孤独のグルマーさんが投稿した坪希(広島/江田島市)の口コミ詳細

広島+全国食べ歩き

メッセージを送る

孤独のグルマー (広島県) 認証済

この口コミは、孤独のグルマーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

坪希江田島市/料理旅館、日本料理

1

  • 昼の点数:4.7

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

本当は教えたくない江田島最高のスポット。なんとランチも利用可。ありえないコスパ。

創業130年以上の歴史を持たれる、江田島で最も古い歴史のある旅館「坪希旅館(つぼきりょかん)」さんです!
こんなに超絶に素晴らしい店が、全く知られてないとはー。
予約殺到して私が行けなくなったら嫌なので、本当は教えたくないくらいなのですが。
しかし、良い店は広く知られるべき!なので、皆様に共有いたします。
 
あまりの素晴らしさに、今回のレポは、かなりリキが入っており、長文になっております。
 
行けば分かりますが、マジで隠れ家のように存在しているので、
存在を知っていないと、この入口には、絶対に辿り着けないと思う。(表からは見えない)

最初に書いておきますが、デートにも最強だし、宿泊ももちろん最強である。
ここで2人っきりで過ごせるって、最強のロマンチックでしょ。

宿泊については、あとで書きますね。
まずはグルメ情報ですよね!

なんと、旅館では珍しく、宿泊しなくてもランチやディナーだけの立ち寄り利用ができます!

そんで、ここまで読まれた方は既に「でも、絶対高いよね」って思ってますよね?
いやいやいや。
ぶったまげの激安コスパですよ。
先に値段を書いておきます。たまげてください。
例えば、大人2人子ども2人の家族利用の場合、なんと1人約4500円です!
しかも広~い部屋付き。
神のようなウルトラスーパーサービスです。
え、これがもしかして江田島ではデフォルトなの??
いやいや、江田島でもたぶんここだけ貨幣感覚がおかしいんだと思います。笑


ちなみに、ここが私達2人が通していただいたお部屋。広っ!
なんと20畳くらいの広さがありました。(10畳+6畳+縁側4畳)
更に、専用トイレ2室付き。
まじでー。
神かー。

なんと、坪希旅館さんは、相席を絶対にされない主義なので、
必ず、一組に一部屋(?)があてがわれます。(つうか一部屋以上ですが)。

全部で、部屋は6部屋(つうか6区画?1区画に数部屋が存在するので)しか無いのですが、
例え2人でも1部屋(1区画)を貸切にしてくださいます。
すごいでしょ。

なので、1日に最大でも6組限定なんです。(宿泊は1日2組限定)

土日は予約がすぐ埋まりやすいので、お薦めは平日の訪問かな。
土日狙いなら、早めに予約しとくと良いです。

ちなみに、他の部屋は、30畳ある部屋とかありましたからね~。
そこを貸切ですからね。
子どもさんが走ったり騒いでも、誰も文句言わないですよ。
最高でしょ。
まあ、部屋についても、あとで詳しく書きます。すみません。


さて、この日のおまかせコース
なお、ランチもディナーも基本的に内容は一緒だそうです。


まず、これが一人前の基本セットで、あとから更に料理がバンバンでてきます。

煮貝、出汁巻き玉子、魚卵煮付け、煮梅
当然ながら、魚介はほとんどが江田島で水揚げされたものだそうです。
そのせいか、食材そのものの滋味が濃い!!
イイネ~!旅情があるよなあ。

お造り盛り合わせ
このボリュームで、なんと2人前!
ブロガーの筆者が訪れたせいで、こんなに盛りが良くなった、~という訳でなく、
デフォルトでいつもこれ!だそうです。たまげたー。
なので、4人で行ったら、この2倍サイズの盛り合わせが出て来るそうです。
ひえー。
でも、これはコースに含まれてなくて、別料金のオプションなんでしょ?
と思ったら、なんと料金内に込みだそうです。
まーじでー。

その日の水揚げ次第で、内容は変動するそうです。
この日はカワハギをメインに、タコ、イカ、鯛、ハマチというラインナップ。
もちろん天然モノよ~!

せっかくなので、綺麗な庭をバックにパシャリ。

見て、このカワハギの大ぶりな切りつけ。
ミシュランで星付きの高級フグ屋さんが、フグをこんな切りつけされてたなぁ。
超贅沢。

お造りもめちゃ良かったが、添えられたカワハギの肝とエンガワが、むちゃくちゃ素晴らしかった!
新鮮だからこそ、だろうな~!

量もたっぷりあって、めちゃくちゃ幸せ。
やっぱりカワハギの肝って最高や!

これで、江田島の地酒を飲むわけですよ。
同期の桜や島の香ね。

お酒などの飲み物は、タッチパネルで注文できるという、老舗なのに近代的なシステム。
もちろん、ノンアルコールも充実してますよ。

江田島の地酒なら、1合が520円。安い。
ジュース類も安いなー。330円。

私達は、桜が終わる時期の、17:30頃から始めたので、だんだん暮れていく夜桜を愛でながら美酒美食を楽しめて、
もう花見は毎年ここで良いかも~と思えたほど素晴らしかったです。

そしたら、活きた車海老が運ばれてきまして、
調理法を聞かれます。
おどり(お造り)でお願いしたら、目の前で女将さんが綺麗に剥いてくださいました。
この時、めっちゃスマホの撮影タイムにぴったりだと思う。

お造りのイカのゲソと車海老の頭は、香ばしく焼き上げて、あとから持ってきて下さいました。
天ぷらが良い人は天ぷらもリクエストできるみたい。

お鍋も火にかける。
お刺身で食える鮮度の、分厚い天然鯛を、レアにしゃぶしゃぶしていただく。
うますぎ。贅沢すぎ。

春らしく、オコゼのカラアゲが、1人に丸々1匹ずつ!
写真で伝えられないのが残念ですが、このオコゼがぶちデカかった!
江田島だからこそだな~。
中区のちょっと良い店で、このサイズのオコゼを頼んだら、これだけで2000円~はすると思います。

広島牛のヒレステーキ!
えー、ビーフもでるんかい!
しかも広島牛で、ヒレ肉!?
まじでー。
どんだけ良心的なコース内容なんだと、まじでビックリします。

おそらく料理コースの原価に、お家賃とか人件費が含まれていないような気がします。。
今は令和なのに、昔の田舎で見られたような、人の良さだと思いました。

ステーキは、炊き立ての釜めしご飯と一緒にいただくと、よりウマいです。

鶏蕎麦
まだ出るんかい!
いたれり尽くせりやなー
「料理旅館」を掲げてらっしゃるので、そのプライドなのだと思いました。

貝汁
江田島の岩場で捕ってきたような地貝で、磯の香りがして最高でした!

釜めしは、食べ切れなかったら、折詰で持ち帰りにしてもらう事も可能です。
ただし、真夏だったり、ケースバイケースでNGの場合もアリ。
お店の方のご判断に素直に従いましょう。
当然ですがナマモノの持ち帰りは不可です。

デザートに、桜アイスまで出ました。
 
(なお、当然ですが、料理内容は、季節やその時々の仕入れで変わりますので、私のはあくまで一例として捉えてください。)

食事だけの立ち寄り利用は、だいたい目安が3時間くらいかな。

私達は日帰りで、ディナー利用だったので、帰りの船を逃さないようにだけ、注意だね。
酔ってるとたまにあるあるなので。
食事前に、帰りの船に間に合うように会計して出れるようにと、お店の人に伝えておくと良いと思います。(最終が21~22時台)

以上の、立ち寄り食事利用で、
なんと、おまかせコースが、
2~3人の場合は、1人7508円。
4人以上で訪れた場合は、1人6353円と割安に。
(私は、これに+2000円くらい上乗せしてアップグレードしてもらってます。アップグレードしないスタンダードコースだと、オコゼカラアゲが海老の天ぷらに、広島牛が肉豆腐などになるみたいです。)

お子様ランチは1436円。
(お子様コース3465円もあり)

例えば、大人2名+子ども2名の4人家族で訪れたとしたら、
大人2名が7508円のコース、+子どもさん2名にお子様ランチ1436円で、
大人の分をちょっと子どもに分けて食べさせたり~と考えると、
冒頭に書いたように、1人頭で考えると、約4500円で収まってしまう。
この内容を考えると、破格でしょ。マジで。

正式価格は、私のブログにもっと詳しく書いて、リンクも貼ってあります。(「食記 つぼきりょかん」でググったら記事が出て来ます。)


部屋から見えた桜。
私達のように野郎2人で差し向かいでなく、ぜひ愛する人と過ごすべきでしょう。
食べ終わって帰る頃には、こんな風景に。

私達の部屋に付いてた、ひのき風呂
宿泊の場合には、こちらの部屋付きお風呂を利用できます。
当然ながら自分達だけの貸切なので、コロナ感染が気になる現状としては、嬉しい限り。

部屋専用の洗面台もありました。

部屋専用のトイレが2つありました。
トイレが専用というのも、withコロナの状況で、安心できますね。
老人や子供が一緒でも、訪れ易いと思いました。
中はこんな感じ。
 
サービス凄すぎでしょ。
元を取るのに何年(何十年)かかるのー??
それともマジで採算度外視なのか??


部屋に飾られている絵画は、東京芸術大学名誉教授の中島千波先生の作だそうで、眼福。

この日は、私達の他に1組だけだったので、使ってない部屋も撮らせてもらいました。
長くなるので、他の部屋や宿泊についてはブログの後編で更に詳しくご紹介します。(「食記 坪希旅館」でググったら記事が出て来ます。)


待ち合いロビー
風情があるよね~。良い雰囲気だよなあ~。

立派な有田焼の大皿

帳場
どこもかしこも、良いイキフン。

「御旅館」
歴史を感じさせるなぁ~。
 
まじ素晴らしくて、時間が経つのを忘れるほどでした。
この空間を、立ち寄り利用で破格で楽しめるなんて、マジで素晴らしい。

1日2組限定の宿泊も、
夕食朝食付きで、2名だと、1人16170円、
4名~だと、1人15015円に割引で、(子どもさんは更に格安料金)
これも破格の安さだと思う。(ハイシーズンなどは多少変動するのでしょうが)
これもブログに詳しく書いてます。そちらをググって読んでください。

いやー、なんか、ネットに情報が無いのも、なんとなく解かる。
俺だって、人に教えずに、自分だけの秘密のスポットにしときたいほどだもんなー。

ミシュランガイドにすら載ってないのだから、ビビる
(ミシュランはたぶん江田島に行ってないのだと思います。ガイドに江田島の項目がそもそも無いので)

超絶なお薦め店です。
人に知られてしまって、予約が取れなくなる前に、ぜひ訪れてみてください。

ちなみに、駐車場はもちろんありますが、
なんと2名様以上からは最寄りの「中町港」まで無料で送り迎えしてくださる。
ので、お酒を飲むなら、広島港(宇品港)からサクッと船で行くのが、ラクチンだしお薦めです。
船賃は片道大人980円、子ども490円。
船だと、およそ20分で到着なので、自家用車で行くよりも、よほど早いです。(広島駅から広島港までは路面電車でおよそ15~20分)
江田島というと遠いイメージありますが、そう考えると近いよね。
船の価格や乗車時間なども、私のブログにもっと詳しく書いて、リンクも貼ってありますので、ググって読んでみてください。
 
江田島まで来て、中途半端にリゾート風なホテルで、フランス料理なんか食ってもツマランでしょー。
こういう旅情のある素晴らしい老舗旅館こそ、きちんと正しく再評価されるべき!と私は思います。


------------------
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
是非「保存」「イイネ」「フォロー」も宜しくお願い致します。


本投稿はブログ記事を転載しています。

↓転載元ブログです。広島グルメが1000軒以上!こちらでは写真などもっとたくさん掲載しています。
ぜひ読んでみてください。→ http://syokuki.com
 
インスタはこちら→ https://www.instagram.com/syokuki.com.hiro/
 
ツイッターはこちら→ https://twitter.com/syokuki_com

  • これで2人前。4人前だともっと巨大になるそうです。追加料金でなくコースに込み。

  • 最高だろ

  • 2階 ワンフロア貸切できる

  • 頼山陽 聿庵の軸

  • 備前焼 人間国宝 藤原雄

  • 棟方志功

  • 東京芸術大学名誉教授 中島千波の作

  • 創業130年以上 江田島最古の御旅館

  • 残念ながら、ヤロウ2人で訪れております。本当は愛する人とデートで訪れてください。

  • 創元会会長 日展評議員 工藤和男先生の作

  • 部屋付きのひのき風呂。宿泊の際に使える。

  • 宿泊の際に貸切できる、お風呂専用の別館。

  • この広さを自分達だけで貸切できる。

  • この広さを自分達だけで貸切できる。

  • この広さを自分達だけで貸切できる。この広さを自分達だけで貸切できる。

  • 頼山陽 聿庵 の書

2022/05/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ