池袋でナポリタンを食べるなら!西口・東口の喫茶店・洋食店おすすめ11選

出典:みすたー黒猫さん

池袋でナポリタンを食べるなら!西口・東口の喫茶店・洋食店おすすめ11選

東京を代表する繫華街のひとつ、池袋駅周辺。トレンドの飲食店が軒を連ねる一方で、昔ながらのナポリタンが食べられる喫茶店もあります。今回は池袋駅の出口別に、ナポリタンが美味しい喫茶店・洋食店をまとめました。大きな具材が入った一品から、もっちりとした太麺まで!ナポリタン好きさんは要チェックです。

記事作成日:2022/04/14

2211view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1379の口コミを参考にまとめました。

池袋駅の西口方面にあるナポリタンが人気の喫茶店

珈琲専門館 伯爵 池袋北口店

珈琲専門館 伯爵 池袋北口店 - 店内

池袋駅から徒歩1分、ホテルサンシティ池袋の2階にある喫茶店。まさに純喫茶という佇まいで、この地で長く愛されているそうです。

インベーダーゲームが映るテーブルがあり、昭和にタイムスリップしたような気分に浸れるとのこと。

珈琲専門館 伯爵 池袋北口店 - ナポリタンセット_ナポリタン_1

「伯爵特製 喫茶店のナポリタン」は昭和30年代から変わらない、日本洋食の原点を思わせる優しい味付けだそう。

もっちりした太麺に、粉チーズのコクとタバスコの酸味がよく合うようです。しっかり炒められたピーマンの甘味もアクセントだとか。

珈琲専門館 伯爵 池袋北口店

「ミックス サンドイッチ」も人気メニューのひとつだそうです。玉子サンドとハムサンドが3枚ずつのセットで、ボリュームがあるよう。

きゅうりのシャキッとした歯ざわりとまろやかなマヨネーズが、昔懐かしい味わいとのこと。

・伯爵特製 喫茶店のナポリタン
お腹がめちゃくちゃ空いていたのかフォークが止まらない止まらない。友人にガトーショコラあげるから!と言われナポリタンを取られたのが惜しいくらい笑あまり外でナポリタンを頂かないので、ナポリタンの麺ってこんなに太いんや!って思いました笑味も濃すぎず薄すぎず食べやすいです。

出典: とんにゃの娘ことうーにゃんさんの口コミ

・ミックス サンドイッチ
4分後ミックスサンドイッチが提供。玉子ときゅうり、ハムときゅうり レタスの2種類。優しい味わいでパンもふっくらで美味しかった。丁寧に作られていた。

出典: 美味B級さんの口コミ

フラミンゴ

フラミンゴ

池袋駅から徒歩1分、ビルの地下2階にある「フラミンゴ」。金魚が泳ぐ水槽が印象的な店内は、まったりとした時間が過ごせる雰囲気だそう。

近隣のビジネスパーソンが、仕事の合間に癒されに訪れるんだとか。100席以上の広々した空間とのこと。

フラミンゴ

「ナポリタン」は、自家製トマトソースにアルデンテの中細麺を絡めているそう。煮詰まったトマトの酸味によく合うようです。

大きめに刻まれたフレッシュトマトのトッピングも特徴的ですね。あっさりした味付けのようで、大盛りで注文する人も多いのだとか。

フラミンゴ - サンドセット@税込750円:具材2種は、玉子と野菜をチョイス

「サンドウィッチセット」は玉子・ハム・野菜・ツナの中から2種類選べるとのこと。画像は玉子と野菜です。

焼き玉子を使用しているのがポイントのよう。すべてオーダーを受けてから調理するため、熱々でほろほろ食感なのだとか。

・ナポリタン
生の角切りトマトが中央に乗っかっており、珍しいですね(*^^*)一口食べると、少し硬茹の麺がソースによく絡み、けして味は薄くも濃くもなく、ちょうどいい味わいです。

出典: とろんぼかよちゃんさんの口コミ

・サンドウィッチセット
サンド食べてびっくり、玉子が焼き立てで熱い!最近喫茶店でサンドイッチを食べてなかったのでそういえば昔こういうサンドがあったと思いだしちょっとした感動でした。

出典: フックラインさんの口コミ

カフェ・ド・巴里 池袋西口店

カフェ・ド・巴里 池袋西口店 - 店内

池袋駅から徒歩3分のところにある、クラシカルな喫茶店です。昭和の華やかさが残る装飾が懐かしいですね。 気品を感じる佇まいで、思い思いに寛げる雰囲気だそう。

サイドメニューが豊富で、ちょっとした休憩にぴったりとの声も。

スモークソーセージの薄切りがたっぷり入った「ナポリタン」。サラサラとしたソースが特徴で、パクパク食べられてしまうとの口コミも。

ベースは甘味が強いケチャップだそうで、タバスコで好みに調整するのもおすすめだとか。

カフェ・ド・巴里 池袋西口店 - カステラセット@税込700円

しっとり生地のスタンダードな「カステラ」も評判だそう。
口直しにもぴったりで、ほんのりやさしい甘みにホッと安らげるとの声が多数。

「カステラ」が食べられる喫茶店はめずらしいのだとか。コーヒーとの相性も抜群とのこと。

・ナポリタン
トマトソースが滑らかでしつこくない。ボリュームもちょうど良い。そしてスモークソーセージが芳ばしいアクセントを加えています。

出典: 直ぼーさんの口コミ

・カステラ
そうそう,この甘さ,そしてこのしっとりとはしているけど粒子の大きさの感じ,そして食べ終えた後に残る甘さと,何とも言えない湿っぽさ。懐かしい美味しさを少しづつ充分に味わったヽ(✿ฺ^ᴗ^✿ฺ)ノ

出典: PLEYEL PARISさんの口コミ

ル・ポワール

ル・ポワール - 店内

東武百貨店池袋の5階、ブランドショップが連なるフロアにあります。ショッピングの合間に一息つく、おひとり様利用が多いのだとか。

シンプルながらに重厚感もある店内は、静かに過ごせる空間だそう。奥には景色が見える座席もあるとのこと。

ル・ポワール

「懐かしのナポリタン」は、お店の客層に合わせた上品な味わいだそう。歯応えのしっかりした麺に、繊細なトマトソースが特徴とのこと。

シンプルなトッピングで、女性でもきれいに食べられるサイズ感も、人気の理由なのだとか。

ル・ポワール - ホットケーキ カステラ風@税込730円:バター&メープルシロップは別途個別に。

「ホットケーキ カステラ風」はカフェタイムに人気のメニューだそう。インパクトのある分厚いビジュアルは、写真映えも抜群ですね。

カステラのようなフワフワの生地は、メープルシロップがよく染みこんで絶品なのだとか。

・懐かしのナポリタン
ここの麺は上品な歯応えです。もちろんケチャップも上品で、美味しく頂けました。なによりも目の前の高級ブランドが見える中で味わう食事は、いつもと違って新鮮で楽しめました。

出典: pororongeさんの口コミ

・ホットケーキ カステラ風
味は…至福そのもの。なんというかね、もうね、溶ける。口に入れた瞬間に溶ける。シュウゥゥって。んで甘い。ふわふわの暴力です。それこそ、この手のタイプのパンケーキが苦手な人以外で「これおいしくねえじゃん」なんて言ってる人がいた日には張り倒しに行くくらい。

出典: 不思議さん@突撃!ライドの昼ご飯(夜もたまに)さんの口コミ

カフェ ベローチェ 池袋西口店

カフェ ベローチェ 池袋西口店 - 店内光景。

池袋駅前のカジュアルな喫茶店。店内は130席と広々としています。気軽に利用しやすい雰囲気で、どの時間帯も多くのビジネスパーソンが利用しているそう。

低価格でパスタや珈琲が味わえるため、ちょっとした休憩にぴったりな様子。

カフェ ベローチェ 池袋西口店

パスタメニューのなかでも人気の「王道ナポリタン」。その名の通り、トマトケチャップを炒めた香ばしい香りのスタンダードな味わいだそう。

粗びきソーセージのトッピングはほどよくスパイシーだとか。もちもちの極太麺で、食べ応えがあるとの声も。

シンプルな「コーヒーゼリー」は、創業以来長く愛されている定番メニューとのこと。深みのあるしっかりした味わいのコーヒーゼリーと、コクのあるソフトクリームがマッチするのだそう。

ランチメニューの付け合わせとして注文するのがおすすめのようです。

・王道ナポリタン
これに始まりこれに終わった感のある私のパスタまつり。やっぱりトマトのナポリタンが一番お昼にはパンチもらえる気がしました(^o^)ごちそうさまでした。

出典: miao0713さんの口コミ

・コーヒーゼリー
ガムシロをひとつ、ソフトクリームと一緒にいただけば、何度食べても、それはもう至福の一時。コーヒーゼリーが爽やかな味わいなのがポイント。美味しいですね。

出典: 小田切警視さんの口コミ

池袋駅の東口方面にあるナポリタンが人気の喫茶店

コーヒーハウスピステ

「コーヒーハウスピステ」は、26席と小ぢんまりした喫茶店です。店内にはラジオが流れ、カウンターで珈琲を注ぐ音が聞こえる、アットホームな雰囲気なのだとか。

渋くて苦味が強めな珈琲が癖になり、リピーターになる人も多いのだそう。

コーヒーハウスピステ

「ナポリタン(サラダ付き)」は一番人気のメニューだそうです。麺はやわらかいのに弾力がある、絶妙な茹で加減だとか。よく炒められていて、水分の少なさが特徴とのこと。

セットの和風サラダのさっぱり感が相まって、ペロリと食べられてしまう一皿だそう。

喫茶店で優雅な朝食をとるなら「モーニング(トースト付き)」がおすすめだそうです。良心的な価格で、こんがり焼かれたトーストとウインナーのセットが味わえるとのこと。

店内の雰囲気に浸りながら、渋めの珈琲を楽しむ大人のモーニングが楽しめそうですね。

・ナポリタン(サラダ付き)
5分ほどで、ミニサラダとともにナポリタンが登場しました。強火で煽っているので、ケチャップの水分少な目の香ばしい仕上がり。焼きナポリタンに近いかもしれません。こういうの意外と好きなんです。具材は、玉ねぎ・ピーマン・ハム・ソーセージ。ザ・喫茶店のナポリタンの王道ですね。

出典: パッシヴさんの口コミ

・モーニング(サラダ付き)
モーニングは紅茶とトースト、オムレツ、ソーセージ、サラダがついてて値段の割にめっちゃボリューミー❤︎紅茶のカップはきちんと温めてくれていて丁寧に淹れてくれてはるところがもう好き過ぎた*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*トーストもカリッモチッで超絶に美味しい!!!!!

出典: まいちゃろちゃんさんの口コミ

マーガレット

マーガレット

昭和で時が止まったままかのような雰囲気の「マーガレット」。店内も、アンティークな照明が印象的なレトロ空間だそう。

テーブルゲームも楽しめるようで、懐かしい気分を満喫できるとのこと。ランチでは、和食も味わえるのが嬉しいポイントだとの口コミも。

マーガレット - イタリアンセット

ナポリタンとサンドイッチがワンプレートになった「イタリアンセット」。ハムをメインにしたトッピングで、家庭的な味わいだそう。

甘めの玉子サンドとの相性も抜群とのこと。交互に口に運ぶのがおすすめなのだとか。

マーガレット

「日替わりランチ」は和食とのこと。写真は串カツとイカフライ、コロッケのセットだそうです。こんがり揚げたザクザク食感が特徴だとか。

セットのご飯と味噌汁は、手作り感を感じられる安心した味わいなのだそう。

・イタリアンセット
予想していたよりもボリューム満点!あぁ旨い♪懐かしい昭和ナポリタン。タマゴサンドも相性が良く最高です。

出典: 雨男さんの口コミ

・日替わりランチ
串カツから食べてみると手作り感がいい!中の肉も柔らかく、玉ねぎは火が通っていて甘さが十二分に出てて美味しかった♪揚がりすぎかなと思ったけどこのこんがり感もいい感じです。

出典: 流浪人さんの口コミ

OWL

OWL - 店内様子。

たくさんのレコードが並ぶジャズ喫茶「OWL」。カウンターが中心で、流れるBGMを楽しみに訪れるおひとり様が多いのだとか。

昭和レトロな雰囲気に、時間を忘れて過ごせるほど居心地がいいと評判のようです。日替わりの珈琲がマストのメニューとのこと。

OWL

シンプルなケチャップ味の「ナポリタン」。トッピングはピーマンとタマネギという、スタンダードな一品のようです。シャキシャキ感を残したタマネギがほどよい辛さなのだとか。

濃いめの味付けが、すっきり感の強いアイスコーヒーによく合うとのこと。

OWL

「クラシックオリジナルチーズケーキセット」は濃厚な味わいだそう。ニューヨークで作られたチーズケーキを直輸入しているとのこと。

下の生地にはシナモンが混ざっていて、濃厚なチーズを一層引き立てているのだとか。

・ナポリタン
おー、昔懐かしの喫茶店スパゲッティじゃないですか(^o^)玉ねぎとウインナーとピーマンのシンプルな感じがまたいいです。味はケチャップ味が懐かし美味しかった♪玉ねぎがシャキシャキ感が残っていて少し辛味を感じる大人の味を楽しめました。

出典: 流浪人さんの口コミ

・クラシックオリジナルチーズケーキセット
チーズケーキはアメリカンなチーズケーキって感じ。下の生地にシナモンがまざっていていい意味で素朴な味。

出典: reach_sasaさんの口コミ

珈琲茶館 集 池袋店

珈琲茶館 集 池袋店

ステンドグラスや調度品が高級感を演出しているという、ワンランク上の喫茶店だそう。サンシャイン60に向かう途中の地下1階にあり、穴場的な雰囲気とのこと。

小さめに流れるクラシックのBGMで、優雅なひとときを過ごせるのだとか。

珈琲茶館 集 池袋店

出汁とコクがしっかり効いた「スパゲティナポリタン」。バターの風味がほのかに香る、上品な仕上がりだそうです。

添えられたプチトマトと野菜が、ちょっとした箸休めになるのもポイントなのだとか。

珈琲茶館 集 池袋店 - いちごチョコレートパフェ

豊富なスイーツメニューも魅力のひとつだそう。写真は「いちごチョコレートパフェ」です。正統派の盛り付けに、懐かしさを感じますね。

リーズナブルですが食べ応えがあるようで、シェアして食べるのもおすすめのようです。

・スパゲティナポリタン
お昼たべてなかったので、ナポリタンをいただきました。ナポリタンの麺のわりに細めでしたが美味しかったです。

出典: akiko1967さんの口コミ

お店のスピーカーから静かに流れるクラシック♪ちょっと会話が落ち着いた時に「G線上のアリア」が聴こえてきてウットリ。

出典: 黄昏ソルティさんの口コミ

カフェ キャトリエム 4/60

カフェ キャトリエム 4/60

サンシャインシティ4階のビジネスフロアにある、スタイリッシュな雰囲気の喫茶店。近隣のビジネスパーソンが、のんびりとしたいランチによく利用するそう。

ランチメニューは厳選されたパスタとカレーのみで、4種類から選べるようです。

カフェ キャトリエム 4/60

「ナポリタン」はウインナーとピーマンのトッピング。半熟卵がのっているのも特徴的ですね。スパイシーなソースにまろやかな卵を絡めて食べるのがおすすめとのこと。

ちょうどよい茹で加減の細麺に、ソースがよく染みこんでいるのだとか。

カフェ キャトリエム 4/60 - キャトリエム特製カレー

フードメニューのカレーはこちらの1種類だそう。ルーから手作りしている正統派の一品とのこと。

辛さは控えめなのにコクは深いそうで、丁寧にこしらえた味わいが楽しめるようです。

・ナポリタン
ナポリタンは茹で加減もよくて上品な味付けです。具材はウインナーとピーマンとシンプルで半熟の卵が乗っていて卵を崩しながら食べるとマイルドになり美味しかった♪

出典: 流浪人さんの口コミ

・キャトリエム特製カレー
ルーから手作りのこだわり特製カレーです。スパイシーさは弱めで非常に上品な味でした。

出典: 雨男さんの口コミ

池袋駅の東口方面にあるナポリタンが人気の洋食店

銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店

銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 - 店内

大正14年創業、日本洋食の先駆けともいわれる「三笠會館」の支店です。木の温もりがあふれる、街角の洋食屋さんのような雰囲気で、居心地のよさそうな空間ですね。

何を食べても美味しく、何度も訪れたくなるのだとか。

銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 - ナポリタン

「昔ながらのスパゲッティナポリタン」は、トマトとデミグラスソースの旨味が強い味付けだそう。厚切りの生マッシュルームと、チョリソーがアクセントだとか。

パルミジャーノチーズはその場で削ってくれるそう。新鮮なチーズのコク深さも楽しめるようです。

銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 - プリンアラモード

懐かしの「プリンアラモード」は、メロン・あんず・チェリーなどが贅沢にのったボリュームのある一皿だそう。カフェタイムでは一番人気のようです。

卵の味をしっかり感じられる、かたい食感のプリンが懐かしい味わいなのだとか。

・昔ながらのスパゲッティナポリタン
麺は ほどよい太さと固さで ウマイ (^<^)ウインナーがチョリソーなのでタバスコは必要なしだ。マッシュルームが ボイルものじゃなかったのは初めての体験。さすが三笠会館。こだわりを通しますね。

出典: こんとんじょのいこさんの口コミ

・プリンアラモード
久々に出会えました。銀色のお皿のプリンアラモード♬ 昭和レトロな感じがたまらないですね。プリンはほどよく固めで、しっかりと卵の味を感じる昔懐かしい美味しいプリン。バニラアイスも美味しいです。

出典: saltylemonさんの口コミ

※本記事は、2022/04/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ