3takeさんが投稿した蕎麦切 ゆる里(兵庫/古市)の口コミ詳細

3takeのレストランガイド

メッセージを送る

3take (男性・兵庫県) 認証済

この口コミは、3takeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蕎麦切 ゆる里草野/そば

6

  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
6回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

気が付くと2年もご無沙汰していた。久し振りにコシが有って喉越しの良いせいろを戴きます♪

此方のお店近傍に有った蕎麦屋が閉店してしまい、この方面に来る頻度が滅法減ってしまいました。
昨日は他店舗でとろろそばを食したのですが、、、蕎麦というより饂飩に近い蕎麦だったのです。
とろろ自体は旨かったのですけれどもね。。
その様な事を考えていましたら無性にそばを食したくなり、数店舗の中から家内の好みである此方にお邪魔する事にしました。
ポールポジションを目指しますが、田舎故前方を走っている軽トラックが超安全運転。
対面交通でセンターラインがイエローですから、グッと我慢の大五郎。
駐車場に着くと、車両が3台。
入店しますと、6名様がお茶を啜っています。
順番通りサーブされるのでしょうね。

オーダー後、先客様達へ配膳されていく中、入店後15分で配膳されました。
せいろ大盛。
上から見ると分かりにくいですが、横から見ると小山状になっています。
山葵を半分溶かした後、ネギを投入。
蕎麦を摘まんで出汁に浸してから戴く。
プツッとそばが切れる感触の後、咀嚼しするとモチモチ感が来る。
甘みが出た頃飲み込み、喉越しを楽しみます。
旨いねぇ~。
温蕎麦にせず、モリにして大正解。
家内のタヌキも旨そうですが、冷たく〆られた蕎麦には敵わないだろう。
そばが無くなるであろう頃合いを見越し、蕎麦湯をオーダー。
「2名様分ですか?」の問いに、「タヌキにも付くのでしょうか?」
どうやら、温蕎麦にも蕎麦湯のサービスが有る様です。

久し振りに堪能させて頂いた。
なんで2年もプランクが有ったか考えますと、土日祝日は来店されるお客さんが多くて足が遠のいていたのですね。
待つ事が大嫌いですから仕方無かったのですが。。
そう言えば、三木市の蕎麦屋にもトンとご無沙汰。
近々再訪しようと思います。

  • せいろ大盛:¥920+330=1,250

  • たぬきそば定食:¥1,320

  • 大盛です♪

  • 蕎麦湯

  • 小鉢とそば豆腐付き

  • 山菜ごはんと香の物

  • 冷たい蕎麦メニュー

  • 定食メニュー

  • フクロウの置物が有りました

  • 外観

2021/05/30 更新

5回目

2019/02 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

お邪魔する度に駐車場が一杯のお店。久し振りに戴いた蕎麦は、相変わらず秀逸でした。

此方のお店は、前回訪問から2年以上空いてしまいました。
それまで幾度かお邪魔しようと店頭まで足を運びましたが、土日祝日は常に駐車場が満車。
折角の休日を食事の待ち時間で潰したくない為、他店舗へお邪魔していました。

開店10分前に着き、ウェイティングボードに記名。
流石にポールポジションでしたが、その後2組が来店される。
平日にも関わらずの来客ですから、人気の度合いが解ります。

開店5分前、店主さんが暖簾を掛けに出てこられ、ウェイティングボードを確認し点呼される。
蕎麦茶を戴きながら何にするか。。。
ざるを大盛りにする事は決めてありましたが、天麩羅にするか否かを迷い中。
2年振りという事もあり、少し贅沢してみましょうか。
天セイロで蕎麦大盛りをオーダー。

ポールポジション入店という事は、配膳も当然最初。
10分で配膳されます。
久し振りに戴く細打ちの蕎麦。
器に出汁と葱を投入し、山葵も少々入れます。
そして、蕎麦をひと摘みし蕎麦を半分浸してから戴く。

久し振りに本格的なざる蕎麦を戴きました。
冷たくしめられた蕎麦を咀嚼する度に「ブチブチッ」と噛みしめる感触も良い。
それから徐々に甘みが出て来て、堪らない美味しさです。
吉川にある蕎麦屋の様に、蕎麦の特盛りが有ればオーダーするのですが。
せいろを2人前と言ったら、どの様な反応があるだろうか。
¥880@2=1,760か?
次回のポジティブオフ日にチャレンジしようと思います。

あ~、旨かった(^_^)

  • 天セイロ、蕎麦を大盛りにして¥1,660

  • この盛り上がりが嬉しい(喜)

  • 天麩羅

  • 菊菜?、椎茸、大葉、茄子、薩摩芋、ピーマン

  • 蕎麦湯まで堪能致しました

  • メニュー

  • 入口に出されていたメニュー

  • 看板

  • 外観

2020/03/18 更新

4回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

今年最後に外食するランチは、お決まりの蕎麦と致しました。来年も美味しい蕎麦を戴きに、ちょくちょくお邪魔させて頂きます。

◇◇◇ 2017.12.29(金) ◇◇◇
福の日である本日、年末の墓掃除を済ませた後に蕎麦ランチに行きました。
これで年始の出勤日まで外食する事は無いでしょうから、食べログの更新は年明け4日のレビューまで多分無いでしょう。
此方も自宅近傍にあるお気に入りの蕎麦屋で、定期的にお世話になっているお店のひとつです。
国道372号から「こんだ薬師温泉」に入る交差点に有りますから、大変目立つ場所に有ります。
立地条件も良いのですが、蕎麦が美味しい事もありランチタイムは駐車場が混雑致します。
11:30に入店しますが、混雑していますね。
他店に移動しようかと思っていた所、幸いにも退店される方と入れ替わる事が出来ました。
近傍にあるもう一店舗には、年明けにお邪魔しようと思います。

6名掛けのテーブルに相席させて頂き、メニューを拝見。
愚妻は初めてオーダーするたぬきそば定食。
私は、、、天せいろにするか迷いましたが、、、せいろの大と致しました。
通勤していませんから、カロリーを消費していません。
夜には麦汁や米汁を戴きますから、蕎麦単品でカロリー調整しておかなければ太ってしまいます。。。
並盛りにしたら良いのでしょうが、少し寂しいですからね。

此方の蕎麦も極細で、出汁を別徳利でご提供頂けます。
山葵を出汁に入れ、ネギを入れてから蕎麦を摘んでドップリと浸してから戴く。
あー旨い。
今日も旨い。
せいろの「大」は¥310のアップとなりますが、2枚分では無いですね。
1.5枚といった所でしょうか。
いっその事、¥600でもう1枚追加出来る様にして下さってもオーダーは有ろうかと思います。
美味しい出汁で喉越し良く頂戴出来ますから、次回訪問時にでもオーダー出来ないか相談してみたいと思います。

  • せいろ大¥1,190

  • 嬉しい盛り上がり

  • そば湯

  • たぬきそば定食¥1,250

  • 蕎麦茶が売られています

  • 300g¥540を購入

  • ショップカード

  • 今田グルメマップ

  • 梁から吊されていた照明です

  • 外観

2018/01/11 更新

3回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

自宅近傍に数ある蕎麦屋の中で、唯一月曜日に開いているお気に入りの店です。

◇◇◇ 2017.11.13(月) ◇◇◇
此方の蕎麦屋にお邪魔しようと思いつつ、店舗前の駐車状況を拝見する度、次の機会にしようと思い直します。
土日のランチタイムは、開店前から並ばれているのです。
有給休暇が大量に余っていますから、ポジティブオフを取得しますが、取得日は愚妻のパートが無い月曜日となる事が必然的に多くなります。
2人して休暇の時は、ランチを外食する事が最近習慣化していますので、最近マイブームとなった蕎麦ランチに行っています。
本日は、週末混雑していて入店し辛い、月曜日開いている此方のお店にお邪魔致しました。
10ヶ月振りの訪問です。

11:15、駐車場は既に6割方が埋まっています。
入店すると、10名様が座っておられる。
月曜日だというのに繁盛していますね。
私達同様土日を避け、敢えて月曜日に来られているのかも知れません。
相席を促され、同一テーブルと成った隣接の方に「お邪魔します」と声掛けします。

今日は天ぷらも食べたい気持ち。
天せいろの蕎麦大盛りを、愚妻はかき揚げそば定食をオーダー。
10分程で配膳されました。

本日の蕎麦は心持ち白いですね。
白いですが、香りの立った良い蕎麦です。
大盛りをオーダーした為か、蕎麦つゆを多めに提供して下さっています。
この蕎麦つゆが出汁の効いた美味しい蕎麦つゆなのです!
私は蕎麦通ではありませんから、蕎麦のみで、若しくは蕎麦を塩で食すという事が苦手です。
つゆにどっぷりと蕎麦を浸し、蕎麦とつゆ両方を楽しませて貰っています。
そして、最後にはこのつゆにそば湯を入れて堪能させて戴く。
これが私流なのです。
天ぷらは揚げたてで7種類提供されます。
海老、大葉、さつまいも、ナスビ、レンコン、ピーマン、椎茸は海老の下。

天せいろ-せいろ=¥410
天ぷら単品が¥600
天ぷら単体をオーダーした事がありませんから、この計算が合っているかは不明です。
ですが、天せいろをオーダーした方がお得感がありそうです。

愚妻がオーダーした「かき揚げそば定食」のかき揚げが美味しそうでしたね~。
一見してサクサクである事が分かる。
具材にエビや牛蒡がふんだんに入っています。

小鉢は高野豆腐と練り物、香の物と炊き込みご飯。
以前せいろの定食を食した際は、これに味噌汁が付いていました。
愚妻のオーダーが温蕎麦であったため、味噌汁は無かったのでしょう。

このかき揚げが本当に美味しそうで、「かき揚げ、旨い?」の問に、「サックサクで美味しいわよ~」と言われてしまいました。
次回、単品でオーダー出来るか確認してみます。

  • 天セイロ蕎麦を大、¥1,350+310

  • 蕎麦拡大

  • 海老、大葉、さつまいも、ナスビ、レンコン、ピーマン、椎茸は大葉の後ろに隠れています。全7種類。

  • かき揚げそば定食¥1,400

  • サクサクだったそうです

  • 蕎麦湯

  • 玄関先の飾り付け

  • 辛味大根は夏だけの様ですね

  • 混雑時の相席願いをされています

2017/11/14 更新

2回目

2017/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

こんだ薬師温泉の帰り、平日ランチにお邪魔しました。

◇◇◇ 2017.2.13 ◇◇◇
有給休暇を取得する期限が3月末までとなっています。
余りまくった休暇については、年度繰り越しが出来ません。
今年も数日間分を繰り越せずに捨ててしまうことになりそうです。。。
極力消化出来る様、3月になるまでに積極的に消費しなければ成りません。
その思いから、月曜日の本日、日帰り温泉&ランチに行くこととしました。
日帰り温泉と言っても、隣町の篠山にある温泉です。
30分程度でお邪魔出来ますから、殆ど銭湯気分です。
1時間ゆっくりとリラクゼーション。
皆さんが働いている間に心と体のケアをさせて貰いました。
これで湯上がりのビールでも戴けたら天国になるのですが、生憎車なので飲酒は不可能です。
しかし、心も体もポッカポカに温まりました。
温泉の出口で愚妻と合流。
隣接した野菜直売所で、コンニャクと柚子味噌を購入した後ランチに向かいました。
前回お邪魔してから約3年程経っていますが、価格の変動はあるでしょうか?

11時過ぎに入店すると、先客様が2名座られています。
メニューを拝見すると、約3年前にお邪魔した価格と全く同じです。
嬉しいですねぇ、3年も価格据え置きで頑張っておられます。

本日もざる蕎麦を戴きましょう。
私はざる蕎麦定食¥1,250、愚妻はたぬき定食¥1,250をオーダーしました。
オーダーが到着するまでの間、奥様と歓談させて戴きますと「この時期は辛み大根が美味しいのですよ!」と仰せ。
辛み大根は、篠山では購入出来ないらしく、和田山近郊の生野金山付近で直接農家と契約して取り寄せているらしいです。
奥様がこの大根に惚れ込んで、ざる蕎麦に入れることを店主に言って実現したとのこと。
ざる蕎麦定食に辛み大根を追加しましょうか?と聞いて下さいます。
ここまで話を伺ったならば、辛み大根を戴かないわけには行きません!
オーダー後でしたが、辛みそば定食に変更させて戴く運びとなりました。
変更直後、店主が来られて「辛みに変更ですか?」と聞かれました。
まずかったかな・・・と思いきや、素敵な笑顔で「辛いですよ!」と言われて厨房に行かれました。

到着した定食は、山菜ご飯、みそ汁、黒豆の煮物、ごま豆腐の山葵乗せ、香の物、ネギ、ざる蕎麦と辛み大根のすり下ろし。
継ぎ出汁も同時に配膳下さいました。
たぬき定食よりラインナップが豊富で、絢爛です。
ご提供下さる際、「辛みの調整が出来ませんから、最初は少量入れ、それから継ぎ足していって下さい。」と。
ネギを半量、大根おろしを箸で一掬いし投入。
蕎麦をどっぷりと浸けて戴く、、、、、!
辛っ!!
これは辛いですね!
水分の多い大根なので、唐辛子と異なり辛さは少ないだろうと思っていましたが、辛み大根をなめていました。
このからみ大根が小鉢一杯入れられています。
蕎麦出汁を全量投入し、辛み大根を少量ずつ入れますが、使用したのは小鉢の1/10も有りませんでした。

「如何でしたか?辛かったですか?」のご質問に、「大変勉強になりました。」としか答えられませんでした。
ほんの少量で良い刺激を戴ける薬味です。
その後、そば湯を戴きますしたが、辛み大根の辛みはまだ続いていました。

平日の早い時間帯でしたから、辛み大根の蘊蓄を伺う事も出来ました。
この大根の使用法は、ざる蕎麦に入れるか、正月に戴く焼き餅に醤油と一緒にして戴くのが美味しい戴き方とのことです。
こちらも「勉強になりました。」
最近になって、蕎麦の美味しさや価格も解ってきたつもりです。
評価を上方修正させて戴きます。

  • 辛みそば定食¥1,300、左側中央に有る白いのが辛み大根です。

  • たぬきそば定食¥1,250

  • そば湯、熱々です!

  • メニュー1

  • メニュー2

  • 看板:国道372号から良く見えます。

  • 店舗外観

  • こんだ温泉、あと2回で無料入湯出来ます。

2017/07/23 更新

1回目

2014/05 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP2.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

散髪帰りに立ち寄りました

◇◇◇2014.5.19◇◇◇
篠山の散髪屋さんに通い始めてから・・・・もう18年になります。
三田に転居した後、新しい散髪屋さんで髪を切るものの、今ひとつしっくり来ない。
どうせなら!と、車で片道40分。
月1回の気分転換を計るべく、篠山への往復ドライブをすることとして3年経ちました・・・。
散髪途上、会話の中で出てきた「お蕎麦」が気になり、以前から目を付けていたこのお店にお邪魔することと致しました。

11時15分に到着しましたが、駐車場には既に7台ほど駐車しております。
店内に入って靴を脱ぎ「お好きなお席へお座り下さい」と。
本日は、中年親父の1人飯です。
店内をさりげなく見回すと、お客さんが10名程度おられます。

蕎麦茶を頂きながらメニューを一睨み・・・。
天セイロ定食¥1,550-を注文と同時に、「そば湯は食事終了間際に持って来て」貰うよう注文致しました。

斜め前の30代と思しき方の食事が運ばれてきました。
天セイロ大、との事。
セイロが盛り上がっております。
値段を見ると¥1,350+300=1,650ですか。
大の¥300は妥当なのでしょうか?蕎麦素人には解りません。
丸亀○麺なら釜揚げうどん小よりお高いです。

2杯目の蕎麦茶を注いで飲もうと茶碗を持つものの%#&*@§☆★○●!無茶苦茶熱いやないかい!!  指の指紋がとれるかと思いましたわ・・・。

待つこと15分。やっとこさ到着です。
天ぷらは、ししとう・アスパラガス・なすび・しいたけ・しそ・さつまいも・エビ の7品。
胡麻豆腐とナメコの汁物。汁物旨~、ですわ。山菜ご飯に合います。
お代わり欲しいです。

蕎麦は・・・、蕎麦の付け汁が私には少なすぎます。
せめて、入れ物の半分は頂きたい。
そば湯を足すにも、「付け汁」と「ネギ」が少ないのが少々残念。

本日の昼食、¥1,550-。
くどいですが、丸亀○麺なら3人前の料金です。

ラーメンと蕎麦の価格は妥当なのか?
この年齢でも解りません・・・。

蕎麦は、旨かったです。

  • 2014.5.19 天セイロ定食 ¥1,550

  • 2014.5.19 メニュー

  • 2014.5.19 箸入れ

2017/01/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ