meddleさんが投稿したミスターデンジャー 浅草観音店(東京/浅草)の口コミ詳細

メドさんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、meddleさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ミスターデンジャー 浅草観音店浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/ステーキ、ハンバーグ、カレー

3

  • 昼の点数:4.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
3回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

美味しさで、1ポンドも問題無く完食

浅草のステーキ店「ミスター・デンジャー」に約半年振りに再訪して、ランチを食べてきました。
場所は浅草寺の裏側で、言問通りから少し入った場所となります。
東向島の本店はディナータイムだけですが、こちらはランチもやっているので訪問しやすいです。

初回は様子見も有って 250gにしましたが全く物足りず、二回目はハンバーグと合わせて 450gを食べましたが問題無く完食出来ましたので、今回は当初からステーキ 450g (1ポンド)を食べるつもりでした。
値段的にも 150g \1,750に対し、450g \2,900ですので、圧倒的なお得感が有ります。

+\200でライスとスープの付いたセットにしましたが、それでも \3,100ですからコスパ良好です。
焼き方,ニンニクの有無,ライスのサイズ,スープの種類が選べ、それぞれミディアム,有り,普通盛,デンジャースープにしましたが、こちらは毎回同じです。

まず、ライスとスープが到着。
ライスは柔らか過ぎず、好きな固さです。
普通盛り,中盛り,大盛りが同価格ですが、中盛りは二倍,大盛りは三倍は確実に有ります。
デンジャースープは辛口で、肉や野菜が入っており、味変に使えます。

ステーキ1ポンドは流石の迫力で、バターやニンニクの量も多いです。
付け合わせにも野菜が付いているのも嬉しいです。

肉質はハラミに近い感じで、赤身ですが、筋などはきちんと処理されて柔らかいので食べやすいです。
焼き具合は、自分にはミディアムが丁度良い感じですが、お店のお勧めはもう少しレアに近いミディアム・レアです。
四種類のタレも有りますが、お肉自体が美味しいので、辛口を少し使っただけでした。

結果的には、450gでも問題無く完食出来ました。
更に増やす事も可能ですが、身体の事も考えて、これを上限にしたいと思います。
味,コスパ共に満足しましたので、以前同様の高評価です。

2024/05/15 更新

2回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

リーズナブル価格のハンバーグも美味

浅草のステーキ店「ミスターデンジャー」に再訪して、ランチを食べてきました。

8月に初めて訪問してステーキを食べましたが、リーズナブルな価格で柔らかい赤身肉が食べられた事で、高評価しました。
今回は平日の12時過ぎに訪問しましたが、退店までほぼ満席が続いていました。

ステーキと言っても塊肉では無く、一口サイズにカットした物を注文した量に合わせて提供してくれるスタイルで、150g \1,600~ 450g \2,700まで、幅広いです。
平日ランチには、ハンバーグも 150g \1,000~ 300g \1,300で準備されており、更にハンバーグ 300g&ステーキ 150gにライスとスープが付いた \2,700のお得なセットも有ります。

前回 250gステーキが余裕残しだったので、それより多くするつもりだったのですが、ハンバーグとステーキを両方食べたくなり、思い切って両方食べられる \2,700のセットにしました。

焼き具合,ニンニクの有無,スープの種類,ライスの量が選べ、それぞれミディアム,ニンニク有り,デンジャースープ,普通盛としました。

ライスは普通盛だとファミレス程度で、中盛,大盛も無料でサービスしてもらえますが、隣のお客さんが頼んだ大盛を見たら、お皿に山盛りとなっており大迫力でした。

スープはお肉,野菜にパスタも入った辛口で、食事中のアクセントにもなります。

ハンバーグ&ステーキは一枚の鉄板に乗ってきましたが、ほぼ鉄板一杯のサイズでした。
ニンニクもたっぷりで、野菜も乗っています。

まずハンバーグを食べましたが、混ぜ物が少ない感じで非常に肉っぽく、固さは適度でした。
味付けはシンプルですが、肉の旨味が強いので、何も付けなくても美味しく食べられます。
ただハンバーグですので、ほぼ赤身のステーキに比べると脂肪分が多い感じは受けました。
味付けは、テーブルに有る4種のソースを使いますが、味変に少しだけ使いました。

ステーキは前回同様柔らかく、ミディアムの焼き具合は生過ぎるのが苦手な自分にはちょうど良い感じです。

合わせて 450gで多過ぎるかとも思ったのですが、美味しいのと、脂肪分が少ない事でライスも合わせ完食出来ました。
個人的な希望を言えば、ハンバーグとステーキの量が逆ならベストだったと思います。
それはともかく、美味しいステーキとハンバーグがコスパ良好に食べられましたので、高評価を継続します。
次回は、 450gステーキに挑戦したいと思います。

2023/10/05 更新

1回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

柔らかい赤身肉でコスパ良好

肉が食べたくなった時には、最近はしゃぶしゃぶか焼肉の食べ放題に行くのが殆どで、ステーキは相当期間食べていませんでした。
そんな中、浅草のステーキハウス「ミスターデンジャー」で、ランチを食べてきました。

こちらのお店は、現役時代「ミスターデンジャー」と呼ばれ、特にデスマッチで名を馳せた名レスラー松永光弘さんがオープンしたお店で、本店は墨田区立花に有ります。
安くて美味しい、という事で、プロレスラーやプロレスファンだけで無く、一般客からも支持され人気店となっていますが、営業時間がディナータイムだけという事も有って、一度は行きたいと思いながら未訪でした。
それが、こちらの浅草店はランチタイムもオープンしていますので、訪問する事にしました。

場所は言問通りから少し入った所で、浅草寺の裏側となり、雷5656会館のほぼ向かいですが、東武からだと10分,TXからだと5分程度です。

松永さんのイラストが使われた看板にインパクトが有りますので、見逃す事は無さそうです。
一階はテーブルが一つとカウンター席ですが、二階には座敷も有る様です。

看板メニューは「デンジャーステーキ」で、単品 150g \1,600~450g \2,700までがメニューに載っていますが、それ以上も可能です。
ライス&スープが \200で付き、ライスは大盛りまで無料サービスされますが、小盛りも可能な様です。
平日ランチには、ハンバーグやハンバーグ&ステーキセットも有ります。

ステーキにしましたが、肉を食べる機会が少なく、不安も有りましたので、250gのセット付 \2,200にしました。
焼き方はベリーレアからベリーウェルダンまで有りますが、こちらも無難にミディアム。
ニンニクの有無も訊かれましたので、有りにしました。

スープは、ポタージュ,味噌汁,デンジャースープから選べ、辛口のデンジャースープにしました。
切り落とし肉と色々な野菜にパスタも入り、スパイスが効いたピリ辛で美味しく、期待感が高まりました。

ステーキは塊肉では無く、赤身をカットして奇麗に処理した物で、上にニンニクとバター,横に野菜も乗っていました。
そのまま一口食べましたが、脂身が殆ど無いのに驚くくらい柔らかく、味付けは薄い塩味程度かと思いますが、肉の美味さが感じられました。
正確な部位は分かりませんが、上質なハラミを食べている様な感じでした。
テーブルには箸,フォーク,スプーンのみでナイフが置いてないのですが、確かにナイフ不要でした。
ミディアムの焼き具合は、中心だけにレアっぽい赤さが残っており、生過ぎるのが苦手な自分にはベストな感じでした。

味付けのタレは4種類有り、小皿に取って付けて食べますが、タレ無しでも美味しいので、辛口を少し使っただけでした。

ライスは普通盛だとファミレスのライス程度の量で、肉の方が大幅に余りますので、しっかり食べたい人は中盛りや大盛りが良さそうですが、相当な大盛りが想像されます。
やや心配していた 250gですが、美味しく食べやすいので簡単に完食出来、食後の胃もたれなども感じませんでしたので、もう少し多くても問題無さそうでした。
赤身で柔らかいという個人的には最も好きな肉でしたし、この内容で \2,200ならコスパ良好ですので当然プラスですし、繁盛している理由が分かりました。

2023/08/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ