いチーズケーキ。ちょっとダマがあるようにも感じましたが、ニューヨークチーズ的なまったりべったり、好みでした。

なんという満足度の高さ。
きれいなお店で食べてる訳ではないですが、自宅改装型は落ち着くのよね。

  • 迫力のハンバーグ
  • 牛コロ肉 トロントロン
  • チーズケーキとっても美味しい!
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ