シャロンさんが投稿した光安(京都/丸太町)の口コミ詳細

シャロンの美食恋

メッセージを送る

この口コミは、シャロンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転光安丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/日本料理

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2010/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

本者(ホンモノ)にしかわからない本物がここにあります!

京都にありました☆

私が本当に求めていた、「本物」の御料理を提供していただける「本物」の御料理やさんが。

ミシュラン獲得店でもなく、派手さもなく、ひっそりと隠れ家的に佇んでいらっしゃいますね。

まず、万人受けはしないでしょう。(私はそれがいいと思っています。)

分かるひとぞ、分かる御料理でしょう。

まさに美食です!!

本当は内緒にしておきたかった一店ですが

私の想いと、お店への貢献として少しでもお役に立てたら~と思いでのレビューです。

(私なんかが偉そうにすみません。)

一日 お昼 夜 ともに 二組限定です。

予約状況はわかりませんが、私は2ヶ月前から予約してもらってお連れいただきました。

「ホントに美味しいものが食べた~い!食べた~い!」と言っているので。笑

この空間は、デートしかないでしょう!うふっ(愛の深さは知りませんが。。^^)

京町屋のお屋敷を改装されて お部屋は3部屋一続きです。

真ん中が調理場、その左右に分れて簾で一部屋ずつ仕切ってあります。

本当の畳なのでそのうち足が・・アイタタ~状態になりますがこれが日本人の源ですから~

畳は日本が誇る素晴らしい文化ですものね。


御料理ですが旬のお野菜を巧く調理されています。

もちろん、言うまでもなくいい素材に拘っていっらっしゃいます。

必要以上の調味料はなんにもありません。

いいあんばい、いい頃合が完璧です!


 山科茄子   見た目より口に入れてからの方がビビビッ~ってキマス!凄い!うなります!

 鱧の焼き霜  どういう風に作られているのか想像もつきません。
          骨はなく、焼きの香ばしさと 鱧の上質なこと。 

 夏野菜 丸茄子 いんかのめざめ トマト とうもろこし おくら

          これもすべてが完璧なお味つけ!
          一緒に炊いたとか、そんなものじゃありません。
          ひとつひとつお味が違います。 
          そこへ上質な御出汁のジュレがかかってます。

 蕎麦掻きの白味噌椀
           
           なんとセンスのいい御料理でしょう。
           美味しいしか言葉が出てきません。

 卵黄の味噌漬け
           
           こんな逸品は、人生初めての出会いであり衝撃でした。
           これもどういう風に調理されているのかわかりません。
           間違ってもパクッと一口でいくのはやめてね!って感じ~。
           お聞きしたら、私がいつも芦屋の野菜王子から買っている
           亀岡の平飼いたまごでした。
 
 若鮎の炭火焼き 

           こんな綺麗な御料理見たことない。
           今まで私は なんちゃっての鮎を食していたのかと思ったくらい!
 
 ほおずき     いい料亭で出されると思うほおずき

 
 黒豆と鰻の炊き込み御飯 
            
            土鍋の蓋を開けていただく前から、上質なお醤油と御出汁の香り
            黒豆の艶やかさと鰻の香ばしさがたまらない~。
            こちらもたぶん一度鰻は炭で焼いてから炊いていらっしゃるのでしょう。

 井戸水のくずきり 黒蜜で 
           
           井戸水なんて素敵過ぎです。
           黒蜜も素晴らしい出来映え!


これが、本当の御料理だと何度も何度も感じさせられました。

きっと当然ですが、お水 お酒 味醂 お米 野菜 魚 だしの昆布や鰹節 山葵はもちろん

何一つ抜け目なく拘っていらっしゃるのでしょう。

5000円(税別)でこれだけの御料理がいただけるのですから~!

お飲み物のおしながきも見せていただきましたが、日本酒、焼酎もさすがいい銘柄だと思いました。

北新地でも こんな焼酎しかないの?と思うお店もありますから~。


京都では 「桜田」 (ほど華はありませんが)に続く 

私のお気に入りの一店となりました。

大切な人をお連れしたいです。

  • 素晴らしい若鮎炭火焼き!

  • ひっそりした佇まいです。

  • 京町屋です。

  • 山科の茄子

  • 鱧 焼き霜 甘ダレで

  • 夏野菜  見た目より本当に美味しい!

  • 蕎麦掻の白味噌椀

  • 卵黄の味噌漬け

  • 黒豆と鰻の土鍋ご飯

  • 井戸水の葛きり 黒蜜で

2010/07/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ