fuwalaさんが投稿した鮨 さかい(福岡/天神南)の口コミ詳細

fuwala's dining table

メッセージを送る

fuwala (60代後半・女性・東京都) 認証済

この口コミは、fuwalaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 さかい中洲川端、天神南、櫛田神社前/寿司

3

  • 昼の点数:4.7

    • ¥50,000~¥59,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク 4.0
3回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

春のさかいさん。極上なうまし楽し。

緊急事態宣言下中のお初のおじゃまから、3回めのおめもじと相成りました。

昨年の師走ごろ、さかいさんイキタイ病がぶり返ししちゃったんですが、
年を超えたあたりから、なぜか、頻繁に食べログレビューが投稿されるようになり、
(レビューがUPされたらお知らせメールが届く設定にしてます)
あ〜、これは、きっと、呼んでくれてるんだなぁ、と、勝手に思いまして、
春爛漫なこの時季の予約が叶ったんでありまする。

予約は、午前11時の枠です。
羽田空港から福岡空港まで、ぶ〜んっと、ひとっ飛びしたら、
地下鉄に乗り換えて、中洲川端駅で下車。
まだちっと時間あるんで、中洲川端商店街をぶらりして、
千鳥屋本店さんにて、おみや買いです。

気持ちい〜い川風をうけながら、てくてくすることしばし。
グレーの瀟洒な煉瓦造りの奥まったとこに建物へのお玄関があって、
そっからエレベーターでお2階へと進みます。

お玄関扉には、『本日は、ご予約で満席をいただいております』の張り紙あり。

こんにちは〜。

っと、すぐさま、お弟子くんがお出迎え、です。

おやっ。この日は、わらが、いっちばん乗りなり〜。へっへ〜。

な、な、なんと! 真っセンターお席にご案内いただきました。
親方のまん前、プラチナ中のプラチナお席ですよ〜ん。

っと、続々とお客さまが入っていらっしゃいました。
宴のはじまり5分まえには、ちゃんとちゃんと、みんなさまがお揃いです。
一斉スタートで遅れてくるヤツがいると、そいつのせいで、
なんか空気が澱んでしまうんで、とってもキモチがよござんすね。

みんなさま、まずはのお飲みモノを、あれやこれやとチョイス。
こちらにはソムリエさんがおふたりもおられるんで、呑んべえには頼もしい限り。

この日は、ほぼ夏日。南国の陽射しの中をテクりましたんで、
まずは、ハイボールで、喉をうるうるです。うま。

みんなさまにお飲みモノがいき渡ったところで、親方のお目見えです。
まずは、おひとりおひとりとごあいさつ。
さかいスマイルに磨きがかかってて、これだけで、きてよかった〜。

親方と主だったお弟子くんたち一同からみんなさまへのお礼のお言葉があり、
ちゃかちゃ〜ん、いよいよ本日の開幕で〜っす。

お初めは、たけのことほたるいか。春ですねぇ。
ほんのりと甘いたけのことほたるちゃんのほろ苦が惹きたてあってる〜。
ほたるちゃんは、あんよが炙られてて、ちりちりとした歯触り。
いんやぁ。芸が細かいのう。

ここいらで、お酒に、チェ〜ンジ。
さっぱり辛口で、お願いし、ソムリエさんに、おまかせ、です。

煮だこ+蒸しあわび、鯛の白子餡、と、続きます。

おしのぎで、小ぶりなねぎとろ軍艦。

はまぐりのお出汁ジュレがけの、うに。キャビア添え。

きんきの焼いたの。

テンポよく、次々と、逸品おつまみがやってきます。

焼きものなどは、のれんの奥の厨房で調理されているんですが、
きんきの仕上がりがふたつ、親方のおメガネにかなわなかったようです。

わらの右お隣りのカップルさんに、焼き直しますので、
ちょっと、お待ちいただいてよろしいでしょうか、っと、親方が・・・。
こちらのカップルさん。ご常連さんのようです。

いつのまにか、おふたりと、あれやこれやとお話しがはずんでおりました。
お隣さんになったのも、きっと、ご縁ってやつですね。

おつまみが出そろったところで、いよいよ、にぎり、です。

はじめておじゃましたときは、おつまみとにぎりが混ぜ混ぜだったんですが、
この日は、おつまみファーストな流れでございます。
いろいろと試行錯誤されてんだなぁ。

先頭は、ほんのり霜降りのほたてさん。
ほんのわずがな火入れで、ナマよりも甘みがぐ〜んとアップしてる。
ちゃんと、ナマな感じも残ってて、ゼツのピン〜。

にぎりがサーブされるまでのおしのぎに、と、からすみだいこん、あん肝+奈良漬け。
こうゆうのさぁ、ほんと、サケ呑みのココロがわかってるよなぁ。
憎たらしいったら、あ〜りゃしないわ。

あおりいか
さくらます
こはだ
赤身
中とろ
大とろ
くるまえび
あじ
のどぐろ
うに
あなご

鉄火巻き+かんぴょう巻き、で、〆。

一斉スタートで、おまかせオンリーですが、作りおき切りおき、なし!
握りのお魚は、目の前で親方が人数分を切り出し、
火を入れる食材も、都度、厨房で調理をされているんです。

くるまえびは、なんと、茹でたてが厨房から一尾ずつやってきて、
お弟子くんが、目の前で、一尾づつ、剥いてるんです。あっちいだろうなぁ。

このくるまえび、茹であがりのお姿は、すんご〜いおっきいんですが、
剥いてアタマをとってしまうと、意外と、身は、ちっちゃいんだなぁって、思ったら、
親方が握ると、あれ? おっきくなった、という、手品的な握りなのです。

ひとつひとつに、親方の愛情たっぷし。

温かなお人柄とピンピンのおすしたちに、ゲストさんたちは魅了されっぱなし。
空間全体がやわらかな空気に包まれて、ものすご〜く居心地がよいのん。

世界各地からお客さまがおいでになるのも、こっりゃ、うなずけます。
一斉スタートおまかせオンリーが大っきらいなわらですが、
さかいさんだけは、曲げちゃいますです。

さて。お次は、いつになるかなぁ。

ごちそうさまでした。

  • しつらえ

  • ハイボール

  • ほたるいか+たけのこ

  • ほたる

  • たけのこ

  • お願い

  • 1杯め 武士は飲まねど高楊枝?

  • 錫のグラスで

  • 煮だこ+蒸しあわび

  • たこ

  • あわび

  • 鯛の白子餡

  • おしのぎのねぎとろ

  • はまジュレのうに

  • UP

  • 2杯め

  • きんき

  • UP

  • がり

  • ほたて

  • からすみだいこん

  • あん肝+奈良漬け

  • あおりいか

  • 3杯め

  • さくらます

  • こはだ

  • ほっき焼き

  • 赤身

  • 中とろ

  • 大とろ

  • くるまえび

  • あじ

  • のどぐろ

  • うに

  • あなご+赤ワイン

2024/04/28 更新

2回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

は〜るばるきたよ。ふくおか〜 de お・す・し。

こないだのおじゃまは、昨年の9月でした。
光陰矢の如しと申しますが、楽しい思い出は遥か彼方のできごとのよう。
もっとず〜っとまえのことのような感じがしてます。

此度の予約は、お昼間の第2部。13時半の開宴です。
オンタイムでのご到着。7割方がお見えに・・・。

緊急事態宣言下で前回あったパーテーションがなくなって、すっきり。

みんなさまが揃ったところで、親方がごあいさつ。

「おひさしぶりですね」って、ちゃんと覚えててくれてました。
こういうのがねぇ、リピートしたいキモチになってしまうんですよねぇ。

まずはまずはの、スパークリングをば。しゅわっ。

白子のお出汁含め
真鯛+くえ

っと、いきなりお酒が進んで進んでコマるくん〜。

ここで、お酒をお願いしました。

こちらには、ソムリエ氏がおられまして、
前回はなかった(と思う)ペアリングもあり〜ので、
お酒のみ、お酒とワイン、など、何種類かから選べるようでしたが、
お料理とのマリアージュはいいのけど、
自分のペースで飲みにくいんで、パスしました。
セレクトは、親方にお任せで・・・。

香箱蟹の飯蒸し いくらのせ

松葉蟹と松茸の茶碗蒸し 

なんですが、鶏卵が苦手なわらには、
松葉蟹のほぐし身の小鉢と松茸のお椀が・・・。
うっふっふ〜で、ございます。

とらふぐの皮の肝あえ(追いわかめが肉厚で超絶品)
やいと鰹のわら焼きぽん酢辛味だいこん
もろみ漬けきんきの焼きもの

握りまえのお箸休めで、

あん肝+きざみ奈良漬け

ひらめ
白甘鯛(甘鯛3千尾に一尾くらいだとか)
こはだ(この時季なのに、2枚づけ)

赤身づけ
中とろ

まぐろは、やま幸さんの八戸沖。

赤身が、とろけたよ!

お隣さんのセーネンは、ペアリングをお願いされてたんですが、
大とろには専用のお酒をご用意してます、ってのを耳にしちゃったんで、
思わず、え〜、それは、どんなお酒ですか? と。

それはですね、その時までのお楽しみなんですが、
山形の有名ブランドです、って。
わらも、ちびっといただけることに・・・。やったぁ。

じゃばら

大とろ専用のペアリングは、やっぱしの、14Gでした。なるほろ〜。

ぼたんえび
なかおち
うに
あなご
かんぴょう巻き

いんやぁ。よっくもまぁ、こんだけのピンのピンを揃えたもんだ!!!

至福口福とは、こういうんだな。

また、おじゃまします!

ごちそうさまでした。

*お味は、うまくレビュれないから、写真見て、想像してちょ。

  • 白子お出汁含め

  • 真鯛+くえ

  • 真鯛

  • くえ

  • お酒①

  • 香箱蟹の飯蒸し いくらのせ

  • UP

  • 蟹飯蒸し

  • 松葉蟹ほぐし

  • UP

  • 松茸のお吸いもの

  • お酒②

  • とらふぐ 皮きも和え

  • UP

  • 超絶品わかめ

  • やいと鰹わら焼き+ぽん酢+辛味だいこん

  • UP

  • きんき もろみ漬け

  • あん肝+奈良漬け

  • UP

  • ひらめ

  • 白甘鯛

  • こはだ

  • お酒③

  • やま幸印

  • 赤身づけ

  • 中とろ

  • じゃばら

  • ぼたんえび

  • お酒④

  • なかおち

  • うに

  • あなご

  • かんぴょう巻き

2022/11/29 更新

1回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

福岡の地で花開くピンのピンな江戸前寿し。

今年は緊急事態宣言やら万防やらで、コロナ平日がほんのわずか。
月一でおじゃましているT8さんが発令中は休業となり、
重度のスシ喰いてぇ病に罹ってしまいました。こりゃ、カクテル療法しかないわさ。
よし! 福岡と佐賀のカクテルにしよっと。

ってんで、数年まえにトモの囁きに耳をくすぐられていた「鮨処 さかい」さんを詣でるべく、
福岡県がキンジに襲われていない7月下旬に此度の予約をお願いしました。

なんですが、8月も下旬になって福岡県にもキンジがやってきちゃったんです!!!
期限は、9月12日まで。えええええええええ〜っ。

で〜もぉ。東京都をはじめ全国的に新規陽性者数が減ってきてるから、
たぶん延期にはならないんじゃぁないかなぁ・・・。
神さま。お願い。頼むぜ。ベイビ〜。

いちお、念のため、お電話でお尋ねしてみましたら、
キンジが延長になっても、営業されるとのことで、まずは、ほっ。
だってだって〜。金メダル級な予約のハードルタカシくんですからね〜。

そんで、福岡県もキンジ発令期間が9月30日までの延期となってしまいました〜。
で〜もぉ。キンジ中でもやりますのお墨付きですから、だいじょうぶ!

予約はお昼の1時半。
お宿から、な、なんと、徒歩2分のクールなダイレクションでした。
中洲川端駅からも徒歩数分。那珂川にかかる「であい橋」を渡ったらすぐのとこ。
グレーのレンガ壁がおしゃれな建物の2階にお店はあります。

こんにちは〜。

いらっしゃいませ!!!

予約の旨を伝えると、
カウンターお席の真っセンターにご案内いただきました。
L字型カウンターに12席。
白木が基調のとっても清々しいスペースです。

板場とカウンターの間には、指物師さんが作られたような白木枠のパーテーション。
店内の雰囲気をまったく損なうことのない気遣いのあるコロナ対策です。
もちろん、カウンター上にもひと組毎にアクリルのパーテーションが・・・。

お席に着いた順々でお客さまおひとりおひとりに大将がお声かけ。
わらの他は、ご常連リピーターさんのようです。

みんなさまが揃ったところで、大将からごあいさつとお礼のお言葉。
食べログで拝見したお写真では、青年の志とプラチナの輝きを感じましたが、
今現在の大将は、壮年の貫禄と燻し銀の渋みを纏っておられました。
少し、お痩せになったかな・・・。

☆おつまみ+★握りのおまかせ一本勝負。
いよいよ、宴のはじまりはじまり〜。いよ〜っ。ちゃかちゃん!

まずは、☆つぶ貝です。

おつまみと握りを交互にお出ししますって、ことです。

☆たこ
☆あわび(ぷるっぷる〜)
☆毛蟹ほぐし
☆あら(九州ならでは)
☆いくら(お腹から出たばっかしの・ちびっとの酢めし)

握り一発め。

★あら

☆うに

★すみいか
★真鯛

☆ぼたんえび

★こはだ

☆まったけのお吸いもん

★赤身

☆あん肝+きざみ奈良漬

★中とろ
★大とろ

まぐろは、大間生まれ。やま幸さんちのでした。

☆海うなぎ(肉厚!)

甘いタレが苦手なわらのために、塩焼きでやってくださいました!

★くるまえび
★あじ
★うに軍艦
★ねぎとろ軍艦
★あなご(ツメなし)

最後にかんぴょう巻きもあったんですが、おナカい〜っぱいでパス。え〜ん。

おつまみは趣向を凝らしてはいるものの凝らしすぎずな塩梅のよさ。
握りをよりおいしくいただくための、ちょっとしたお口取り直しって感じかな。
素材はどれもこれもピンのピンのそのまたピン揃い。

お弟子さんたちのキビキビとした姿勢も一本勝負に花を添えてます。

こっりゃ。各地から詣でるお方が増えるわけだわさ。

いんやぁ。ぜひ、また、おじゃましたいっ。

ごちそうさまでした!!!

追記:キンジ下でのお楽しみもちゃんとありました。
   喪が明けたら、UPしますね〜。

  • つぶ貝

  • くるりん

  • たこ

  • ぷにぷに

  • あわびちゃん

  • ぷるんぷるん

  • 毛蟹

  • うふふ

  • くえ

  • しっこしこ

  • いくら

  • くえ

  • うに

  • うにうに

  • すみいか

  • 真鯛

  • ぼたんえび

  • ぷりっぷり

  • こはだ

  • まったけのお吸いもん

  • 赤身

  • あん肝

  • つやつや

  • きざみ奈良漬け

  • 中とろ

  • 大とろ

  • 海うなぎ

  • くるまえび

  • あじ

  • うに軍艦

  • ねぎとろ軍艦(ボケちゃった)

  • あなご(ツメなし)

2021/09/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ