ヘルちゃんさんが投稿した旬席 鈴江(京都/東山)の口コミ詳細

ヘルちゃんの食べアル記

メッセージを送る

ヘルちゃん (50代後半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、ヘルちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

旬席 鈴江東山、三条京阪、蹴上/日本料理

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥50,000~¥59,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2015/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

京都 東山駅@旬席 鈴江

2015年秋!京都の旅3日目のディナーはこのエリア・・・

この旅を企画した時からコチラへの訪問を計画し、予約しておりましたコチラへ初訪!

【近隣】
仁王門通と神宮通の交差点の一本入った川沿いの道をテクテク歩いて向かいます!
※写真のとおり鳥居が目印!(この写真は店側より仁王門通を撮影しておりますのでご注意を・・・)

タクシーの運転手もコチラの場所が分からなかったので仁王門通で降車し、川沿いを歩きました!

【外観】
こ〜んな感じ・・・

緑に囲まれた石畳を歩いて店舗入口へ向かう!

【店内の様子】
こ〜んな感じ・・・

店舗入ってすぐに気付いたセラー・・・さすが飲兵衛(笑)

店内は8人掛けのカウンターとその後ろにお座敷が・・・

カウンターの一番奥に通されました!

窓の外には青々としたもみじが・・・

凛とした雰囲気な店なのかと思いましたが店主が超ウェルカムな方で大きな声で話しかけて下さるので、一見なオイラ達の心も開いていくのが分かりました!
※この後、お座敷にかなり裕福だと思われるお年寄りのグループが入って来たのですがかなり大きな声で宴を楽しんでおられたので、静かにしなければいけない感じでもないのかも知れません!(お年寄りな常連様なので大目に見られている可能性もありますが・・・)

ちなみにコチラにメニューはありません!

料理は店主のお任せのみです!
※入店直後に食の嫌い(食べられないもの)なものを確認されます!

【瓶ビール】
とりあえずな世代なんでコヤツにて宴のスタートです!

【先付】
じゃ〜ん!

まずはコヤツの御提供〜

【先付 ズームアップ】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

秋らしく紅葉した葉っぱの下に隠れているのは勢子蟹です!
※店主から葉っぱの説明もあったのですが失念しております・・・

勢子蟹とは言わずもがな松葉蟹の雌の事です!

11月に解禁になって年内いっぱいまで・・・今が旬だというこの蟹は兵庫県産だそうです!
※店主が熱く語ってくれますよ〜(笑)

外子・内子。味噌がタップリと溢れておりますなぁ〜

たまりません・・・

【勢子蟹喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

旨い・・・しか言えない!

内子・味噌のパワフルな旨味と外子の荒々しいプチプチ感が嬉しくなりますなぁ〜

身も味噌等々と一緒に美味しく頂きました!

大将から蟹の口を押し込んで隠れている内子の取り出しかたをご教授頂き綺麗に食べました!

【お造り】
じゃ〜ん!

お次はコヤツらの御提供〜

【お造り ズームアップ】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

明石の天然の真鯛と赤貝です!

いやいやこんなデカい赤貝見た事ないですよ〜

こ〜んな包丁の入れ方も見た事ないですなぁ〜

見た目はホヤのようでしたよ〜(笑)

店主から「○○さんこれは是非、塩&山葵で食べて見て下さい!」と熱く説明を受けました!(笑)

【日本酒にチェンジ】
お薦めな美酒の設計純米吟醸にチェンジ!

風味が神々しくて美味しい〜

チェイサーは井戸水だそうです!軟水で飲みやすい!

【明石の天然真鯛喰らう】
店主のお薦めどおりに塩&山葵をつけて・・・

パックンチョ!

うぉ〜〜〜

臭みの全く無い鯛は確かに塩で食べると旨い!

また身も厚めにカットされている事も影響されているとは思いますが弾力が物凄くて歯を押し返す勢いのある身です!

山葵をのせて出汁醤油に浸して喰らっても当然美味しいですよ〜
※オイラ的にも塩がお薦めですが

【BIGな赤貝喰らう】
店主のお薦めどおりに塩&山葵をつけて・・・

パックンチョ!

うひょ〜〜〜

味わい深く旨味がメッチャ強い!

オイラが今まで食べて来た赤貝でナンバーワンではないだろうか・・・

赤貝のヒモも旨味が強くて美味しいですよ〜

日本酒がクイックイっと入っていきます(笑)

【食器】
店主よりこの食器は450年以上前のものですよと説明を受けました!

えっ・・・それじゃ酔って割っちゃったら大変だ!と身が引き締まる思いでした!
※特に同行者が・・・笑

【御椀】
じゃ〜ん!

お次はコヤツの御提供〜

【御椀 ズームアップ】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

フカヒレの姿煮です!

青森産の生のフカヒレだそうです!

【生フカヒレ姿煮喰らう】
レンゲで掬って・・・

パックンチョ!

ほ〜う・・・

生のフカヒレを使っているのでメッチャ柔らかいですよ〜

干してないので旨味が弱いのかとも思ったがそんな事なく美味しかったです!

スープのダシがメッチャ強いので何かと聞いたら・・・

あこや貝(真珠を育てる貝)と昆布のみだそうですよ〜

あこや貝からはもの凄くダシが出るそうです!

昔はホタテでタシを取っていたらしいが深みがぜんぜん違うとの事・・・研究されてるんですね〜

これだけ高価であろう姿煮を差し置いて完全にスープ(椀物)がメインとなっているところが素晴らしい!

【焼物】
じゃ〜ん!

お次はコヤツらの御提供〜

【焼物 ズームアップ】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

明石の太刀魚と丹波産の松茸七輪焼きですよ〜

【太刀魚焼き】
店主が目の前で七輪で焼いくれますよ〜

皮目だけを焼くようで身には山葵が塗られております!

【太刀魚焼き完成】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

メッチャ軽焼きです!

特に上の太刀魚はレア感ビシバシでしょ!

【太刀魚焼き喰らう】
塩をちょいとふって・・・

箸でつまんで・・・

パックンチョ!

お〜〜〜

超レアなんで口の中で蕩けますよ〜

もうちょいと火入れの強い方も味わい深く美味しかった!

【蒼空】
日本酒の銘柄チェンジ・・・

やはり店主のお薦めをチョイス!

純米吟醸なのか?大吟醸なのか?生酒なのか?不明です!

キンキンに冷えていてスッキリと美味しかった!

【太刀魚焼きⅡ】
ラストの太刀魚を焼いて下さいます!

【太刀魚焼きⅡ完成】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

今回もメッチャ軽焼きです!

前回同様山葵を乗っけて焼いて下さいました!

この火入れが一番美味しいのだとは思いますが二度目はもっとしっかりと塩のみで焼いて頂きたかった!

味の変化も楽しめますし・・・

【太刀魚焼きⅡ喰らう】
塩をちょいとふって・・・

箸でつまんで・・・

パックンチョ!

やはりこの火入れが飽きてしまったのでしょう・・・

先程の感動は無かったですなぁ〜

【松茸焼き完成】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

店主が七輪で焼き上げ・・・

途中でアルミホイルで蓋して焼きは完成!

熱々のコヤツを店主が手で裂いて下さいました!

【松茸喰らう】
ちょいとつまんで・・・

タレに浸して・・・

パックンチョ!

弾力の強い食べ応えのある風味豊かな松茸でしたよ〜

【炊き合わせ(煮物)】
じゃ〜ん!

お次はコヤツの御提供〜

【炊き合わせ(煮物) ズームアップ】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

先程、お造りで頂いた明石の天然真鯛のアラで作った鯛大根ですよ〜

【鯛大根喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

ほっこりとしますなぁ〜

メチャクチャ上品な味付けなのにお出汁が効いていて美味しい!

鯛の唇や目玉も美味しく頂きましたよ〜

綺麗に面取りされた大根も沁み旨でした!

【鯛大根 完食】
じゃ〜ん!

大将のお薦めで皿に口をつけてスープを飲み干しましたよ〜
※既に同行者は実行済(爆)

鯛もとっても美味しくて綺麗に骨だけになりました!

【石鎚】
じゃ〜ん!

日本酒を店主のお薦めなコヤツにチェンジ!

純米吟醸なのか?大吟醸なのか?無濾過中汲みなのか?不明です!

【お食事】
じゃ〜ん!

お次はコヤツの御提供〜

【お食事 ズームアップ】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

明石産の鰈(種類失念)と勝浦産の鮪2種(赤身・トロ@カマ下)ですよ〜

カブの糠漬けも提供されました!

【鰈の握り喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

うぉ〜〜〜なんじゃこの鰈・・・

こんなに旨みの強い鰈があったのか!!!

昆布締めされた鰈は昆布の風味&トロ〜とした口当たりがGood!

過去に喰らった鰈の中でNo1ではなかろうかってぐらい旨い!

【カマ下のトロ喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

脂の旨味がスドーンと来て分かりやすい・・・

美味しい鮪でした!

【赤身喰らう】
醤油を垂らして・・・

ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

ほ〜う・・・

味わい深くて美味しいですなぁ〜

醤油が絡みやすい包丁もナイス!

【ほうじ茶】
コヤツを糠漬けと頂き・・・ほっこりと・・・

美味しいほうじ茶で3杯も頂いちゃいました!

【水菓子】
じゃ〜ん!

この日の〆の登場です!

【水菓子 ズームアップ】
じゃじゃ〜ん!

こ〜んな感じ・・・

京都名物な代白柿ですよ〜

奈良県の江戸柿を三週間置いて作った天然のゼリーですとの事!

艶やかで綺麗な断面ですよねぇ〜

過去No1の柿はご近所さんが庭の渋柿にブランデーをふりかけ渋を抜いた柿がメッチャ旨かったのですがソヤツを超える柿なのか!!!

【代白柿喰らう】
さじで掬って・・・

パックンチョ!

う〜ん・・・

確かにゼリーなんだけれど・・・

ちょいと熟れ過ぎ(置き過ぎ)で腐敗風味が出ちゃっておりました・・・

残念・・・

以上のお任せ料理とお酒を楽しみました!

感想はとにかく素材が素晴らしい!

店主の勢い・・・笑

この日はお客様が少なかったから良かったのですが、全てにおいて店主が対応するのでお酒の出てくるタイミングが遅れ・・・

また忙しそうなのでオーダーするのを躊躇うって事があった事ですかねぇ〜

おかげであまり呑めずに最後まで料理の味を覚えていた事が良かった事かも知れませんが・・・笑

ともあれ、今年食で一番感動を与えて頂いた店である事は間違いないです!

1人51,000円と決して安い価格ではないので頻繁に来れる店ではないですが京都訪問する際には訪れたいお店です!

この日も美味しく頂き・・・幸せでした!

【厠】
最近毎度なコチラの情報で〆させて頂きます!(笑)

  • 京都 東山駅@旬席 鈴江

  • 近隣

  • 外観

  • 外観

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 店内の様子

  • 瓶ビール

  • 先付

  • 先付

  • 先付

  • 先付 ズームアップ

  • 先付 ズームアップ

  • 先付 ズームアップ

  • 先付 ズームアップ

  • 先付 ズームアップ

  • 勢子蟹喰らう

  • 勢子蟹喰らう

  • 勢子蟹喰らう

  • 勢子蟹喰らう

  • お造り

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • お造り ズームアップ

  • 日本酒にチェンジ

  • 日本酒にチェンジ

  • 明石の天然真鯛喰らう

  • 明石の天然真鯛喰らう

  • BIGな赤貝喰らう

  • BIGな赤貝喰らう

  • 食器

  • 食器

  • 御椀

  • 御椀

  • 御椀

  • 御椀 ズームアップ

  • 御椀 ズームアップ

  • 生フカヒレ姿煮喰らう

  • 生フカヒレ姿煮喰らう

  • 生フカヒレ姿煮喰らう

  • 焼物

  • 焼物 ズームアップ

  • 焼物 ズームアップ

  • 焼物 ズームアップ

  • 太刀魚焼き

  • 太刀魚焼き

  • 太刀魚焼き

  • 太刀魚焼き完成

  • 太刀魚焼き完成

  • 太刀魚焼き完成

  • 太刀魚焼き完成

  • 太刀魚焼き完成

  • 太刀魚焼き喰らう

  • 太刀魚焼き喰らう

  • 蒼空

  • 太刀魚焼きⅡ

  • 太刀魚焼きⅡ完成

  • 太刀魚焼きⅡ完成

  • 太刀魚焼きⅡ完成

  • 太刀魚焼きⅡ喰らう

  • 松茸焼き完成

  • 松茸焼き完成

  • 松茸焼き完成

  • 松茸焼き完成

  • 松茸喰らう

  • 松茸喰らう

  • 松茸喰らう

  • 炊き合わせ(煮物)

  • 炊き合わせ(煮物) ズームアップ

  • 炊き合わせ(煮物) ズームアップ

  • 炊き合わせ(煮物) ズームアップ

  • 炊き合わせ(煮物) ズームアップ

  • 鯛大根喰らう

  • 鯛大根喰らう

  • 鯛大根喰らう

  • 鯛大根喰らう

  • 鯛大根 完食

  • 鯛大根 完食

  • 石鎚

  • 石鎚

  • お食事

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • お食事 ズームアップ

  • 鰈の握り喰らう

  • 鰈の握り喰らう

  • カマ下のトロ喰らう

  • カマ下のトロ喰らう

  • 赤身喰らう

  • 赤身喰らう

  • 赤身喰らう

  • ほうじ茶

  • ほうじ茶

  • 水菓子

  • 水菓子 ズームアップ

  • 水菓子 ズームアップ

  • 水菓子 ズームアップ

  • 代白柿喰らう

  • 代白柿喰らう

2019/01/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ