3takeさんが投稿したあかい(大阪/和泉大宮)の口コミ詳細

3takeのレストランガイド

メッセージを送る

3take (男性・兵庫県) 認証済

この口コミは、3takeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

あかい和泉大宮、岸和田、春木/海鮮

4

  • 昼の点数:4.5

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
4回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

3年連続して戴く、昼間からフグ三昧。

2014年に自治会の役周りとなり、初顔合わせしてから5年が経ちました。
職業も年齢も違いますが、何故か意気投合し飲み会を開催したのが初年度の夏。
自治会の役は放免となった現在も、年に3回持ち回って真昼間から飲み会を開いています。
夏の集合場所はも稚宅で花火を愛でながらのBBQ。
初春はお二方の何れか宅で。
冬場は初春に開催しなかったお宅で、此方のフグを持ち込むのがここ3年来の慣例となりました。
フグのオーダーと段取りを済ませ、受け取り向かうのは宴会場では無い方と私の仕事。
午前9時に出発し、12時前に帰着する。
飲食前のドライブは、適度な腹ごなしです。

毎回、鉄鎖多めでお願いしていますが、今回は鉄鎖の皿が1枚多い。
総重量4.5kgとの事でしたから、捌きやすかったのでしょう。
白子も4個ありましたから、皆さんの笑顔が目に浮かぶ。

乾杯のビールを飲みながら、鉄鎖を戴く。
ポン酢は高知県馬路村のぽん酢しょうゆに限る。
辛味大根をちょっぴり入れると味が締まります。
ビールは1杯で済ませ、焦げ目がつくまで焼いたヒレを熱燗に入れる。
日本酒が琥珀色になった頃合いで、ヒレ酒を戴く。
これですわぁ~。

鉄鎖を食している間に、揚げて戴いた河豚の唐揚げ。
個人的にはてっちりより唐揚げが好みです。
てっちりを戴く前に、白子を鍋で軽く温める。
1家族1切れを夫婦で分け合い、残った1切れは白子雑炊にて戴きました。

  • うまうま~

  • 鉄鎖3皿とてっちり2皿、締めて4.5Kg

  • 嫁さん達に2皿

  • おっさん達は1皿でシェア

  • 仰山呑みましたなぁ~

  • 料亭あかいの前に有る三徳水産の建物

2019/12/21 更新

3回目

2019/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

岸和田の料理屋からテイクアウト。真っ昼間から河豚三昧の宴を行い、ヘロヘロになってしまいました。

2014年4月に、居住区の自治会で「役」が回ってきました。
持ち回り制らしいですから、断る事が出来ず嫌々ながら参加した1年でした。
そんな中でも気が合う仲間は出来るもので、1年で3回は各家庭にお邪魔し、昼から痛飲する会が6年続いています。
誰が名付けたのか、飲み会の名前は「酒乱会」。
土曜日の午後、5時間~6時間程3家族2夫婦で呑みまくっています(笑)。
今回は、2年前にオーダーした岸和田の河豚を戴きたいと、ホスト側のご主人が仰る。
鍋や野菜の手配をお任せし、もう一方と河豚を取りに行く事にします。

自宅から高速を乗り継ぎ、往復2時間少々。
鉄鎖多めでオーダーしたものは、大きなお皿が2枚。
てっちりと唐揚げ用の切り身が、こちらも大きな入れ物に2盛り。
4.3kgですから3匹捌いてジャスト¥30,000也。
端数をおまけして下りましたから、1人¥5,000で河豚を満喫する事が出来ました。

鉄鎖は1人、大皿の1/3が割り当て。
この量を外で食すると、幾ら掛かるのだろうか?
高知県馬路村で作られている、馬路村のポン酢と葱を合わせて戴くのが最上の食し方。

お薦めの食し方その2は唐揚げです。
通常の唐揚げは、背骨周りの不意を使用されるのが殆ど。
我々は骨の無い「身」だけの部位も戴きます。
安価で入手出来るからこそ出来る技なのですね。

てっちりは顔の部位を出汁の主体にし、皮をしゃぶしゃぶ。
白子をほんの少し湯煎して戴く。
堪りません。
サービスで戴いたヒレは、焦げ目がしっかり付くまで焼き上げ、日本酒はチンチンに沸騰させてから継ぐのが抜群に良い。

ヒレ酒は日本酒1升。
吟醸酒を半升。
贅沢にも森伊蔵を半分と、奥様方専用のメロンハート成るカクテル1本。
これだけ呑むと、食べる方が進みません。
てっちり用の身は、宴会場を提供下さった方に無償で引き取って戴きました。
夜も河豚を堪能されて下さい(笑)。

  • 河豚の唐揚げ

  • 鉄鎖が2皿

  • 白子も入っています

  • 河豚3尾、6人前(大量に余りました)

  • よく飲みましたねぇ~(笑)

2019/01/24 更新

2回目

2017/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

2017の初新年会は、3家族にて河豚を満喫しました。

◇◇◇2017.1.28◇◇◇
一昔前迄は隣にある建物、「三徳水産」の事務所練へ電話オーダーし「お取り行き」をしておりました。
いつからかこちらの「あかい」にオーダーする事となったため、改めて登録したいと思います。

2016.11に開催した「自治会広報部有志の会」で、「河豚を食べたい」と発せられた事から企画したものです。
今回の宴箇所はK月邸。
鍋と唐揚げの段取りはK月ご夫婦に任せ、私とK谷氏とで河豚を受け取りに行きました。
場所は阪神高速湾岸線、岸和田北出口から下道10分程の場所。
自宅から高速を使って1時間、往復の高速料金だけで¥4,000近いですから、運賃を含めて3家族で按分します。

自宅を10時過ぎ、あかいに到着。
捌き立てほやほやを受け取り一路帰宅。
てっさ多めでオーダーしたものは、てっさが2皿、てっちり用が大皿に2盛り、ふぐ皮とひれを付けて頂いて消費税込みの¥30,000ジャスト。
昨年実施した、課の忘年会でお世話になっていましたので幾分か、いや、大分勉強して下さっています。
ありがとうございます。
1家族1万円、¥5,000/人でフグをお腹一杯食せます。

宴の前に鍋をセットし、下準備を始めましょう。
昆布と水を入れ沸騰させます。
奥様方にお願いし、フグひれを焦げ目が付くまで焼いて頂く。
同時進行でフグの唐揚げをお願いします。
塩・胡椒を付け片栗粉を軽く塗してカラット揚げる。

男性陣はそれを横目にてっさを戴く。
ネギと紅葉おろしを小皿に盛り、「高知県馬路村」のポン酢で戴く。
このポン酢が最高に旨いのです。
てっさとの相性が抜群に合う。
1皿を3人で戴けますから、贅沢この上ない。

奥様方が揚げてくれた唐揚げの登場。
いやぁ~、最高です。
てっちりを食する前に唐揚げを食してしまうと、てっちりが色褪せてしまいますね。
唐揚げを追加オーダーし、ひれ酒をに移行。

ひれを入れたコップに超熱燗にした酒を投入、蓋をします。
マッチを擦ってアルコール分を飛ばして戴く。。。
あ~旨い。
アホな話をしながら、2杯、3杯と進めていく。
気の置けない連中と呑む酒は進みますねぇ。
ふぐ鍋は奥様方にお任せし、白子だけを戴く。
白子のクリーミーさを堪能しながら、酒を呑み現況を話し合う。
お腹が一杯になり、宴もたけなわ。
気が付けば夕刻の17:00。
昼間から、延々5時間飲み倒してしまいました。
白子入り雑炊を戴き、〆に入ります。

お腹も気持ちも大満足。
次回の会合は5月に開催。
フグは12月か1月に開催しましょう。
その際はまたお世話になります。

  • 2017.1.28 てっさ1/2皿

  • 2017.1.28 てっちり用とふぐ皮です。

  • 2017.1.28 白子をアップ!

  • 2017.1.28 開店前のお店外観です。

2017/07/23 更新

1回目

2010/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

美味しい河豚をリーズナブルに戴けます。

◇◇◇2010.3.18◇◇◇
このお店、初めて紹介して貰ったのが平成17年12月。
「三徳水産」と言う魚の卸しを生業とした店舗の横で営業されています。
自宅から遠方であるため、此方で食さず電話注文後に「お取り行き」させて頂いています。
店舗横の「三徳水産」では河豚のみ成らず、ヒラメ・伊勢エビ等々高級魚が生け簀で溢れております。
我が家はふぐ専門!
注文の仕方は、ふぐ○○本。
1本1.2kg以上の河豚をてっさ多めで!
と言って注文するのがポイントです。
1.2kg以上の「雄」で有れば写真のような「白子」が入っております。
当時は¥6,500/kg。
(写真はてっさ多めのふぐ3本です。)
昨年12月は嬉しい誤算で¥5,000/kgでした。
てっさは、紅葉おろしにネギを添え、高知県産の馬路村のポン酢にて食します。
こ・れ・が、ベリーグッッッッッド。
てっちり白子の旨さと来たら、言うまでもありません!
この値段でふぐづくしは食べられません!!!

  • 2010.3.18 てっさ多めのふぐ3本

  • 2010.3.18 てっさ拡大

  • 2010.3.18 てっちり用、白子が堪りません!

2017/01/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ