門司港で美味しいパフェを!癒しの甘さを味わえる5選

出典:コスモス007さん

門司港で美味しいパフェを!癒しの甘さを味わえる5選

明治の初期に開港し、当時の趣きを残すレンガ造りの建物なども残っている門司港。海辺の風景を写真におさめながらの散策と合わせて楽しみたいのが、スイーツの時間です。ジューシーなフルーツや、ご当地ならではのパフェを楽しめるお店をまとめました。

記事作成日:2022/05/09

2028view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる624の口コミを参考にまとめました。

【門司港駅周辺】フルーツパフェが食べられるお店

フルーツファクトリー モーン デ レトロ

果物専門店が手掛けているスイーツ店。門司港にあるレンガ造りの旧門司税関だったレトロな建物内にあります。

白を基調としたお店で、カラフルなフルーツの彩りが映えるとのこと。

フルーツファクトリー モーン デ レトロ - ミックス

フルーツを使ったスカッシュやジュレなど、さまざまなフルーツを味わえるメニューが豊富なのだとか

「ミックスパルフェ」は、旬のフルーツを5~6種使ったパフェだそう。甘みや酸味、香りなどフルーツパフェならではの、ジューシーさを堪能できるとのこと。

フルーツファクトリー モーン デ レトロ

こちらは「焼きバナナパルフェ」。食べごろのバナナをたっぷりと使っているだけでなく、炙ったバナナの香ばしさも加わっているようです。

グラスの中にはクッキーやアイスも入っていて、食感や味わいの組み合わせも楽しいとか。

・ミックスパルフェ
りんご、いちご、メロン、マスカット、柿、ミカン、梨などのフルーツが奇麗に飾り付けられています。その下には甘すぎない感じのホイップやフルーツ、ゼリー⁉などが色々と入っていています。色々なお味が楽しめて最後まで飽きず美味しく頂けました。とにかくフルーツそのものがフレッシュ

出典: moon-ynさんの口コミ

・焼きバナナパルフェ
バナナ自体が美味しい。食感ももっちりねっとりとした良いバナナです。バナナ表面の砂糖を焦がしてあり、香ばしくて美味しい。中央のアイスはバニラではなく、ここでしか食べた事のない味。おそらくバナナ味?優しい味のアイスです。途中の層に砕いたクッキーがあり、ガリガリとして良いです。

出典: PRIDE.さんの口コミ

門司港駅から歩いて5分ほど、清滝通りから細い路地に入ったところにある、隠れ家のようなカフェだそう。

古民家のような、アンティークなインテリアの店内にソファ席がいくつかあり、ゆっくりと過ごせる雰囲気なのだとか。

「季節のパフェ」は、イチゴやブドウなど、その季節ならではのフルーツをメインにしたパフェとのこと。

初夏には、桃をたっぷりと使ったフルーツパフェに出会えるそう。フルーツそのものの存在感を感じられると評判のようです。

「季節のクリームソーダ」も人気のあるメニューで、旬のフルーツを使っているため、色も果実によって変わるのだとか。

イチゴをトッピングしたクリームソーダは赤い色で、アイスとほんのりとしたイチゴの味が、心地よく口に入ってくるとのこと。

旬のフルーツ、桃のパフェ。桃は美味しいに決まってるが、当たり外れあり。バニラアイスの下にグラノーラしかしながら、今期1番美味しいと思う桃でした。グラノーラがこれまたチョット技あり。食べた食感が、際立つ。丁寧なお仕事されてます。

出典: ゆっころん(^^)ノさんの口コミ

・季節のクリームソーダ
先にイチゴのクリームソーダが到着。いくつになってもクリームソーダとはワクワクするものです。幼少期の憧れナンバーワンでしたからね。記憶が蘇るのでしょう(^^)ほのかな淡いイチゴ色のソーダにアイスクリームが。ココロの中で『おいちい( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)』

出典: たかまじろ 1220さんの口コミ

【門司港駅周辺】その他パフェが食べられるお店

ベアーフルーツ

オリジナルスパイスを使った焼きカレーが人気のお店だそう。お土産にぴったりなスパイスや、レトルトカレーの販売もしているのだとか。

門司港駅から徒歩2分ほどの門司港センタービルにあり、レトロアメリカンな空間のようです。

こちらで食べられるのは「和風抹茶パフェ」。小豆や抹茶で、和の味わいを楽しめるとのこと。

アイスクリームと白玉団子の組み合わせは、あんみつのように優しい甘さで食べやすいパフェのようです。

人気の「スーパー焼きカレー」は、グラタン皿にライス、スパイスカレー、チーズが層になっていて、熱々に焼いてあるそう。

辛みよりも深みのある味がするのだとか。カレーに合う、ラッシーや門司港の地ビールも飲めるようです。

・和風抹茶パフェ
アイスクリームと生クリームをベースに緑がかった透明な団子のようなもの、上に小豆がかかってます。団子が微妙な食感を生み出し、なかなかでした。少し少ないような気もしましたが。そこまで甘くなく問題なく完食しました。

出典: ブラウ・グラーナさんの口コミ

・スーパー焼きカレー
アツアツなので気をつけつつ…ひと口っ!トロッとしてて程よくスパイス感が残るカレーに、焼いて香ばしくなったとろけるチーズがピッタリ…。チーズの上から更にスパイスがかかっているので、食べ進めていくと熱さも相まってじんわりと汗が…。好みに応じて卓上にあるスパイスも追加出来ます!

出典: Neonoraさんの口コミ

グリーンゲイブルズ 門司港レトロ店

明治以降に大量輸入されたバナナは門司港で荷揚げされたそうで、ご当地にちなんだバナナのお菓子が人気のお店とのこと。

いろいろなお店が並び、観光スポットにもなっている門司港レトロ海峡プラザ内の、お土産売り場の一角にあります。

バナナをメインにしているお店なので、パフェにもバナナがしっかりと入っているようです。

リンゴやキウイなど他のフルーツも一緒に盛り合わせられ、バナナによく合うチョコレートソースがかかっているのだとか。

グリーンゲイブルズ 門司港レトロ店

バナナそのものの美味しさをジュースにした「完熟ばなちゃんジュース」も人気なんだとか。

バナナのフレーバーティーもあるとのこと。お土産で人気の焼き菓子のついたティーセットも注文できるようです。

今回は、ホットlコーヒーとチョコレートパフェをいただきました☆彡チョコレートパフェは、たくさんフルーツでデコレーションされていたのですが、アイスが少し柔らかく溶けかかっていたのが残念でした(´。・ω・。`)シクシク。でも、パフェにかかっていたチョコレートソースは最高に美味しかったですよ♪

出典: ★TOMOMO★さんの口コミ

メニューの中からバナナづくしのセット860円を発見!紅茶からスイーツまでバナナだ。紅茶のバナナフレーバーは正直!?だが、スイーツはなかなかうまくまとまっていておいしかった。何よりも、地域色を出したスイーツを出そう、という意欲は評価できる。

出典: 名人さんの口コミ

門司港茶寮

昭和30年代に、門司港周辺の喫茶店でまかないメニューとして提供されていたという、焼きカレーを味わえるカフェレストラン。

門司港駅から歩いて2分ほどにあり、あたたかみの感じられるレトロなお店だそう。

ランチにぴったりな食事メニューもありますが、ほろ苦い抹茶を使った甘味メニューも、いろいろと用意されているそう。

「抹茶パフェ」は、抹茶のゼリー、カステラ、アイスなどを重ねたもので、ボリュームはありますが甘さはひかえめで食べやすいのだとか。

名物の「焼きカレー」などを食べた後に、パフェでは重すぎるかなと思うときには「クリームあんみつ」がおすすめのようです。

綺麗にカットされたフルーツに、アイスや白玉、小豆が盛られているそう。ほどよい甘さでお腹も満足するのだとか。

ここは抹茶を使った甘味が豊富でした。どれにしようか迷ってしまいました。抹茶パフェは、抹茶ゼリー・抹茶ソフト・わらびもち・白玉・小豆・栗などがたっぷり入っていました(*^-^)とっても美味しかったです。甘さひかえめなところが気に入りました^^

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

散々なやんであんみつです。でーんとやってきたこの方を あっちの方向、こっちの方向からと眺めてみます。きれい♫フルーツたくさんだし、バランス良い盛り付け。芸術ですねー。こうやってみると、これだけフルーツ入っててこのお値段は安い!って思います

出典: yuki aliciaさんの口コミ

※本記事は、2022/05/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ