のら犬ぽちさんが投稿したレストラン ラ フィネス(東京/新橋)の口コミ詳細

のら犬ぽちのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、のら犬ぽちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

レストラン ラ フィネス新橋、汐留、御成門/フレンチ

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥100,000~ / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥100,000~
    / 1人

完全にKOされました!

ちょっとした記念日に記憶に残るようなワインを飲みたいとお伺いさせていただきました。
私、ワイン好きですが、そんなにアルコール、たくさんは飲めません。
フルボトルで入れちゃうと、二人では、全部は飲めない。
また、フル開けると、最初から最後まで同じワインになっちゃう。
やはり、食事に合わせて、シャンパン、白、赤と少しづつ飲みたいですよね。
そうなると、グラスで飲むしかありませんが、
なかなか、記憶に残るようなワインを、グラスで出すお店はありません。
そんな中、このお店を見つけました。
料理もワインのペアリングも複数コースありますが、
私は料理は2.2、ワインはDRCを飲みたかったので、10のペアリングでお願いしました。
ワインのペアリングは、杉本さんが好みと飲める量を聞いて、
予算のグレードに合わせて、適宜、チョイスしてくださいます。
基本は、料理に合わせて2種類づつ5回、合わせて10種類のようですが、
グラスを共用して良いというと、二人連れの場合、その2種類を別のものにして、
4種類づつ、5回、20種類のワインが味わえます。
まず、シャンパンが2種類、これは、さすがに共有はせず、同じものが2杯づつ。
JestinとOuriet、これ、2杯だから、ほんの30ml位、味見程度に出すかなと思うのですが、
普通にグラスシャンパンの量、平然と注ぐんです。
「このペースで飲んでも、大丈夫ですかねえ。」
「いや、いいワインだから、大丈夫ですよ。」(杉本シェフ談)
続いて、ボルドー5大シャトー飲み比べ。
これ、すでに名物なんでしょうね。
5大シャトーをラベルを隠して出して、
「どのシャトーが、一番好みか、想像しながら飲んでください。」(杉本シェフ談)
私は、一番、柔らかくて華やかなのが好みかな。マルゴーでした。
そうか、マルゴー好き多いのわかるなあ。
ちなみに、一人2杯で、本来は4杯の筈ですが、
「4杯出すなら、5杯でも変わらないかな?って出しちゃうんです。」(杉本シェフ談)
ですから、2名以上で共有をしないと5大シャトー飲み比べは出来ません。
これも、1杯40-50mlは注いでますから、一人、100ml程にはなっています。
いや、これ、もったいななさすぎて、残せないですよね。
シャンパンと合わせて、すでに250mlくらい飲んで、相当、いい感じに酔ってました。
続いて白、ロワールのClos SerteauxとアルザスのSchoenenbourg、
うん、ミネラルが強くいい白だ。
すでに、フラフラ、、、
ここで、DRC飲み比べ、ST-VivantとEchezeaux、
さらに、DRCではないST-VivantとEchezeauxを出してきて、
「こっちも良いでしょ。ただ、DRCとの違いは、DRCは、花の香りが余韻で残るんですよね。」
(杉本シェフ談)
ここまでで、完全にKO負けでした。
「この後、オーパスワンより美味しい、カリフォルニアのカルトワインを出して、
フランスとの比較をしてもらおうと思っていたのですが。」(杉本シェフ談)
私、ワインの知識もない、舌なしの素人です。
でも、一度、5大シャトー、DRCって何がすごいのか、体験してみたかった。
途中でKOされまししたが、夢は十分叶いました。
良い夢を見させていただきました。杉本シェフありがとう!
杉本シェフ、ワインの原価率9割と豪語していましたが、
私も、ボトルを見ればおおよその値段は推定できます。
事実だと思います。
いや、死ぬかと思いましたよ。幸せすぎて。
完全にKOされました。ワインの魅力に。杉本シェフの腕に。
いつか、リベンジに行きたいものですが、杉本シェフが、情け容赦なく注ぐんだよな。
本当に、杉本シェフには申し訳なく思いますが、
後半は、酔い過ぎて、正直、料理の味がよくわかっていません。
前半の料理から評価させて貰えば、いうまでもなく、料理もワインに負けず素晴らしいです。
マニアなお店ではありません。
素人にも、わかりやすく、親切にワインの解説してくださいます。
私にとって、理想のお店でした。

2023/02/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ