千葉県で魚介を堪能!浜焼き食べ放題のお店など30選

出典:能継(よしつぐ)さん

千葉県で魚介を堪能!浜焼き食べ放題のお店など30選

千葉県は首都圏を構成する県のひとつ。太平洋に面した房総半島が大部分を占めており、海産物が豊かな土地柄でもあります。そこで今回は、千葉県で魚介料理が食べられるお店をまとめました。ぜひチェックしてください。

更新日:2023/09/07 (2018/02/27作成)

6439view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7704の口コミを参考にまとめました。

千葉県で魚介を堪能!浜焼き食べ放題が楽しめるお店

浜焼き屋

「浜焼き屋」は、千葉県南房総市の浜焼き店で、房総の駅 とみうら内にあります。那古船形駅から徒歩15分。

155席ほどある大型店で、店内席のほかにテラス席も用意されています。

浜焼き屋 - 1回目の焼き始め!
さざえ・ホンビノス・牡蠣・蛤が本日の貝類

時間制の浜焼き食べ放題が人気で、別料金の飲み放題もつけられます。店内のショーケースには、新鮮な魚介が並んでおり、種類も豊富。

サザエ、ハマグリ、カキなどの貝類が充実しているそう。

食べ放題には鮮魚ネタも含まれていて、マグロをはじめ、サーモン、イカ、ネギトロなどが用意されています。

丼ご飯に刺身を好きなだけのせて、自分だけの海鮮丼を楽しむことができるのだそう。ワカメの味噌汁もあります。

さっそく生簀に浜焼きの具材を取りに行ってみると、サザエ,ホンビノス,カキ,ホタテ,エビ,イカの海鮮類と焼き待ち用にお刺身を準備して焼き始めます。店員さんが焼き方や暴発避けの網など、色々親切に教えてくれたので、生焼けや焼き過ぎることなく美味しくいただけました。サザエが一番美味しかったですね。

出典: よしあき0305さんの口コミ

海鮮丼もネタが乗せ放題で、酢飯の量も調節出来る。自分好みに作れるのいいよね。オクラのネバネバが最強で箸が止まらんやった

出典: 食いしん坊ゆうきさんの口コミ

漁師料理たてやま

漁師料理たてやま - 店内の様子

「漁師料理たてやま」は、千葉県内を通る国道410号線沿いにある魚介料理店。

土産物店が併設されており、店内は広いスペースが確保されているそう。座敷席が中心で、テーブル席も用意されています。

浜焼き食べ放題では、ホタテ、サザエ、ハマグリなどの魚介類はもちろん、骨付きフランクフルトなどの肉や野菜も食べられます。

酢飯も用意されており、刺身をのせて海鮮丼にもできるとのこと。

漁師料理たてやま

通常メニューとして、海鮮丼や定食も種類豊富にラインナップ。写真はお店の一番人気という「たてやま丼」。

マグロ、ホタテ、エビなど7種類ほどネタがのっており、プリプリで新鮮なのだとか。

サザエ♪ホタテ♪牡蠣♪豪快海鮮浜焼き食べ放題メニューで十二分に海鮮を味わうことが出来ました。特に自分で盛り付ける「海鮮丼」はネタが新鮮、乗せ放題で絶品でした。

出典: LA Novansさんの口コミ

食べ放題内容は幅広く、お刺身 備長マグロ、ねぎトロ、炙りサーモン、イカなど 酢飯もあって海鮮丼にするのがおすすめです。浜焼き 牡蠣、ホタテ、ハマグリ、白ハマグリ、イカ、海老、サザエなどなど 鮮度もよく満足です!

出典: 灰色ロバさんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!浜焼きが楽しめるお店【九十九里町】

ばんや

ばんや

「ばんや」は、生簀を備えている魚介料理店。千葉県内を通る九十九里有料道路の不動堂インターチェンジから車で1分です。

店内には、テーブル席と座敷席が用意されています。

浜焼きは、「焼きハマグリ」「赤エビの塩焼き」などのほかに、魚介が盛り合わせになった「大漁セット」があります。

「焼きハマグリ」は、肉厚でプリプリの食感とのこと。焼き汁も旨みがあって美味しいのだそう。

ばんや - 【2023/8】イワシづけ丼アップ

「イワシづけ丼」は、地元の九十九里名産のイワシがたっぷりとのっています。やわらかく、脂ものっているとのこと。

山葵、酢漬け生姜、大葉などの薬味が添えられています。

お次は大漁セットの浜焼き。これには、イワシ、イカ、アジの開き、ホタテ、ハマグリ、サザエ、エビが入ってました。色々楽しめて、鮮度もよく美味しかった!

出典: 博文0225さんの口コミ

ハマグリの浜焼き今日は一人前6個だそうはじめに口の空いた3つを熱いうちのがおいしいからと先に持ってきてくれた。ぷりんぷりんで肉厚!おいしぃ〜。

出典: bobossanさんの口コミ

焼蛤 浜茶屋 向島

「焼蛤 浜茶屋 向島」は、豊海海岸まで歩いて2分の好ロケーションにある魚介料理店。不動堂インターチェンジから近く、駐車場も完備しています。

店内はテーブル席と座卓の席があり、コンロが設置されています。

焼蛤 浜茶屋 向島

浜焼きメニューは、あわび、伊勢エビ、イカなどバリエーションが多彩で、セットメニューもあります。

なかでも「焼きはまぐり」は、お店の名物とのこと。身はプリッとした食感で、タレで食べても美味しいのだとか。

丼や定食も豊富で、「海鮮丼」はもちろん、「さしみ定食」や「カキフライ定食」なども味わえます。

写真は「いわしさしみ定食」。イワシはとろいわしで、脂がのっているのだとか。

ハマグリはホタテと遜色ないくらいデカいのでしっかり食べ応えがある。サザエなんかも追加してみたけど、先っぽのほうまでうまくとれたんでチトテンションもあがりつつ。新鮮な貝らしいウマさ、ちょっとした苦み。焼きたてアツアツで楽しめる。

出典: 端麗辛口さんの口コミ

焼き蛤、プリップリッで、めっちゃ美味しかったー(๑′ᴗ‵๑)ただ、焼いてる時にだいぶエキスが流れ出てしまうのが、勿体なかったわ(・_・、)鰯の丸干しも美味しかった(o^-')b

出典: ゑつさんの口コミ

九十九里倉庫

「九十九里倉庫」は、九十九里インターチェンジから車で5分の距離にある魚介料理店。

水産加工場を改装した店内には、テーブル席と座卓の席があり、自分で焼いた魚介類が味わえるとのこと。

九十九里倉庫

ハマグリの浜焼きは、大中小のサイズが用意されています。網で焼いて、貝が開いたら醤油を垂らして食べると美味しいのだそう。

そのほか、ホンビノス貝、サザエ、ホタテバター焼きなどもあります。

九十九里倉庫

ランチの定食は、「刺身定食」「天ぷら定」「日替わり」などが用意されています。

写真は「刺身定食」。切り身が分厚く、食べごたえがあるのだとか。コスパもいいとのこと。

貝類はながらみ、サザエ、はまぐり。ながらみは初めて食べたがサザエのような鮑のような。これは美味しい。サザエは身が大きく1つで十分。はまぐりは大中小の中から選べて今回は中を頼んだがなかなか大きく歯応えがあって美味しい。

出典: ymym59さんの口コミ

焼きはまぐりは中をオーダーしましたが、身も柔らかくとても旨かったです!お刺身はサーモン、まぐろ、甘海老、わらさ、白身の5点盛で美味しく頂きました

出典: まー1971さんの口コミ

浜茶屋網元

「浜茶屋網元」は、地元の食材にこだわっているのだそう。魚介類は九十九里近海産が中心で、ご飯は千葉県産の「多古米コシヒカリ」を使用しているのだとか。

店内の生簀には、さまざまな貝が並んでいるとのこと。

浜焼きは、「地はまぐり」「さざえ」「ホタテ焼き」などの魚介はもちろん、「ブタ肉焼き」や「焼きおにぎり」などもあり、メニューが豊富なのだそう。

「地はまぐり」は旨みがたっぷりなのだとか。

「お楽しみ御膳」は、魚も肉も楽しめるちょっと欲張りなメニュー。魚は刺身と焼き物がついており、焼き物はホタテやハマグリなどが味わえます。

肉はサラダ仕立ての豚しゃぶで、さっぱりと食べられるとのこと。

1年ぶりの貝焼きは、やはり最高でしたね!身が大きいホタテ、サザエ、はまぐりを思う存分に堪能することができ最高でした合わせて食べたまぐろ丼も、たくさん新鮮なまぐろがご飯の上にのっていて美味しかったです!かなり満腹状態になりました!

出典: topgun777さんの口コミ

料理は定番の浜焼きセットに、鰯の刺身、生岩牡蠣に焼き牡蠣、焼きそばに〆の焼きおにぎりです。浜焼きは間違いないのは当然として、網で焼く焼きおにぎりもとても美味しかったです。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!浜焼きが楽しめるお店【その他の市町村】

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

「海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店」は、千葉県木更津市にある魚介料理店で、木更津南インターチェンジから車で7分です。

漁港から近く、新鮮な魚介類の浜焼きが看板メニューとのこと。

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

浜焼きは、店内に並べられている豊富な食材から選べます。車エビ、サザエ、アワビなどが人気で、豚串や上州麦豚フランクなどの肉類もラインナップ。

魚介類は新鮮で、まだ動いているものもあるのだとか。

丼ものメニューは、海鮮丼のバリエーションが幅広く、「大漁丼」「うにいくら丼」「まぐろ丼」などがあります。

ミニサイズも用意されており、いろいろな種類を味わえるのだそう。

好きな浜焼きを取って焼くスタイル。蛤、あさり、ホンビノス、車海老、ホタテと多くの海鮮から肉系もありかなり豊富。昼間はランチセットもあり、ご飯味噌汁もおかわり自由!コスパもかなり良く美味しい!なかなか海鮮焼きを食べる機会がないのでよかったです!

出典: stews771さんの口コミ

手軽にBBQが楽しめます。生けすの中のサザエ、アワビ、伊勢海老、大正エビ、はまぐりは活き、活き新鮮ですネ♪

出典:https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12000900/dtlrvwlst/B462970731/

漁師料理 かなや

漁師料理 かなや - 店内客席

「漁師料理 かなや」は、海沿いにある魚介料理店で、窓際席ならオーシャンビューを楽しみながら食事ができるのだそう。

店内はスペースが広く、テーブル席を中心に450席ほどあります。

浜焼きは、単品とセットがあり、セットはお得感があるのだそう。

「海鮮串付き得々セット」は、ホタテ、サザエ、ホンビノス貝などに海鮮串3本がついており、コスパがいいのだとか。

漁師料理 かなや

「大アジフライ定食」は、食べごたえ十分のメニュー。肉厚で大きめのアジフライが、尾頭付きの骨せんべいとともに舟盛りスタイルで提供されます。

ソースでもタルタルソースでも美味しいとのこと。

海が見えるお店でとてもよかったです。席も海側に座れてラッキーでした。かなり大人数入るサイズのお店でタッチパネル式で、ロボットが席までご飯を運んできてくれるのが最先端で楽しかったです。浜焼きも海鮮丼も楽しめて素敵でした。

出典: mami6767さんの口コミ

アジフライも入ってるミックスフライ定食にするが、これがまた美味!シェアでサザエなどの浜焼き注文したが量的にちょうど良かったので、逆にガッツリでなくて良かった。浜焼きはなかなか焼き加減がわからなかったなりにも、素材がいいので美味しくいただきました。

出典: genevaatsushiさんの口コミ

漁港食堂 だいぼ

千葉県館山市にある魚介料理店「漁港食堂 だいぼ」。富浦インターチェンジから車で30分です。

海のすぐそばで、店内席のほかにテラス席も完備。テラス席なら海風を感じながら食事が味わえるそう。

漁港食堂 だいぼ

浜焼きは、店内に並んでいる魚介類を選んで、セフルで焼いて食べるスタイル。

アワビ、サザエなどの活き貝、伊勢エビ、干物などがあり、季節限定の食材が登場することもあるそう。

漁港食堂 だいぼ - だいぼ名物 定置網丼 お出汁付 2310円 (2023/05)

「定置網丼」は、お店の名物メニューなのだとか。近海で水揚げされた地魚が盛り込まれており、内容はその日の仕入れによって変わるのだそう。

やかんに入った出汁がついており、最後は出汁茶漬けにして楽しめるとのこと。

お刺身定食を食べていると程よく貝たちがじゅわじゅわしてきて食べ頃を迎えたようです。さ、ご飯お代わりで今度は焼きたての海の幸。じーーっとみていられます。自分で焼くので。焼き加減は自分で焼くのでよく焼きやら丁度良い頃合いの焼き加減やら好みに合わせられるのがいいですね。楽しいイベントです。

出典: ユディンちゃんさんの口コミ

伊勢海老の刺身が入った海鮮丼は圧巻!ご飯もお味噌汁もおかわり自由。しかも海鮮丼注文で伊勢海老の殻を使った味噌汁のサービスも!カキの浜焼きも抜群に美味い!最高でした。ごちそうさまでした!

出典: Kaikeiさんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!海鮮丼などの魚介料理が楽しめるお店【千葉市】

忠助 海浜幕張店

忠助 海浜幕張店

「忠助 海浜幕張店」は、海浜幕張駅北口から徒歩1分の場所にある魚介料理店。

店内はダークブラウンを主体にした和風の造りで、落ち着いた雰囲気。テーブル席を中心に99席ほどあります。

忠助 海浜幕張店

刺身は種類が豊富で、全国の産地から取り寄せています。ある日は、大分のシマアジ、千葉のイサキ、鹿児島のカンパチなどが登場。

写真は中トロとウニで、中トロは厚みがあり食べごたえ十分とのこと。

一品料理は、焼き物、煮物、揚げ物などがあり、カルパッチョなど洋風仕立てのメニューもあります。

写真は「あら煮」で、甘めに煮付けられており、身もしっかりついているのだそう。

特に白海老はとろっと甘く、あら煮は甘すぎず辛過ぎず、ボリューミーなのに最後まで美味しくペロリ(*´༥`*)笑。

出典: tplさんの口コミ

青森産ゴリの唐揚げ。忠助の名物料理。北陸でゴリと言えばカジカのことだが、青森ではジュズカケハゼのことを言い、ともに淡水魚だけど、大きさが全然違う。サクサクとした唐揚げはスナック感覚。

出典: voke-teenさんの口コミ

まな板の上のサカナ 千葉店

「まな板の上のサカナ 千葉店」は、魚介料理が中心の居酒屋さん。千葉駅から徒歩4分です。

店内はカウンター席、テーブル席のほかに個室も用意されており、ゆっくりと食事できます。

「豊洲直送鮮魚の刺身盛り合わせ」は、木箱に盛られて提供されるのがおしゃれ。

ある日は、鹿児島のカツオ、鹿児島のカンパチ、愛媛のマダイなどが登場。醤油のほかに、オリーブオイルを使ったタレも添えられているそう。

魚介料理以外のメニューも揃っています。

「厚切り牛タン炉端ステーキ」は、焼き加減が絶妙で、外側は香ばしく、中心はレア気味に仕上げられており、旨みが堪能できるのだとか。

おいおい。。この値段の刺し盛りで出てくるクオリティじゃないだろ。。1人前ごとに盛り付けられてて驚いた。。魚の質も良い。本マグロとカンパチ、タコが特に美味。

出典: フィリポビッチさんの口コミ

脂さば。じっくりこんがり焼かれて香ばしい!炉端焼きだから骨までぱりぱり食べられちゃう♪脂のりのりな身はふっくらしっとり焼き上がっていて、舌にのせるとじゅわりと、暴力的な脂の旨味があふれだす(*´﹃`*)♡♡お酒泥棒すぎる一品\(^o^)/

出典: ありす。。さんの口コミ

海鮮居酒屋 山傳丸 海浜幕張店

水産卸売会社直営の居酒屋さん「海鮮居酒屋 山傳丸 海浜幕張店」。それだけに、魚介類の種類と鮮度は申し分ないとのこと。

店内は活気があって、賑やかな雰囲気なのだそう。海浜幕張駅から徒歩2分。

ランチの「まぐろ4色丼」は、赤身、中トロ、トロ中落ち、中トロ炙りがのっています。

それぞれに旨みや食感の違いがあり、美味しく食べられるのだとか。ご飯は酢飯で、魚介類と合っているのだそう。

海鮮居酒屋 山傳丸 海浜幕張店

「サーモンねぎとろびんとろ唐揚げ4色丼」もランチメニューの一品。食材がたくさんのっており、何から食べようか迷うのも楽しいのだそう。

鶏の唐揚げはしっかり味がついており、食べごたえがあるのだとか。

・サーモンねぎとろびんとろ唐揚げ4色丼
かなりコスパのいいランチです。海鮮も美味しいが唐揚げも◎これは、夜に来たくなりますね。色々と一品料理も注文してみたいです。

出典: 錯乱棒さんの口コミ

まぐろ4食丼と、アジフライを追加で注文!新鮮なお魚で臭みが全くなくとっても美味しかったです。シャリも硬めでお米の粒が一つ一つ弾力が有ってお刺身と酢飯が合うぅ〜!

出典: まる36651さんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!海鮮丼などの魚介料理が楽しめるお店【銚子市】

久六

久六 - 221111金 千葉 久六 店内

「久六」は、銚子漁港のすぐそばに店舗を構えている魚介料理店。生マグロ専門店で、メニューには各種マグロの漬け定食がズラリと並んでいるそう。

店内はテーブル席と座敷席があります。

久六 - 221111金 千葉 久六 上漬け定食3,280円

「上づけ定食」は、上中トロ、上赤身の漬けがついています。切り身が分厚くて大きく、食べごたえがあるのだそう。旨みもたっぷりなのだとか。

マグロのアラを使っている味噌汁も美味しいのだそう。

一品料理として、マグロカツもラインナップ。バリエーションが豊富で、上背トロをはじめ、背肉、尾の身などがあるとのこと。

サクサクに揚げられており、漬けとは一味違うマグロが堪能できるのだそう。

・上づけ定食
生まぐろだってわかる。まぐろ大好きなんだよ私はってことを思い出させてくれる。まじ旨い。だめだこれは、ご飯が進んでしまう。漬けだれをたっぷり絡めて、刻みのリ、山葵は溶かさずにまぐろに乗っけてがぶりといただく。赤身のストレートさ、とろの甘さそれぞれの美味しさを味わいます。

出典: つらさんの口コミ

「上づくしづけ定食」。上とろ、上中とろ、赤身の漬けが盛られた定食で、ご飯大盛&1回までお代わり可能です。かなり大きめにカットされているので、箸でカットしながら食べていきます。お皿の端にわさびが用意されていますが、まずは何も付けずに赤身を一口食べてみると、まぐろの旨みが口一杯に広がっていきます。

出典: kazu31974さんの口コミ

丼屋 七兵衛

丼屋 七兵衛 - テーブル席、調理場(2016/02/16撮影)

「丼屋 七兵衛」は、観音駅から歩いて5分の距離にある魚介料理店。

千葉県内でも有数の規模を誇る銚子漁港で水揚げされた、青魚を中心とした海鮮丼が看板メニューなのだとか。

丼屋 七兵衛 - 漬丼(極上さば) 定食1580円

「極上さば定食」は、吸い物、漬物、小鉢がセットになっています。漬け丼スタイルで、特製の塩ダレと濃口醤油でサバを漬けているのだとか。

ネギ、大葉、海苔などの薬味がたっぷりのっています。

「極上さば棒寿司定食」は、肉厚のサバが、ちょうどいい加減でしめられているのだとか。酢飯との相性も抜群なのだそう。

酢飯とサバの間には山葵が入っており、いいアクセントになっているのだとか。

真いわし丼定食をいただきましたが、臭みもなくとっても美味しかったです。持ち帰りで鯖寿司をいただきましたが、こちらも肉厚で臭みもなく美味しかったです。

出典: S0123さんの口コミ

ビンチョウマグロの漬け丼定食を頼みました。まさに待った甲斐があるといってよいほど、おいしかったです。生臭さは一切なく、味付けも良く、米も美味しく、完璧な海鮮丼でした。量もちょうど良かったです。

出典:https://tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12028368/dtlrvwlst/B468579302/

香海

香海 - 座敷

「香海」は、イワシ料理が評判の魚介料理店。仲ノ町駅から徒歩9分の場所にあります。

店内は、町の食事処といった素朴な雰囲気があり、アットホームなムードもあるのだそう。

「いわし定食」は、イワシの刺身、天ぷら、小鉢などがついています。

イワシはくさみなど一切なく、脂ものっており旨みがあるのだそう。天ぷらはイワシと野菜で、ホクホクとした食感とのこと。

一品料理の「鰯なめろう」。イワシをしっかりと叩いてあり、ねっとりとした口当たりなのだとか。

味わい深く、生姜醤油で食べると美味しいのだそう。ご飯にも合うとのこと。

年中旨い銚子のイワシではありますが、やはり梅雨時のイワシは別物。産卵に向けてずんぐり太って脂が乗った入梅イワシ。この時期しか食べられない旬の味です。イワシ特有の癖なし、苦味なし、脂のりのりの刺身。

出典: やま 千葉県さんの口コミ

しばらくして届いた「なめろう」は、ネギなどの薬味は最小限で、一口食べてみると、イワシ感がたっぷりの深い味わいでした。これはちょっと今まで食べた「なめろう」とは一味違った感じで、もしかするとこれが本来の漁師料理の味なのかなとも思いましたが、新鮮な味わいでした。美味しかったですね。

出典: 横浜クッキーさんの口コミ

浜めし

「浜めし」は、観音駅から歩いて8分の距離にある魚介料理店。銚子漁港の近くにあり、店内は大衆食堂といった気さくな雰囲気があるそう。

カウンター席や座敷席が用意されているとのこと。

「五色丼カキフライ付」は、マグロ、ハマチ、ホタテなどが使われており、具材はその日によって変わるとのこと。

具材が高く積み重なるように盛り付けられており、インパクトがあるのだそう。

「五色丼金目煮魚付」は、メイン料理並みのボリュームがある、キンメダイの煮付けがついています。

キンメダイの煮付けは、じっくりと煮込まれて味がしみており、美味しいのだとか。

・5五色丼カキフライ付き
色丼は、まぐろはまちイカホタテいくら。ご飯の盛り良し、小盛りが良いかも。何より大き目のネタが山のような盛り付け。どんぶりからはみ出してます。見た目が楽しい。カキフライは大ぶり熱々。

出典: みやあるさんの口コミ

・五色丼金目煮魚付
御飯が出てくるまで、思う存分、刺身を味わう。そして、満を持して登場した御飯は金目と味わう。完璧な二段構え(笑)こん金目が、また、甘く煮付けられて御飯によく合う。

出典: ご馳走さまでしたさんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!海鮮丼などの魚介料理が楽しめるお店【船橋市】

神月

「神月」は、千葉で30年以上営業を続けている、魚介料理が評判の居酒屋さん。津田沼駅南口から徒歩5分です。

店内は小ぢんまりとしていて、アットホームな雰囲気があるとのこと。

神月

メニューには、その日のおすすめがあり、ホワイトボードで案内されているとのこと。

ある日は、全国の産地から届いた、ホタルイカ、カツオ、メジナなどが登場したそう。写真は「お任せ刺盛り」。

神月 - 雑魚唐揚げ

「雑魚唐揚」は、その日に仕入れた食材の中から、刺身などには適さない雑魚を選んで唐揚げにしたものだとか。

魚ごとに、味わいや食感が異なっており、楽しく食べられるのだそう。レモンが添えられているとのこと。

とにかく魚が新鮮で美味しい。今回は・刺身お任せ盛り・雑魚唐揚げ・海鮮サラダ・スズキフライを頂きました。海鮮サラダは魚介たっぷりで絶対満足。スズキフライもふんわりで美味しいです。

出典: しも11さんの口コミ

どの刺身も新鮮で美味しく、マスター自ら釣った魚も提供されます。個人的には「アジフライ」はサクサクでふわふわの食感が最高でした!定休日の日曜にマスターが釣りに行って調達する魚も提供されるため、月曜日のメニューは特に豊富で珍しい魚に出会えることもあるそう。

出典: オルカールさんの口コミ

二代目 やっこ

こだわりの魚介料理が評判の居酒屋さん「二代目 やっこ」。

九州で水揚げされた、関アジ、関サバ、城下カレイなどを空輸で取り寄せ、さまざまな料理に仕立てて提供しています。

二代目 やっこ

刺身の盛り合わせは、その日のおすすめが盛り込まれています。入荷があれば、関アジなどをリクエストして入れてもらうことも可能とのこと。

関アジは身が引き締まっており、脂がのっているのだとか。

一品料理はメニューが多彩で、「もも肉串焼き」などの焼き鳥から、「国産 牛すじ肉と大根の煮込み」や「ゴーヤチャンプルー」などもラインナップ。

〆には「讃岐うどん」なども味わえます。

まず、お通しのもずくの段階で美味い。関アジが売りという事で盛り合わせに入れてもらいました。本当に新鮮で美味い。焼き魚も焼き具合ちょうど良く旨し。

出典: 酒飲みサウナーさんの口コミ

大きなホッキ貝や、なめろうといった刺身の鮮度は格別で、豊後水道で泳いでいた魚達が船橋で夜に刺身として味わえる喜びは大きいです。サービスもよく、メニューの特徴を丁寧に説明してくれました。

出典: オルカールさんの口コミ

魚unLOC

「魚unLOC」は、船橋駅から徒歩7分の場所にある居酒屋さん。魚介料理は白身魚が中心で、独自の熟成手法により、旨みを凝縮させているのだとか。

店内は白を基調とした、レストランを思わせるおしゃれな雰囲気。

「刺身盛合せ」は、その時々で内容が変わります。ある日は、カンパチ、ムツ、マコガレイなど5種類。

熟成により、カンパチはむっちりとした食感で甘みが増しているのだとか。

魚unLOC - さわらの塩焼き

一品料理のサワラの塩焼きは、火の通し方が絶妙で、料亭で出るレベルのクオリティなのだそう。脂がのっており、ジューシーに仕上がっているとのこと。

ハジカミとレモンが添えられています。

お刺身はすべて熟成魚。クエも熟成って珍しいですね(^^♪まずはクエのお刺身を一口。脂はのってるのですが、熟成しているからか以外にあっさり食べれます。今回感動したお刺身は、帆立とカワハギ。ホタテは以前にランチで食べたときの感動をもう一度味わえました~

出典: shimp75さんの口コミ

相変わらずお魚たちが美味しっ!!ちょっぴり苦手な梅水晶やうまく食べられないが故の苦手意識の焼き魚および煮魚もunlocだからこそ!食べようと思うし、食べた時の感動は期待を裏切りません。今回はお刺身だとコチとシマアジに心奪われることとなりました。

出典: らふぁえもんさんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!海鮮丼などの魚介料理が楽しめるお店【南房総市】

おさかな倶楽部

「おさかな倶楽部」は、富浦駅から車で8分の魚介料理店。富浦漁港の近くにあり、駐車場を備えています。

店内は木目調の落ち着いた雰囲気。テーブル席が中心で、座敷席も設けられています。

おさかな倶楽部

メニューは定食のラインナップが豊富とのこと。写真は「太刀魚定食」。太刀魚を、塩焼きや天ぷらにして提供しています。

炙り刺しもあり、ほのかに感じる脂が美味しいのだとか。

「まんぷく定食」は、お店の定番人気のメニューとのこと。刺身、煮魚、フライが盛り合わせになっており、食べごたえがあるのだそう。

ある日の刺身は、炙りサワラ、イワシ、タイが登場。

連れと話し合った結果、「まんぷく定食」と「3種set定食」、さらに「アジフライ単品」を注文。届いた定食は食べれるかな?と不安に思うくらいの豪快な大盛りサイズ!どれも美味しかったけど、今回頼んだ中では石持ちの塩焼きは、ふっくらしてて感動の味。

出典: とっとりとぽんずさんの口コミ

お刺身から頂いてみると、スズキは美味しい魚だし、この時期のブリ属は良いですね。このレベルのお刺身が、メインの魚にプラスアルファ的な感じで付くこのメニューは、素晴らしいですね。カワハギも美味しい白身魚です。大きな魚ではないけれど2尾あると満足感があります。そしてカワハギはやっぱりキモが美味しいですね。

出典: mino_ej20tさんの口コミ

海鮮食堂とみうら亭

海鮮食堂とみうら亭

「海鮮食堂とみうら亭」は、房総の駅 とみうら内にある魚介料理店。那古船形駅から徒歩15分です。

店内は木を主体にした、ナチュラルで明るい雰囲気。テーブル席を中心に88席ほどあります。

海鮮食堂とみうら亭

お店の一番人気という「とみうら丼」。赤身、中トロ、ネギトロのマグロ3種類に、イクラやアカザエビなどがのった、ちょっと贅沢な一品です。

ご飯は酢飯で、魚介類とマッチしているとのこと。

「まぐろ三色丼」は、赤身、トロ、ネギトロがたっぷりとのっており、マグロが堪能できるのだそう。セットになっているあおさ汁も美味しいのだとか。

そのほか、「鮮魚三色丼」「海鮮丼」などもあります。

とみうら丼と牡蠣フライを頂きました!とみうら丼はプリプリの海老とアブラの乗ったマクロ、サーモン、ハマチetcが美味しい!アオサのお味噌汁も美味しいなぁ。牡蠣フライはしっかり牡蠣が入って三個でこの価格なら満足。

出典: jyotanakaさんの口コミ

10種の海鮮丼は生海苔のたっぷり入ったお味噌汁がついて、これも嬉しいですね。まぐろ、サーモン、たこ、いか、しらす、なめろう、、、少しずつお魚が楽しめて、そして何よりも好物のなめろうも乗っているのが最高でした。

出典: ムックさんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!海鮮丼などの魚介料理が楽しめるお店【鴨川市】

食事処 池田

「食事処 池田」は、千葉県内を通る国道24号線沿いにある魚介料理店。駐車場完備です。

テーブル席のほかに、広い座敷席もあるので、ゆっくり寛ぎながら食事が楽しめます。

「金目鯛煮魚定食」は、一尾丸ごとのキンメダイを提供しており、ボリュームたっぷりなのだとか。

キンメダイの旨みが引き立つように味付けされているのだそう。お酒も欲しくなる美味しさとのこと。

「お刺身定食」は、その日のおすすめの魚介類が盛り合わせになっており、ある日はマグロやタコなどが登場。どれも新鮮で脂がのっているのだそう。

ご飯、味噌汁、小鉢がついてます。

ここは金目鯛が美味しいので鯵のなめろうと一緒にオーダー。さっぱりサラサラ系の煮汁が金目鯛とよく合う。なめろうはほんのり味噌で、醤油や七味で味変すると更に美味し。

出典: おでかけ AQUA ♪さんの口コミ

特天丼に決定!ちょうど席に案内されたので、席に着いてスグにお願いしました。着席してから10分ちょっとかな?着丼です♪なかなか迫力のあるビジュアルです。のっているのは、おくら、かぼちゃ、海老、アナゴ、キスの5品。特に海老とアナゴ、そしてかぼちゃがデカいです(笑)。

出典: yasu-s1さんの口コミ

まるよ 西条店

「まるよ 西条店」は、鴨川市の人気魚介料理店。ランチタイムには観光客を中心に賑わい、待たないと入れない時も。

国道24号線沿いにあり、駐車場を完備。車でもアクセスしやすいです。

まるよ 西条店

「鉄火丼」は、2種類のマグロを使用。中心には花びらのように赤身が盛り付けらており、写真映えする一品なのだそう。

ご飯の中にもマグロが隠れており、マグロを満喫できるとのこと。

まるよ 西条店

「天丼」は、大きなサイズのエビの天ぷらが2つ盛られており、インパクトのあるビジュルなのだとか。

エビの天ぷらの下には、かき揚げ天ぷらものっており、ボリューム満点なのだそう。

マグロ丼を食べました。真ん中のバラの花のように盛った赤身の方が好み。赤身独特の旨みが口の中に広がって美味しかった。驚きなのは、ご飯の中にも刺身が敷き詰めてある事。酢飯→刺身→酢飯→刺身ってな具合。ちょっと多過ぎでちょっとお腹いっぱいになり過ぎた笑。

出典: キャンプ大好き君さんの口コミ

1枚はレモンを絞りかけていただきます。かなりの肉厚。こんなに肉厚なあじフライは初めて食べるかも。しかも新鮮さが実感できます。これは地元で獲れた新鮮な鯵を開いてフライにしたものじゃないのかな?レモン汁だけでも旨い。

出典: もえあつさんの口コミ

千葉県で魚介を堪能!海鮮丼などの魚介料理が楽しめるお店【その他の市町村】

はまべ

はまべ

「はまべ」は、浜金谷駅から徒歩5分の場所にある魚介料理店。カウンター席とテーブル席で38席ほどあり、1階と2階に分かれているとのこと。

金谷漁港直送の魚介類を、刺身やフライなどにして提供しています。

はまべ

「アジフライ定食」は、お店の看板メニューというアジフライをメインにしたメニュー。アジフライはサイズが大きめで、食べごたえ十分とのこと。

くさみなどはなく、小骨もないので食べやすいのだそう。

はまべ - はまべ定食1800円

「はまべ定食」は、アジフライ、刺身、小鉢などがついています。刺身は3点盛りで、ある日は、マダイ、シマアジ、アジのなめろうが提供されたとのこと。

マダイは淡い甘みが感じられ、シマアジは弾力があり、脂の旨みもあるのだとか。

・はまべ定食
まずお刺身が鮮度抜群で美味しい!期待のアジフライは分厚いフライが二枚!食べるとフワフワソース、醤油、塩、タルタルソース等色々と楽しめられますが、個人的には何もつけずに最後まで頂きました。アラ汁も良い出汁が出ています♪

出典: yuske9266さんの口コミ

・アジフライ定食
大きいアジフライ!キャベツ添えで。サイズは鯖のようです!小骨は全く無く、食べやすく、カリ!サク!っとした食感です。タルタルソースや中濃ソースで味変出来るので、ご飯が進みます。

出典: たくいくさんの口コミ

お魚処 うおとも

お魚処 うおとも - 店内

「お魚処 うおとも」は、千葉県山武市にある魚介料理店で、松尾駅から徒歩7分。メニューは、刺身はもちろん、煮付けや一夜干しなどもあります。

店内はカウンター席と座敷席が用意されています。

刺身は盛り合わせのほかに、単品として「あじのお刺身」や「あじのみそたたき(なめろう)」をラインナップ。

「あじのお刺身」は、鮮度抜群で、口の中でとろけるような食感とのこと。

お魚処 うおとも - 有頭海老、一口ヒレ、キスのフライにご飯セット1650円!クソ美味しい!

ランチメニューの「ミックスフライ定食」。フライは、エビ、一口ヒレカツ、キスの3品が盛られており、小鉢もついています。

衣が軽くサクサクに揚げられているとのこと。なかでもキスは、ふわふわの食感で美味しいのだとか。

いわし刺しは前回の様に新鮮エッジ立ちはありませんでしたが食べてみるととろっと口の中で溶ける感じでいい意味で期待を裏切ってくれました。アジ刺しは見た目通りの美味さ、アジフライもサクサクフワフワ、文句無し、しっぽ気にせず全部食べられるのが良い。

出典: どんちゃんGさんの口コミ

ランチの刺身定食は新鮮さを感じられ美味しかったです。追加で頼んだアジフライがとてもフワフワで美味しかったです。お刺し身より魚系のフライがオススメ。

出典: t_mot148さんの口コミ

魚酒房 まんま亭

魚酒房 まんま亭 - 移動可能のテーブル

「魚酒房 まんま亭」は、本八幡駅南口から徒歩2分の魚介料理店。料亭出身の店主が、毎日市場で仕入れてくる旬の鮮魚を、刺身、煮付け、塩焼きなどにして提供しています。

カウンター席とテーブル席で19席ほどです。

魚酒房 まんま亭

メニューは、定番メニューとその日のおすすめメニューの2本立て。

写真の「蛍いか酢みそ」は、ある日のおすすめメニューで、食べると口の中で弾け、旨みが広がるのだとか。

魚酒房 まんま亭 - クジラの竜田揚げ

その日のおすすめには、さまざまなメニューが案内されているのだとか。

ある日は「筍天ぷら」「新玉ねぎとズワイガニのサラダ」「鯨竜田揚」などがあり、何度通っても飽きないのだそう。

いかのなめろうは、ほどよい粘り気。わたの旨みと味噌のコクに、生姜の香りがふわり。ビールがすすむ~(*゜▽゜)ノお店の名物、きんきの煮つけが到着しました。甘めのつゆで煮込まれたきんきは、上品な白身がふんわりと柔らか。脂もよくのって、旨みがたっぷり。至福の味です(≧∇≦)/

出典: Tokiyaさんの口コミ

クジラの竜田揚げはとてもジューシーでクジラの味と香りがガツンときて美味しいクジラ感満点。30分程で煮付けができたが連れ待ちの為新たに、炙り〆鯖を注文。中がレアで外は香ばしい味付けもGood。

出典: s0kdaさんの口コミ

勝浦港 市場食堂 勝喰

勝浦港 市場食堂 勝喰 - 店内

勝浦漁港のすぐそばにある魚介料理店「勝浦港 市場食堂 勝喰」。勝浦駅から徒歩10分の距離です。

店内は、白木をメインにした温かみのある雰囲気で、1階席と2階席があります。

勝浦港 市場食堂 勝喰 - 当店自慢の海鮮丼

「当店自慢の海鮮丼」は、刺身とご飯が別々で提供されるスタイル。ある日の刺身は、マグロ中トロ、カツオ、マグロのなめろうだったそう。

マグロのなめろうは、味噌や薬味がひかえめで、マグロの旨みをしっかりと感じられるのだとか。

勝浦港 市場食堂 勝喰

「ミックスフライ定食」は、フライがアジ、シイラ、マグロなど5品と盛りだくさんな内容。

アジは身がやわらかく、ふっくらしているとのこと。マグロはボリューム満点で、食べごたえがあるのだそう。

・当店自慢の海鮮丼
生ビールの良いつまみにもなるので、お刺身は乗せずに頂きます♪お刺身は何れも新鮮で美味しいですね(´▽`*)♪♪癒されますね♨本マグロはとろけますね(●´ω`●)カツオのなめろうは珍しいですね♪味も良いですね(#^.^#)

出典: ムッツさんの口コミ

オススメのお刺身の定食と金目鯛の煮付けをオーダーしました。めちゃくちゃ新鮮な採れたてのお刺身がいただけて、ボリュームあってコスパもめちゃくちゃいいです。金目鯛の煮付けも脂が乗っていて柔らかくでとっても美味しい。

出典: mocomoco69さんの口コミ

栄家

栄家

「栄家」は、千葉県木更津市にある魚介料理店。最寄り駅からは距離があるものの、駐車場を備えているので、車での利用がしやすいようです。

店内はテーブル席と座敷席で、ランチタイムは満席になることも。

栄家 - ダントツ1番人気の海鮮丼

定食メニューは、本日の日替わりが4~6種類ほどあり、選ぶ楽しさがあるとのこと。

写真はある日の日替わりで登場した「海鮮丼」。具材はエビ、マグロ、タイなどで、切り身は厚みがあり、脂ものっているのだそう。

「海老・ハゼ・キス丼」も、ある日の日替わりメニューのひとつ。エビは有頭でサイズも大きく、程よい甘さのつゆとマッチしているのだとか。

ナスなどの野菜の天ぷらものっています。

海鮮丼。お刺身など10種類と見た目も豪華な、牡丹海老、白魚、カンパチ、ブリ、鮪赤身、中トロ、鰹、サーモン、帆立ボイル、蒸し海老。単品定食にもあるカンパチ、ブリ 鮮度が良く美味しい。白魚も鮮度良く、鮪、牡丹海老も美味しかったです。

出典: わんさくんさんの口コミ

海鮮丼も引かれたが、男は初心忘れること無く「天丼」をチョイス。味はとにかく美味しい‼️油がさっぱり、タレの味がしっかりしているのに、べちゃべちゃ感がまったく無く、ご飯にもしっかりタレの味があるのにさっぱり、天ぷらもサクサクふっくら。値段もリーズナブル常連になります。

出典: ジオン軍 新兵さんの口コミ

大衆割烹 大黒 松戸本店

大衆割烹 大黒 松戸本店

「大衆割烹 大黒 松戸本店」は、松戸駅西口のデッキから、階段を降りてすぐの場所にあります。魚介料理がメインのお店で、リーズナブルなのだとか。

カウンター席、テーブル席、座敷席のほかに個室もあり、さまざまなシーンで利用できます。

大衆割烹 大黒 松戸本店

「刺身盛り」は、桶で提供されるタイプで、写真のボリュームで一人前なのだそう。10種類以上盛られており、コスパもいいとのこと。

量をおさえた「5・6点盛り」もあります。

一品料理には、「たら白子ポン酢」「カレイの唐揚げ」「穴子の天ぷら」などがあり、種類が多くバリエーションも多彩。

〆のメニューには、「赤身」「こはだ」などの握り寿司もあります。

桶盛り1人前でこのボリュームと美味しさには脱帽です。 何を注文しても美味しいですが、イカのかき揚げはサクサク。茶碗蒸しは具沢山で美味しかったです。鉄火巻きは、まぐろのボリュームとにかくすごい。ここの鉄火巻きは、どの店にも負けません。

出典: S0123さんの口コミ

お店一押しの刺身盛合せと、あん肝で飲み始めました。常連客しかなかなか頼まない、裏メニュー的の焼鳥と、白身魚の餡掛けを追加注文!最後に自家製さつま揚げを食べて、今日はフィニッシュ!新鮮な料理と、お酒、今日もご馳走さまでした!

出典: たかの酒場放浪記さんの口コミ

まぐろや相馬水産

まぐろや相馬水産

「まぐろや相馬水産」は、マグロにこだわっている魚介料理店で、浦安駅から徒歩3分。昼は定食、夜は一品料理とお酒を提供しています。

店内はカウンター席、テーブル席、座敷席合わせて36席ほどあるそう。

海鮮丼メニューは、「まぐろや丼」「中トロ炙り丼」「ネギトロ鉄火丼」など、マグロ系を多く揃えています。

写真は「まぐろや丼」。中トロ、赤身の2種類が入っており、身が締まっていて美味しいのだとか。

まぐろや相馬水産

「おまかせ丼」は、10種類以上の魚介類がのった、ちょっと豪華な海鮮丼だそう。

ある日は、中トロ、マグロ漬けなどのほかに、ウニや桜エビなども盛り込まれており、お得感があるとのこと。

「マグロかつ丼」。マグロというと生食のイメージ。自身も生食、炙り、たたき。などは食べた事あるけれど、カツ丼にしてあるマグロは初めて。これがもう美味しくて♪卵とじと絶妙に絡み合って、食がすすみました。ごちそうさまでした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

出典: jun_ cocteauさんの口コミ

メニューを見て迷っていたら、本日のおまかせ丼のメニューがサッと出てきた。中トロ、しまあじ、こはだ、太刀魚あぶり、あじ、いわし、赤貝、まかじき、うに、玉子これはお得だ、このネタメンバーの丼なら毎度注文しちゃうだろな。

出典: おんなずもうさんの口コミ

※本記事は、2023/09/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ