3takeさんが投稿した再度山荘(兵庫/県庁前)の口コミ詳細

3takeのレストランガイド

メッセージを送る

3take (男性・兵庫県) 認証済

この口コミは、3takeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

再度山荘県庁前、元町(JR)、三宮(神戸市営)/肉料理、ピザ

6

  • 夜の点数:4.5

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
6回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

2年と半年ぶりのスペアリブ。今年も鯨飲馬食の会を挙行させて頂いた。

2学年年長の先輩が、今春退職される事と成りました。
此方での宴は、我が母校の卒業式で参集する事が恒例と成りました。
後は私の卒業式を残すのみ。。。
年月が経過する速さを痛感しています。

最長老二人のうち、お一人はサンデー毎日。
私の勤務地が神戸と言う事も有り、少し早めに参集して練習したいとの事。
我儘爺さんですが、この我儘を聞かされるのも残り1回ですからお付き合い。

再度山ドライブウェイの13番カープにタクシーを止め、そこから徒歩でアプローチ。
10分程で山荘に着きましたら、生ビールで予行練習。
18時30分に全員が参集し、卒業式の開始です。

皆様のご尊顔を暫く拝見していませんでしたが、皆が皆ジイジになっています。
開催挨拶を済ませた後順に近況を報告し合いますが、年を取ると話が長い。。
適当なタイミングで切り上げさせないと、永遠に話が続いてしまいます。

料理の配膳時が良いタイミング。
話を打ち切らせるとともに、舌鼓を打たせることが肝要。
炭火で焼かれたスペアリブは相変わらずの秀逸さ。
適度に油を保ったまま、余分な脂をこそぎ落として焼かれていますからね。
齢70に近い老体も、此方のスペアリブを残すことなく平らげます。
アルコールは生ビールから始め、芋焼酎へ行き紅白ワイン迄鯨飲。
本締めの茶漬けは入らないかと思いきや、漬物が旨すぎますから入ってしまうのですね~。
もう少し近場に有れば嬉しいのですが、近かったら他のお客さんも頻繁にお邪魔されてしまう。。
秘密の場所が秘密で無くなってしまった、隠したい良店なのです。

  • 炭焼きスペアリブ 中サイズ2本・小サイズ1本

  • 香味野菜と海鮮の串焼き 香草風味

  • 炭焼きチキン

  • サラダ

  • デザート

  • 御飯

  • 旬野菜の漬物盛り合わせ

  • 練習ビール

2022/11/21 更新

5回目

2019/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

炭火で焼かれる秀逸なスペアリブ。記憶と共に1年分纏めて戴きます。

午後からの降雨で湿度が高い中、途中の駐車場から山道を歩いてやって来ました。
ほぼ1年振り。
下界の湿度は此方では感じず、湿度数としては高いのですが周辺の山林が相殺してくれています。
マイナスイオンが飽和状態ですから心地良いのですね。
本日も美味しい料理をお腹一杯戴き、ビールと焼酎、ワインで舌鼓を打とうと思います。

本日のコース。
炭焼きスペアリブコース ¥5,000。
炭焼きスペアリブ 3本
香味野菜と海鮮の串焼き香味風味
サラダ
御飯
旬野菜の漬物盛り合わせ
デザート
です。

スペアリブが到着するまで、ビールをガンガン飲み倒す。
前菜の香味野菜を食しつつ、生ビールでのどを潤すのです。
ビールをジョッキで3杯完飲した頃、待望のスペアリブが到着。
まずは1本目。
フォークとナイフを駆使し、骨から肉を剥がして食す。
これですわぁ~。
肉の油を落としつつ、焦げ目をほんの少しだけ付けて焼き上げる技術。
程良いピリ辛加減が食欲を増進させ、アルコールを欲せさせるのです。
フォークを使うのがまどろっこしく成りました。

紙ナプキンを骨に巻き付け、ほぼ素手でむしゃぶりつきます。
この食し方が一番かも。
1本目を戴いた後、赤ワインに移行する。
「肉には赤だ」というのが通説ですが、此方の肉には白ワインも合うのです。
赤ワインを2本空けた後、白ワインを2本。
チェイサーは芋焼酎の水割りです(笑)。
スペアリブ3本、鶏肉1本食した後は漬物と一緒に茶漬けで〆る。
デザートは乳脂肪タップリのアイスクリームを戴き、お爺さんの比率が高いメンバーとの宴が終了。

来年もお邪魔することが出来るでしょうか?
このメンバーの誰かが退職するか、誰かが昇進した時か?
昇進は無いか(笑)

駅までの送迎と、美味しい料理の数々を戴きました。
福原さん、またお会い出来る日まで。

  • スペアリブ第1弾

  • 前菜

  • スペアリブ第2弾

  • サラダ

  • スペアリブ第3弾

  • 最後の肉は鶏肉です

  • 漬物

  • アイスクリーム

  • ワインメニュー

  • 店舗前の看板

2019/09/29 更新

4回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

夏が来る度思い出す。季節外れの卒業式と山荘のスペアリブ。

◇◇◇ 2018.7.○(□)◇◇◇
会社の同県人が昇進する度、此方で祝いの宴を行ってきました。
各人の昇進が頭打ちになってから、永年勤続の慰労を込めた卒業式会場としてお世話になる様になりました。
今回で6回目の卒業式を挙行します。
最高年齢72歳の御大も参加され、9名での式典。
50歳代が私を含めた2名だけですが、呑むわ喰うわ。。。
スペアリブ3本に骨付きチキン1本。
余す事無く平らげますから元気な方々です。
炭火で油を落としながら焼き揚げる品ですから、ご高齢の方でも戴けるのでしょう。
浜辺で汗をかきながら食すバーベキューも美味しいですが、マイナスイオンを吸収しながら戴くスペアリブも格別です。

今回は失念することなく撮った漬け物。
炊きたてのご飯で1膳。
お茶漬けにしてもう一膳。
最後の最後まで至福の時間を過ごさせて頂きました。

会社内の県人会で挙行されるであろう卒業式はあと2回。
私の卒業式が最後になりますが、全員元気で参加下さいます様お願いします(笑)

  • スペアリブ第1弾

  • 第2弾。第3弾を撮る事を失念しました。。。

  • 今回はチキン有りコース

  • 前菜

  • サラダ

  • この漬け物達が秀逸なのです!

  • ダムの水量も落ち着きました

2018/08/28 更新

3回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

今年もお世話になった再度山荘。18名での宴に対応して下さり有り難うございました。

◇◇◇ 2018.7.○(□) ◇◇◇
昨年度も神戸支店で在籍した課の歓送迎会でお世話になり、その1ヶ月後にも県人会でお世話になりました。
30余年前からお付き合い下さっている店長の福原さん、酒乱メンバーが大勢押しかけ、ご迷惑をお掛けしております。
今月末も2週間後に会社の同県人が退職する事から、送別会の宴でお世話になります。

7月4日から8日午前に掛け、西日本を襲った大雨は気象庁が「平成30年7月豪雨」と命名された模様。
大きな爪痕を西日本各地に残しました。
此方の山荘でも金曜夜からの予約と、日曜日のランチ営業まで営業不能になったとの事。
我々の歓送迎会も開催が危ぶまれましたが、幸いにも実施する事が出来ました。

本日のコースも鶏肉を外し、スペアリブに置き換えて貰います。
・炭火焼きスペアリブ4本
・香味野菜と海鮮の串焼き香味風味
・サラダ
・ご飯
・旬野菜の漬物盛り合わせ
・デザート

此方のスペアリブは炭火で焼かれる秀逸な物で、秘伝のタレが絶妙。
大食漢でない私でも4本食する事が出来る程。
炭火で焼き上げる事で、肉の脂を落とす事が出来るのでしょう。
このタレが有れば、自宅で行うバーべーキューのクオリティが格段に上がるのですけどねぇ。。。
30余年お付き合いしてさせて頂いておりますが、ご教授下さる事は無いでしょう。
此方にお邪魔する事が決まった事を家族に話しますと、「2本ね」と。
お土産代は当然親父の持ち出しですから、自分用にも1本追加。
翌日チンして戴きましたが、当然の事ながら現地で焼きたてを食するのが数段旨い!
2週間後が楽しみです。

  • 2017.8.2(水):マリナーラ+サーデン

  • 2017.8.2(水):ピザのメニュー

  • 2017.8.2(水):玄関前の小さな看板

  • 久しぶりのスペアリブ

  • 前菜:香味野菜と海鮮の串焼き香味風味

  • サラダは食べ放題です

  • デザートのアイスクリーム

  • 旬野菜の漬け物盛り合わせ

  • 7月4日からの大雨で水量が増えています。これでも減ったらしいですから、凄かったのでしょうね。。。

2018/08/10 更新

2回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

夜の宴は「5名以上で貸し切り」が条件となります。今年は、16名がお世話になりました。

◇◇◇ 2017.7.5(水) ◇◇◇
2017.7月付けで人事異動があり、今年もお世話になりました。
神戸支店当課の歓送迎会は、過去から此方でお世話になっているとの事で、自身も約1年振りの再訪となります。
転出される方、来られた方皆様、健勝で頑張って下さいね。

此方のお店に行く方法は2通り。
神戸山手大学側から登坂するか、再度山ドライブウェイから下るかです。
年寄りチームはお店のバンで会社まで迎えに来て頂き、神戸山手大学側から最寄りの駐車場まで行きます。
そこから下車して比較的楽なコースを歩きます。
若手チームは再度山ドライブウェイから下ってくるルートになります。
再度山荘途中までの駐車場に行くには、再度谷川に沿った狭隘な道路を走行しなければ成らず、熟練の技が必要です。
市内で走っているタクシードライバー、この狭すぎる道路を通行するのを嫌がります。
ですから、タクシーを利用して山荘に行く場合は、再度山ドライブウェイからアプローチするルートになってしまうのです。
このルート、晴天でしたら問題無いのですが、本日の様な雨上がりの日などは滑りやすく危険度が増します。
今日は、誰も転けることなく到達してくれたので幸いでした。

お店の車から降りて、山道を散歩。
雨が上った山の中は、マイナスイオンが出ていて気持ちが良いですね。
酸素濃度も濃く、空気が美味しく感じます。
谷川が台風3号の影響で、普段とは異なる水量が流れています。

店舗前に到着すると、アジサイのアーチが迎えてくれます。
この時期ならではですね。

さあ、全員揃って宴の開始。
久しぶりのスペアリブ、ビールとワインで堪能したいと思います。

前菜は「ウインナー、イカ、エビ、ズッキーニ、タマネギ、パプリカ@2」。
生ビールが進みます。
赤ワインをオーダーした後、待望のスペアリブが到着しました。
本日は鶏肉を外して、代わりにスペアリブにしたコース。
スペアリブ4本、仕上げのお茶漬け込みで¥5,100です。
もちろんアルコールは別です。

久しぶりに戴くスペアリブ。
スパイシーで最高の焼き上がりが秀逸。
いつも思うのですが、この味が自宅で出せないのです。
出せないからこそ、此方にお邪魔する価値が有るのですね。
大層旨い肉ですが、3本も食すとお腹が一杯になります。
食べきれなかったリブは、真空パックにして頂き各人が持ち帰ります。
私も、自宅への土産用に事前オーダーしたものと、食べきれなかったものを一緒にして頂きました。

美味しくて楽しかった宴も終焉を迎えます。
仕上げのお茶漬けが出てきますが、ご飯が炊きたてツヤピカで旨いのです。
写真を撮る事を失念したのが悔やまれますが、1ヶ月後には再訪予定ですから、その時に撮る事とします。
お腹が一杯だと言いながら、漬け物をおかずにして1膳戴く。
お代わりをお願いし、2膳目をお茶漬けで戴く。
漬け物の種類は、「ダイコン、柴漬け、水茄子、胡瓜の糠漬け」です。
大根の白付けが甘くて旨すぎます。
もう一つの柴漬けも堪らなく旨いのです。
最終〆の甘味を戴き、山荘での宴会は終わりとなりました。
またお邪魔しますね、福原さん。

  • 久々のスペアリブです!

  • このジューシーさが堪りません。

  • 前菜です

  • ウインナー、イカ、エビ、ズッキーニ、タマネギ、パプリカ@2

  • サラダ:スペアリブの合間合間に出してくれます

  • 仕上げの茶漬け用漬け物。これが旨いのですよ!

  • デザート

  • 神戸山手大学側から入り、最寄りの駐車場を出て直ぐにある橋です。

  • 台風3号の影響で、砂防ダムから水が溢れていました。

  • 再び山荘の看板が見えてきました。

  • 山荘に上がる階段です。アジサイのアーチが迎えてくれます。

  • 山荘に到着しました。

  • 趣のある照明です。

  • 席から室内を撮影

  • 置物とランプ

  • 二階に上がる階段ですが、30余年上がった事がありません。

  • 再度山ドライブウェイからアプローチする場合は、カーブNo,13から山道を下ります。

  • 1年前には無かった名刺。福原さんと私は同い年なのです。お互い老けましたね。

2017/07/09 更新

1回目

2016/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

人事異動の歓送迎会にてお世話になりました。

◇◇◇2016.7.19◇◇◇
総勢18名の宴を開催。
忘備のため、前菜とスペアリブの写真をアップしておきます。
1ヶ月という単期間で再訪するとは思ってなく、大変嬉しい・美味しい時間を戴きました。。。
このスパイシーな味付けをどうしても盗みたいですねぇ。
絶妙です。

◇◇◇2016.6.13◇◇◇
「会社の◯◯県人地方会は、此方でお世話になってます。」

幾重にもお世話になっておりますが、2年振りの再訪です。
炭焼きスペアリブは、相変わらずの美味さです。
このスペアリブを真似て、下味の付け方や火加減を調整したりして自宅で焼いてみますが、思うように真似出来ません。
簡単に真似が出来たら商売上がったりですが、このスパイシーな味付けを習得したいものです。
スペアリブを食する間に提供される野菜サラダ。これに付けるドレッシングがまた秀逸なのです。
ほんの少し酸っぱ甘いもので、此方も真似してみたい。。。
自身の未熟な舌では再現不可能です。
ピザの仕上がりにも熟練度が上がり、嬉しいことです。
本日の料理は一人当たり、前菜1通り、スペアリブ2本、鳥もも肉1本、2種類のピザ、野菜サラダ、甘味のアイスクリームでした。
白ご飯と茶漬けが無かったのは、幹事殿のオーダーでしょうか?
此方の柴漬けが、お茶漬けの受けに大変相性が良いので食したかったのですが残念です。
次回の楽しみに取っておく事と致します。
(本日の記念として写真を更新します。)

◇◇◇2014.7.4◇◇◇
「27年前からお世話になっております。」

久しぶりの訪問です。
今回は、写真をアップ致しました。
スペアリブは、相変わらずスパイシーでうまいですね。

行き方ですが、三ノ宮駅からタクシーで「再度山ドライブウェイの13番カーブ」
と告げ、他の方々のご案内どおりにご訪問。
又は、7名迄ならお店の車でお迎えに来てくれます(要相談)。
参集場所はJR元町・三ノ宮・神戸の各駅です。

送迎ルートですが、諏訪山公園下から神戸山手大学の間を走行。
狭隘かつ離合箇所が数カ所で、よほどの熟練者でないと走行出来ません。

送迎車にタクシー2台で追従しましたが、最後尾車から前車を見てみますと
危うく脱輪しそうでした。

宴終了後のお迎え予約を致しましたが、「勘弁して下さい・・・(-_ー;)」
と拒否られました。

さて、料理。
夏でも冬でも鳥無しコース(スペアリブのみ)。

生ビールをピッチャーで頂き焼き野菜から。
エビとイカの塩加減がいい塩梅です。

本命、スペアリブは合計3本出てまいります。
たれの浸り具合と炭火加減。
程良い油加減が絶妙。

寄る年波にも拘わらず、貪り喰ってしまいます。
ここのお肉は絶品です。
肉料理なら赤ワインですが、白ワインも合います。

肉と肉の狭間に、野菜サラダを食します。
自家製ドレッシングがこれまた上手い。

酔う程に酒が進みます。
焼酎を水割りで・・・・。

呑み食い終盤には漬物盛り合わせとご飯が出てきます。
お茶漬けにて仕上げますが、強者達は2~3杯食べてます。

アイスクリームで総仕上げ。

御家庭用に持ち帰りメニューも有りますので、訪問前に予約注文をしておくと
家に帰ってから(株)が上がりますよ!

あー、思い出したら食べたくなってきた・・・・・。

  • 2016.7.19:焼きたてスペアリブ、 4人前

  • 2016.7.19:前菜:赤・黄色のパプリカ、玉葱、ズッキーニ、ウィンナー、エビ、イカ 4人前

  • 2016.6.13:前菜:赤・黄色のパプリカ、玉葱、ズッキーニ、ウィンナー、エビ、イカ

  • 2016.6.13:スペアリブ

  • 2016.6.13:サラダ

  • 2016.6.13:イワシのピザ

  • 2016.6.13:モッツァレラチーズのピザ

  • 2014.7.4:スペアリブ

  • 2014.7.4:前菜

  • 2014.7.4:モッツァレラ

  • 2014.7.4:生ハムのピザ

2016/07/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ