一人でもデートでも行きたい!神楽坂でおすすめのバー12選

出典:bottanさん

一人でもデートでも行きたい!神楽坂でおすすめのバー12選

夜も素敵な雰囲気の神楽坂でのんびりお酒を味わえるといいですよね。そこで今回は、神楽坂エリアでおすすめのバーをまとめました。日本酒やワインなどのお酒を楽しめるバーから、一人でじっくりと飲むオーセンティックバーまで。美しいカクテルを片手に思い思いの時間を過ごしてくださいね。

更新日:2019/09/19 (2017/12/28作成)

18111view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1461の口コミを参考にまとめました。

サンルーカルバー

サンルーカルバー - ギムレット

神楽坂駅1番出口からすぐの「サンルーカルバー」は、神楽坂の地元に根づいた人気のバー。

カクテルの中でもおすすすめのギムレットは、旨さに加えてやさしさがある、マスターの人柄が表れた美味しさだそうです。

サンルーカルバー

14時から営業しているので、神楽坂での食事や散策の前後にお酒を楽しむことができます。

一人でも入りやすい落ち着いた雰囲気。マイ・カクテルに必ず出会えるバーですよ。

今度はマスターお勧めのギムレットを。オシャレさん~~~。最後の1杯はレイン。寒い日だったので、少し涼しい感じもしましたが、とても美味しくて満足。マスターがカクテルを作るたびに、そのまなざしにくぎ付けになるのは私だけではないと思います。

出典: すっちゃらさんの口コミ

歯車

牛込神楽坂駅から徒歩6分、小さなビルの2階にある「歯車」は、照明を最大限に落としてとても暗く、静寂を楽しみたいときに訪れたいお店。

BGMもなく、大きな声のおしゃべりはNGというストイックなバーです。

歯車 - 「マティーニ」2015年7月

カクテルでおすすめのマティーニは、ふくよかさに包まれてほっとできる味なのだとか。

一人でも入りやすい、隠れ家のようなバーです。

お酒に集中して自分に向き合いたい時はもちろん、素敵な出会いも期待したくなりますね。

しばらくは濱本さんを独り占めで楽しいひと時となりました。その後はあっという間に満席になりましたが、美味しいカクテルでゆったりと寛いだ良い時間を過ごすことができました。

出典: kanzanさんの口コミ

酒たまねぎや

神楽坂の住宅街にあり、のれんもない「酒たまねぎや」は、こだわりの日本酒を提供している日本酒バーです。

高砂、義侠、初亀、美丈夫など、日本酒好きにはたまらない美酒がずらり。

酒たまねぎや - 磯自慢 純米吟醸 中取り 山田錦

おすすめは日本酒通を唸らせる、磯自慢のラインアップ!

おつまみはは多くなく、純粋に日本酒を味わいたいマニアに有名な、神楽坂の居酒屋さんです。

日本酒好きの方は、一人ででも訪ねてみてはいかがでしょうか。

今、流行りの日本酒銘柄と言えるものはないように思うが、名の通った銘柄が置いてある。特に磯自慢のラインナップはすごい。磯自慢の最高酒であるアダージョから中取り35%の年違いが楽しめる。

出典: メガネグマさんさんの口コミ

Bar柿沼

Bar柿沼 - ザクロとシャンパンのカクテル

神楽坂上交差点の近くにある「Bar柿沼」は、オーナーバーテンダーが一人で営むバーです。

若くてイケメンのオーナーは話し上手、聞き上手とのことで人気があり、お店オリジナルのカクテルも評判!

Bar柿沼 - 店内 2015年8月

店内はカウンターとテーブル個室があり、居心地の良い空間です。

歩道に置かれた小さなあんどんが、お店の目印。

正当路線の美味しいカクテルを味わいに、訪ねてみてはいかがでしょうか。

早い時間だった為か、お客さんは私一人だけ、それで、ご主人と色々とお話が出来ましたが、気さくで、楽しい方で、初訪問でも寛ぐことが出来、愉しいひと時を過ごせました。そうそう、お通しで出てきた 「ルクロンチーズ」 も美味しかったです。

出典: bottanさんの口コミ

ラターシュ

神楽坂駅2番出口から徒歩1分の「ラターシュ」は、レストランやビストロに負けない本格フレンチと、100種以上のワインを楽しめるワインバーです。

ワインバーを意識して、お手軽なおつまみからメインまで、ワイン向きの料理が揃います。

おすすめのフォアグラのパイ包み焼きは、鹿肉とフォアグラをサクサクの生地で包み、焼き上げた逸品。

ワインと共に味わうと、「最高!」なのだそうですよ。

パイはサクサクで美味しく、パイをはがしてみると中にはカモとフォアグラの団子…弾力があり、見た目以上のボリュームで食べごたえもある。お店は駅近で、お一人様も多く、軽くワインを飲むのには最高です。

出典: あかいお酒さんの口コミ

Alberini

神楽坂駅A1出口より徒歩6分の「Alberini」は、素材を生かすシンプルで豪快なトスカーナ料理を楽しめるイタリアン。

カジュアルな空間なので、一人でもバー使いでくつろげる隠れ家的なお店です。

トスカーナ料理で外せないワインを厳選して取り揃えていて、リーズナブル。

ドルチェも充実していますよ。

ピスタチオのコクが利いたティラミスとワインを、カウンターで楽しむのもいいですね。

フィレンツェで13年修業を積んだシェフが作る、トスカーナ料理がいただけるとの事で、伺ってきました(^-^)テーブル席の奥には、カウンターもあるので、おひとりさまでも使いやすい雰囲気。パスタはほとんどが手打ちだそう。

出典: みるみんくさんの口コミ

Rouge

神楽坂駅1番出口より徒歩2分の「Rouge 」は、備長炭で焼く焼き鳥が楽しめるワインバー。

おしゃれな空間で、シャラン鴨といったフランス産の食材も焼き鳥形式で味わえる個性的なお店です。

お通しから洋風で、名物は皮なしのソーセージ。香辛料が利いていて、ワインにぴったりなのだとか。

フランス・ヴァンテ産のうずらの串焼きもありますよ!

一人でもデートでも訪ねたい、神楽坂らしいワインバーです。

僕が行った時はカップル客率高かったです。焼き方もダメダメな店でありがちな焼き過ぎなものは全くなく理想的な焼き方。一番美味しかったのは、なんとしいたけ。意外な伏兵。肉汁(しいたけ汁)が口の中でじゅわーっと溢れました。

出典: 米国紳士さんの口コミ

地酒喝采 かも蔵

神楽坂上交差点の近く、ビル2階にある「地酒喝采 かも蔵」は、日本酒好きが集まる日本酒バーです。

さまざまなタイプの名酒が揃い、1杯0.7合で提供されるので、いろんな種類が楽しめます。

地酒喝采 かも蔵 - 栃尾ピザ(¥771)。新潟名物・栃尾の厚揚げを洋風に仕上げた一品

おつまみはなめろう、モツ煮、厚揚げを洋風に仕上げた栃尾ピザなど、日本酒に合わせたいものばかり。

カウンター席は、いろんなラベルを眺めながら飲むことができます。

日本酒好きなら、一度は訪ねたいお店ですね。

日本酒は、必ず和らぎ水(チェイサー)とともに供される点も、酒を分かっている店ならでは(^-^)二日酔いを予防し、楽しい酔いにするために、是非とも水分補給を忘れないようにしたい。また、どんな銘柄のお酒でも、熱燗にして楽しめる。

出典: よい子さんの口コミ

SAKE BAR オトナリ

SAKE BAR オトナリ

牛込神楽坂駅A2出口から徒歩5分、ビル地下にある「SAKE BAR オトナリ」は、日本酒が楽しめるバーです。

SAKEバーとして、日本酒を豊富に揃えています。

カウンター席と立ち飲み席があるので、一人でふらっと立ち寄れますね。

SAKE BAR オトナリ

おすすめのメニューは、プロシュート、サラミ、ホホ肉の極薄切りを組み合わせた、生ハム3種盛り合わせ!

神楽坂の地下空間でリーズナブルに、チョイ日本酒ができますよ。

生ハムは注文が入ると切ってくれる!適温で脂身がトロケルような感じで絶品!あまりに美味しいのでケチ臭くチビチビ食べてしまった…ポテナラはポテトサラダと奈良漬のコラボ!このコラボはかなり旨く感動!こういう食べ方もあったのかと感心!

出典: あかいお酒さんの口コミ

エムズ バー アンド カッフェ

神楽坂駅から徒歩1分の「エムズ バー アンド カッフェ」は一人でも入りやすい、ラフな雰囲気のオーセンティックバー。

メニューにオムライスなどもあり、カジュアルにウイスキーやカクテルが楽しめます。

お店の特色は、1,000種を超える洋酒の数!

ギムレットはゴードン、タンカレーなど選択可能です。

半個室もあり。常連の女性一人客の姿も見られ、気張らずにリラックスできそうですよ。

ウイスキーは好きだが銘柄などの知識はあまり無いので、バーテンダーさんにスコッチでとだけ伝えてお任せで用意してもらいました。バーテンダーさんがとても感じのいい人だったし、仲間との話も盛り上がり、楽しい時間を過ごせました。

出典: マーティ!!さんの口コミ

ナオライ

神楽坂駅A1出口から徒歩3分ほど。神楽坂宝生堂ビル4階にある「ナオライ (Naorai)」は、美味しい洋酒と料理が人気のバー。

カウンター席、テーブル席、個室があり、一人でもデートでも利用しやすくなっています。

お酒はワインやウイスキーが中心。また、フードメニューで評判となっているのが「カレー」です。

欧風カレーとドライカレーがあり、どちらもとても美味しいとのこと。

お酒を楽しみながら、お腹も満たしたいというときにぜひ立ち寄ってみてください。

欧風チキンカレーはかなりまろやかで、ハヤシライスを想起させるような味。神楽坂という街にピッタリの上品な味で、変な例えだがマダムが食べてそうだ。スパイシーとは違うような気がするが、かなり美味しいカレーである事に間違いはなかった。

出典: 乞食少年ムレス・ホー(Mules ho-)さんの口コミ

家鴨社

こだわりカフェのような雰囲気がある、カジュアルなバー「家鴨社 (アヒルシャ)」。

一般的なバーよりも少し明るめで、レコードの音色がリラックスさせてくれると評判です。

神楽坂駅から徒歩5分ほど、カグラザカ5の2階にあります。

家鴨社 - ホワイトレディ (2015/02)

一人で訪れてアナログレコードの音を楽しみながら、デートで美味しいカクテルを二人で味わうのもおすすめ。

入りやすそうな雰囲気なので、バー初心者の方もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

バーのわりに明るい照明、小綺麗だ。先客は男女のカップル。キリっと正装凛々しいマスターが1人。カクテルを何杯目か頂いている間は、ジャズが流れていた。マスターの背後、腰の辺りにある棚にはレコード盤が埋まっていた。

出典: カルグクスさんの口コミ

※本記事は、2019/09/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ