chengdu4000さんのプロフィール詳細

chengdu4000のまだ百名店で消耗してるの?

メッセージを送る

プロフィール

タイトルは自分に対して言ってますw
基本情弱、暇人、ちょっと金ある無趣味のおっさんです。
(食べログはやばい富豪ばかりで、趣味もありつつ店巡りをしてる方もいますので)

百名店をメインに回っていますが、
皆さんは僕を反面教師としてみてください
百名店は、すでに合計数千店舗あるので
指標として意味ないと認識されている人は、
既に僕より賢いですw
僕は、馬鹿なので経験しないとわかりません。
しかも、回っても何も変わりませんですし、
QOLも上がりません、
ただ虚しくなるだけです。
なので、友達にもツイッターでも
自分が食べログをしてることを言ったことがありません。
暇人と思われてしまうのでw

百名店を指標にしようとしてる人には
百名店=おいしい、人気店と思う必要はないとアドバイスしたいです。
ガラガラの店もたくさんありましたし、
好みかもしれませんが、普通に美味しくない店もたくさんありました。
チェーン店やコンビニのほうが
原材料、製法、設備に関しての研究開発する時間があるので
年々、個店との差は縮じまっていますし
逆に老舗で昔ながらと言っている店に関しては完全に抜かされています。

僕みたいに百名店選出店を訪問するために遠出する人もいますが
観光付いで、あるいは、出張ついでならよいです。
それ目的で訪問するのは、はっきり言って時間の無駄ですw
あるいは百名店関係なくそのジャンルの求道者の方は良いと思いますが
気軽に美味しいものを食べたいだけの方が
百名店目当てに遠出はお勧めしません。
都心、名古屋中心部、関西中心部(福岡は行ったことがないです)であれば、
そのエリアにある同ジャンル店を大幅に超える体験ができる店は少ないです。
滞在時間は2時間以上あり、サービス、空間を合わせた
体験として提供している店に関しては別ですので、無駄ではないと思います。
それ自体が観光動機になるので

無駄だと思う理由は3点。

1点目は、料理のノウハウが以前と比べて伝わりやすいからです。
以前はレシピ、ノウハウが出回りにくかったですが
インターネットにより、
有名シェフや
一部天才が食べて、その類似レシピを
有料、無料で提供してくれますし
原材料メーカー、食品加工業者、厨房設備メーカーのおかげで
チェーン店でも家でも食べれる
最低基準が底上げされているからです。
一部の老舗はそれらを全く無視してるので
今の基準でまずいと思えるものも提供してくれる
稀有な体験を提供してくれますがw

2点目は、百名店の選出が作為的な部分があるからです。
百名店の評価の推移を月単位でチェックしていますが
百名店発表前に投稿数があまり変わらないのに
評価、順位が著しく変わることもあるので
これは、有料店舗会員かどうか
あるいは、一定の新店舗を選出したい
などの動機が発生してるのと思うのですが
運営側の作為的な調整の可能性も否めないです。
ただ、運営側も営利団体なのでその行為自体は悪いと思っていません。
利用側が盲目的にならないことが重要です

3点目は老舗や個店が評価が高くなる傾向がある
老舗として存続できている理由は味の要素以外も多々あります。
立地や当時の著名人、
マスコミ(当時のインフルエンサー)とのコネなどもありますからね。
一部、利益度外視の
利益がでなくて多店舗化できない店(店舗引継ぎができなくなり閉まるケースあり)以外は
当時から人気店で、
店主が勤勉であれば普通に他店舗展開、チェーン展開してます。
ただチェーン展開すると、
味が変わらないのに
希少性がなくなり、
そのジャンルの求道者チック的な人の評価が低くなります。
今のラーメン屋なども同じ傾向ありますよね。
一方、利益度外視以外で勤勉じゃない場合は
新しいレシピ、技術、食材が出てるのに
当時の人気の味をそのままにして
年々相対的に味のレベルが下がっているのに
そのジャンルの求道者チックな人が懐かしいとありがたることで
一般人がそれに追随して評価しにくくなり
無駄に評価が高くなっているケースがあります。
本当に、コンビニ以下の味の店もありましたしw
個店も同じで、
人気店であれば、勤勉な店主であれば
多店舗展開してます。
一部、和食、イタリアン、フレンチで店主が味を管理したいという店について
あてはまりませんが。

それでも、百名店を指標として使いたい場合は
これだけは認識してください。

東京、east、westなどに分かれているのは
店側が予約状況の変化をわかりやすい業態=食べログの有料店舗会員営業に使うためで
食べログ予約できる店舗は多少嵩上げされている可能性がある
ランチガラガラの店はたくさんありましたw

洋食、喫茶店は老舗ばかりで
味じゃなく、店の評判、雰囲気が評価に影響している
まじでコンビニ、大型チェーン以下の店が多かったジャンルw

ラーメン、カレーはマニアックになりやすい

餃子、エスニック、定食、居酒、百名店の意味わからんw

カフェは、食べログじゃなくインスタ、tiktokで調べてもよいw

最後に
高評価あるいはインフルエンサーがおいしいと投稿してる店でも
自分自身がおいしくなかったら間違っていると心配になると思いますが
皆さんの評価は自分自身には間違っていないので
don't think, feel it的な精神で投稿してください

僕も人間的に弱いので、
いつも「いいね」押してくれる人はフォローしないつもりです
いい人と思い、その人と同じ意見じゃないと悪いと思い
評価を変えてしまう可能性あるからです。
いつもいいね押してくる人には、毎回90度でお辞儀していますw

僕がフォローしている人については
新しい店情報を提供できるけど
反対意見になっても全然かまわないと思える
若干下に見てる人をフォローしていますwすみませんw

コーヒーの方は、食べログ関係者、超ゼツ金持ち、超ゼツ暇人、中の人何人かいる説
猫の方、時々ステマをかます絶対に一緒に食事したくない蘊蓄だけのおばさん
ロックの方、過去の栄光にすがるマウンティングしたがるラーメンおっさん

本当に最後に
僕の評価も信用しないでください。味音痴なんで

-----------------------------------------------------------------------------
評価基準
友人達(30~50代)にどのように紹介するかを考えながら、評価しています。
食事(味、特異性)とコスパが評価の9割を占めております。
特異性に関しては、
同じような料理を出す大手チェーンやコンビニとの明確な味に違いがあり、
家庭で再現できないものは、特異性があるとして評価します。
現時点で、
逆に特異性として低いと判断してるものは
和菓子、おでん、コーヒー、日本式カレー、ラーメン、とんかつ(18.11.22)
は比較的評価が低くなる傾向はあります。

大手チェーン店やコンビニなどの中食の努力により
特異性が少ないジャンルが増えていく可能性があります。
サービス、内装(クリンネス)などについては、
著しく日本の基準を逸脱していない限り3です。

4.6~5.0  毎回自らの奢りでも半強制的に連れていく店
      見つけた時点で、そのジャンルの食べ歩きをやめます。

4.0~4.5  友人に自分から率先して、最近見つけたおいしい店として紹介
      電車を乗り継いでも、年数回は自らも訪れる

3.5~3.9  地域やジャンルを特定されて聞かれた際においしい店として紹介 
      その地域にいたり、そのジャンルを食べたいときに自らの候補としてあがる店
      電車や車で数十分かけても行ける店

3.0~3.4  その地域、ジャンルで、悪くないと思う店として紹介、
      あまり率先して紹介しない可能性あり、
      近くにいたら候補としてあがるけど、近くなければ行かない
     
2.5~2.9  そのジャンルが好きな人に試しで行ってみればという店
      腹減っていてしょうがなしで行く可能性がある店
      一般的優良チェーンはここに入る可能性あるかも

2.0~2.4  そのジャンルが好きな人に、自分は好きじゃないけど確実に保険をかけて
      勧めるかもしれない店
      自らは、子供などが行きたいという場合のみ行く、
      その際には自分の食事を注文しないケース多々あり

1.5~1.9 率先して行かないほうがいい店として紹介

1.0~1.4 食べログでは基準上書けませんが、
     めちゃくちゃまずいとか高いとか言うレベルです。

評価なく、「行った」だけの店舗は
食べログ開始前あるいは一時中断時期に行った店舗で、
あまり詳細に味等が記載できない店舗です。


口コミ・評価の傾向

採点分布

  • 夜の採点
  • 昼の採点
  • 5.0

    [0件]

  • 4.5~4.9

    [0件]

  • 4.0~4.4

    [43件]

  • 3.5~3.9

    [137件]

  • 3.0~3.4

    [212件]

  • 2.5~2.9

    [64件]

  • 2.0~2.4

    [45件]

  • 1.5~1.9

    [18件]

  • 1.0~1.4

    [13件]

利用金額分布

  • 夜の金額
  • 昼の金額
  • ~¥999

    [144件]

  • ¥1,000~¥1,999

    [76件]

  • ¥2,000~¥2,999

    [25件]

  • ¥3,000~¥3,999

    [32件]

  • ¥4,000~¥4,999

    [33件]

  • ¥5,000~¥5,999

    [21件]

  • ¥6,000~¥7,999

    [22件]

  • ¥8,000~¥9,999

    [20件]

  • ¥10,000~¥14,999

    [29件]

  • ¥15,000~¥19,999

    [11件]

  • ¥20,000~¥29,999

    [11件]

  • ¥30,000~¥39,999

    [2件]

  • ¥40,000~¥49,999

    [1件]

  • ¥50,000~¥59,999

    [1件]

  • ¥60,000~¥79,999

    [1件]

  • ¥80,000~¥99,999

    [0件]

  • ¥100,000~

    [0件]

使っているカメラ

chengdu4000さんはまだカメラを登録していません。

ページの先頭へ