郡山市民のソウルフード「クリームボックス」の美味しい店

郡山市民のソウルフード「クリームボックス」の美味しい店

郡山市民に愛される「クリームボックス」。厚切りのパンにミルク風味のクリームを塗ったシンプルな味わいなのだが、パン屋によってパン生地もクリームもカタチも微妙に違い、実にバラエティー豊か。各店舗を巡って自分の好みのクリームボックスを見付けるのも楽しいですよ♪

記事作成日:2016/11/13

10845view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる700の口コミを参考にまとめました。

手作りパンの店 「チロル」

手作りパンの店 「チロル」

郡山市限定の人気のパンが「クリームボックス」。秘密のケンミンショーにも登場した郡山市が誇るB級スイーツだ。どこのパン屋にも置いてあるが、中でも「チロル」のクリームボックスがお気に入り。市内では一番美味しいと思う。出来立てはもう得も言われぬ美味さで、もう飲み物。続けて5枚ほど食べたこともある(笑)

手作りパンの店 「チロル」 - ある日のクリームボックス

「クリームボックス」がお気に入りだが、他にも「カレーパン」「フレンチキャラメル」「あんぱん」「日替わりピザ」も好い。カレーパンやあんぱんは説明は要らないだろうが、「フレンチキャラメル」はほろ苦さと甘さが実にいいバランスで、おススメの逸品です。「日替わりピザ」も人気で、他にもチーズを使ったパンはワインやシャンパンにもベストマッチ。

大友パン店

大友パン店 - 郡山市のパン屋の老舗です

郡山市でパン屋といえば「大友パン店」を挙げる人は多い。いつ創業したのかは分からないがかなり昔からあるパン屋で、愚生的なおススメは「あんパン」。黒胡麻が載ってるのが「つぶあん」、ケシがのってるのが「こしあん」、どちらももっちりした生地とあんこが絶妙のバランス。

大友パン店 - 郡山名物・クリームボックス

「クリームボックス」は、四角い食パンを使用し、見た目が綺麗。丁寧な仕事ぶりが分かります。好みの問題だが、生地といいクリームといいまぁ普通だろう。

ベーカリーロミオ イトーヨーカドー郡山店

ベーカリーロミオ イトーヨーカドー郡山店 - 元祖クリームボックスの店「ロミオ」

クリームボックスは郡山市民のソウルフードだが、その元祖がここ「ロミオ」。イトーヨーカ堂郡山店と開成山公園の南側に在る開成店の二店舗で営業している。今やクリームボックスは市内に広まり、各店でその味を競っていることは郡山市民としても嬉しい限り。

ベーカリーロミオ イトーヨーカドー郡山店 - クリームボックス

ロミオの「クリームボックス」は、クリームがチョッと甘め。練乳味なのでこの位の甘さの方がいいのかもしれないし、クリームボックスのパイオニアであるチロルの味があって今があるのかと思うと、それはそれで感慨深い。

ベーカリーロミオ イトーヨーカドー郡山店 - クリームボックス・アーモンド入り

アーモンド入りのクリームボックス。アーモンドがアクセントになっていてこれも味わい深い一品です。

ガトー ナカヤ

ガトー ナカヤ - 歴史あるパン屋です

安高(安積高校)通りに在る「なかやパン店」。「ガトーナカヤ」の方が分かり易いか。ここも郡山では老舗のパン屋で、「コーヒーパン」が名物。愚生的にはコーヒーパンよりも「ジャンボピーナッツパン」が好きだ。

ガトー ナカヤ - ヨークベニマルで購入した「クリームボックス」

市内のヨークベニマルなどでも気軽に購入できます。味は至って普通というか万人受けする味わいです。

ふたばや

ふたばや

郡山市内でも老舗のパン屋「ふたばや」。名物は「コーヒーパン」。ガトーナカヤと人気を二分するというが、ふたばやさんの方がパンの生地ももっちりしていて好きだ。見かけはイマイチだが、ほろ苦さと甘さが何ともクセになるパンなんです。パンの種類も多く、値段も手ごろ。

ふたばや - 郡山名物「クリームボックス」

ここは「クリームボックス」のクリームが美味しい。愚生的にクリームボックスよりも美味いのが「ミルクバター」。小さ目のフランスパンの中にミルクバターが入っているのだが、パン生地の歯応えとクリームがホント絶妙なんです。

ベルボーイ

ベルボーイ

タレントのローラも訪れたことで有名になった「ベルボーイ」。場所は分かり難い処に在るのだが、激安パンが売りということもあり老若男女でひっきりなしに混んでます。種類も豊富で、100円のパンが殆ど。早朝6:30からやっていて、早い時間に行くと珍しいパンが買えますよ。

ベルボーイ - クリームボックス

ここでも「クリームボックス」が大人気。アーモンドが入り、コクのある甘めのクリームとモチモチした生地が絶妙です。

フォンデュ

フォンデュ

郊外に在りながらも朝早くから賑わってるパン屋さんです。パンの種類も豊富で何を選ぶか迷ってしまいますが、皆さんお目当てのパンを選んでレジに並んでます。「クリームボックス」の豊富さは市内随一。季節でも変わるが、オーソドックスな「白」の他、「チョコ」「桃」「バナナ」「キャラメル」を。季節限定のアイスクリームのクリームボックスなども登場します。

フォンデュ - クリームボックス「白」

ここのは他の四角のクリームボックスではなく、丸型。クリームも多めで、甘さも程よく、パン生地もモチモチで香りも好くかなりどれも美味しいです。

フォンデュ - クリームボックス「バナナ」

中でも愚生のお気に入りは「バナナ」、これはハマりますよ(笑)

ポンパドウル 郡山店

ポンパドウル 郡山店 - 週間限定メニュー

横浜市元町の「ポンパドゥール」が駅ナカで営業してます。店内はこじんまりとしているが、郡山市民のソウルフードの「クリームボックス」を始め、週替わり限定メニューやオリジナルのパンが並んでいます。

ポンパドウル 郡山店 - クリームボックス

クリームボックスのクリームは少しやわらかめ。不味くはないが、生地とのバランスが悪いかも。

※本記事は、2016/11/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ