【JR高槻駅・阪急高槻市駅周辺】 バレンタインデーじゃなくても家族や友達とチョコレートを楽しもう☆♪

【JR高槻駅・阪急高槻市駅周辺】 バレンタインデーじゃなくても家族や友達とチョコレートを楽しもう☆♪

本命チョコよりお手頃価格。混雑する特設会場に行かなくても、ふだん通りにお店で買える、お店で頂ける。そんなふうに家族や友達と気軽に楽しむコトの出来る、カジュアルなチョコ・スイーツをご紹介☆♪ もちろん、気が向いたら旦那さんや彼氏さんに食べさせてあげても良し♥ (*δ,δ)σタベテモイイワヨ

記事作成日:2016/01/15

5921view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる443の口コミを参考にまとめました。

バレンタインデーはバレンタインデー当日だけじゃもったいない!!

今は本番までの準備期間。あれこれトライしてみる絶好のチャンス。以下に挙げるのは、少量でも買いやすい、あるいは1人でも利用しやすい例ですので、ぜひお試しあれ。いまや、バレンタインは一種のお祭り。その風潮にあえて乗っかり、日々の生活のアクセントにしちゃいましょう☆♪

ララ-ショコラ

福祉事業所と連携したチョコレートと焼き菓子の専門店。
私のオススメは『サブレマンディアン』。
すっごくサクサクのサブレをチョコで包んで、ナッツやドライフルーツなどを散りばめて。
個性的なオリエントの宝飾品みたい♪

店内では『ショコラショー』も頂けます。
バレンタインチョコ・ショッピングで疲れちゃったら、コレで自分に即効性の栄養を補給♪

イートインスペースがナイのが残念。
シックな店内には、素敵なボンボンショコラや可愛いロリポップ・タブレットチョコ・ショコラオランジェ・ドラジェ・パウンドケーキ・グラノーラなど色んな商品が並んでいます♪

クレ・ド・カカオ 松坂屋高槻店

「クレ」は仏語で「鍵」のコト、カカオの世界にようこそ、かな?
オススメはドライフルーツにチョコをコーティングした『ショコラ・オ・フリュイ』。
このドライフルーツが、フツーに売ってるモノとはモノが違う、味わいも、噛み応えも、舌触りも違う、なんだかグラッセっぽい、余分な手間がかかってる気がする。
厚みもあるし、逆に、口中に残りがちな繊維は全く残らない。
フルーツもチョコも艶やかで、色鮮やか、見た目も素敵♪

『板チョコ』もオススメ。
ピスタチオ&フランボワーズ、ストロベリーミルクティー、ブルーベリー&クランベリー、キャンディイン、トリプルナッツチョコレート、柚子オレンジチョコレート、などなど。
サックリした食感、口の中でゆっくり溶かすタイプじゃない。
ついつい、パクパク食べちゃうけど、でも、かなりクリーミーだから、ちゃんと、上等なチョコ食べたっていう気分になる♪

鹿鳴館 松坂屋高槻店

コチラは女友達にプレゼントするのにピッタリ。
なぜなら、主力商品であるフルーツゼリーには、コラーゲン&食物繊維が入っているからです♪
まぁ、イマドキ珍しくもない付加価値の付け方ではあるのですが、それでも惹かれてしまう女心w

オススメは『グレースデューチョコレート』。
フルーツゼリーを、チョコでコーティング、ゼリーはちゃんと味が濃くて、フルーツ感を楽しめます♪
チョコだけで出来上がってるボンボンショコラに比べると、さっくり食べやすい。
食べやすいぶん、食べ過ぎに要注意、…そんなカンジw
紅茶によく合うんじゃないかなぁ♪

ユーハイム 松坂屋高槻店

オススメは『ガナッシュのバームクーヘン』。
期間限定品で一昨年は1~2月に販売されていました。
生地にチョコレートとマジパンが織り込まれていて、外側もチョコでコーティング。
隣に並んでいる定番のチョコに比べて、明らかに色が濃い、上等そう♪

注文後、店員さんが切ってくれます。
定番は2種類、プレーンとチョコレート。
注文は1切れからOK。

ただ、期間限定品は在庫が切れているコトも、今年も買いに行ったらありませんでした(泣)
ただ、行ったのは水曜日で、店員さんによると「週末には入荷するかも」。(日曜日に見に行ったらありました!)
運だめし?も、バレンタインのヨロコビのうち??

リ・オ・ショコラ 西武高槻店

米菓の小倉山荘さんのチョコレートブランド。柿の種を種々のチョコレートでコーティングした『想ひそめし』は、絶妙な甘じょっぱさの極み。みんなでワイワイと楽しくつまめます♪
日本茶にも珈琲・紅茶にもどうぞ。

アローム 高槻西武店

オススメは『チョコ丸くん税込¥151』、2/14まで販売中。
フワフワのチョコ生地の中に甘酸っぱい苺クリームがイン、チョココーティングがオン。
造形のクオリティはややビミョ~w
でも、可愛くって美味しいです♪
コドモのおやつにピッタリ♪

コレもオススメ『チョコフランス税込¥194』、 2/14まで販売中。
パリパリでカチカチのビターな生地で甘いミルククリームをサンド。
炭のように真っ黒い生地には胡桃もイン。
本格的でかなり美味しいです♪
オトナのおやつにピッタリ♪

アントステラ 高槻西武店

言わずと知れたクッキーのお店ですが、コチラの店舗ではイートインが可能。
パフェやワッフルなどもあるのですが、オススメはイートイン限定のメニュー『クッキーフォンデュ』。
お好きなクッキーを5枚とマシュマロ2個。
トロトロに解けたチョコにつけて頂きます。

多いかな~?とも思ったのですが、クッキーがサクサクで軽いカンジだったので、ペロリと食べちゃいました♪
チョコクッキーにチョコをつけるとチョコ濃厚で、ウ~ンとっても美味しい♪

イートインスペースは6席です。
可愛いテーブルと椅子♪

ドエル 高槻店

高槻市民にはお馴染みのケーキ屋さん。
シュークリームやクリームパフェが人気。
もちろん、バレンタインの時期にはソレ用のチョコがイロイロ。
でも、ここは敢えて定番商品で。
可愛い3Dチョコケーキは、小さなお子さんに喜ばれます♪
夜10時まで営業しているので、お仕事帰りのお土産にも。

オススメは、カスタード?とラズベリーソース?入りのチョコムースの『ベア』。
それと、チョコムースとホイップクリーム?入りのホワイトチョコムースの『パンダ』。
ドチラもと~~~ってもキュート、食べちゃいたいくらい♪

パティスリー エレオノール

オススメは『ケークオレンジショコラ』。
以前、趣味のサークルの集会のお茶菓子で出して大好評、現在も販売中。
少しずつ切り分けて頂けるので、楽しい集まりにピッタリ♪

ロッカ アンド フレンズ

ロッカ アンド フレンズ

テイクアウトもイートインも出来る、焼き菓子と紅茶の専門店です。
小さくて可愛いジュエルマフィン、綺麗なタイルのようなブラウニー、素朴なビスコーン・・・、いずれでも美味しいチョコを味わえます。

オススメは『ザッハシフォン』。
チョコのコーティングの下には柑橘のジャムが薄く。
切り口にもサッと塗られて。 
シフォンケーキなので、ザッハトルテに比べて生地はかなり軽め。
でもコーティングのチョコ感は濃厚なので、その対比が面白い♪
ポッテリした生クリームもイイカンジ♪

イートインスペースは、ぐるりが窓で北からの柔らかい光で満たされて。
水の流れるようなデザインの窓ガラスが、外界を不思議な風に歪ませて。
青いモザイクタイルの床が異国風。
照明器具も凝ってるし、天井の配管を見せたりして、素敵なインテリア雑誌のグラビアのよう♪

パティスリー アンシャンテ

コチラのケーキの特徴は、複雑で上等で絶妙な軽やかさ。
だから、濃厚なチョコケーキなのに、2個ともペロリ。
全然おなかにもたれない、まだ食べられそうw
こんなに美味しいケーキが¥400前後で(※ココんとこ重要w)食べられるなんて♪♪
アクセスやコスパ、サービスも含めて考えると、
ワタシ的には高槻で一番のケーキ屋さんです♪♪

オススメは『アンシャンテ』。
ミルキーなチョコムースはとっても濃厚、でも全然くどくない!!
土台はスポンジやタルト台じゃなく、ザラッとしたナッツっぽいの。
自信はナイけど、その上には無花果のペースト?
他にも何か重なってるぞ。
コーティングのチョコは滑らか、ツヤツヤで鏡のよう。

イートインスペースは明るく可愛いカンジ。

上の写真の「生チョコケーキ」と「アンシャンテ」は人気の定番的商品。
もちろん、2月14日まで販売されています。

※本記事は、2016/01/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ