【沖縄】宜野湾周辺でおすすめのラーメン店7選

出典:rudie79さん

【沖縄】宜野湾周辺でおすすめのラーメン店7選

沖縄といえば、豚のあばら骨がのったソーキそばが有名ですが、最近では他県からラーメン店が進出。とりわけ那覇からアクセスが良く、人気のビーチがある宜野湾周辺はラーメン店がたくさんあり、沖縄県内でも名店が多いエリアです。今回はそんな宜野湾周辺の人気ラーメン店をまとめました。

更新日:2020/01/31 (2017/06/06作成)

8227view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる405の口コミを参考にまとめました。

麺や 和楽

麺や 和楽 - 中華そば

京都のラーメンを沖縄で楽しめるお店【麺や 和楽】。

人気の「中華そば」は九条ネギを追加することも可能で、たっぷりのネギでより美味しくなるようです。

麺や 和楽

「中華そば」は、さっぱりとシンプルな京都ラーメン。

背脂と醤油の調和が取れたスープが、クセになる味わいなのだとか。

麺や 和楽 - 潮騒

エビの赤い色が見た目にもきれいな「潮騒」も人気メニュー。エビの香りがたっぷりのラーメンが楽しめます。

地元の人たちにも愛されている店のようで、沖縄に訪れたら立ち寄ってみたいラーメン店です。

「スープ」は背脂のこってりさがクドく感じないぐらいのアッサリさで、全体的な豪快さの中に繊細さを感じる。まるで、今回感じた店主のキャラクターそのままの味。若干辛みも感じるこの「スープ」と、硬めの細麺が相性バツグンの絶品ラーメンでした!

出典: あばさんの口コミ

麺は細麺なんですが噛むとプツプツと心地良い感じで切れて自分どストライクです。

出典: ahiru1010さんの口コミ

風雲

風雲

沖縄で本物の博多ラーメンが味わえると評判のお店、【風雲】。

このラーメンなら、本場博多でも人気が出るはずという熱いファンもいるほどの美味しさのようです。

風雲

臭みのないとんこつの甘みが生きたスープで、たっぷりのねぎとも相性抜群のよう。本場でも通じるという評価に違わない博多ラーメンが味わえます。

博多ラーメンらしい白く細いストレート麺。

本場博多から空輸されているものだそうです。くっきりとした食感で喉越しの良さを感じる美味しい麺とのこと。

一口目に飲むスープの味に毎度感動してます。ほんと、(゚д゚)ウマー!!!!てなります!最後の一口まで飽きずに美味しく食べられるのはここのスープだけです。こってり過ぎず、あっさり過ぎず濃すぎず、薄すぎずの絶妙な味です。嫌味の無い豚骨の香りが最高です。

出典: マミポコ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑さんの口コミ

この店が僕がナンバーワンと言い切る最大の理由は麺。ここの細麺は美味い!!歯ごたえ、喉越しがこれぞ細麺の美味しさっていう美味しさに加え小麦の香り立つ感じ。

出典: m-skywalkerさんの口コミ

はるや

はるや - 醤油こってり

大将が試行錯誤した、作り手の優しさが感じられるラーメンを味わえると評判の【はるや】。特に「背脂こってりらぁめん 醤油こってり」が人気です。

サイドメニューを評価する口コミも多数寄せられています。

はるや - ちゅら塩らぁめん@はるや 750円

「背脂こってりらぁめん 醤油こってり」のスープは、鰹が効いていてあっさりと食べ進められるのだそう。

ネギとかいわれが入っているからか、背脂たっぷりのわりには、しつこくないようです。

はるや

サイドメニューのチャーハンや餃子も人気です。また、ラーメンの印象が薄くならないようなさっぱりとした味付けで、ラーメンを引き立ててくれるような味つけとのこと。

ラーメンにプラスすれば、かなりお腹いっぱいになれそうですね。

鰹の程よい香りが鼻を抜ける!絶妙な塩分と醤油、鰹のバランスがGOOD!中細麺かな!?は、少し固めに茹でてあったが、ハリガネ派の僕には問題なし!ネギとかいわれが入ってるからか背脂たっぷりのわりには、しつこくなく意外とあっさりな感じがしました!

出典: Say-chanceさんの口コミ

ラーメンは、うん。こってりというだけあって、かなりこってりです。でも意外としつこくない。グイグイいけちゃう。おいしいです。

出典: 風月さんの口コミ

大勝軒 沖縄宜野湾店

大勝軒 沖縄宜野湾店 - お店の外観

宜野湾市内、真志喜バス停下車後徒歩1分ほどの場所にある「大勝軒 沖縄宜野湾店」。

つけ麺の発祥店「大勝軒」の味が宜野湾で食べられると注目されているお店です。

大勝軒 沖縄宜野湾店 - 味玉つけ麺

濃いめの醤油ベースのつけ汁は、舌に魚粉の強いアクセントが印象的だとか。

噛みごたえの良い多加水中太自家製麺が、つけ汁によく絡んで美味しいそう。

つけ麺発祥店として知られる「大勝軒」のつけ麺は食べたことがあるけれど、ラーメンは初めて食べたという地元の方も。

つけ麺同様魚介系の香りが漂う、濃い味のスープが美味しくて一気に食べてしまった、という口コミが寄せられていました。

太麺の噛み応えはやはり旨し。因みに此方ではランチタイムに小ご飯をサービスしてくれる。スープ割りも飲んで、ご馳走さまでした!

出典: MR味子さんの口コミ

お味は、濃いめの醤油ベースの味に、舌にザラつきを感じるぐらいの魚粉の強いアクセント。それに負けないプリッとした太麺が美味く絡み、昔から日本人が好きそうなバランスのいい味。まぁ、とにかくこの濃い醤油味が個人的に好きなので、一気に平らげました。

出典: あばさんの口コミ

麺恋まうろあ

麺恋まうろあ

宜野湾市内にある「麺恋まうろあ」は、煮干し醤油や豚骨醤油などのラーメンが味わえるお店です。

お店の前に駐車場もあるので、車でも食べに行きやすいとのこと。店内のおしゃれな雰囲気も評判です。

麺恋まうろあ - 煮干し醤油 玉子

写真は「煮干し醤油 玉子」。

煮干しを使ったラーメンと聞くと、濃厚なスープが多いですが、こちらは煮干しの風味がほんのり香る上品な味だそう。

麺恋まうろあ

ラーメン以外では、「琉球油そば」なども味わえます。

油と聞くとこってりとした印象を受けますが、さっぱりとしていて美味しいそう。

大きいチャーシューがゴロゴロと入っているほか、モチモチ食感の麺も食べごたえがあり、満足感のある一杯だったという口コミが寄せられました。

コンベンションセンターの近く、の道路挟んだ対面にあるラーメン屋さん。外観や暖簾がラーメン屋さんっぽくなく、ちょっとおしゃれな感じです。店内はカウンター席とテーブル席に分かれていて、内装もこじゃれてます。女性1人でも入りやすそう。

出典: よーつーさんの口コミ

券売機を見ると、「ラーメン」は”煮干し醤油”、”豚骨醤油”の2種類。その他「ベジつけ麺」、「梅つけ麺」、「油そば」と、女性にも受け入れられそうなメニューが揃っています。

出典: あばさんの口コミ

いしぐふー 城間店

いしぐふーらーめん 城間店

濃縮クリーミースープの白湯ダシと、清湯あっさりスープの淡麗ダシの2種類が楽しめるお店、【いしぐふー 城間店】。

どちらも工夫が凝らされたラーメンのようです。

いしぐふーらーめん 城間店

こちらは「淡麗塩鶏ラーメン」です。すっきりした味の清湯スープは鶏のダシが効いていて、定期的に食べたくなる味のよう。

途中、かつお節で味変する楽しみもあるようで、それについての口コミも多数見られました。

一方、こちらは真っ白でクリーミーな「白湯鶏塩ラーメン」です。一杯ずつ丁寧に作るスープは、トロリと濃厚。熱々のスープで提供されます。塩気も抑えてあって、鶏の旨味を感じられるのだとか。

どちらのスープも外れなしの美味しさのようですね。

・淡麗塩鶏ラーメン
透き通ったスープには油の幕が張ってキラキラ輝いています。見るからにあっさりしてそうな色ですよね。飲んでみると、鶏の出汁にほどよい塩加減で、ザ・二日酔い飯、といった感じです。鰹節も、効果的な味変で良かったです!

出典: バシタカさんの口コミ

・白湯塩鶏ラーメン
スープの白湯が秀逸!!見た目ほど濃厚ではないですが、鶏だしがしっかり出ていて、メチャ美味しカッタです!半分たべたところで店主さんのアドバイス通り鰹節を投入。大好きなカツオ風味も加わり、完璧!

出典: 筒井Bowieさんの口コミ

まるよし

宜野湾の【まるよし】は幅広い世代に愛されるラーメン店で、トリプルスープが効いた「まるよしラーメン」が看板メニューです。

濃厚なトリプルスープが魅力で、とんこつと鶏、魚介、が絶妙なバランスで成り立っているのだとか。旨みの効いたスープが人気の秘密のようです。

細めの平打ち麺で、濃いめのスープと相性抜群のようです。スープがしつこくなり過ぎないような、ほど良いからみ具合とのこと。

濃厚なラーメンが好きな人に特におすすめです!

豚骨・鶏・魚介のトリプルスープ。魚が主張しすぎているものは好みではないが、ここは魚控えめ気持ち鶏強調でバランスいい。結構油もありこってりして、想像していたより全然パンチ効いてる。こってりだが塩辛くなくトリプルスープや昆布の旨味が活き活きしている。

出典:https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47005139/dtlrvwlst/B112502272/

やっぱり美味しいです。中太麺の触感と具材がしっかりと絡み合って満足度の高い出来栄えですね。ホント、ここのラーメンは美味しいです。久々に食べましたが、やはり美味しかったです。ご馳走様でした!!!!

出典:https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47005139/dtlrvwlst/B112041970/

※本記事は、2020/01/31に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ