hiro0827さんが投稿したやきとりおんどり(秋田/大曲)の口コミ詳細

一食入魂 一食を無駄にしたくない

メッセージを送る

hiro0827 (男性・東京都) 認証済

この口コミは、hiro0827さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

やきとりおんどり大曲/焼き鳥

1

  • 夜の点数:3.6

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2016/10 訪問

  • 夜の点数:3.6

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

とりレバーがオススメ!!

H28.10月下旬(写真8枚追加)

秋田県人の口に合わせているせいか、焼き鳥は塩が強めでタレも濃厚。
食材の質は素晴らしいのですが、料理は全体的に味付けが濃いので、
しょっぱいと感じる方が多いかもしれません。

ただ、この店の魅力は、食材の質の高さと一人でも気軽によれる雰囲気、
そして、懐の深い親方にあると思っています。

////////////////////////////////////////////////////

H28.2月中旬(写真4枚追加)

今回は珍しく、牛タン(タン元)と鯨ベーコンが入荷していたので、
写真をアップしてみます。

ちなみに牛タンは、串刺しで焼くタイプもあるのですが、
タン元は、鉄板で熱々の状態で食べた方がイイですよ!と
マスターからアドバイスがありましたので仰せのままに(笑)

それと鯨ベーコンは、今まで辛し醤油かわさび醤油、
または、にんにく醤油でしか食べたことが無かったんですが、
こちらの場合、ソースで頂くスタイルでした。

「ホントに大丈夫かよ・・汗」と思ったんですが、
鯨ベーコンをレタスで包み、ソースをかけて食べてみたんですが、
味わいは、ナカナカでしたね(笑)


//////////////////////////////////////////////////

H26.11月上旬(写真2枚追加)

ココはハッキリ言って、大衆焼き鳥屋ではありません。

ここで食べる焼き鳥は、ナンダカ、一品料理でも食べているような、
そんなオーラがあるように思えるんです。

今回は、絶品のとりレバーの魅力がもっと伝わるように、
一眼レフカメラで、撮り直してみました。

ちなみに牛ハラミは、今回の方がダントツでヨカッタです。

日によって食材の質に、微妙にズレがあるようなので、
日によって満足度も変わりそうですね。


///////////////////////////////////////

H26.10月下旬(写真4枚追加)

とりレバー中毒になりました。

大曲に来ると、知らず知らずのうちに、
足が勝手にこちらのお店を目指して歩き出してしまうんです。

今回は、牛ハラミや牛タンも新メニューとして追加されておりました。
両方注文してみましたが、牛タンは既に売り切れ・・残念

新メニューの牛ハラミは、焼き鳥の粋を遥に超えており、
ハラミのカットステーキとでもいった印象。
ジューシーで柔らかく、親方の食材へのコダワリが伺える一品でした。

ちなみに、絶品のとりレバーですが、
一日で販売出来るのは15本程度が限界なんだとか・・
売れ残った際のとりレバーは、次の日に回すことなどせず、
全て、廃棄処分しているそうです。
勿体なさ過ぎて、唖然としました(汗)

また、親方の食材へのコダワリを垣間見た次第です(凄)

///////////////////////////////////////

H26.5.15 再訪(写真3枚追加)

とりレバーだけでなく、ラムロースも絶品でした。

遠野食肉センターで食べた骨付きラムより食材の質が上の印象です。

黒毛和牛ロールは、イメージと違いましたが、
コレもまた、ジューシーで美味しいです。

こちらの焼き鳥の素晴らしさに魅了されました。


/////////////////////////////////////

H26.3.24 訪問

今まで、色んな焼鳥店で「とりレバー」を食べてきましたが、
こちらの「とりレバー」の質は、素晴らしいものが有ると思います。

安くて旨い!、ボリュームがあって、CPが良い!

こんなに凄い「とりレバー」を出す焼鳥屋が大曲にあるなんて、
嬉しい限りです。

食材は、基本的にコダワリのモノを使っているご様子。

店内の雰囲気もイイし、キリッとした職人風の親方もステキだし、
個人的には大変気に入りました。

ただ、親方の耳がチョット遠くて、注文が通りづらいことは、
ご愛嬌ということで(笑)

  • ラムロース・・表面はカリッとしていますが、中はレア気味に仕上げられています。

  • とりレバー

  • とり軟骨

  • つくね

  • とり

  • アスパラ

  • 川蟹みそ

  • 漬物

  • とりレバー

  • 牛タン(タン元)

  • 鯨ベーコン

  • カウンター席

  • とりレバー

  • 牛ハラミ

  • 牛ハラミ

  • とりレバー・・いつ食べても旨い!!

  • ラムロース・・今回は特に良かった。

  • せせり

  • とりレバー・・絶品

  • ラムロース・・コレも絶品

  • 黒毛和牛ロール・・ラムロースとタレは一緒

  • とりレバー・・・かなりのボリューム。

  • とりレバーの中身は、ちょっとレア・・・絶品

  • つくね

  • とりぼんじり

  • とり

  • ねぎ

  • メニュー

  • メニュー

  • 外観

2016/10/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ