糸島のデザート20選!プリン・アイス・パフェなどおすすめ店を紹介

出典:さくらいまさゆき(masa)さん

糸島のデザート20選!プリン・アイス・パフェなどおすすめ店を紹介

美しい海や山があり、観光地としても有名な糸島。そんな糸島には、地元の食材を活かしたデザートが食べられるお店が多く存在します。今回は、プリンやアイス、ケーキのほか、いちご農園直いのカフェスイーツなど、さまざまなジャンルのデザートを提供する糸島のお店をまとめました。

記事作成日:2022/04/20

4060view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1378の口コミを参考にまとめました。

プリンが人気!糸島にあるデザートが楽しめるお店

Sumi Cafe

「Sumi Cafe」は糸島市にあるカフェです。古民家を改装して作られたお店で、のんびりとした時間を過ごせるのだとか。

メニューにはサンドイッチやバーガーといった食事のほか、プリンやスフレなどのデザートも並んでいます。

Sumi Cafe - 花塩プリン:プレーン

「花塩プリン」はプリンの上に糸島名物の塩をかけたデザート。お店の名物のひとつなのだとか。

とろとろで甘いプリンと、カリッとしていてしょっぱい塩の組み合わせが絶妙だそうです。

Sumi Cafe

こちらのお店では、プリンのほかにチーズケーキやショコラテリーヌといったデザートが楽しめるそう。

画像は「塩キャラメルのチーズケーキ」。チーズと塩キャラメルの味がよく合っていて、どんどん食べたくなってしまうのだとか。

プリンはそのままでも美味しいですが、塩をかけることで甘さが引き立ちますね*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*カフェだとまたいちの塩を使ったデザートが他にもいろいろあるので、プリン以外も楽しみたい人におすすめです!

出典: peach278さんの口コミ

プリンは優しい味で、花塩を散らすと甘さが引き立ち、花塩の食感も楽しく、とても美味しかったです✨ブラマンジェも濃厚で、なめらかで美味しかったです!コーヒーと野草茶も看板の花塩プリンに負けず劣らずクオリティが高かったです!

出典: クロウサギ007さんの口コミ

つまんでご卵 ケーキ工房

つまんでご卵 ケーキ工房

糸島市にあるケーキ屋さん、「つまんでご卵 ケーキ工房」。テイクアウトはもちろん、店内にあるイートインスペースでデザートを楽しむこともできるとのこと。

プリンやロールケーキが名物ですが、そのほかにもバラエティ豊かなケーキが販売されているそう。

つまんでご卵 ケーキ工房 - プリン

「つまんでご卵プリン」は、糸島のブランド卵「つまんでご卵」を使用したプリンです。

なめらかな食感と控えめな甘さが特徴で、たっぷりのカラメルと一緒に食べると美味しいのだとか。どこか懐かしい味がすると評判です。

つまんでご卵 ケーキ工房 - プレーン1切れ400円

お店の名物である「糸島ロール」は、丸ごと1本タイプとカットタイプで販売されているとのこと。プレーンと塩キャラメルのほか、苺や栗といった季節の味もあるようです。

写真は「プレーン カットロール」。素材を活かしたシンプルな美味しさが楽しめるとか。

プリンとロールケーキを買ってみました。プリンは、昔ながらの硬めのプリンで個人的に好き。あと、材料にも余分なものが一切入ってないのが良いですね。ロールケーキも甘さ控えめで美味しかったです。

出典: マロンクラブさんの口コミ

・プリン
大きめカップですね♫口溶け滑らかタイプですねー。昔懐かしい卵の香りもほんのり、カラメルもたっぷり

出典: シフォン09さんの口コミ

糸島ファームハウス UOVO

糸島市にあるカフェ、「糸島ファームハウス UOVO」。ブランド卵「天上卵」を活かした食事やデザートを楽しめるお店です。

店内のイートインスペースだけでなく、店外にテラス席もあるとのこと。開放的な気分で食事を楽しみたいときにおすすめなのだとか。

糸島ファームハウス UOVO - UOVOプリン

「UOVOプリン」は、とろとろ食感が魅力のプリンなのだとか。カラメルソースは別添えなので、好みの量をかけることができますよ。

濃厚な卵の味がする一方で甘さ控えめなので、最後まで美味しく食べられるのだとか。

糸島ファームハウス UOVO

「天上卵ロールケーキ(1カット)」は、お店の名物であるロールケーキに、苺ソースと生クリームなどが添えられた1皿です。

生クリームは濃厚でありながら甘さ控えめで、ぺろりと完食できるのだとか。ふわふわなスポンジとの相性も抜群とのこと。

プリンはねっとりとろとろ系でした。別添えのカラメルソースをかけてもほどよい甘さ控えめで、美味しかったです。席は屋外で広場のような雰囲気で、居心地よかったです。外のトラックではソフトクリームも売っていました。

出典: diphylleia grayiさんの口コミ

頂いたのは「ソフトクリーム」と「ロールケーキ」です!どちらも濃厚で美味しかった〜スタッフの笑顔な対応も素晴らしかったしトイレも綺麗で居心地も良かった。糸島に行ったら立ち寄ってみたくなるカフェです〜ごちそうさまでした。

出典: エムナインさんの口コミ

ゴハンヤ イタル

ゴハンヤ イタル

「ゴハンヤ イタル」は糸島市にある和食屋さんです。田んぼが広がる地域に位置する古民家レストランで、店内やお庭の雰囲気も素敵なのだとか。

糸島の食材を活かした料理を提供していて、ごはんもデザートも美味しいそうです。

ゴハンヤ イタル

「塩みるくほうじ茶プリン」は、からだに優しい・美味しいを意識して作られたデザート。使用している塩や卵などにもこだわっているそうです。

ほんのりとほうじ茶の香りがして、塩と一緒に食べるとまた違った味わいになるのだとか。

ゴハンヤ イタル

「花塩ガトーショコラセット」は、塩を使用したガトーショコラとドリンクが楽しめるセットです。

このほか、「塩キャラメルチーズケーキセット」や「塩をかけてたべるゴマのブラマンジェ」といったデザートメニューもあるとのこと。

カフェの中は古民家をリノベーションした内装ですが雰囲気をしっかり残しているので、とても落ち着く空間。お目当ての塩プリンは問答無用に絶品!糸島に来た際は是非!

出典: angie2412さんの口コミ

・花塩プリン
プリンはもちろん美味しいですが言わずもがなのこのお塩が絶品で、ジャリっと食感と甘じょっぱさにウットリ。良い雰囲気で、座敷ということもあってお昼寝したいくらいでした。

出典: kikosamaさんの口コミ

アイスが人気!糸島にあるデザートが楽しめるお店

伊都楽

「伊都楽」は、波多江駅から歩いて11分のアイスクリーム屋さんです。糸島産の牛乳を使ったソフトクリームを楽しめます。

道の駅の中にあるお店なので、ドライブ中にちょっとしたデザートを食べたいときにおすすめです。

伊都楽

「ミルクいちご」は、ミルクソフトクリームに冷凍あまおう苺を混ぜた1品とのこと。さっぱりとしていると同時に、苺の味がしっかり感じられるのだそう。

粗く砕かれた苺のシャリシャリ食感も、魅力のひとつなのだとか。

伊都楽 - ミルクソフト(310円)

「ミルクソフト」は、牛乳の美味しさを堪能できるソフトクリームだそう。甘みがすっきりとしていて、軽い口当たりを楽しめるのだとか。

シンプルなソフトクリームが好きな人におすすめとのことです。

ミルクいちごは、ソフトクリームを作る工程で、冷凍いちごをそのまま使うので、果実感が強く、ミルクの甘さといちごの酸味の相性が良く美味しく頂きました。程よいイチゴのシャリシャリ感もいいですね。

出典: ぺーぱーかんぱにーさんの口コミ

・バニラいちご
凍った苺をプレーンのバニラソフトクリームに混ぜ込んで作ってあります。美味しいです。余計なものの味がしません。糸島にこられた際には是非!オススメです!

出典: light564さんの口コミ

ロンドンバスカフェ

ロンドンバスカフェ

糸島市にある「ロンドンバスカフェ」は、赤いロンドンバスが目印のカフェです。バスの2階で飲食ができるほか、外にはテラス席もあるとのこと。

ジェラートやドリンク、ホットドッグなどの軽食が楽しめます。

ロンドンバスカフェ

「ジェラート」は、シングルとダブルのサイズから注文することができるそう。写真は「落花生」と「いちごみるく」のダブルです。

ジェラートは濃厚でコクがあるとのこと。フレーバーの種類も幅広いので、いろいろ試してみるのもおすすめなのだとか。

ロンドンバスカフェ

「牛乳」はミルク感と甘みのバランスが絶妙なジェラートだそう。口溶けがよく後味もさっぱりしているので、あっという間に食べ終わってしまうのだとか。

定番のジェラートを食べたいときに、ぜひどうぞ。

糸島ドライブの休憩でいただく糸島マストグルメ。お洒落なロンドンバスで海を見ながらいただくジェラートは絶品です。魅力的なフレーバーがたくさんありいつも迷います。どのフレーバーも美味しくまるで本物を食べているかのような味わいです。

出典: hanabi.jpさんの口コミ

抹茶もミルクもとっても濃厚で、ジェラートとは思えないほどクリーミーであっという間に食べきりました◎日によって食べられる種類が違うのもワクワクして楽しいです(^.^)注文するところの横にある名前通りのロンドンバスもとってもかわいい!

出典: 吉松あかりさんの口コミ

ロイター マーケット

ロイター マーケット - 「ロイターマーケット」さんの外観。どことなく未来的でもありレトロでもあり。

糸島市にあるジェラート屋さん「ロイターマーケット」。キッチンカー形式のお店で、外にベンチ席が用意されているのだとか。

天気のいい日には、糸島の景色を眺めながらジェラートを楽しめるそうです。

写真は「ピスタチオ」と「塩」のジェラートです。

「ピスタチオ」は素材の味が濃く感じられ、「塩」は甘さ控えめでさっぱりとしているのだとか。後味も良く、何度でも食べたくなってしまうそうですよ。

「抹茶」と「チョコレート」のジェラートは、どちらも濃厚な味わいが特徴なのだそう。それでいて、後味はすっきりしているのだとか。

両方組み合わせて食べると、甘さとほろ苦さのバランスが絶妙とのことです。

暖かいためジェラートにチャレンジ。寄ってみたのはロイターマーケット。注文したのはピスタチオ&マンゴーソルベ キャラメル&ミルク。毎度注文ピスタチオ ハズレなくうまいマンゴーの酸味もよい感じでしたね

出典: ブルースぶぶちゃんさんの口コミ

キッチンカーでご夫婦がやってる自家製野菜のジェラート。塩とピスタチオを食べましたが、いくら食べても飽きない味でした!

出典: ポコモコさんの口コミ

Shuna

「Shuna」は糸島市にあるカフェです。アサイーボウルやワッフル、ジェラートといったデザートが楽しめます。

店内はパステルカラーを基調としたナチュラルな雰囲気とのこと。テーブル席とカウンター席のほか、店外にはテラス席も用意されているのだそう。

Shuna

「ジェラート ダブルカップ」は、2種類のジェラートを選べるメニュー。写真はミルキーとフランボワーズです。どちらも優しい味で甘すぎないのだとか。

ほかには、バニラやチョコレート、マンゴーなどのフレーバーが揃っています。

Shuna - ◆アサイ-ボウル(1200円)

「アサイーボウル」はアサイースムージーにバナナやブルーベリー、グラノーラがトッピングされた1品です。

優しい味わいでありながらボリュームも感じられるのだそう。健康的なデザートを食べたいときにおすすめとのこと。

アサイーボールにも惹かれましたが、ここはジェラートで注文しました。ダブルカップでお願いしました。Milky、甘ったる過ぎず美味しいです。ミルク感があります。Franboise、優しい味です。選択は間違いなかった。良いバランスで美味しかったです。

出典: 新也さんの口コミ

ダブルのジェラート!!お外のカウンターでいただきました。ピスタチオ、美味しかったです!!マンゴーは思ったよりあっさりだったかなぁ。もっと濃い濃いのマンゴーが良かったですね。

出典: えびちゅうさんの口コミ

シフォンケーキが人気!糸島にあるデザートが楽しめるお店

御飯屋 おはな

御飯屋  おはな - 店内から糸島の海がみえます。

「御飯屋 おはな」は糸島市にある和食屋さん。テーブル席や座敷席のほかにテラス席もあり、天気がいい日には海を眺めながら食事を楽しめるそうです。

メニューには、お肉やお魚がメインのランチはもちろん、ケーキなどのデザートも並んでいます。

御飯屋  おはな

「デザートセット」は、チーズケーキとシフォンケーキ、小倉アイスの3種類から選べるセットです。

写真は「シフォンケーキ」。ふわふわ食感のケーキに、生クリームとジャムが添えられているそう。

御飯屋  おはな - 平日のランチタイムはドリンク付。サービスのコーヒーとは思えないくらい美味しいコーヒーでした。

ドリンクメニューは、コーヒーや紅茶、烏龍茶などがあるとのこと。

ランチタイムのアフタードリンクとしてついてくるほか、ティータイムなどに単品で注文することも可能です。

・シフォンケーキ
ふわふわのシフォンケーキには、生クリームがたっぷりのっています。自家製の柚子ジャムがさっぱりした後味でした。コーヒーの器は、手作りの焼き物らしく暖かみのある器で、海を見ながら癒しのひとときでしたよ。

出典: etsuzo3さんの口コミ

平日は15時まで、選べるソフトドリンクのサービスがあるそうなので、食後のカフェタイムもゆっくり過ごせそう。店内には大きなストーブがあって暖かいです。温かいお茶とおしぼりのサービスも嬉しい。

出典: hakata-annさんの口コミ

カフェタンナル

カフェタンナル - 明るい店内。テーブル席も良い感じです。

糸島市にある「カフェタンナル」は、苺農園が直営するカフェ。緑を取り入れた、あたたかみのある雰囲気のお店です。

苺を使用したパフェや、シフォンケーキなどのデザートを楽しめるとのこと。

カフェタンナル

「いちごのシフォンケーキ」は、シフォンケーキに苺と苺アイス、生クリームが添えられたデザートだそう。可愛い見た目が印象的ですね。

シフォンケーキは、ふわふわ食感が魅力なのだとか。

「タンナルあまおうパフェ」は、大ぶりのあまおう苺がたっぷりと使われたパフェだそう。

あまおうのジェラートとソース、生クリームなどが入っていて、苺の美味しさを思う存分堪能できるとのことです。

いちごパフェは自慢のいちごがたっぷり。あまおうジェラート、あまおうソース、生クリームが順々と層になっていてペロっとイケちゃいます。この時期ならではの旬のジューシーないちごが堪能できました。

出典: fujimo123さんの口コミ

タンナルパフェは、まるで赤い巨塔。フルーティーなシャーベットと、これでもかと積み上げられた、みずみずしいあまおうが圧巻の美しさです。パック以上のあまおうが使われているのではないでしょうか。とにかく贅沢で美味しい大満足な一品です。

出典: hakata-annさんの口コミ

その他糸島にあるデザートが人気のお店

伊都安蔵里

伊都安蔵里 和食レストラン

「伊都安蔵里」は糸島市にある古民家レストラン。食事処とカフェがそれぞれ別棟で建てられているそうです。

食事処では和食を、カフェではケーキなどのデザートを楽しめるそう。

「デザートプレート」は、デザート3種類と飲み物がセットになったメニューだそう。飲み物はコーヒーか紅茶を選べるとのこと。

デザートの内容は日替わりで、ケーキやゼリー、フルーツなどが楽しめるようです。

伊都安蔵里 和食レストラン

写真はロールケーキの「ケーキセット」。ケーキに添えられているのは豆乳クリームだそうです。

ケーキはほどよい甘さが特徴なのだとか。ドリンクのコーヒーも良い香りで美味しいとのこと。

ケーキやティラミスもあまさ控えめで当たり前にコーヒーが美味しい!落ち着いた雰囲気で近くだったらめちゃくちゃ通いたいですっ!特にティラミスはこの鉢植えアイデアが最高で、底に穴も開いてたので本物の鉢植えでした!そしてこの為のようなスプーン!控えめに言って最高です!

出典: jr6767さんの口コミ

・デザートプレート
米粉のチョコレートケーキ、グラスのゼリーはさっぱりと。コーヒーと共に美味しく頂きました。とても落ち着けるノストラジックな雰囲気。

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

村上家本舗 白雪

村上家本舗 白雪

「村上家本舗 白雪」は糸島市にあるかき氷屋さん。店内にはテーブル席とボックス席が合わせて60席ほどあるそうです。

「ミルク氷」や「イチゴ氷」、「ショコラ氷」など幅広い種類のかき氷が味わえます。

村上家本舗 白雪 - マウンテンショコラ

写真は、かき氷のうえにチョコレートソースや削りショコラなどがかけられた「マウンテンショコラ」です。氷の中には生クリームやコーンフレークが入っているそう。

ふわっとした軽い食感で、チョコたっぷりでもぺろりと完食できるのだとか。

「あまおう」はあまおうシロップと練乳、粒あんがかかったかき氷です。

ふわっとした氷と絶妙な甘さの練乳がよく合うとのこと。やさしい味わいで、あっという間に食べ終えてしまうのだそう。

口に入れた瞬間溶ける、、、一瞬で溶ける。ふっわふわの氷に味がしっかりついててほんとうに天国にいるかの気分になれるかき氷!今までのかき氷で一番美味しいかも。

出典: 5fa5e9さんの口コミ

・あまおう
あまおうがふんだんに粉砕されて、ちりばめられています。ほんのりくる、この甘さがたまりません。そえられる生クリームがまた美味しいです。甘くないけど甘いとっても美味しいかき氷です。隠し味のマカダミアナッツが、また美味しいんです。

出典: m-まささんの口コミ

ケーキハウス トミタ

波多江駅から歩いて3分のケーキ屋さん、「ケーキハウス トミタ」。テイクアウト専門のお店とのこと。

ショートケーキやモンブランをはじめとしたケーキのほか、焼き菓子なども販売されています。

ケーキハウス トミタ - シュークリーム

「シュークリーム」は、注文後にクリームを詰めて作ってくれるそう。サクサクな生地と、とろとろのクリームの相性がぴったりなのだとか。

全体的に上品な甘さで、クリームには少しお酒もきいているそうです。

ケーキハウス トミタ - ざるちーずケーキ(大)1190円。

「ざるちーずけーき」は、まるでざる豆腐のような見た目が印象的なデザート。ソースはいちごやラズベリーなど数種類から選べるそうです。

ふわふわ食感と、フレッシュチーズの美味しさが堪能できる1品なのだとか。

シュークリーム(旦那食)と伊都プチパイ(私食)は娘にはナイショで、買ってすぐにいただきました。どちらとも会計後に生地にクリームを注入するタイプ。不味いわけがありません。特にプチパイの生地の“サクッ”&中身“トロ~ン”食感は甘党でない私もとろけてしまいそうになる美味しさでした♪

出典: 藍染たぬきさんの口コミ

ざるのチーズケーキはいちごソースとラズベリーソースから選べます。ふわっとしてておいしい!これはケーキなのか??レアチーズケーキをふわふわ感触した感じ。おいしい〜

出典: やぴ0123さんの口コミ

カシェット

カシェット

糸島市にあるメロンパン専門店「カシェット」。専門店ならではの、幅広い種類のメロンパンがあると評判です。

テイクアウトがメインのお店ですが、店内のイートインスペースで買ったパンを食べることも可能とのこと。

カシェット

「カスタードメロンパン」は、一見マフィンのような形をしたメロンパンです。

カリカリふわふわな生地のなかに、甘さ控えめでなめらかなカスタードクリームが入っているのだとか。

カシェット

「生クリームメロンパン」は、メロンパンに生クリームがはさまれた1品です。パンもクリームも軽い口当たりで、しつこすぎない甘さが特徴なのだそう。

クリームとともにフルーツを挟んだ「フルーツメロンパン」というメニューもありますよ。

・カスタードメロンパン
味は、美味しい。上部は、メロンパン。商品の特性上、冷蔵しないといけないのもありしっとりめ。食べ進めるとカスタードの味。カスタードのシュークリーム好きな人なら好きなはず!

出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40034724/dtlrvwlst/B442731290/

メロンパン専門店だから種類も豊富!!食べてみたら大袈裟でなく、メロンパンの価値観変わるくらい絶品でした。いちごたっぷりのフルーツメロンパンも、写真に撮り忘れましたが、嵐にしやがれで紹介されてたカスタードメロンパンもおいしすぎて悶絶でした。わざわざ買いに行きたくなるメロンパン専門店です。

出典: わたあめ13さんの口コミ

四季の茶屋

「四季の茶屋」は糸島市・白糸の滝の近くにあるお店。おにぎりやウインナーといった軽食のほか、季節によっては流しそうめんや水まんじゅうなどが食べられるのだとか。

店内にはテーブル席が用意されているほか、店外にもベンチが用意されているようです。

四季の茶屋 - 水まんじゅう

夏の風物詩のひとつである「水まんじゅう」。ぷるぷるな生地のなかにこしあんが入っていて、甘さもちょうどいいのだとか。

滝の水でしっかりと冷やして提供されるので、ひんやりとした美味しさが味わえるそうです。

四季の茶屋 - 白糸の滝ソフトクリーム 300円(2012.8月当時)

「白糸の滝ソフトクリーム」は、糸島のブランド牛乳「伊都物語」をふんだんに使用しているという1品。

甘さ控えめかつ食感も軽やかで、牛乳そのものの美味しさが堪能できるのだとか。

・団子
種類は4種類ほどあったかな??団子そのものが甘く温かいお茶との相性抜群‼︎スタッフのおばちゃん達もとても感じのいい人達でゆったり過ごせる良い空間でした。ご馳走様でした♡

出典: ちよぱるさんの口コミ

・水まんじゅう
いわゆる「水饅頭」ではありますが、外側には寒天も混ぜているのでしょうか、プルプル感が今まで食べたものと全然違って美味です。透き通った中にはこしあんが入っています。これが絶妙に甘くてとても良い味を出しています。

出典: 8823Sさんの口コミ

菓子とパン 大楠

菓子とパン 大楠 - 店内に入ると左手には焼きたてパン、レジの前のショーケースの中には手作りケーキが並んでました。

糸島市にあるパン屋さん「菓子とパン 大楠」。テイクアウトがメインですが、店外にイートインコーナーも設けられているのだとか。

種類豊富な手作りパンやケーキが発売されていて、「どれを食べても美味しい」という声もみられました。

菓子とパン 大楠 - 「コーヒーパフェ」(360円)。コレ絶品!

「珈琲パフェ」は、コーヒーゼリーとムースが組み合わせられた1品です。うえにはキャラメルソースがかかっているとのこと。

全体的に上品な味でまとまっていて、贅沢感が味わえるのだそう。

菓子とパン 大楠

写真はドリンクメニューの「レモンスカッシュ」。はちみつ漬けのレモンとフレッシュなレモンの2種類が使われているそうです。

たっぷりのはちみつとレモンが相性抜群で、なんとも美味しいのだとか。

こちらのお店はちょくちょく利用してます。昨日は特製のレモンスカッシュを買いに行きました。レモンスカッシュは漬け込んだレモンと漬け込んで無いレモンに蜂蜜がたっぷり入っており、めちゃくちゃ美味しいのです。また、スイーツやパンもおすすめです。

出典: 天孫降臨さんの口コミ

ケーキ類はチョコ系がオススメです。期間限定?のチョコロールケーキ美味しいです。見逃してほしくないのがクッキー類!!クッキー好きにはたまらない!!大きくて美味しい!!時々品切れになってたりします。

出典: sahakunさんの口コミ

ビストロアンドカフェ タイム

「ビストロアンドカフェ タイム」は糸島市にあるカフェです。店内のテーブル席のほか、テラス席も用意されていて、美しい海を眺めながら食事できるのだとか。

土日は9時から営業しているので、モーニングメニューも楽しめます。

「Black Strawberry」はチョコレートケーキに苺がトッピングされたデザート。写真映えしそうな可愛らしい見た目も魅力のひとつです。

濃厚なチョコレートと、甘酸っぱい苺の相性がぴったりなのだそう。

ビストロアンドカフェ タイム - 花茶。透明の器が涼しげです。

「花茶」は可愛らしい花が入ったハーブティー。透明の器に入っていて涼しげな印象ですね。

ドリンクメニューは、通常のコーヒーや紅茶はもちろん、「生レモンジンジャー」や「TIMEレモンスカッシュ」などのオリジナルドリンクも並んでいるとのこと。

・Black Strawberry
見た目から美味しさが伝わってくる超濃厚なチョコレートケーキに苺がヤバイ‼︎苺の甘酸っぱさにチョコレートの甘みが合う合う合う

出典: キンちゃん0602さんの口コミ

ここは立地が素晴らしいね。抜けるような青空にグリーンに染まる糸島の海。クロックムッシュもパンケーキも最高に美味しかった。ここは一度は来るべきモーニングですよ。はー最高。

出典: おでぶ2号さんの口コミ

グランママ 前原店

グランママ 前原店 - 店内には出来たてのケーキをコーヒーと一緒に頂けるカフェも併設されて地元に皆様にも人気みいたで来店した時も数人の方が居られました。

糸島市にあるケーキ屋さん「グランママ 前原店」。テイクアウトメインのお店で、ショーケースにはシュークリームやショートケーキなどが並んでいます。

安くて美味しいと評判で、地元の人たちにも愛されているのだとか。

グランママ 前原店

「シュークリーム」は、厚めの皮に濃厚なクリームがたっぷり入った1品だそう。

食べるタイミングによって、サクサク感としっとり感という、異なる食感を楽しめるのだとか。定番の美味しさで、つい何度も買ってしまうお客さんもいるようです。

グランママ 前原店 - 「ママチーズ」(105円) 一口サイズのチーズケーキです。

1口サイズのチーズケーキ「ママチーズ」。本格的なチーズケーキで、チーズの濃厚な風味が楽しめるのだそう。

サイズが小さいので、何個でも食べられるという人もいるのだとか。

チョコのケーキを目当てに寄った。フルーツのケーキじゃなくて、チョコ感を感じれるケーキがいいな〜っと思って、チョコのケーキをget‼︎希望通りのチョコ感をたっぷり感じられケーキだった。

出典: 福ごろうさんの口コミ

先日友達からお土産でいただきました。シュークリーム、カスタードと生クリームがブレンドされた好みのクリームです。シュー皮もいい感じ。シュークリームはなかなか好みがぴたって合うものに出会えないんですよねーこちらのは美味しかったです!

出典: えびちゅうさんの口コミ

モンブラン

「モンブラン」は、周船寺駅から徒歩10分の場所にあるケーキ屋さんです。

店名になっているモンブランのほか、ショートケーキやカヌレといったデザートが販売されているとのこと。

写真はお店の看板メニューである「モンブラン」。カステラ生地と和栗を使用したマロンクリームのほか、カスタードクリームや生クリームも入っているそう。

素朴な味わいが特徴で、幅広い世代の人におすすめなのだとか。

モンブラン

「イヴォワール」は、鮮やかな赤色が印象的なケーキです。中にはホワイトチョコレートのムースと、木苺が入っているとのこと。

甘すぎず、やさしい味が感じられるケーキだそうです。

・モンブラン
……モンブランは2種類あり、(もうひとつは『フレンチモンブラン』という商品)こちらがお店の看板商品&人気No.1なのだそう。“王道の和栗モンブラン”という感じで、幅広い世代に受けそうです。次回はフレンチモンブランの方も食べてみたいなと思いました。

出典: 藍染たぬきさんの口コミ

とても良心的な価格設定で、バースデーケーキも可能な限りの要望に応えてくださいます。お客様に喜んでもらおうという気持ちが伝わってくるケーキばかり。カヌレもとても美味しいです。オススメです♪

出典: hideizmさんの口コミ

カフワ コーヒー

カフワ コーヒー

筑前前原駅から歩いて7分のカフェ「カフワ コーヒー」。店内にはカウンター席とテーブル席が、合わせて20席用意されています。

木のあたたかみを感じられるお洒落なお店で、まったりとした時間を過ごせるのだそう。

カフワ コーヒー - お上品なチーズケーキでした。めっちゃ美味しかった。癒やされた!

「ケーキセット」は、日替わりのケーキとドリンクがセットになったデザートメニューです。

写真はチーズケーキ。ほかにもタルトやチョコレートケーキなどがあり、どれを食べても美味しいのだとか。

画像はドリンクとプリンが一緒に楽しめる「プリンセット」。プリンはかための食感なのだそう。

コーヒーにこだわりがあるお店なので、スイーツとの組み合わせをいろいろ試してみるのもいいかもしれませんね。

ボクは「ケーキセット」(710円)。この日はチーズケーキ。ナニを食べても美味しいコチラ。チーズケーキはいつもスペシャルに美味しい。上品なサイズだけど、コーヒーとの相性も抜群で。

出典: 蝋滓丈二さんの口コミ

デザートがてらプリン食べたーい!となり、インスタで調べて行きました。コーヒーもプリンも美味しかった。プリンはどっちかというと固めで好みのお味でした

出典: 住めば都食えば虜さんの口コミ

※本記事は、2022/04/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ