北九州のコーヒー専門店!おしゃれカフェやレトロ喫茶25選

出典:ゆめゆめさん

北九州のコーヒー専門店!おしゃれカフェやレトロ喫茶25選

都会と自然がバランスよく共存し、住みやすい町として知られる北九州市。住民の心身を癒すおしゃれなカフェや喫茶店が多いのも魅力です。今回は、そんな北九州で美味しくて癒しの一杯に出会えるコーヒー専門店をまとめました。レトロな喫茶店や、おしゃれなカフェなど、特徴やエリア別に紹介します。

記事作成日:2023/02/28

2265view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる507の口コミを参考にまとめました。

北九州(小倉エリア)のコーヒー専門店!【おしゃれなカフェ】

自家焙煎珈琲工房 ロッシュ

北九州市小倉北区にある自家焙煎コーヒー専門店です。高品質の生豆を輸入し、独自でブレンド・焙煎しているそうです。

お店は平和通駅から徒歩3~4分。店内はアンティークな雰囲気もあるおしゃれな空間です。

こだわりのブレンドコーヒーは浅煎り、中煎り、深煎りの3種類を用意しています。土鍋の一種、焙烙(ほうろく)を使った遠赤外線直火式焙煎だそう。

産地はブラジル、コロンビア、ペルーの3カ所で、それぞれが高品質な珈琲豆とのこと。

自家焙煎珈琲工房 ロッシュ - カフェラテ アイス

コーヒー専門店とあってアイスコーヒーやカフェラテ、その他にもドリンクメニューは豊富にあるそう。

ご夫婦で営んでおり、奥様が作る自家製のケーキがコーヒーやカフェラテにぴったりマッチして美味しいとのこと。

スペシャルティは8種類、ブレンドは浅煎り・中煎り・深煎り、カフェオレやエスプレッソ、紅茶やオレンジジュースも有り、味にこだわる方も気軽にコーヒーを飲みたい方や苦手な方も楽しめるお店です♪

出典: コイチ050306さんの口コミ

ご店主の珈琲にきっちり合わせてある奥様のケーキで息の合ってとても美味。きちんとしてあって正統派の喫茶。

出典: 楽しい毎日さんの口コミ

コーヒーとパフェのお店 Kurocafe

コーヒーとパフェのお店 Kurocafe - お店の中にお店があるよ

小倉駅から徒歩5分。コーヒー好きの店主がはじめたという、コーヒーとパフェのお店です。北九州市小倉北区京町にあります。

木目の家具を基調とした、おしゃれで温かみのある店内。おひとり様でも寛ぎやすい良い雰囲気だそう。

オリジナルブレンドで淹れる「アメリカーノ」や、濃厚なエスプレッソを使った「カフェラテ」など、ドリンクメニューも妥協なしで丁寧に作るのがモットーとのこと。

パフェとのペアリングや、コーヒーの好みに合わせて提案もしてくれるそう。

コーヒーとパフェのお店 Kurocafe

写真はパフェの「くりとピスタチオ」と「カフェラテ」。栗のモンブラン、ピスタチオアイス、紫芋のペーストなど、他にも構成ひとつひとつが美味しそうです。

見た目も美しく楽しいパフェは、ドリンクとセットだとお値引きがありお得だそう。

コーヒーのメニューも充実しています。甘いパフェに合うようにホットアメリカーノを注文しました。その日のベストな豆を選び、たてているそうで、厳選した味でとても美味しくいただきました。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

・くりとピスタチオ
そのカラフルな色合い通り、ひとつのパフェから色々な味が楽しめました。(内容は画像参照願います)作り手のセンスが光ります(^ω^)アイスカフェラテを飲みつつ思わずニッコリしながらのごちそうさま。

出典: たかまじろ 1220さんの口コミ

ウブド・コーヒー・スタジオ

オランダの職人さんが手作りするギーセンという焙煎器愛用の、自家焙煎コーヒー専門店です。お店は北九州市小倉北区篠崎にあります。

新鮮さにこだわっているため、フレッシュで飲み頃の豆しか使用しないそう。焙煎した豆は量り売りもしているとのこと。

ウブド・コーヒー・スタジオ

店内はグリーンや動物のオブジェなどが飾られ、東南アジア風のエキゾチックな空間です。センスが良くておしゃれな雰囲気だそう。

バリ雑貨の販売スペースもあり、異国の雰囲気を楽しめるのだとか。

ウブド・コーヒー・スタジオ

コーヒーは焙煎士が試行錯誤を重ねた末にたどり着いた独自ブレンドを堪能できるとのこと。

一杯ずつネルドリップで丁寧に淹れてくれるそう。カフェラテやネルドリップアイスコーヒーなどメニューは色々とあります。

ウブドとはバリの村の名前だそうで、店内はバリ風の楽しくも奥ゆかしい空間になっています。照明が美しいですね。カエルというかガマちゃんのオブジェが多数あり、カウンターの水だしコーヒー機?の隣では、美味しくなるように気を送ってくれます。

出典: 又五郎@さんの口コミ

メニューは非常にシンプルだがお好みでコーヒー豆も選べるようです。フードメニューはおやつセットとホットサンドセットのみ。おやつセットを注文、自家製カルピスが非常に気になるよな。当日のおやつはロールケーキ、香り豊かで軽い口当たりのコーヒーと共に美味しく頂きました。

出典: ゆ~うりんさんの口コミ

あつみ珈琲

あつみ珈琲

小倉駅から徒歩4分。北九州市小倉北区浅野にある、自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店です。

店内は木目を基調とし、照明使いがおしゃれな空間。窓際には大きな焙煎機器も置いてあるとのこと。

あつみ珈琲

コーヒー専門店とあって、豆は品質の良いものだけを使用し、焙煎の前後にハンドピックで欠点豆を取り除くそう。店頭では200g単位で独自ブレンドや厳選豆の販売も行っています。

ブレンドコーヒーやシングルオリジン、ラテなどカフェメニューは豊富です。

あつみ珈琲

コーヒー専門店である傍ら、カツが美味しいお店としても人気の同店。ロースやヒレを使ったカツランチを提供しています。

カツは肉の旨味をしっかりと感じられ、肉質の高さを伺えるそう。サービスでコーヒーが付くのも嬉しいですね。

以前の店はこじんまりしていて、開業7年にも関わらず古い喫茶店のような雰囲気もあったが、移転後は一転小倉駅前らしいオシャレな店構えに。

出典: Ribotさんの口コミ

無知故に上手く伝えれんけどともかく美味かったよ。それと店をLine登録するとコーヒー1杯無料って事で登録してみた。サイズは小さいけど逆に程良い量の水出しのアイスコーヒー。膨満感を和らげる効果もあるし流石コーヒー屋さんのなかなかに美味いアイスコーヒー。

出典: Planet earthさんの口コミ

北九州(その他エリア)のコーヒー専門店!【おしゃれなカフェ】

FUKATSU COFFEE 則松

FUKATSU COFFEE 則松

北九州市八幡西区の住宅地に建つ雑居ビル内の、隠れ家的な雰囲気漂うコーヒー専門店です。

折尾駅から徒歩15分ほど。ビルの2Fにありながら、開放的なテラスを完備したおしゃれな喫茶店です。

コーヒーは珍しい青豆粒をブレンドした「特製ブレンド」や、お店のブレンド豆を粗目に挽いた「アメリカン・ブレンド」などこだわりの一杯を提供しています。

ウィンナーコーヒーやカフェオレなどアレンジコーヒーも充実しており、どれも美味しいそう。

FUKATSU COFFEE 則松 - デザート(黒ごま三景プリン&季節のフルーツ)

「黒ごま三景プリン」はお店の名物デザートとのこと。黒ごまが香ばしく、きな粉や黒蜜がかかって和菓子のような感覚で食べられるプリンなのだとか。

コーヒー付きのプレートも用意されています。

店内に入ると、雑居ビルの2Fとは思えないような開放的な空間が視界に入ります。壁から流れ落ちる水のせせらぎが涼しい気持ちにさせてくれます。

出典: 【NEMO】さんの口コミ

ランチのみでなく、コーヒータイムにも利用させていただいています。ケーキセットなどもあり、ステキな雰囲気の中、コーヒーなどが楽しめます。

出典: オレピーさんの口コミ

バルブコーヒー

バルブコーヒー

北九州市八幡西区黒崎にある、電球の明かりが温かな空間を演出しているおしゃれなカフェです。黒崎駅からは徒歩3~4分。

カフェが大好きで、カフェ巡りを趣味としていたオーナーによる、こだわりたっぷりのお店だそう。

バルブコーヒー

ベースとクリームを数種類から選べる「クリームラテ」が名物とのこと。

クリームラテやカフェラテに施してもらえる、かわいいと評判のアートは、10種類を超える豊富なデザインの中から好きなものを選べるそう。

バルブコーヒー

種類豊富なスイーツもかわいいものばかりです。写真は熊が逆さになったグラスがキュートな「クマさんフラッペ」。

抹茶、ほうじ茶、チョコバナナなどバリエーションがあり、季節限定のフレーバーも登場するそう。

お店のコンセプトは、Light up your heart, like a bulb。あなたの心にも電球の様な明かりが灯りますよう、だそうです。次はBARタイムに訪れてみたいです(^^

出典: akiiさんの口コミ

人気のクリームラテは カップで出てくるのでホットと思いきや 冷たくて甘くてまったりできる味でした。バルブの名前にちなんで バルブグラスでラテが出てきました。スイーツ類もとにかくかわいくて。。。久しぶりにはしゃいでしまいました。

出典: yuki aliciaさんの口コミ

ワンネス コーヒー ブリュワーズ

ワンネス コーヒー ブリュワーズ

築90年を超える自宅をカフェとして使っているというコーヒー専門店です。お店は香春口三萩野駅から徒歩2分。北九州市小倉北区にあります。

店内インテリアの一部は階段や建具などをリユースしたものなのだとか。レトロな雰囲気漂うおしゃれな空間です。

ワンネス コーヒー ブリュワーズ

ホットコーヒーはゲイシャやブルーマウンテンといった高品質な品種の他、「?ハテナ」という名のゲストビーンズなど色々と用意されています。

アイスはカフェラテや水出しコーヒーの他、エスプレッソトニックなどもあり、色々と楽しめるそうです。

店主のおすすめだという「コールドブリュー」。琥珀色をしているのはコーヒーの美味しい部分だけを抽出しているからなのだとか。

浅煎りのエチオピアを24時間抽出しているそう。不思議とウイスキーのような香りが抜けるのだとか。

店内の中身が常に変わり、楽しませてくれる珈琲店です。マスターがこだわり抜いた珈琲は絶品。特にオススメはエスプレッソトニック☕️豆の種類は仕入れによって常に変わるため、行くたびに楽しみにしています。

出典: ガラパゴスがたおさんの口コミ

・コールドブリュー
キンキンには冷えてない分、ウイスキーのような香りと甘味がいい感じで伝わってきますよ。豆はエチオピア(浅煎り)の24時間抽出。樽の香りがついたウイスキーのような香り。

出典: ingridbさんの口コミ

マルハチ珈琲焙煎舎

北九州市戸畑区中原西の産婦人科医院跡を改装し、6つのショップが集まった施設「Cobaco Tobata」の玄関口にあるおしゃれなコーヒー専門店です。

九州工大前駅から徒歩5~6分。コンパクトな店内にはドンと大きな焙煎機器が置かれています。

ハンドドリップコーヒーや、水出しコーヒー、アレンジコーヒーなどメニュー数は豊富です。

ハンドドリップコーヒーで使用される豆の産地は、店内の黒板に記載されているそう。焼菓子やコーヒー機器など雑貨の販売も行っています。

マルハチ珈琲焙煎舎

写真はエスプレッソとプラナチャイを合わせた「ダーティチャイ」です。プラナチャイのミルクやスパイス感と、エスプレッソの風味や苦味がよくマッチしていて美味しいそう。

フードは1日6食限定の「ふわとろプチフレンチ」です。甘さ控えめで美味しいそう。

立派な焙煎機があることからもわかるようにかなり本格派のカフェ。コーヒーだけで何種類もあるし、抹茶ラテやレモネードなどもあるのでコーヒーを飲めない人でも楽しめる。

出典: KANIYANさんの口コミ

古い産婦人科の病院を改装して、色んなお店が入った【Coaaco Tobata】その中のカフェは 焙煎機がゴーンと置いてあり、なかなか僕の好きな感じです( ̄∇ ̄)その中の窓際カウンター席でマッタリ落ち着きながらコーヒーブレイク……美味しく頂きました╰(*´︶`*)╯♡

出典: かちゅこ と ちヴィこさんの口コミ

北九州(小倉エリア)のコーヒー専門店!【レトロな喫茶店】

ドン珈琲館

ドン珈琲館 - 店内。いい感じです。

昭和レトロな雰囲気満載の、北九州市小倉北区京町にある喫茶店です。小倉駅から徒歩約5分。

マスターは店内でインコを飼っているとのこと。照明をやや落とした、懐かしく落ち着きのある空間でまったり寛げるそう。

ドン珈琲館

カウンタ―席のテーブルには珈琲豆が敷き詰められており、飲み物や料理がサーブされる度に音を立て、この店独特のリズムを奏でるそう。

コーヒーが付くモーニングセットやケーキセットなどを食べに訪れるお客さんが多いそうです。

ドン珈琲館 - コーヒー、素敵な器。

コーヒーは「ブレンド」、「イタリアン」の他、色々と楽しめます。

写真は「ウィンナー」。クリームはホイップしたもので、コーヒー自体は香りがとても良いそう。一度手にしたら忘れられないという、素敵なカップの数々も同店の魅力とのこと。

珈琲も1杯1杯丁寧に入れられていてとっても美味しい。きっとランチも美味しいんだろうな・・・その後のお客さま(常連と思われる)はみんなランチを注文していました。店内の落ち着いた雰囲気、美味しい珈琲とかわいいインコで和みました。

出典: ゆめゆめさんの口コミ

昭和レトロと言うか、下手すれば昭和初期から大正時代では?と思えるほどクラシックな店内ですね。店内には絵や昔のモニュメントらしきものも飾られており、クラシックな雰囲気がより深まっています。テーブルにはコーヒー豆が敷き詰められているのも素敵。

出典: 藤むら サキさんの口コミ

COFFEE BAR J

北九州市小倉北区魚町にある、ちょっぴりレトロなバー&コーヒー専門店。店内は落ち着いた大人の空間で、居心地良いと評判です。

オーナーは、バリスタとバーテンダーの二刀流でとのこと。

同店はスペシャルティコーヒーを提供するお店で、ドリップコーヒー、エスプレッソ、カフェラテなど、色々なメニューが用意されています。

ミルクを使うコーヒーにはかわいいアートを施してくれるそう。

COFFEE BAR J

種類豊富なコーヒーカクテルを堪能できるところも大きな魅力。

コーヒーカクテルの定番「アイリッシュコーヒー」や、コーヒーの香りを移したハイボールなど個性的なメニューもあり、コーヒー&お酒好きの人にはたまらないお店です。

スペャルティコーヒーの良さについて、福岡で初めて話せました〜。豆、ロースト、抽出や浅煎り、中煎りの良さも分かっていらっしゃる。季節のフルーツを使ったコーヒーカクテルは、味わった事のない別世界。

出典: 食コンさんの口コミ

コーヒーバーとコーヒースタンドの2店舗を営む、石井純平さん。セミナーを行ったり、北九州のコーヒー文化を広める活動をするなど精力的な正統派。コーヒーカクテルを武器に、福岡のコーヒーシーンに新しい風を吹かせています。

出典: akiiさんの口コミ

桜亭

桜亭

北九州市小倉北区にある、洋風の白い外観が目印のコーヒー専門店です。

店内はアンティークな雰囲気で、コーヒー片手にただただゆっくりと時間を過ごしたり、新聞を読んだり、まったり寛げる空間だそう。

コーヒーは、厳選された豆を使用した炭火焙煎珈琲を提供しています。店頭では焼き菓子や珈琲豆の販売も行っているとのこと。

仕入れによって異なる月替わりのスペシャル珈琲などもあるそうで、こだわりの一杯を堪能できるそう。

桜亭

朝早くから営業しており、モーニングを楽しみに訪れるお客さんも多いとのこと。

写真は「トーストモーニング」です。キッシュやフレンチトーストがメインのセットもあります。いずれもコーヒーが付き、2杯目は割引されてお得だそう。

店内は静かで落ち着いたアンティークな雰囲気、窓からは桜の木の木漏れ日が差し、車道からの目隠しも兼ねています。

出典: コイチ050306さんの口コミ

二人がけの席が空いているにも関わらず、窓際の大きなテーブルに案内していただけたりと、大変気持ちの良いお店です。コーヒーは、焙煎の強いしっかりとした味です。

出典: bacilluscapsuleさんの口コミ

北九州(その他エリア)のコーヒー専門店!【レトロな喫茶店】

夜宮珈琲倶楽部

隣に公園があり、ロケーションの良い立地に佇むレトロな雰囲気のコーヒー専門店です。

生豆の仕入れ、焙煎、販売まで一貫して行っており、珈琲豆は毎日焙煎しているそう。お店は北九州市戸畑区一枝にあります。

夜宮珈琲倶楽部

店内からは隣接する公園を眺められ、景色が良いのだそう。とても静かな空間で、のんびりとした時間を過ごせるのだとか。

店内には焙煎機器や、ダッチコーヒー用の抽出機器、アンティークな小物などが置いてあります。

写真は人気だという水出しコーヒー「ダッチ」です。しっかりとした豆の香り、苦味を楽しめる一杯とのこと。

同店ではスペシャルティコーヒーを扱っているそうですが、あえて豆の特徴は説明せず、お客さんが感じるままに楽しんでもらっているそう。

窓辺の席に座った私は、お店の前に広がる公園の緑をボンヤリと見ながら…。時間が止まっているかのようでした。音楽がかかっていないからでしょうか。たまには、こういう静寂もいいですね。

出典: 北乞さんの口コミ

さすが専門店の珈琲だけあって、注文して出てくるまでの時間はかかりますが、棚にディスプレイされている、手挽きミルや器を見ながら気長に待ちました。さて、肝心のお味ですが、じっくり水出ししただけあって癖がなくマイルド。結構量があったのですが、最後まで美味しくいただけました(o^∇^o)ノ

出典: エリカ先生さんの口コミ

あいろく

あいろく - 雑貨がいっぱいの店内

北九州市八幡東区春の町で異彩を放つ、非日常感のあるコーヒー専門店です。店内には古道具があふれ、照明は暗く、レトロで独特な雰囲気が漂うお店だそう。

入りづらさはなく、若いオーナーの丁寧な接客や本格コーヒーの虜になるお客さんが少なくないのだとか。

飲み物は、コクがありあっさりまろやかな「珈琲」と「抹茶」、「焙茶」の3種類です。

卓上にその日使われている珈琲豆の説明があるそうです。コーヒーは手縫いのネルを使って丁寧に淹れてくれるとのこと。

あいろく - プリン300円税込

くずもちやプリンといった自家製の甘味も美味しいと評判です。「プリン」は卵、牛乳、純黒糖粉で作った昔懐かしい味わいだそう。

黒糖粉による濃い目の色と、素朴な味わいがたまらない蒸しプリンなのだとか。

コーヒーにはこだわりがあり、量はないものの苦味があり美味しかった。プリンも甘すぎず純喫茶風で美味しかった。凄い店だわ。お一人様お試しあれ。また寄ります。ご馳走さまでした( ^ω^ )

出典: kingo0103さんの口コミ

・珈琲
程よい苦味。甘味とコク。美味しい。ネルドリップのネルを手縫いされてるそうです。個人店でなければ出来ないことの一つだと思います。それぞれ丁寧で、出来るだけ店主が手をかけようとされているよう。

出典: akiiさんの口コミ

ツリー・ハウス

黒崎駅から徒歩2分。北九州市八幡西区黒崎にある、昭和レトロな雰囲気のコーヒー専門店です。過去にテレビ取材を何度も受けている人気の喫茶店なのだとか。

お店はカムズ通りの入り口あたり、階段を上がった建物の2階にあります。

ツリー・ハウス

話好きの店主が営んでいるそうで、カウンター5席のみのこぢんまりとしたお店はいつも常連さんで賑わっているとのこと。

軽食とコーヒーでゆっくりすることもできれば、コーヒーはテイクアウトも可能だそう。

コーヒーは浅煎り、中煎り、深煎りの3種類。浅煎りはすっきりとして飲みやすく、中煎りはコーヒーならではのコクを楽しめるそう。

深煎りはケーキや食事を引き立てる、しっかりと深みのある味わいなのだとか。他にカフェオレやアイスコーヒーなどもあります。

・フレンチ・ロースト(深煎り)
カップを顔に近づけるといい香りがします。色も1番濃いし苦味も先程よりしっかりしてますが濃い!という感じでは無くこれもくい、くいっと飲めてしまいます。

出典: ぷりんとうさんさんの口コミ

カウンター5席だけの小さなお店。いいね。。私もリタイヤしたらこんなスペースでバーやりたいな・・時間がないんで、テイクアウトで・・とお願いすると、まあ、テイクアウトもできるから一杯飲んだら・・と、ポットから一杯・・なんか、一期一会って感じです。

出典: ゴクチュウ酒記さんの口コミ

ゆんたす珈琲店

ゆんたす珈琲店

北九州市戸畑区新池にある自家焙煎コーヒー専門店です。戸畑駅から徒歩8~9分のところにあります。

店内はウッディでシックな雰囲気。販売がメインだそうで、棚にはズラリと商品が並んでいます。

ゆんたす珈琲店

オリジナルの「ゆんたすブレンド」や、「ヨーロピアンブレンド」などこだわりの一杯がメニューに並ぶとのこと。

「ゆんたすブレンド」は酸味と苦味がほどよくあり、コクはやや控えめ、どっしりとした飲みごたえがあるそう。

ゆんたす珈琲店

珈琲豆は豊富な種類を扱っていることでも評判です。ロブスタ種が主流のベトナムですが、同店にはベトナムのアラビカ種が置いてあるとのこと。

アラビカ種はベトナム全体の生産量で約4%しかなく貴重。同店は、そんなレアな珈琲豆が見つかるお店です。

店内の空間・雰囲気はとても落ち着ける。ランチ後にちょっとコーヒーor紅茶でもとかの時にいいね。ケーキセットもあるし。

出典: Planet earthさんの口コミ

珈琲には焼き菓子と干菓子(和三盆)が付いていて、これがまた珈琲に良く合います♪静かで落ち着いた雰囲気と自家焙煎の珈琲がいただける良いお店、今日はまたお気に入りのお店が見つかって嬉しい一日でした。

出典: 楽しい毎日さんの口コミ

びいどろ

気さくな女性オーナーが気持ち良く出迎えてくれるという北九州市戸畑区中本町の喫茶店です。

食事メニューは置いていない純粋なコーヒー専門店。戸畑駅から徒歩4~5分のところにあります。

びいどろ

店内は昭和レトロで懐かしい雰囲気。カウンターとボックス席が用意されており、アンティークな家具や照明などがおしゃれです。

スナックのような雰囲気もあり、ゆっくりと寛げる古き良きお店だそう。

「アイスコーヒー」は濃厚ながら苦味が程よく、酸味はほとんどなく飲みやすいそう。普段はシロップを使う人も、シロップなしで美味しく飲めるブラックコーヒーなのだとか。

氷もコーヒーで作られているため、ゆっくり飲んでも薄まらないのが嬉しいとのこと。

・アイスコーヒー
雰囲気のお店かなぁ・・・と思ってコーヒーには正直そんなに期待していなかったけど、美味しい!

出典: 中野クレイジーさんの口コミ

コーヒーは速攻で供出された。アメリカンテイストなコーヒー。戸畑アメリカン。帰り際に「もう帰るんね?」と怒鳴られたけど愛の怒鳴り声やね。戸畑はいい国だなぁ〜。

出典: Planet earthさんの口コミ

北九州(小倉エリア)のコーヒー専門店!【コーヒー豆販売店】

ハニー珈琲 小倉店

小倉駅南口から徒歩約1分のスペシャルティコーヒー専門店です。福岡におけるスペシャルティーコーヒーの草分けとのこと。

北九州市小倉北区にあるお店はガラス張りで天井が高く、開放的で街中のオアシスなのだとか。

ハニー珈琲 小倉店

オーナーは世界的に名高い珈琲豆の品評会、COEの審査員に選ばれているとのこと。そんなオーナーが営むお店は入るとすぐにコーヒー豆の販売棚が出迎えてくれるそう。

試飲コーナーがあり、気になるものを試せるのも嬉しいサービスです。

ハニー珈琲 小倉店

カフェで飲めるコーヒーは、品評会で入賞したゴールドラベルや、長きに渡って取引のある農園から仕入れた選りすぐりのシングルオリジンなどを中心に揃えています。

丁寧に淹れられたこだわりのコーヒーは、ゆっくりと堪能したい逸品だそう。

豆の販売だけでなく、10種類以上の試飲も出来る「スペシャルティコーヒーの店」。オーナーさんは日本人では珍しい、COEの審査員も務める本格派。ビギナーもコーヒー通の方も、満足出来るお店です♪

出典: コイチ050306さんの口コミ

美味しいコーヒーを片手に落ち着いた時間を過ごしたい方には居心地の良いお店です。次回のご褒美には、キーマカレーをいただこうかな。

出典: 又五郎@さんの口コミ

コーヒーボーイ

昭和39年創業。北九州市小倉南区で豆の販売をメインに行うコーヒー専門店です。一杯ずつハンドドリップで淹れたコーヒーをカフェスペースで飲むことも可能。

コーヒー豆の袋が無造作に置いてあるところもおしゃれに感じられる、木目調のシックな内装です。

ガラスのショーケースの中にはきれいに珈琲豆が並んでおり、種類豊富なことが伺えます。豆はすべて自家焙煎で、備長炭を使った炭火焙煎にこだわっているのだとか。

珈琲は量り売りしており好きなだけ購入できます。ギフトや抽出機器なども売っているそうです。

浅煎り、中煎り、深煎りから選べるそうですが、全体的に香りが豊かで軽めの飲みやすいものが多いのだとか。お店のロゴが入ったカップがおしゃれです。

紙コップに入れてもらい、テイクアウトもできるそうです。

一杯一杯を、ハンドドリップしてくれます^ ^また、分からないことも色々と教えてくれます。コーヒー専門店らしく、色々な豆を楽しむ事ができるようです!

出典: New3000world(Sad)さんの口コミ

土曜の昼前に訪れましたが、店内は地元のお父さんたちがコーヒーを楽しんでいました。コーヒー豆専門店ですが、店内でいただくこともできます。シニア世代のマスターが丁寧にペーパードリップしてくれます。

出典: 【NEMO】さんの口コミ

アスラン コーヒー ファクトリー

北九州市小倉南区上葛原にあるコーヒー専門店です。安部山公園駅から徒歩約9分のところにあります。

外観からおしゃれな雰囲気が漂い、店内は独創的でモダンな空間だそう。中にはスタンディング式のカフェスペースが設けられているとのこと。

アスラン コーヒー ファクトリー

カウンタ―の横には大きな焙煎器が置いてあります。接続されたデータロガーで焙煎データを細かく管理しているのだとか。

スペシャルティーコーヒーをはじめとする厳選された珈琲豆の販売も行っており、価格設定が手頃で嬉しいのだそう。

カフェスペースでは、エスプレッソメーカーで淹れたクイックメニューや、浅煎りエスプレッソドリンク、水だしアイスコーヒーなどを堪能できます。

スペシャルティコーヒーやハウスブレンドなど、好みに合わせておすすめしてくれる本格コーヒー専門店とのこと。

外観はビルの1階で営業されていますが、お洒落なタイプ。更には店内の方が独創的かつハイセンスな雰囲気が演出され、好きな方は堪らないのでは…と思います。

出典: New3000world(Sad)さんの口コミ

店主は若い男性ですが物腰が柔らかくコーヒーに対する造詣も深そう。熱意も。また伺います。本日は美味しいコーヒーどうもご馳走様でした。

出典: Planet earthさんの口コミ

北九州(その他エリア)のコーヒー専門店!【コーヒー豆販売店】

ミタスのコーヒー

ミタスのコーヒー - 戸畑駅前大通りに面したお店

北九州市戸畑区中本町にある、自家焙煎コーヒー専門店です。丁寧に一粒ずつ良いものだけを厳選した珈琲豆を毎日焙煎。

フレッシュな珈琲を粉でも豆でも購入できるとのこと。お店は戸畑駅から徒歩2~3分です。

ミタスのコーヒー

店内は、配管がむき出しで倉庫感のあるおしゃれな空間。グリーンのクロスや木目とアイアン素材の家具が温かみを演出しています。

5席ほどカフェスペースが用意されており、空いていればその場でコーヒーを堪能できるそう。

ミタスのコーヒー - ホットコーヒーとつぼ焼き芋

カフェ用のメニューは「ホットコーヒー」と「アイスコーヒー」とシンプルです。豆はパプアニューギニアやエチオピアなどその日によって異なるのだとか。

つぼ焼きの焼き芋も名物だそうで、焼き上がり時間がマッチすればコーヒーと一緒に楽しめるそう。

・ホットコーヒー
苦味、雑味なく、喉越しもいいし、胃が気持ち良いイメージ。この身体にすっと入ってくる所以は、焙煎の腕もあるし、豆自体がとてもピュアだからなのかもしれませんね。

出典: 又五郎@さんの口コミ

今回やっと開いていたので訪問。なおここも就労継続支援B型施設。最近よく出会うね。焼き芋も有名らしいがコーヒー目当てで入店。店内はマスク越しにも良い香りが飛び込んでくる。

出典: Ribotさんの口コミ

Harume coffee

Harume coffee

門司駅から徒歩約4分。北九州市門司区柳町にある自家焙煎コーヒー専門店です。

コンパクトなお店は、どこかレトロな雰囲気が漂います。店内にはカウンターが数席設けられているそう。

Harume coffee

自家焙煎コーヒーの販売がメインとのこと。アメリカのスペシャルティコーヒーとも言える「パナマ バルマウンテン」や、「タンザニア スノートップ」などを置いています。

カフェメニューはアイスやホットコーヒー、その他にもいくつかあるとのこと。

Harume coffee - タンザニアスノーストップ〜ドリンクイン

写真は豆の販売もある「タンザニア スノートップ」。スノートップは品質基準を確実にクリアした豆のみが販売されるブランドで、不作の年には認定された豆が無いこともある厳格な品質管理を行っています。

コーヒーの風味を楽しめてスッキリとした味わいだそう。

・タンザニア スノートップ
意外に濃い目で、植物系の香りというよりオーソドックスなコーヒーらしい風味ですが、スッキリとしてクセがなく飲みやすい味わい。ビター系のクッキーが合って美味しいですね。

出典: 又五郎@さんの口コミ

前回コーヒーはいただいたので今回はチャイティーのアイス(450円)をオーダー。チャイティー。ミルク強めのチャイティーなのだがしっかりスパイスの香りもしてなかなか美味い。一緒にナッツ入りのクッキーがでてきました。チャイティーをつくってもらってる間に店主さんからいろいろ話が聞けて面白かったです。

出典: KANIYANさんの口コミ

北九州(小倉エリア)のコーヒー専門店!【コーヒースタンド】

タンガコーヒー

北九州市小倉北区魚町にある旦過市場のメインストリート中程から、横道に流れたところにあるというおしゃれなコーヒースタンドです。

お店は旦過駅から徒歩1~2分。ハイタイプのカウンター席の奥にはテーブル席も用意されており、ゆっくりできそうです。

同店はコーヒー専門店とあって、「フラットホワイト」や「ウィンナーコーヒー」などアレンジコーヒーも豊富だそう。

焼菓子や軽食も用意されており、軽めに食事できるのも嬉しいのだとか。また、どのメニューも手頃な価格で驚きだそう。

タンガコーヒー

種類豊富なコーヒーはテイクアウトもできます。お店のロゴがデザインされたカップがおしゃれ。

シェイクやレモネードといったコーヒー以外のメニューも充実しており、幅広い層が利用しやすそうです。

カフェラテとフラットホワイト飲み比べしました。『フラットホワイト、美味しい~♪』こちらのお店では、私はカフェラテより、フラットホワイト!

出典: ゆこたん☆さんの口コミ

ドリンクも価格もお手頃だし、クッキーやマフィンも安い!!そして美味しい。駅からは少し歩きますが、目の前に駐車場もあるので車で行くのは便利でした。こじんまりとした雰囲気だけど、店内はとてもオシャレでとても気に入りました♡

出典: KiRAさんの口コミ

パーツ オブ ライフ

北九州市小倉北区魚町にあるおしゃれな雰囲気のコーヒースタンドです。平和通駅から徒歩約3分。

もともとコーヒーが飲めなかった店主が、自身が美味しいと思えるコーヒーを提供したいとオープンしたショップだそう。

コーヒーはコクのあるオリジナルブレンドと、フルーティーなリラックスブレンド、その他に店主が面白いと思ったコーヒーをセレクトしているとのこと。

アートを施した、見た目にもほっこりするラテなども提供しています。

パーツ オブ ライフ

コーヒーはペーパードリップ、エアロドリップ、フレンチプレスから好きな抽出方法を選べる、コーヒー専門店並みのこだわりも魅力。

コーヒーカップにたっぷり淹れてくれて、ゆっくり飲めるのも嬉しいそう。

まだラテしか飲んだことないけど、何を飲んでも美味しい。種類も豊富だから次は何にしようかなとかワクワクが止まらない。

出典: ふんわりぺこさんの口コミ

本格的なコーヒーを飲ませてくれるお店です。ふらりと寄ってみたのですが、明るく綺麗なお店です。中は少し狭いですが、笑顔の素敵なコーヒーのことがお詳しいマスターがいらして、ご機嫌なお店です。

出典: まりりん(^-^)vさんの口コミ

デイ トゥ デイ コーヒー アンド エスプレッソ

子育てママが自分の時間を過ごせるよう個性あるショップが集まる北九州市小倉北区の「comichi かわらぐち」にあるコーヒースタンドです。香春口三萩野駅から徒歩約2分。

お店はコンパクトな造りで、サクッと気軽にコーヒーを飲めるような雰囲気だそう。

コーヒーはハンドドリップで丁寧に淹れる本格派。手作りの焼き菓子やケーキなどもあり、ホッと一息つけるそう。

コーヒーはシングルオリジンとブレンドコーヒーの2種類。この他にラテやりんごジュースなど色々とあります。

クサみがなく、なめらかな口溶けでクセになる人が多いと評判の「チーズケーキ」。ブラックコーヒーや、ラテと一緒に食べてみたい逸品ですね。

コーヒーはテイクアウトもでき、フラッと立ち寄れそうです。

コーヒーはラテやカプチーノなどバリエーションがあるので、今後も色々と注文してみたい。さらにこの店はデザートが美味しい。特にチーズケーキは絶品であり、コーヒーとの相性抜群である。

出典: ガラパゴスがたおさんの口コミ

あんまりゆっくり長居はできない雰囲気かもしれないですが店内はコーヒーのとてもいい香りで木のテーブル、あたたかみのある癒し空間です(^ ^)コーヒー好きにオススメのお店だ。

出典: デブちゃん☆さんの口コミ

北九州(その他エリア)のコーヒー専門店!【コーヒースタンド】

87 コーヒースタンド

北九州市八幡西区美原町で自家焙煎コーヒーを提供するコーヒースタンド。こぢんまりとしたお店はインテリアがおしゃれで、居心地が良さそうですね。

永犬丸駅から徒歩7~8分。オーナーの自宅兼カフェで、知る人ぞ知るお店といった雰囲気なのだとか。

ラテにこだわっているお店だそうで、メニューの一番上にはエスプレッソが並びます。

写真の「抹茶ラテ」は、はじめは混ぜずにそのまま飲むことで、エスプレッソと抹茶の味わいをそれぞれ堪能できて美味しいそう。

87 コーヒースタンド

カフェラテやマッキアートなどエスプレッソドリンクが充実しています。エスプレッソにお湯を注いだアメリカーノなども用意されています。

スコーンやアフォガードといったデザートメニューも数種類あり、至福のカフェタイムを過ごせそうです。

旦那さんは元々この道の方のようです。特にラテにこだわりを持っておられるようで、『ラテの店』としてこれからもやっていきたいとおっしゃってました。ご主人、見た目は今風な感じですが信念はしっかりされてる方なんだなと話していて強く思いました。

出典: たかまじろ 1220さんの口コミ

・抹茶ラテ
店主さんに最初混ぜずに飲まれるとそれぞれの風味が楽しめますと言われそのままでいただくと、おー(*゚∀゚*)マッチャ。おー(*゚∀゚*)ラ  テ

出典: たかまじろ 1220さんの口コミ

※本記事は、2023/02/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ