ラトゥールさんが投稿した料理屋 しん谷(京都/中書島)の口コミ詳細

ラトゥールのレストランガイド

メッセージを送る

ラトゥール (京都府) 認証済

この口コミは、ラトゥールさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

料理屋 しん谷中書島、伏見桃山、桃山御陵前/日本料理、すっぽん

9

  • 夜の点数:4.4

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
  • 昼の点数:4.4

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
9回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

珍しい食材

人生二回目のウメイロ、京都ではなかなか見かけないね

2020/07/05 更新

8回目

2020/06 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

席を潰しての営業

伺う度に近くの割烹屋さんの常連さんと遭遇するお店
ホンマにかなり高い確率や

当日いただいたのは麦酒から始まり地酒を少々
お料理で気になったとこ書きとめます

カルトの鼈小鍋、お昼のサービスタイムとは違いえぇ部位入ってますやん
そりゃ値付けに合わせたのんお使いやね

それから小鮎の炭火焼、えらい時間かけるなぁと思ったがこれが超絶つぅか悶絶するほどの美味い鮎
仕事絡みは無粋極まり無いので無レビューだが市内のM荘の火入れ超えたなぁ
こりゃ凄ぇ!

ボチボチと常連さんが戻られてきたのかな、慎重に再発進されたようです

2020/06/10 更新

7回目

2020/05 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

2020/05/29 更新

6回目

2020/04 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

2020/05/04 更新

5回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

覚書

1、客が退けたタイミングに訪問、通常利用外扱い
2、立て続けでメディアに登場、昼夜共に予約が無難になったかな

2020/03/10 更新

4回目

2020/01 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

2020/01/21 更新

3回目

2019/11 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

2019/11/18 更新

2回目

2019/10 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

お昼の「しん谷」さん

夜は数回楽しんだので今回は昼の攻め方を楽しんでみようかと・・・

お願いしたのは三段重弁当¥2,500と鼈小鍋¥1,000、都合¥3,500になります
麦酒を流し込んでいると登場したのが鼈小鍋、グツグツ状態で登場
蒸し上げた鼈と焼いた葱に出汁を張り生姜の絞り汁を足したもの
シンプルなだけに上品かつ旨味の強さが良く分かる素材
確か岡山の天然云うてたなぁ、これ旨いっす
南部の国酒を追加し次は弁当
綺麗に盛りこまれた三段重
季節を表現したもので彩の良いもの
まさにちっさい御節やなぁと感じた
他にちっさい二段重が付く
これには畑菜のお浸しと香の物・他で構成
この畑菜が美味しくてなぁ、食感も良いのだが素材のパワーが半端ないもの
最後にご飯、グループ毎に土鍋で作られます
これまた風味の良いご飯や
ここの料理人さん、えぇ仕事してはると思います

あっ、ひとつ忘れた
最後の最後に手作りの水羊羹が付いとったなぁ

2019/10/23 更新

1回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

いや~っ参った「しん谷」さん

高級路線をまっしぐらに突き進んだセンプリチェさん、カッコ良かった
そんなお店が今春、街中へ移転と聞き及び凹んだわな
でもなぁ、次に入る店もえぇらしいでとの情報ににやけ顔
中々開店せずにやきもきしていたがようやくや
おまけに信頼できる筋から「ホンマに良かった」との情報にいてもたってもいられなくなり
訪問日の当日夕方に予約やね

入店し予約名を告げ案内のあったカウンター席に着座
この天板が素晴らしい、厚みのある一枚板やねぇ

取り敢えず伏見の酒を願い出ると白木の箱が登場
蓋を開けると江戸切子がズラッと並んでいた
切子にはあまり興味は無いのだが気になったのを手に取り国酒を注いでいただく
料理はお勧めの魚を問い土佐の太刀魚を所望
焼霜のみと思ぅたが銀皮も盛りましょかと、えぇですやん!
手捌きを拝見したが、おや~っ普通じゃ無いやんと
ポーション大きめの太刀魚は身質もえぇしエッジも綺麗やなぁと
もうテンションアゲアゲや
好みは焼霜やが銀皮の包丁目も丁寧やった
他にいただいたのは東北の舞茸やこれまた東北のモズク
舞茸は東北らしい黒や、中はしっとり目って上手な焼き方やなぁ
次いでモズクはシャクシャクでは無くザクザクの食感
キレのえぇ地に脱帽や
国酒の追加や少々土産も作っていただいたが、値付けは極近場の割烹屋さんよりもチョイ低いかな

洋装の板前さんはどこまでも謙虚、同じく洋装の女将さんは前に出過ぎ無い
加えて前述の割烹屋さんと被る事は無いと思われる営業スタイルまで好印象や

今春開店した個人店、ドンチッチョさんに続きおススメ!

2019/10/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ