磯部 マキさんが投稿したダルマサーガラ(東京/東銀座)の口コミ詳細

磯部 マキの酒場放浪記(になりつつある・・・)

メッセージを送る

この口コミは、磯部 マキさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転ダルマサーガラ東銀座、築地、新富町/インドカレー、アジア・エスニック、野菜料理

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2007/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ダルマサーガラ

最近は南インド料理が秘かな(?)ブームらしく、こちらは
「チューボーですよ」や、雑誌の「食楽」等でも紹介されて
おります。
南インドはご飯とカレーを一緒に食べる地方らしく、ナンよりも
白いご飯でカレーを食べたいあたしにはうってつけです。

店名のダルマサーガラとは、サンスクリット語で「仏法の大海」
と言う意味らしいです。なんだか、それだけでありがたやなのです。
だるまさんがころんだを連想してしまうのはあたしだけ?

入り口には仏陀が鎮座しております。思わず手を合わせそうに
なりました。(笑)その他にも店内に仏陀のお言葉が飾って
あったり(英語ですけど)、BGMが完全に向こうの音楽で、
びよ~~んびよ~~ん♪って奴(笑)分かるかな?

本当なら、ミールスというインドの定食のような物をいただき
たかったのですが、時間も無いのでカレーだけをいただく事に
しました。マトンやら海老やら色々ある中で、ここは無難に
チキンでしょう。チキンだと「デリー」なんかと比べられるし。
チキンカレー¥1,300を注文しました。が、ライスは
別料金で白い普通のご飯は¥400なので、結構高くなって
しまいます。・・・ちょっと腑に落ちないかな?

チキンカレーは大きなチキンがごろりと入っており、真っ赤で
いかにも辛そう。鮮やかな赤い色です。(チリパウダーの色?)
ご飯は結構な盛りのよさ!!女性には多いかも・・・とか言いつつ
完食しましたが。(笑)
見た目通り結構な辛さ!!だけど辛さの中にほのかな甘みも
感じられます。カレーの底にはホールのスパイスがごろごろと
しており、クローブやらカルダモンもそっくりそのまま入って
います。食べ進むにつれ、恥ずかしくなるほど汗をかいてしまった。
しかしながら、結構癖になりそうな辛さ。食べた後の爽快感が
なんとも言えません。デリーのカシミールは、最近では辛すぎ
で食べられなくなってしまいましたが、かと言ってコルマや
インドでは辛さが物足りず・・・だけどここのカレーはあたし
には丁度良い辛さです。近ければ週1で通っちゃうかも?

アラカルトの料理も多く、夜にも1回来てみたいですね。

そりゃそうと、ここではカレーです。カリーと言う呼び名に
抵抗があるのってあたしだけ?

2007/07/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ