横浜市内で人気の鉄板焼きレストランへ!価格帯別おすすめ20選

出典:granmiさん

横浜市内で人気の鉄板焼きレストランへ!価格帯別おすすめ20選

都心とのアクセスもよく、魅力にあふれたスポットが多く集まる横浜。観光や食べ歩きを大いに楽しめる街です。ここでは、食材を美味しく仕上げるだけでなく、パフォーマンスも楽しめるおすすめの鉄板焼きのお店をまとめました。リーズナブルなランチや特別な日のディナーに選びたいお店など、価格帯別に紹介しています。

記事作成日:2024/02/26

428view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2353の口コミを参考にまとめました。

横浜市でリーズナブルな鉄板焼きを楽しめるレストラン

鉄板焼 勝治

鉄板焼 勝治

東戸塚駅西口から歩いて5分ほど、マンションの1階にある、手頃な値段で「近江牛」が味わえると人気の鉄板焼き店。

店内は目の前で焼き上がるお肉を見ながら食べられるカウンター席の他、ゆっくりと食事ができるテーブル席まであり、様々なシーンで利用しやすいと評判です。

鉄板焼 勝治 - 近江牛スライスステーキ(150g)

「近江牛スライスステーキ set」は注文を受けてから、手切りするのだとか。熱々をほおばると、肉汁が口中に広がるとのこと。

甘みがあり美味しいというご飯は「近江こだわり米」を使用。味噌汁やソース、香の物も隙がなく、満足のメニューと評判です。

「ハンバーグステーキ set」は、しっかりと中まで火を入れたスタイル。しっかりと弾力があり、切ると肉汁が溢れて美味しいとの声も。

お肉を食べたという満足感のボリュームで、少しあっさりめのデミグラスソースとも相性抜群とのことです。

・近江牛スライスステーキ set
+600円で近江牛1.5倍増にして、150gでお願いしました。「肉・もやし・白米・和風タレ」の組み合わせは、一番シンプルで、一番美味しい!!ステーキの1枚1枚が薄いので、枚数的にも多くて、食べ応え十分です。

出典: りくsomaさんの口コミ

ランチで行きました。駐車場完備されていました。店内はとても良い雰囲気のお店でした。11時半からだったので15分前くらいに行きました。一番手で入れました。とても人気のあるお店なので予約した方が良さそうです。女性客多めでした。ひとりで来てる人もいました。また行きたいです!

出典: _Yuna_さんの口コミ

鉄板ダイニング 哲

鉄板ダイニング 哲

横浜スタジアムの最寄駅、関内駅南口から歩いて5分ほど。太田通りに面したビルの地下1階にある鉄板焼きダイニングです。

店内は、木を基調とした落ち着いた雰囲気。座席は34席ほどで、特にカウンターは、目の前の鉄板で調理するところが見られると人気です。

鉄板で熱々が運ばれる「満腹!名物 哲ステーキ」は、ハラミ肉と和牛入りハンバーグのセットという、満足な高コスパメニュー。

ハラミはおどろくほどやわらかで、ハンバーグは肉の味がしっかり楽しめ、デミグラスソースとの相性もバツグンなのだそう。

「牛ハラミ肉の鉄板焼きランチ」は、厚さや大きさがさまざまなハラミ肉が盛り合わせで味わえる、ハラミ好きにはたまらないメニューだとか。

肉厚な上柔らかく、程よい弾力感を楽しみながら、簡単に噛み切ることができるとのこと。醤油ベースのキリッとしたタレも抜群に美味しいと評判です。

・満腹!名物 哲ステーキ
鉄板で仕上げられたハラミステーキはプリプリ❗️肉質は柔らかく、噛むごとに美味しさが口いっぱいに溢れます。ハンバーグも肉の旨味感じ、柔らかな肉質。玉ねぎの甘さが美味しい、酸味の柔らかいソースが肉にマッチしてめちゃ美味しいです。

出典: コカワウソさんの口コミ

ハラミステーキを注文。こんなに柔らかいハラミステーキは初めて!!これで1400円ならかなりコスパ良き⭕追加で肉寿司も追加。ひとつ600円と少し高めだがこれも最強に美味すぎた!また食べたいなと思います。

出典: かなひ0220さんの口コミ

寿々の助 CIAL横浜

寿々の助 CIAL横浜 - 外観

横浜駅からすぐのCIAL横浜地下3階にある、カジュアルに鉄板焼きが味わえるお店です。

コの字型カウンター席が13席。目の前の鉄板で一気に焼き上げるところを見られるのも、楽しみの1つだとか。

寿々の助 CIAL横浜

写真は「牛ヒレサイコロステーキ定食」の150g。目の前の鉄板で焼かれたやわらかなヒレが、銅製のスキレットに盛られて熱々で運ばれるそう。

オニオンとだし醤油の、2種類のソースにわさびが添えられていて、リーズナブルで満足度の高い一品と評判です。

寿々の助 CIAL横浜 - アンガス牛ステーキ

ミディアムレアに仕上げられた「アンガス牛ステーキ」は程よく噛みごたえがあり、旨みがしっかり凝縮されているとのこと。シャキシャキのもやしも塩加減が絶妙なのだとか。

少しかために炊かれた、おかわり無料のご飯も美味しいと好評です。

・牛ヒレサイコロステーキ150g
旨味がある牛肉はジューシーで、もやしはシャキシャキしっかり味が入っている。他の方もいうようにごはんはおいしい。特に味噌汁のおだしがおいしいなあと毎度思う。お肉がたべたいときは絶対候補。

出典: mfrupさんの口コミ

ハンバーグがお勧めです。鉄板の蒸らしが効いていてふわふわ。高級な鉄板焼店を彷彿とさせる質感充分でした。

出典: StarOceanさんの口コミ

横浜市でちょっと贅沢な鉄板焼き!ランチを楽しめるレストラン

八景

八景 - カウンターからの景色

横浜テクノタワーホテルの18階にある鉄板焼きレストラン。「葉山牛」をリーズナブルに味わえると人気です。

全席オーシャンビューの席となっており、食事と一緒に東京湾の景色を楽しめて、雰囲気抜群という声も。少し奮発したランチにもピッタリとのこと。

八景 - 葉山牛希少部位ランチ

ランチで人気ナンバーワンという「葉山牛希少部位ランチ」。少し贅沢な時間を過ごせる全6品のメニューです。

写真はメインのお肉、約120g。葉山牛を半頭買いしている同店だからこそ、手に入りにくい部位をリーズナブルに味わえるのだそう。

八景

「葉山牛ハンバーグステーキ」は葉山牛100%の和牛ハンバーグ。つなぎなどを極力減らしており、お肉の旨みを堪能できるのだそうです。

ナイフを入れると肉汁があふれ、ソースなしでも十分美味しいのだとか。コースのサラダなども満足度が高いとのことです。

景色がよく開放的な雰囲気でおいしい鉄板焼きをいただけました。特に前菜でいただいたローストビーフがとても気に入りました。鉄板焼きからデザートまでサービスも充実しておりお気遣いいただきありがとうございました。

出典: もいʕ•ᴥ•ʔさんの口コミ

前菜も海水晶のサラダも彩り良く普通に美味しいです。和風ソースかデミグラスソースを選べるハンバーグは、デミグラスでいただきました。口に入れると、ふんわりとジューシーな旨みが口の中に広がり美味。赤だし、ごはん共に美味。

出典: ありゅグルメさんの口コミ

知喜多 横浜西口店

知喜多 横浜西口店 - 全景

JR横浜駅西口から出て徒歩3分ほどの場所にある鉄板焼きダイニングです。

地下1階にある隠れ家風だという落ち着いた店内は、3つの鉄板を囲んだカウンター席が29席。

調理される様子を目の前で見ながら、楽しく食事ができると評判です。

「知喜多ディナーコース」。写真は千葉牛のフィレと、とちぎ和牛のサーロインをシェアした一品とのこと。

きめ細かな肉質のフィレと、適度にさしが入ったサーロインは焼き加減が絶妙だった、という口コミが寄せられていました。

知喜多 横浜西口店

こちらはコースの中の鴨肉料理。やわらかな食感の抜群の焼き加減で香ばしさもあり、添えられたエシャロットもいいアクセントだったとか。

青果を扱う水信グループのため、お肉などだけではなく、サラダやデザートなどもクオリティが高いと評判です。

あまり堅くなく、値段も高くなく美味しい鉄板焼きを楽しめます!黒毛和牛のフィレはとても美味しいです!気取らずサクッと入れるいい店だと思います^ ^横浜駅という立地で、常連になれそうな雰囲気もありますので、毎年の記念日などで使うものおすすめです。

出典: GYさんの口コミ

美味しく鉄板焼きとしてはリーズナブルで、雰囲気も良いので好きな店です。和牛のコースで1万円切る鉄板焼きはなかなか無いのでは?会社が横浜でも有名な八百屋さんなので野菜がおいしい〜これは嬉しいですね。前菜から魚料理、和牛と凄く満足です。最後はお決まりのガーリックライスに変更です。

出典: ラーメンコさんの口コミ

鉄板焼 ぼんの

鉄板焼 ぼんの

桜木町駅から徒歩3分、新横浜通から少し入った場所にある、徳島の食材が味わえる鉄板焼きのお店です。

厳選された「阿波牛」や、自社農家で大切に育てられた無農薬野菜を堪能できるのだそう。予算に合わせて利用しやすい、プランの豊富さも魅力と人気のお店です。

こちらはあるコースの「阿波牛サーロインと鉄板焼き野菜」。「阿波牛」はとてもやわらかで文句なしとのこと。

脂身が甘く、お肉のコクをしっかり感じられるのだそうです。ポン酢と竹炭塩が添えられます。

鉄板焼 ぼんの

コースの〆は、お好み焼きやそば飯、焼きそば、ガーリックライスから選べるのがうれしいとのこと。

とくに口コミが多かったのが、お好み焼き。ふわっふわで、ほかではなかなか味わえない美味しさなのだとか。

外観はとてもおしゃれで敷居が高そうな感じが少ししましたが、入ってみると落ち着いた居酒屋のような雰囲気でとても居心地よかったです!カウンターで料理の様子も見ながらおいしいお肉とお酒を堪能できます!常連客らしき人が多数。ここはリピートしたくなるの分かります!!

出典: たぴ64977さんの口コミ

・乾杯スパークリング付き!A5阿波牛と天然鮑を堪能
お料理はお肉も海鮮も野菜もすべて美味しく、ボリュームも充分でした✨お酒の種類も豊富で選ぶのが楽しかったです。食事のしめが、お好み焼き、そば飯、焼きそば、ガーリックライスから選べるのは嬉しい。なかなか見たことがない素晴らしいサービスだと思います!

出典: ねむんちゅ(眠人)さんの口コミ

トップ オブ ヨコハマ 鉄板焼&ダイニング

トップ オブ ヨコハマ 鉄板焼&ダイニング

新横浜駅から歩いてすぐのところにある、「新横浜プリンスホテル」の41階にある鉄板焼きなどが楽しめるお店です。

地上約140メートルにあり、夜は東京方面やみなとみらい方面の夜景がきれいなのだそう。

写真はある日のコースから、メインの黒毛和牛フィレ肉。

焼き具合はレアで、じっくりとゆっくりと焼かれたお肉の表面はまさに一級品だったとのこと。お肉はやわらかく、しっとりとしており、とても美味しいと評判です。

トップ オブ ヨコハマ 鉄板焼&ダイニング

旬の素材を楽しめる野菜料理も、とても美味しいと口コミが寄せられています。

写真はテーブル席で楽しめるコースから、「スコッチサーモンと帆立貝、野菜のゼリー寄せ 香草風味のオレンジソース」。目でも大いに楽しめる、繊細なメニューだったとのことです。

コースには様々ありますがアワビ、エビ、ステーキ、フォアグラなど、全て新鮮なものを用意してくださります。前菜は伺うたびに異なるものを出していただけてワクワクします。

出典: 856973さんの口コミ

毎度訪れるトップオブヨコハマのフレンチのコース。綺麗で繊細なお味、そしてちょうど良い量。和牛が本当に美味しい。一品一品が綺麗。なんといっても景色が抜群!東京方面もみなとみらい方面もとっても綺麗な夜景が見えました!ゆっくりとしたディナーの時間を過ごすことができました!

出典: yurixlilyさんの口コミ

ヒジテツ 伊勢佐木町店

ヒジテツ 伊勢佐木町店

伊勢佐木長者町駅から歩いて2分、大通り公園が目の前にあります。カジュアルな雰囲気で鉄板焼きが楽しめるお店。

インテリアにこだわった店内は、カウンターやテーブル席に加え、テラス席があります。デートにもぴったりとのこと。

この日の「鉄板焼きお肉盛り合わせ」は筑波産もち豚肩ロース、「日南鶏」モモ、A5ランク「宮崎牛」のカメノコの3種類だったそうです。

すごいボリュームで、お肉好きにたまらないメニューなのだとか。ジューシーで、ソースなしでもとても美味しいとのこと。

ヒジテツ 伊勢佐木町店

看板メニューだという「HIJITETU焼き」は、粉を一切使わず100%山芋を使ったお好み焼き。驚くほど軽い口当たりが良いと評判です。

梅肉がのるのもポイントで、ソースとの相性もよいのだとか。たっぷりのサラダと一緒にさっぱり食べられるのだそう。

・鉄板焼きお肉盛り合わせ
サルシッチャ、大山鶏、赤身ステーキの盛り合わせ!!肉々しい~♪おろしソースとカラシマヨみたいなソースが付いていたけど、そのままがイチバン美味しいやねっ!サルシッチャの肉々しさがたまらなく美味しかったな~(〇*>∀<)ゞ

出典: ぽりぽりんさんの口コミ

どの料理も新鮮な野菜がたっぷり使われていて素敵。HIJITETSU焼は小麦粉を使わず山芋の生地を焼いて作られていた。驚くほど軽い口当たり。無限に食べられそう。ステーキの焼き加減もよく、ソースも絶品だった。お酒も丁寧に作られていておいしかった。雰囲気も良く、店員さんも気さくでまた伺いたいと思います。

出典: jdh846289udhさんの口コミ

鉄板焼 一如

鉄板焼 一如 - 店内1階

横浜駅から歩いて8分ほど、静かな通りにある隠れ家的な鉄板焼きのお店です。

肩肘張らずカジュアルな店内は個室もあり、少し贅沢なディナーを楽しみたい方にはぴったりだとか。

写真はある日の「【遊】コース」から「鮑と帆立、旬の鮮魚鉄板焼き」。

大ぶりの帆立のグリルと、皮目がパリッと身はふっくら焼き上げられていたという白身魚。鮑は、小ぶりながら一人ひとつと、贅沢な一皿だったとのことです。

「フォアグラの鉄板焼と林檎のキャラメリゼ」は、ある日のコースの一品だったそう。

マデラーソースが濃厚で、キャラメリゼされた林檎の甘みと相まって絶品だったとのことです。

鉄板焼きって、高いイメージですがコスパ最高で良質でクオリティの高い料理の数々が最高でした。肉だけでなく、海鮮や突き出しも美味しく、誕生日プレート頼めば大切な人にも喜ばれること間違いなしです。

出典: コカワウソさんの口コミ

・【遊】コース
鶏の治部煮、穴子とウニのにぎり、お造り、鮑などなど、贅沢なコースです。。。穴子とウニのにぎりは感動しました!!個人的には〆の牛すじめしも好みです。料理もおいしいし、お酒もいろいろそろっています。ちょっとお高いですが、特別な日に利用してみてはいかがでしょうか?

出典: sususunsunさんの口コミ

横浜市で高級な鉄板焼き!ランチを楽しめるレストラン

鉄板焼 さがみ

鉄板焼 さがみ

横浜駅の目の前にそびえ立つ、「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」の28階にある鉄板焼きのお店です。

船内をイメージしているという店内。ゆったりと楽しみたい高級ランチには、大きな窓から横浜を一望できる窓側カウンター席がおすすめです。

鉄板焼 さがみ - フィレステーキ

一番人気だというランチコースの「箱根」のメインは、特選和牛のフィレかサーロインが選べます。

写真はフィレ肉。100gを2回に分けて焼いてもらえたとのことで、熱々がゆっくり味わえたのだそう。

「シェフおすすめスペシャルランチ」は、和牛に鮑などの魚介も堪能できる贅沢なコース。

写真は丁寧にグリルされ、とてもやわらかいのに歯応えも楽しめるという鮑。コクのある肝を使ったバターソースが絶妙とのことです。

ランチコースを予約。野菜など全ての材料が新鮮で、調理も美味しかった。肉の焼き加減も好みに合わせ焼き上げ、文句なし。ホールスタッフの皆さんも気を遣ってくれてとても居心地がよかったです!

出典: しもつき56812さんの口コミ

・横浜
前菜からはじまり、サラダ、伊勢海老、野菜(焼き)、フィレのステーキ、デザートを頂きました。カウンターでいただいたこともあり、シェフと会話を楽しみつつ、良い景色、おいしい食事と大変気分よく食事をすることが出来ました。

出典: Au 916さんの口コミ

横浜市で高級な鉄板焼き!ディナーを楽しめるレストラン

鉄板焼 よこはま

鉄板焼 よこはま

横浜ランドマークタワーに入る「横浜ロイヤルパークホテル」の地下1階にあります。

海底をイメージしたという店内。ぐるりと鉄板を囲んだカウンター席は46席ほどで、鉄板焼きならではのパフォーマンスを楽しみながら食事ができます。

鉄板焼 よこはま

写真はディナーコースの「港」から、黒毛和牛「山形牛」のサーロイン150gをミディアムで。噛み締めると甘みがある肉汁が口に広がるのだそう。

粉わさびに白醤油を混ぜたソースが、脂をさっぱりとさせてくれるのだとか。

鉄板焼 よこはま - よこはまコースのフォアグラ

ある日のコースの一品はフォアグラ。周りはカリッと、中はふわっとやわらかに仕上がっていたそう。

りんごのソテーとパンが添えられ、濃厚な味に甘酸っぱいバルサミコソースがぴったりとのこと。

全ての食材はもちろん、火の入り具合も完璧。調理しながらも細やかな心配りで会話やフランベのパフォーマンスなど美味しいだけではなく、楽しい素敵な時間になりました。

出典: にゃんこせんせー26951さんの口コミ

・桜
料理は1番人気のコースを注文しました!前菜からデザートまで全てがすごく美味しかったです!中でもシェフが目の前で焼いてくれるお肉はすごくジューシーで口の中でとろけました!大切な人の特別な日にはもってこいだと思います!

出典: まつもんゴンザレスさんの口コミ

横浜瀬里奈 ステーキドーム

横浜瀬里奈 ステーキドーム

馬車道駅から歩いて2分ほど、風情ある「損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル」の最上階にある、ステーキハウスです。

食事は個室やカウンターやテーブル席で、食後のデザートやドリンクはゆったりとラウンジ席でも楽しめるのだそう。

横浜瀬里奈 ステーキドーム

こちらはBコースのメイン。黒毛和牛サーロインか、追加料金でヒレを選べます。

岩塩やペッパーソースなど4種類のソースが用意されており、さまざまな味を楽しめるのだとか。添えられるたっぷりの玉ねぎもうれしいのだそう。

Sコースは全11品という贅沢なコースです。活伊勢海老か活黒あわびを選べるそう。

この日は伊勢海老を選んだとのこと。プリプリの伊勢海老の身に、濃厚なアメリケーヌソースがたっぷりかかっているのだとか。

・A5ランク神戸牛コース ¥18,000
メインに神戸牛ステーキが入ったコース。コース全体的にバランスが良くお魚も美味。全体的にこのクオリティーでこの価格なら横浜でかなり上位の鉄板焼きだと思います!

出典: hp123さんの口コミ

お店が入ってる建物も風情があり、卓によってはロケーションも最高です。デートや外食でちょいちょい利用させていただいてます。

出典: hiro1975.10さんの口コミ

鉄板焼 福むろ

鉄板焼 福むろ

「鉄板焼 福むろ」は、馬車道駅から歩いて4分、常磐町通り沿いにあるビルの2階です。

すっきりとスタイリッシュな店内は、カウンター席と個室も完備されています。特別な日のディナーに訪れたいお店だそう。

鉄板焼 福むろ

この日の「季節のお任せコース」のメインは、A5黒毛和牛フィレ肉の鉄板焼。

お肉の火入れと塩加減は絶妙で、鬼おろしの大根が添えられているそう。塩やわさびをのせてもまた美味しいとのことです。

鉄板焼 福むろ

コースの中でも口コミ多数のオリジナルの焼きそば。とくにファンが多いのは、白子の焼きそばのようです。

また「牛フィレ肉のパテとフォアグラのミニバーガー」など、ワクワク感も楽しめるコースなのだそう。

鉄板焼きと言う言葉から連想させる店とは良い意味で外れていました!モダンでスタイリッシュな内装、厳選された飲み物(私はノンアル)、産地直送野菜に素晴らしい魚介はもとより材料のハーモニーが口の中で合わさり幸せを感じる。なにより美しい!

出典: マリスさんの口コミ

季節ごとに変わるのも素敵。とにかくどれ食べても美味しいですし、空間も大将も素敵です。鉄板焼きの新たな概念を感じました!ワインもグラスで赤白5種類、日本酒も豊富でお肉に合わせていただけます。日本酒のお猪口も横浜切子と、地のものを食材だけではなく使用されています。

出典: honeey☆さんの口コミ

鉄板焼 濱

「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」3階にある鉄板焼きのお店です。

まさにリゾートといった雰囲気で、まるで水辺に浮いたレストランのようなのだそう。ゆったりと少し贅沢なディナーを楽しみたい日には、ぴったりのお店なのだとか。

鉄板焼 華暦

写真はある日の「澄明」のコースの「鮑の塩釜蒸し 海藻バターソース」。

活きがよい鮑を、塩で包み蒸して最後にゆっくり焼くことで、とてもやわらかくて香ばしい仕上がりになっているのだとか。

鉄板焼 華暦

とくに「近江牛」は印象的な美味しさのようで、口コミも多数寄せられています。

写真は「澄明」のコースから、「近江牛フィレ肉のステーキ 旬の焼野菜」。お肉は口の中に入れるととろけるような美味しさだそう。

どれもこれも本当に最高に美味しかったです。素材がそもそも普段食べてるものと違うし、なんと言っても火入れ具合が絶妙で。お魚はこれでもかと言うくらいジューシーだし、アワビは今までで食べた中で1番の柔らかさ、フカヒレのステーキは、もうトロトロトロトロ。それぞれ使われているソースがどれもぴったりでした。

出典: SY1992さんの口コミ

・光輝
メインの牛肉は、シェフによるとミディアムレアがおすすめだそうで、表面のカリッとした食感と赤身のジューシーさは最高の一品です♪肉が柔く上質なので、食べ進めると旨味がさらに増してきました。ガーリックライスもいい加減のニンニクにフライドライスが絶妙なバランスでした。

出典: ワンワールドさんの口コミ

虎幻庭 横浜

虎幻庭 横浜

横浜駅きた西口から歩いて5分、隈研吾設計のひと際目立つ「デリス横浜ビル」の3階にあります。

臨場感を楽しめるL字のカウンターは16席。島根の希少な「かつべ牛」が味わえる数少ないお店だそうです。

虎幻庭 横浜

「幻の極上かつべ和牛コース」の魚料理はプラス料金で鮑や伊勢海老に変更可能。

伊勢海老の鉄板焼きは、ソースが絶品とのこと。たっぷりの雲丹と岩海苔、伊勢海老の肝が使われた、濃厚で贅沢なソースだそうです。

写真はレアでオーダーしたという「極上和牛フィレステーキ」。やわらかさと赤身の旨味を堪能できるとのことです。

醤油ダレ・塩・味噌ダレが用意されますが、何もつけずそのままお肉の美味しさを味わいたくなる一品だったそうです。

鮪を軽く炙って半生にしたものを使ったテリーヌや千葉産の伊勢海老に、千葉海老とは言えないところが可哀想ですが、醤油ベースの雲丹丸ごと使ったソースがかけてあり、海老の味噌と雲丹が混ざり合って最高に美味しかった!ということで、鉄板焼きで久し振りに料理を堪能しました。

出典: y2jamaさんの口コミ

幻のかつべ牛のシャトーブリアンとサーロインを注文。アミューズから前菜、サワラ、サラダ等丁寧な品々で楽しませてくれます。ワインを注ぐタイミングも良く目配り出来ています。肉は味噌ダレ、塩、醤油ダレ三種をお好みで。肉は柔らかく味が濃く、焼き加減最高です。

出典: 美味しん棒さんの口コミ

鉄板焼 裕

関内駅から歩いて2分ほど、尾上町通り沿いのビルに入る鉄板焼き専門店です。

L字になっているカウンターは掘りごたつ。贅沢なコースを、リラックスした雰囲気で楽しめるのだそう。

鉄板焼 裕

写真は単品でオーダーしたというオマール海老。水槽から生きたままの海老を取り出し、目の前で捌いてくれるとのこと。

同店のソースはとても美味しく、トリュフを使ったトマトソースやアンチョビバターのソースなどでも、どこかさっぱりと食べやすいのだとか。

同店のガーリックライスは和風に仕上げられていて美味しい、という口コミが多数。カリカリ香ばしく焼かれた脂身とにんにくが混ぜ込まれ、パラパラに仕上がっているのだそう。

旨味たっぷりのあさりのお味噌汁も〆にうれしいとのことです。

掘りごたつカウンターで寛ぎながら食べる鉄板焼は独特な感覚。常連感が増してくるというか、リピーターさん多いように思います。冬でも足元暖かくてまったりしました。今回はコースにオマール海老を追加。胃袋が無限大ならフォアグラやスカンピもここのお気に入りなので食べたかったです。

出典: himaw72651さんの口コミ

・オマール海老
後ろの水槽から生きているのを取り出して捌き、目の前で焼いてくれます。半分は焼いたものをそのまま、もう半分にはエビの出汁を使ったホワイトソース?をかけてくれました。焼き加減はばっちりで、固すぎず、エビ本来の味を楽しめたと思います。

出典: ===ONE===さんの口コミ

鉄板焼料理 円居 横浜

関内駅から徒歩3分ほど、おしゃれな雰囲気で鉄板焼きを堪能できる、隠れ家的なお店です。

照明が少し落ちた、落ち着いた和モダンな雰囲気の店内。お料理は一皿ひと皿の盛り付けがとても美しく、大切な日のデートにぴったりのお店と人気です。

「スタンダードコース」のメイン「福島県産A5ランク黒毛和牛大吟醸カットステーキ」。

40日間熟成された牛肉は旨みも濃厚で、美味しい部分のみを残した、その名も大吟醸カット。肉の甘みと脂のコクが堪能できるとのことです。

鉄板焼料理 円居 横浜

写真は、月〜木曜限定の「ベーシック・フリードリンクプラン」の甘鯛。皮目が香ばしくカリッと焼き上げられ、身はふっくらと甘みがあったのだそう。

添えられたクリームソースがよく合い、辛みのあるバナナピーマンと紫人参がアクセントになっていたとのこと。

店内の雰囲気、接客、食事全て抜群です。個室でゆっくりワインと料理が楽しめます。ワインも料理も丁寧に説明をしてくれて、塩で頂くステーキはとても美味しいです。店員さんも気さくでいて上品なのでとても落ち着きます。外観も一際綺麗なので細い道ですが迷う事も無いです。

出典: もぐら。さんの口コミ

・ベーシック・フリードリンクプラン
お魚もお肉も頂けるバランスの良いコースで大満足!!お箸で気取らず頂けるのもいい。おしゃべりしながらのゆっくりのお食事でしたが、私達のペースに合わせた完璧な提供のタイミングも素晴らしい。スタッフの方の心地良いサービスで素晴らしい時間を過ごせました。

出典: Rose1116さんの口コミ

創作フレンチ ショウズ鉄板ダイニング 横浜・関内

創作フレンチ ショウズ鉄板ダイニング 横浜・関内

最寄駅の関内駅から歩いて3分ほど、細い路地裏に佇む隠れ家的なお店です。

フレンチにエッセンスと新しいアイディアが合わさった、繊細なお料理が味わえるそう。完全予約制です。

創作フレンチ ショウズ鉄板ダイニング 横浜・関内

ディナーコースのメインには、熊本産の「和王」という希少なA5ランクの和牛が味わえます。

絶妙な焼き加減で、とてもやわらかくまろやかなのだそう。噛み締めるとしっかりとした旨味がある、満足の看板メニューとのことです。

口コミが多かったのが、「フォアグラのスペシャリテイ」。焼き加減と味付けが抜群で、濃厚な味が口いっぱいに広がるとのことです。

ソースも濃厚で、パンにつけて残さず食べたい美味しさなのだそう。

お料理も全て美味しく、お店も清潔感あふれており雰囲気も良く落ち着いて食事ができ、店員さんのおもてなしや対応も素晴らしい。さりげなく良く見ててくれているのか次のお料理を持ってきていただくタイミングも完璧でした。

出典: Machiada sachikoさんの口コミ

店員さんがとても丁寧なお店でした。黒毛和牛すごく美味しかったです。前菜がカツと揚げたミンチの2種類。メインの伊勢海老綺麗でした。カニ味噌のソースも美味しかったです。冷製スープはコーンスープで程よい甘味でよい口休めになりました。黒毛和牛は焼き加減もよく口の中でとろける味わいでした。

出典: 逃げとまさんの口コミ

あざみ野うかい亭

あざみ野うかい亭

横浜市青葉区、高台の見晴らしがよい場所にあります。まるでヨーロッパの田舎に来たような雰囲気の、おしゃれなお店とのこと。

店内は広々としており、個室も完備。接客も申し分ないとの口コミが寄せられています。特別な日のディナーにもってこいなのだそう。

あざみ野うかい亭

写真は、同店の冬の代表メニューでとくに女性ファンが多いという「栗のポタージュ」。

栗の食感と栗の甘みが味わえる、ブイヨンが聞いた濃厚な味わいなのだそう。清水焼の栗の器もとてもかわいいとのことです。

あざみ野うかい亭

7品からなる「旬の味覚とうかい特選牛コース」の特選牛サーロインは、やわらかでとろとろの食感だそう。

ガーリックや柚子胡椒が入った生七味などをかけて楽しめるとのことです。

料理はどれも非常に美味しく、一品一品が丁寧。鮑は今まで食べた鮑の中で一番美味しかった。柔らかさも味も最高。肉もとても柔らかく、味もしっかりしている。ガーリックライスも絶妙な味加減で締めに最適。デザートは別場所に移動して、6種類の中からいくつでもと言われる。

出典: けそけそけそさんの口コミ

・グルマンコース
オマール海老の茶碗蒸しと、ローストビーフのサラダがとても好みで...ランプのステーキも山わさびがよく合う!デザートも食べて満腹。

出典: natsu974237さんの口コミ

鉄板焼き 牛鳴

鉄板焼き 牛鳴

横浜駅きた西口から歩いて3分、鶴屋町にある高級感のある鉄板焼きのお店です。

表札1つという、隠れ家的な雰囲気なのだそう。上質な食材が次々調理されていく様子が見られるカウンター席がおすすめとのことです。

人気のコース「椿」は黒毛和牛のステーキや、伊勢海老・鮑などをふんだんに味わえる贅沢な全7品。

メインは黒毛和牛のステーキ。シャトーブリアンは、脂ののりと焼きが絶妙なのだそう。クリスタル塩とわさび、九州醤油の泡醤油などが添えられます。

鉄板焼き 牛鳴

最高級黒毛和牛のステーキやお造り、伊勢海老などの魚介も堪能できるコースが「金木犀」。

アメリケーヌソースが添えられた伊勢海老はプリプリの食感で、海老のミソを使ったグラタンも絶品とのことです。

それぞれお肉は美味しくて、いろいろな食べ方ができるので飽きずに楽しく食べられます。提供も程よいペース。お吸い物がとても美味しかったです。お肉自体は重めなので、一品は少なくてちょうど良い感じです。伊勢海老はミディアムレアな感じでこれはこれで美味しかった。

出典: ramo-sanさんの口コミ

・椿
A5ランクの肉を満喫するコースですが、途中の伊勢エビが凄い!肉は本来の美味しさを引き出すシンプルな焼きですが、伊勢は料理人魂が入ってると言うか、創意工夫の逸品になっています。迫力の大きさ、旨味を引き出すソース、そしてサイドメニュー的に鮑!なんと贅沢な光景でしょう。

出典: BLANYさんの口コミ

※本記事は、2024/02/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ