キャプテン・ソロさんが投稿した丸健水産(東京/赤羽)の口コミ詳細

キャプテン・ソロのB級放浪記

メッセージを送る

この口コミは、キャプテン・ソロさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

丸健水産赤羽、赤羽岩淵/おでん、立ち飲み

5

  • 夜の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • テイクアウトの点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
5回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

久しぶりの丸健おでん

私と同様に今の職場に出戻ってきた大宮在住の同僚がいて、最近巣鴨の「晩杯屋」を愛用しているというから、ならばそのモデルになったお店を紹介しようという話になってやってきた赤羽
コロナ禍に入って以来、赤羽で呑むなんてずいぶん久しぶりだなと思いつつ、この街に来たのなら不動のトップバッターはやはり「丸健水産」です
調べてみれば、昨年こちらでおでん種を買っておうち丸健なんていうことはやっているけれど、ここで吞むのはコロナ禍前以来
やってきてみれば、一頃ほど変な混み方をしていないのは、季節や時間の関係なのか、それともやはりコロナ禍で様変わりをした人の流れの影響なのか
いずれにしても、今や醸造元が変わって“江戸の地酒”という表示がなくなったマルカップの常温でセットのおでんをいただけば、相変わらず美味いな
見回せば、このあたりのお店の景色も以前とは変わっているようで、つまらんチェーン店なども目につくようになったけれど、こういうお気に入りのお店が健在であれば、それでいいんだよな

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12767095640.html

2022/10/01 更新

念願のおうち丸健

以前から一度やってみたいと思っていたのが、丸健水産の種を使った自宅おでん
高円寺からの帰り道に赤羽で途中下車をして、ひと通りのおでん種を2つづつ買って帰りました
これでおでんを作ってみれば、店先でいただくものと比べると煮込み具合が少々足りないとはいえ、丸健水産の練り物はやっぱり美味いなぁ

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12707617638.html

2021/11/02 更新

3回目

2019/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

【へべれけけんちゃんの夏休み2019②】【じいさんぽ・第2話】丸健水産(赤羽)

平成から令和に変わるこの春の10連休に行った「じいさんぽ」
https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12488104104.html
テレビ番組風に言えば、単発の特番だったものがレギュラー化されたようなもので、私が帰京しているこの機会にと第2回が開催されることになりました
開催地は私の誘致で酒都赤羽
高校時代の同級生にして、元陸上部の盟友Y田君・通称“じいさん”が教養担当で、私がコースナビゲーター 兼 酒場案内担当
元水泳部で私以上のへべれけじじいでもあるK沼君が賑やかしの芸人みたいなもので、元バスケット部にして(この歳で‼)新米看護師のI本女史が女性ゲストというのが今回のメンバーです
当初赤羽駅で待ち合わせ予定のところ、じいさんが突発的な仕事で到着が20分ほど遅れるということで、私を含む3人は先に「丸健水産」にてスタートをしつつ、じいさんの合流を待つことにしました
相変わらず「丸健水産」のおでんは美味しいけれど、丸真正宗が赤羽岩淵の蔵元の閉鎖で醸造元とカップが変わってしまっていたのが残念
かつてこのお店から持ち帰って家にある赤羽岩淵時代のカップは、今や幻の貴重な記念品になってしまいました
ずっとガラケー派だったじいさんも、いつの間にかスマートフォンに替えて使いこなしているようで、私が送った案内で無事合流
改めて乾杯をして呑み終わった後、I本女史はおでんの具材を購入して1軒目終了です
さて、次は教養のパートだな

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12525835676.html

2019/09/16 更新

2回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ~¥999
    / 1人

酒都赤羽酒場巡り・2軒目

酒都赤羽酒場巡りの2軒目にして、赤羽での1軒目は、不動のトップバッター「丸健水産」
気候が温かくなったからか、いつもほどは混んでいないのがありがたい
ジャック・スパロウ船長(ご店主)によれば、今宵は大根が切れているとのことですが、玉子ならともかく、大根であればまあ大勢に影響なし
いつものごとく、セットをマルカップでいただきます
うん
相変わらず美味いな

https://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65750660.html

2017/05/20 更新

1回目

2016/11 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

酒都赤羽立ち飲み散歩不動のトップバッター

2016.12.17**********

現在貼られている東京メトロのポスター
石原さとみ嬢の背景をよく見ると…
おお!
「丸健水産」じゃないですか
路線の関係上、赤羽岩淵のスポット扱いというのが気になるけれど、こういうのはちょっと嬉しいな

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65587433.html

2016.11.25**********

呑み友女子からお誘いあって、ようやく合流を果たしましたが、週末にしてはかなり出遅れの時間になってしまいました
ならば赤羽にでもご案内しますかとやってきた不動のトップバッター「丸健水産」
へべれけ酒場NGのお嬢様だけれど、たまにはこういう世界もいいでしょ?ということで…
すっかり寒くなってきたこの季節、混み具合も増してきたけれど、今日もおでんと丸真正宗が美味いね

(8点/10点満点)

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65563194.html

2016.10.28**********

日本橋での接待酒の後、職場の後輩との帰り道
聞けばその後輩、川一つ挟んだ川口に住んでいながら、赤羽はまったく不案内なのだとか
ならば私が案内しましょうと途中下車
やってきたのは不動のトップバッター「丸健水産」
見ればいつの間にか親切な案内掲示ができたんだな
長年ここにきているけれど、風鈴がぶら下がっているのにも今さら気が付きました
それにしても…
相変わらずここのおでんは美味いなぁ

(8点/10点満点)

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65529659.html

2016.10.21**********

某KО電鉄に勤務する中学時代の同級生が、一体何に触発されたのか、急に立石の酒場巡りに行ってみたいと言い出しました
でも、そんな所、アウェイの人間ばかりでゾロゾロ行ってもつまらないよ
ならばもうひとつの酒都である赤羽を案内しようか、と私
そこで例によって1軒目は不動のトップバッター「丸健水産」へ
今回は大宮方面に住む中学時代のクラスのマドンナも参戦です
このマドンナ、「おんな酒場放浪記」に出演させたいほど、こういう酒場の良さを分かってくれる人なんだよな

お店のシステムが変わって、しばしの席待ちの時間にジャック・スパロウ船長(ご店主)にお伺いすれば、やはり近隣対策でこのシステムとなり、テーブル(というか会議机)数も減らしたのだとか
まあ、この近辺でここが一人勝ちだからしょうがないか

相変わらずマルジョウのセットが美味いなぁ

(8点/10点満点)

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65520815.html

2016.05.07**********

東所沢「大三元」で栗さん、富士夫さんという先輩2人と酒を酌み交わす中、酒都赤羽の酒場巡りの話が盛り上がりまして、急遽お二人をご案内することに
1軒目は不動のトップバッター「丸健水産」
微妙な時間でしたが、まだ火を落としていなくてよかった

でも、しばらくご無沙汰しているうちに、こちらシステムが変わったんだな
以前は勝手に立ち位置を確保して、おでんも自分でそこに運ぶシステムだったけれど、今はお店の女の子が場所を決めて、おでんもそこに運んでくれるようになったらしい
だから、テーブル(というか会議机)に空きがないと、空くまで待つことになります
そういえば、心なしかテーブル(というか会議机)の数も減ったような…
ひょっとして周辺からクレームでもあったのかな
それと、ダシ割は有料になったんだな
ただでさえ度数の低い日本酒を割るなんて、私はもともとしないから関係ないけれどね

でも、マルジョウのセットの味わいは相変わらず
富士夫さんから、今度栗さんの持つ群馬の別荘・対岳荘に行く時には、赤羽を起点にして、こちらのおでんを持ち込もうとのご提案
それもまたよし
いずれにしても気に入っていただいたようでなによりでした

(8点/10点満点)

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65296519.html

2014.10.17**********

昨夜は、それぞれ王子、高島平、板橋という城北地区に住む職場関係者を案内しての酒都赤羽巡礼
まず1軒目は不動のトップバッター「丸健水産」へ
いつものセット(800円)にマルカップ常温(マルジョウ)をお替り
今回は卵が入らなかったのが残念
ジャック・スパロウ船長(ご店主)がご不在というのも寂しかったな

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/64549007.html

2014.09.14***********

本日上野から田端まで季節外れの七福神めぐり
本来田端スタートのコースを逆行したのは同行のY君を動坂のセンベロときわに案内したいから…
…だったんですが、無念の本日休業

それでは、と気を取り直し目指したのが赤羽にもあるという「ときわ食堂」…
…だったんですが、こちらはなんとお店自体がなくなってしまった模様

とことんときわに縁のない日
こういう日には赤羽馴染みの「丸健水産」に行って体勢を立て直すに限ります

いつもながらのセットマルジョウ(800円)をいただきながら、さてこの後どこへ行ったものかと頭を巡らせます
本日二杯目のマルジョウをいただきながら、うん決まった

ところで時間は13時頃、一旦おでんの仕込みで販売休止とのこと
ふーん
通しでやっているとばかり思っていたら、そういうこともあるんだね
覚えておこうっと

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/64492038.html

2014.04.21**********

本日も赤羽立ち飲み散歩は「丸健水産」からスタート
4月の消費増税に対応して、セットは800円になったようですがそれでもまだまだお値打ち価格
マルカップのおかわりはお値段据え置きの300円
ここんちのおでん種でこんにゃくは初めていただいたと思いますが(基本お任せゆえこれまで当たらなかったということですけど)、味が染みていて妙に美味いですね
おでんのコンニャクはこれまであまり好きな種ではなかったけれど、こりゃいいや

http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/64244176.html

2013.09**********

王子界隈を歩いた帰り道
王子にもいいお店はありますが、昼酒となればやっぱり赤羽
一応OK横丁を巡回しますが、結局一軒目はいつものとおり「丸健水産」
もはや不動のトップバッターです

2013.02**********

鴻巣をウォーキングした帰り道
大宮で途中下車して「いづみや」にでもと思っていたんですが、どうせ途中下車して昼酒なら聖地赤羽があるじゃないか、と思いましてね

冬場の昼時だからか結構混んでいます
サイクリングやウォーキングの後と思われるご同輩もちらほら
いつもより待ち時間があるのでじっくり眺めていると掲示が結構面白い

いつものおでんセット700円
コールは「セットでマルジョウ」

東京23区唯一の酒蔵小山酒造の丸真正宗
美味いなぁ
カップをしげしげ眺めると、成分は本醸造
酸味料・甘味料なんて粗悪なものが入っていないところがいいね

一度ここんちのおでん種でおでんを作ってみたいな

見上げるとアーケードの天井は昭和のままですね

☆☆☆☆☆(死ぬまで通い続けます)

2012.09**********

昨夜は久々の赤羽
コースは前回と同じ(っていうかほとんどいつも一緒)
http://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/63070854.html
今回は丸健水産もやっていたし、ジャック・スパロウ船長似のお兄さんも健在でした

☆☆☆☆☆(我が心の名店とさせていただきます)

2012.06**********

水曜日久々の赤羽
最初はいつもここ「丸健水産」の立ち飲みおでんでスタートなんですが…
・・・ありゃ・・・定休日・・・
いつもは店の前と横に会議机が並んでいるんですけどね

おでんのお任せと飲み物のセットが700円
飲み物はカップ酒・缶ビール・缶チュウハイとありますが、私はもっぱらこちらではカップ酒、しかも地元赤羽の地酒丸真正宗のマルカップを常温(通称マルジョウ)でいただきます
東京23区内唯一の酒蔵の酒はなかなかにおいしく、セットのおでんでマルジョウ2本、しめて1,000円也がお決まりのパターンです
ちなみに、マルカップのカップには目盛が付いていて、持ち帰ると計量カップにもなる優れものです(笑)

☆☆☆☆☆

2016/12/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ